1: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 00:50:09.46 ID:vaql0JZl0
味方の火力が抑えられてて敵もつよいから面白いわ


2: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 00:50:57.99 ID:D8l3G4dY0
わかる
3: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 00:52:58.03 ID:vaql0JZl0
しかも100話もある
5: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:06:01.02 ID:IkjUvGku0
クソ長い
4: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 00:53:35.15 ID:vaql0JZl0
mxもだがあの顔デカアイコンいいわ
6: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:10:54.61 ID:nyJPe0IC0
原作で弱い脇役マイナー機体が好きならそれらが大体vupでクソ強になれるし楽しめるけど作中強機体主人公機とかがすきな人は弱くてもやもやすんじゃないのかな
7: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:18:49.95 ID:QQ7aSvx00
ヴァイスリッターは歴代主人公機の中でも1,2位を争うレベルで好き


8: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:38:28.45 ID:DLKXm82A0
100話で真ゲとラインヴァイス選択式はエグい
12: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:51:49.70 ID:WK5QIkoe0
逆襲のシャアシナリオはビルバインと飛影がいないときつかった記憶
14: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:56:23.88 ID:U7aYx8O8d
>>12
断空光牙剣がサザビーより射程1長いからサザビーが全く動かずにハメ殺せる
断空光牙剣がサザビーより射程1長いからサザビーが全く動かずにハメ殺せる
15: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:58:01.96 ID:w8GsW2Ms0
コアブースターが鬼強いのってインパクトやっけ?
18: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:05:09.49 ID:WK5QIkoe0
>>15
せやで
せやで
16: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 01:59:24.80 ID:PiE0y6ol0
IMPACTしんどいのは3部制になってて
2部になったらまた1からやり直し感出るところ
2部になったらまた1からやり直し感出るところ
28: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:47:07.81 ID:0WuxUtJ4M
>>16
そこで脱落したライトユーザーは数知れず
そこで脱落したライトユーザーは数知れず
33: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:01:51.41 ID:PkIbTFxE0
>>16
マジでこれ
マジでこれ
17: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:01:48.78 ID:WK5QIkoe0
ダンガイオーが1番好きや


19: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:06:50.86 ID:U5cGhw6SM
ダンガイオーのCV千葉の敵がクソ強かった記憶
20: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:09:55.25 ID:bi0z4/XL0
1話目からむずってなった記憶がある
27: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:38:56.81 ID:c9kcDKDt0
最終話の逆襲のシャアで来る援軍がパーツついてなくて泣きを見る作品だっけ?
後有名なのが経験値泥棒
後有名なのが経験値泥棒
30: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:57:34.68 ID:DPKayyt00
シュバルツとガンダムシュピーゲルが仲間になるのってこれが最後なんよな
31: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 02:58:58.52 ID:c9kcDKDt0
>>30
スパロボDでもならんのか
スパロボDでもならんのか
44: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:30:44.81 ID:DPKayyt00
>>31
ならへんな
ならへんな
41: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:17:52.07 ID:yqcWbYre0
元がワンダースワンのコンパクトって知ってる人間どんだけおるんや
42: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:21:49.57 ID:mmvuQZEg0
>>41
コンパクトは3しかやったことない
コンパクトは3しかやったことない
43: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:25:01.91 ID:MM9y5j1A0
地上編の最終話で基地の奥の敵倒すのに味方全員で基地の中に移動したら基地の外に増援出てきてクリアするのにクソ時間掛かった記憶
その後攻略本見たらショートカットあったんやなあそこ
その後攻略本見たらショートカットあったんやなあそこ
38: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:14:02.43 ID:ilMFQEkE0
クリアまで200時間弱ってマ?
39: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 03:14:52.00 ID:ZiFqdmCQ0
>>38
200時間も掛からんよ
130時間くらいや
200時間も掛からんよ
130時間くらいや
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748793009/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
腰を据えてじっくりプレイできるのであれば、ほんとやりごたえのある作品だと思う
ブッチャー撃墜は頭を捻ったもんよ
2025年7月28日 12:45
2025年7月28日 12:50
2025年7月28日 12:54
味方の格闘値とか馬鹿みたいあげるバランス崩壊も無いのも良い
2025年7月28日 12:56
2025年7月28日 13:04
まあ、あとはやっぱり長いわwクリア後くらい各部から始めるとかあればなあ
2025年7月28日 13:05
めっちゃバイカンフーが強い!
地獄の忍者、飛影によるフラグへし折り、資金、経験値略奪!!
たまーに師匠に喧嘩売って返り討ちにあう飛影
2025年7月28日 13:06
2025年7月28日 13:08
2025年7月28日 13:13
2025年7月28日 13:27
スパロボに優先すべき要素で無い点に目を閉じればって所かな。結局周回して色んな機体出撃させて楽しむのを優先してる今の方が楽しめてるしね。
2025年7月28日 13:21
2025年7月28日 15:15
ジェリドも本来三部に出てたのに、そのステージが無くなったから二部の後半に出てくるのが最後なんだよなぁ…
2025年7月28日 13:24
2025年7月28日 13:28
難易度的にも考えて実はキャラゲーとシミュレーションを両立出来た作品だったりするんだよな
2025年7月28日 14:44
育成がめっちゃ面白くなるからかなりお勧め
2025年7月28日 14:47
それ以外に関しては個人的には最高傑作だと思ってる
2025年7月28日 15:09
2025年7月28日 15:26
問題はロードの長さと1マップの増援まで含めた長さとゲーム全体のもっさり感がえぐくて2週目をやる気力がなくなるってところ
1周目で諦めるやつが出てもおかしくないくらいにはテンポが悪い
難易度はFに比べればぬるいしそこで文句言うやつはにわかすぎ
2025年7月28日 15:27
2025年7月28日 15:28
取りすぎると隠し機体取れないし取らなすぎると逆シャアシナリオいけないし
2025年7月28日 16:42
それをしっかり考えるのもシミュレーションの醍醐味なんだよな
今のキャラゲーに慣れ過ぎてるからそういう意見が出るのも当然ではあるけども
2025年7月28日 15:45
2025年7月28日 16:11
2025年7月28日 16:15
2025年7月28日 16:24
2025年7月28日 17:23