1: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:22:44.325 ID:AJ+1oo4i0
スパロボ好きの9割以上は任天堂携帯機時代みたいなのを望んでる


2: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:23:08.963 ID:Ne24V80v0
ソースは?
4: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:25:35.078 ID:AJ+1oo4i0
>>2
スパロボスレ見てればわかるだろ
あの頃の路線が一番評判いいし、売上も安定してた
スパロボスレ見てればわかるだろ
あの頃の路線が一番評判いいし、売上も安定してた
9: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:28:27.311 ID:AJ+1oo4i0
>>6
それは確かに一理ある
ただ、それでもスレの傾向ってある程度のファン層の声を反映してると思うんよね
もちろん全体の総意とは言わんけど、無視もできんでしょ
それは確かに一理ある
ただ、それでもスレの傾向ってある程度のファン層の声を反映してると思うんよね
もちろん全体の総意とは言わんけど、無視もできんでしょ
12: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:29:30.830 ID:Ne24V80v0
>>9
俺がその一割に該当するならいいけどオレは等身とか全然気にしてない
俺がその一割に該当するならいいけどオレは等身とか全然気にしてない
16: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:31:26.847 ID:AJ+1oo4i0
>>12
まあ結局は好みの話だよな
等身とか演出気にする派と、システムとか参戦作品重視派でも意見分かれるし
どっちが正解ってわけでもない
まあ結局は好みの話だよな
等身とか演出気にする派と、システムとか参戦作品重視派でも意見分かれるし
どっちが正解ってわけでもない
19: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:33:49.962 ID:AJ+1oo4i0
>>14
当時はあれでもすげーって思ってたけど、今見ると確かに古さは感じるな
でもあの“ちんちくりん感”が好きって層もいるんよ、懐古も含めて
>>16
クロボン関連の扱いはほんと謎だよな
X3も鋼鉄の7人も人気あるのに、なんで毎回中途半端な使い方すんのか理解できんわ
3: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:24:25.853 ID:+XPjhdJed
新の話ではなかったか


7: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:27:16.951 ID:AJ+1oo4i0
>>3
「新」も評価されてるけど、全体的にはGBA~DS時代の路線が一番根強い人気ある印象かな
「新」も評価されてるけど、全体的にはGBA~DS時代の路線が一番根強い人気ある印象かな
5: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:25:44.271 ID:OsMzEpWz0
価格高騰の煽りを喰らいまくってるゲーム
8: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:27:21.002 ID:slpjABYhM
(´・ω・`)絵が微妙なんだよね。なんかのっぺりしてるというか。
11: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:29:29.349 ID:AJ+1oo4i0
>>8
わかる、最近のスパロボは絵も演出もなんか平坦なんだよな
昔のドットとかアニメ調の方が動きに味があった気がするわ
わかる、最近のスパロボは絵も演出もなんか平坦なんだよな
昔のドットとかアニメ調の方が動きに味があった気がするわ
10: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:29:22.038 ID:1bHK0f7V0
エーアイは倒産してしまった
13: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:30:32.429 ID:AJ+1oo4i0
>>10
エーアイのやつ全部完璧だったとは言わんけど、少なくとも携帯機時代は安定してたしファンも多かったんよ
倒産=全部ダメって話じゃないでしょ
エーアイのやつ全部完璧だったとは言わんけど、少なくとも携帯機時代は安定してたしファンも多かったんよ
倒産=全部ダメって話じゃないでしょ
14: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:30:33.501 ID:gW4fIH8T0
今ニルファあたりの戦闘アニメ見るとちんちくりん
17: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:32:29.853 ID:RL48R+Th0
クソ長アニメと少ない武器数
20: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:35:09.317 ID:AJ+1oo4i0
>>17
ほんこれ
戦闘アニメ長いくせに技少ないとすぐ飽きるんよな
テンポも悪くなるし、選べる演出パターンとか増やしてくれたらまだマシなんだけど
ほんこれ
戦闘アニメ長いくせに技少ないとすぐ飽きるんよな
テンポも悪くなるし、選べる演出パターンとか増やしてくれたらまだマシなんだけど
18: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:33:03.528 ID:CIU66ZvFa
スイッチで携帯機無くなっちゃったのほんともったいないわ
一部スタッフはソシャゲスパロボに移れたっぽいが
一部スタッフはソシャゲスパロボに移れたっぽいが
23: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:36:23.208 ID:AJ+1oo4i0
>>18
携帯機で気軽にできるのがスパロボの良さだったのになぁ
スイッチも携帯できるけど、やっぱGBA~DS時代とは感覚違うわ
ソシャゲも続かなかったし、勿体ないよほんと
携帯機で気軽にできるのがスパロボの良さだったのになぁ
スイッチも携帯できるけど、やっぱGBA~DS時代とは感覚違うわ
ソシャゲも続かなかったし、勿体ないよほんと
21: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:35:27.348 ID:R8tpTpr/0
チップアニメいいよな
全体がアニメするようになってつまんなくなったわ
全体がアニメするようになってつまんなくなったわ
27: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:37:42.952 ID:AJ+1oo4i0
>>21
チップアニメの味って独特で好きだったな
全体アニメ化は迫力は増したけど、その分テンポ悪くなって疲れるって意見も多いよね
バランス難しいわ
チップアニメの味って独特で好きだったな
全体アニメ化は迫力は増したけど、その分テンポ悪くなって疲れるって意見も多いよね
バランス難しいわ
25: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:37:00.807 ID:slpjABYhM
(´・ω・`)みんな本当はスパロボFのリメイクを待ってるんでしょ?
31: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:40:54.075 ID:AJ+1oo4i0
>>24
まあ色んな意見あるけど、スパロボはやっぱり好きな人多いからこそ盛り上がるんだよな
これからも良くなってほしいわ
>>25
(´・ω・`)それな!スパロボFのリメイクはずっと夢だわ
あの頃の熱さやシナリオの濃さは今でも色褪せないよな
36: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:45:19.494 ID:AJ+1oo4i0
そもそも、Fはそれ自体がリメイクだしな
26: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:37:14.885 ID:TqdbCszC0
とはいえGジェネやリレイヤーよりは売れてるからなぁ
33: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:42:01.453 ID:AJ+1oo4i0
>>26
確かに!スパロボは根強いファンがいるし、Gジェネやリレイヤーとはまた違う魅力があるよね
売上も安定してるのが強い
確かに!スパロボは根強いファンがいるし、Gジェネやリレイヤーとはまた違う魅力があるよね
売上も安定してるのが強い
32: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:41:56.343 ID:sERSfDIv0
あの頭身で動かんと逆に致命的になってるのはちょっと笑う
細部動かせるような頭身にしないほうがいいんじゃねぇかはマジでそう
細部動かせるような頭身にしないほうがいいんじゃねぇかはマジでそう
38: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:53:08.495 ID:SwbRZLMI0
まぁみんなSDキャラだからこそ全く別作品のロボットが同じ世界で違和感なくまとまっていたのはある
もはやサブスクでいつでも昔の作品を観れるような環境でゲーム内でいくらアニメに近づけたからって別にありがたみはないしね
もはやサブスクでいつでも昔の作品を観れるような環境でゲーム内でいくらアニメに近づけたからって別にありがたみはないしね
39: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 13:59:49.189 ID:jTT4ABE90
第二次OGやMDの戦闘アニメクオリティを版権でやってくれ


40: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 14:06:38.856 ID:DGq3N76i0
戦闘アニメはOGだけ次元が違うのが悲しい
41: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 14:09:29.786 ID:tiBWeqa90
OGはアニメーション昇華させてもそれがオリジナルだからね
版権の方は戦闘アニメに原作再現求められてないって気づいたほうがいいよ
シナリオも原作再現ばっかで窮屈なんだよ
版権の方は戦闘アニメに原作再現求められてないって気づいたほうがいいよ
シナリオも原作再現ばっかで窮屈なんだよ
45: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 14:41:13.758 ID:ebJV6uTS0
>>41
ゴッドマーズ「俺もヌルヌル動いていいのか?」
ゴッドマーズ「俺もヌルヌル動いていいのか?」
43: 名無しのスパロボさん 2025/05/22(木) 14:18:05.089 ID:TDvWDFcW0
最強技以外はシンプルでいいのに
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747887764/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
スパロボAPのゲッターとかみると、あの等身でグリグリ動いててスゴイもんなぁ
でも今の等身で精密に動くのもかっこいいんだよなぁ
等身の議論はなかなかに難しい⋯
強化パーツ
created by Rinker
¥1,485
(2025/07/25 12:58:01時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/07/25 12:58:01時点 Amazon調べ-詳細)
2025年7月24日 13:01
2025年7月24日 13:08
で、きみはその代表っていういつものパターンだよ
2025年7月24日 13:16
なお半分は正しい模様
2025年7月24日 17:11
好きあらばウィンキー上げだもんな
2025年7月24日 22:42
ウィンキー上げてんの?まじで?!
2025年7月24日 13:28
俺は今の等身かなり好きだけどね。慣れたら昔のスパロボの等身かわいすぎて遊べんよ
2025年7月24日 19:48
よく色んなスパロボまとめで中途半端と言われるけど今の頭身好きなんだよなぁ・・・
初めて今のになった時すげー格好良く感じたし 好みとしか言えないが
2025年7月24日 13:41
2025年7月24日 13:48
2025年7月25日 14:05
頭でっかちでなw
第二次Zで多少小さくなってたが
2025年7月24日 13:55
2025年7月24日 14:03
2025年7月25日 02:16
メタス「せやせや」
2025年7月24日 14:07
PSPぐらいがスパロボとしては最適だったのだろうけど、どちらにしろ戦闘アニメ含めて昔よりも開発費は高くなってる上に予算と納期は上に詰められてる状態だろうしな
OGのクオリティにしろとシンプルにしろの意見も地味に相反してるようなOGとか戦闘アニメ長いでしょ
そんでシンプルにしたら動かない手抜きだ騒ぎ出すんだろうけどねww
2025年7月24日 14:13
逃げずに賛否両論でどんどん変化していけ
2025年7月24日 14:47
アニメーションが本当に好みだった
2025年7月24日 15:15
少なくともスパロボ30までそんなことねーだろって感じだったけど
スパロボYはマジで一目で理解るぐらいにそれでキチィわ
ゲッターアークとかダイナゼノンが平面向いたまま横に動いていくのマジでキチィ
2025年7月24日 15:32
やってるうちに見慣れるだろうけど、PVみてる限りだと不気味の谷よりのモーションしてるよな
2025年7月24日 15:27
2025年7月24日 17:09
もうやって失敗した後だから
2025年7月24日 21:28
個人的にはOEとかよく出来てたと思うから、あの制作ラインは残って欲しかったけどな
問題としてはハードとか売り方とかが悪かったと思いたい
2025年7月25日 10:33
商売だから原因がなんだろうとファンに見向きもされず売れなかったら切り捨てられるもんだ
2025年7月24日 19:50
Gジェネとかと反対で
機体をぐりぐり動かすよりキャラやロボのアニメ風カットイン増やした方が喜ぶんじゃないだろうか
2025年7月24日 15:34
2025年7月24日 15:52
SDかかってなくて8頭身くらいあったし
2025年7月24日 16:00
少なくとも最優先ではなかった
まぁあの時代はポケモンさえドット絵から3D移行して、一瞬妖怪ウォッチに負けるくらいには時代の流れあったから仕方ないけどさぁ
2025年7月24日 16:06
2025年7月24日 16:10
30のコンバトラーみたいにリアル頭路線も悪くないと思うけどな
2025年7月24日 16:17
コンバトラーに関しては色々言われてるがあれOGっぽい戦闘アニメーションなんだよな
背景をOGみたいに3Dにするだけで見栄えはかなり変わると思うわ
2025年7月25日 14:06
分かる
2025年7月24日 16:19
2025年7月24日 16:42
つーか誤魔化しが効かなくなったと思う
2025年7月24日 16:24
ユニットの数も今の半分以下だし
金かかってないなってよく分かる
しかしその頃のスパロボが一番面白いし
一番沢山遊んでる
2025年7月24日 16:29
ドラゴンボールファイターズやってると「スーパーファミコンの超武道伝2くらいのドットで良いのになぁ」て
思っちゃうよね・・・
2025年7月24日 16:40
ドットはかえって手間がかかるんだろ
2025年7月24日 18:03
ドットの方が開発費も時間も手間も滅茶苦茶かかるらしい
あとOGはあれでも開発費やら云々だと黒字(意外に売れてる)と前になんかで言ってる。
OGの完結編はモバマス?がスパロボOGコラボした時にストーリーが本来構成してた奴に近かったからモバマスの方がストーリー変えたとの事(ルアフとケイサルエフェスはほぼ確定)
2025年7月24日 19:45
版権の分とかあるしな、非OGは
2025年7月24日 18:38
s
2025年7月24日 18:41
さすがにそれはない
連投になってしまうが文字入力しようとしたら一回閉じたりして
送信をタッチしてしまう…
2025年7月24日 17:00
2025年7月24日 19:12
ムノー君、言葉変えて帰ってきたの?
2025年7月24日 19:46
自己紹介楽しい?
2025年7月25日 18:36
そこは変えないのかw
2025年7月24日 17:08
インディーズなら割り切った判断もできるだろうけど大手だとそう簡単にかないんだろうし
2025年7月24日 17:44
2025年7月24日 17:50
2025年7月24日 18:16
2025年7月24日 18:36
四年かけたのはエンジンじゃね?
2025年7月24日 21:12
エンジンより、戦闘アニメを優先して欲しかったな
まずは見た目だよ
2025年7月24日 22:00
エンジン移行の理由をまるで理解してなくて草
2025年7月25日 00:32
無知ってこういう事平気で、本気で言い出すから恐ろしさがあるな
2025年7月25日 14:08
もう一回スパロボ新作発表会の動画見てこい
2025年7月25日 00:44
いつまで3Zの延長なんだろ?
その上、弓さやか等メインキャラすら、パイロットとして使えんとか
ユニット自体やその武器数も少ないまま
2025年7月25日 20:42
毎回思うけど武器2個とかの機体出すなら小隊システム復活させりゃ良いのに
2025年7月24日 19:03
2025年7月24日 19:03
2025年7月24日 19:47
連投とかそんなにファンがいるのが悔しくて仕方なかったのか
2025年7月24日 19:54
続編ありきでクオリティ追求しておいて、しょうもない物作ってごめんなさい続編できませんは許される筈無いでしょ。
2025年7月24日 19:59
ファンというよりMDを巣にして荒らす虫だね。元々駄作だったから今の方向展開になってるし価値なんて無いな。
2025年7月24日 19:44
2025年7月24日 20:07
2025年7月24日 20:36
2025年7月24日 20:40
あんまりぺしゃんこなのも今となっては微妙だ
いろいろ改善の余地はあるけども
2025年7月24日 20:45
2025年7月24日 20:48
2025年7月24日 21:12
それが正解なんだから正解より上を目指す意味がない
それ以上は無駄なコスト
2025年7月24日 21:31
サーバインに対しても同じこと言える?
2025年7月25日 00:56
それ原作見ればいいじゃんって言われたらどうするの?
2025年7月24日 21:25
そもそもSDである必要を感じないし等身はもっと上がっていい
2025年7月25日 02:29
特定の作品だけ毎度書き直ししたり10年以上使いまわしたりの落差
ガンダムだけでもコレ
2025年7月25日 11:35
ふーんで?統一したらMDみたいに神ゲーになるの?
2025年7月25日 11:23
2025年7月25日 12:46
MXぐらいのが好みだったな
2025年7月25日 13:26
PS4とPS5にスパロボが入れ込んで勝手に自滅して衰退したんだろうが
2025年7月25日 14:11
何言ってんだ?
2025年7月25日 14:19
PSPとPS3に入れ込んで自滅したから、今は安定とりつつ模索してるの間違いでは?
2025年7月25日 14:13
2025年7月25日 19:31
あのあたりはSDのドットグラでしか映えない