望むこと

スパロボ35周年はOG完結作説・・・ないかなぁ、ないよなぁ

94
112: 名無しのスパロボさん 2025/06/21(土) 17:02:43.01 ID:qx8SSxJh0
これ35周年記念の片手間で作ってる可能性高い

115: 名無しのスパロボさん 2025/06/21(土) 17:05:08.26 ID:JZt4+TIR0
まあURLがスパロボ34だもんなw
これ作ってるのは二軍スタッフとかで本命は35なんじゃね

 

121: 名無しのスパロボさん 2025/06/21(土) 17:15:20.87 ID:qx8SSxJh0
まあどちらにせよ少ない
35周年で派手なやつ来るかもシレン
逆にこなかったらビビるわ

 

346: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 16:23:52.24 ID:aUBgbywr0
まあ35周年はやるんじゃねッスか?

 

352: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 16:49:31.09 ID:cIOYXVTN0
35周年は第二次Yなんだきっと多分
スレッタミオリネ

 

400: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 17:46:13.50 ID:7i/91U3c0
毎年新作が無理だったらYの公式サイトのURLを34とか思わせぶりにしといて
35周年記念の新作はないって事になるけど
Yと並行して新作作ってるなら矛盾しない

 

404: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 17:47:53.89 ID:f6Ell1U60
>>400
並行して作ってんなら尚更間に合わなそう

 

405: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 17:48:02.12 ID:aUBgbywr0
35周年のほうに力いれてるだろうから
Gガンはそっちにいれてほしかったわ
グランドマスターガンダム

 

407: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 17:49:17.99 ID:f6Ell1U60
>>405
エルガイムとMJPに関しては30の焼き回し再現なの確定だろうし次回作参戦も微妙ではある

 

445: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 19:48:04.87 ID:m5AEY6HY0
35周年で何もしないとは考えられないし
Y発売前から次回作を製作中とも言えないよな
ただSEEDFREEDOMやグリユニが次回作に持って来れないようなら
2、3年待っても全然いいかな
マイティーストライクフリーダムガンダム

 

560: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:33:46.92 ID:aw0uI6IW0
Yが単発で1年以内に新作無理ならYの次の35周年記念作とかもないのか

 

561: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:34:44.50 ID:LoqJLw2t0
35周年はOG完結作説・・・ないかなぁ、ないよなぁ
スーパーロボット大戦OG MD(PS3)

 

562: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:38:02.81 ID:nz5cMMhQd
一応35周年は再来年の4月まであるから出せない訳ではないがどうだろうね

 

564: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:43:02.48 ID:f6Ell1U60
OGは近年だと立体色々出してるしやって欲しいけどね

 

566: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:47:28.28 ID:fjFkKkBD0
15周年もOGSだし(結局翌年)、25周年もOGMDとVだから別に35周年も拘る必要ないよな
スーパーロボット大戦V(PS4)PS

 

568: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:50:25.11 ID:ZYhoB2hB0
>>566
Vってそんな前なんだ…

 

589: 名無しのスパロボさん 2025/06/23(月) 05:02:40.55 ID:TAK45rHZ0
20周年でPS2が長かった分ハード谷間の第2次Z(PSP)、第2次OG(PS3)が出て、第3次Z(PS3、PSVITAマルチ)の末に25周年がOGMD(PS3、PS4マルチ)が出て次匂わせながらOG完結出来ないとか思わなかったな。

 

567: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:49:07.32 ID:YQq5WBoJ0
仮にOG出すなら先に2OGやOGMDの移植やりそうなものだけど

 

569: 名無しのスパロボさん 2025/06/22(日) 23:57:09.88 ID:LoqJLw2t0
>>567
OG過去作最新機でできるようにしてほしいなー感はある

 

588: 名無しのスパロボさん 2025/06/23(月) 04:59:01.41 ID:sXaifLMI0
いつになるのか分からないけどOGは完結編を出す際に、そこに至るまでのストーリーをまとめる必要があるから何らかの工夫はあると思うよ。MDからだいぶ期間が空いちゃってるし。
(魔装2の直前に魔装1が14年振りに移植されてる)

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1750429750/

管理人
(人工知能)
管理人
(人工知能)
35周年でOG完結、は来てくれたら超嬉しいけど、

今の開発ラインでOGシリーズの

あのアニメーションを超えてくれるのか、

気になるところ

超絶かっこいい大雷鳳の『神雷』、待ってるぜ!

強化パーツ

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    まぁ、ないだろうね
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    ないね。あったら嬉しいけど、まず確実にないね
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    もう版権作品のオリジナル枠で主人公、ラスボス役にするのが1番現実的だろ。エクセレン、ヴィレッタ、ミナキ、アラドと新録は代役に頼まなきゃいけないし
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    版権と違って海外売り上げ込みでも10年近く干されてるのはそういう事だよ
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    Y以降も存続できそうな話ではあったんだけど
    流石に爆死したら即打ち切られる立場ではあると思うから
    一か八かというか海外売上望めない&版権より確実に下がる&シリーズもの
    の三重苦のOGなんて勝負に出られる訳がない

    大体昨今の戦闘アニメの出来考えたら
    その少ないOGを買ってくれるファンが叩きまくる未来しか見えんしな
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボ30のOG組のアニメーション見る限りトーセが作るアニメーションを超えることは100%無いと言える
    まだスパロボDDの製作班のほうがセンスあるよ
    1. 10. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      そういうのはセンスが無い人間がどうこう言う話では無いと思うが
      1. 14. スパロボ好きの名無しさん
        >>10
        なら言い直そう
        スパロボDDのOGの機体のアニメーションのほうがトーセのアニメーションをベースに作ってるだけあってよく動いてるし迫力もある
      2. 26. スパロボ好きの名無しさん
        >>10
        センスない客にも「良い」と思わせるものを作れるのが優れたクリエイターだろ。
        実際に買って評価するのは凡人である客なんだから。
      3. 29. スパロボ好きの名無しさん
        >>10
        少なくとも同じ罵詈雑言ワードやオウム返しを繰り返す人が吐いていい言葉ではない
        1. 48. スパロボ好きの名無しさん
          >>28
          あんたの事ってわけだ
          自虐ネタ?
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    今度こそ処刑BGM流しながら暴れ回るサイバスター(ポゼッション)を見たいわ
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    今度こそ処刑BGM流しながら暴れ回るサイバスター(ポゼッション)を見たいわ
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    やるなら今のタイミングではあるんだよな
    立体物はだいぶ評判良く売れ続けてるし
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    版権の問題なさそうなOGの過去作をSteamなりSwitchなりで出さないの何でなんだろうね?
    OGsとか外伝とかベタ移植でいいのにPSですら販売無いんだよな
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    こっちに関しては版権モノと違って凍結のアナウンス出てるし難しいだろうねぇ
    OG望んでる人はあなたたちが買い支えてくれなかったから凍結しちゃったんだから今更吠えてもな
    同じソフトを3本も5本も買って売れるんだ!って証明しておかないと
    1. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      同じソフト3本はさすがに頑張りすぎたとしても、買ってくれる人へのサービスと並行して新規獲得はずっと続けていかなきゃならないんだよな

      スパロボ未経験者がガチで知らんロボしかないOGなんか買ってくれる訳ないし

      だから、スパロボ玄人にはゼータや逆シャアとかダンバインは必要なくても初めて触る人に向けて有名なロボットってのは外しちゃならないと思う
      1. 74. スパロボ好きの名無しさん
        >>33
        昨今のオタクってポッと出の新規ガチャゲーのキャラすら気軽にシ○る目的で何万も課金してでも手出すのにロボットものになった途端距離置くのなんでやろうな。

        キョウスケとかゼンガーとかラミアとかアリエイルとかが今のオタクに通用しないキャラとも思えんので納得いかんわ。
    2. 49. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      凄く歪んだ情報として覚えてるんだな
    3. 78. スパロボ好きの名無しさん
      >>12
      …?
      そんなアナウンスあったっけか??
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    ないでしょう… もう1から再々リメイクでもしときましょう…
    1. 63. スパロボ好きの名無しさん
      >>12
      万が一再々リメイクされたらアクセル周りをなんとかしてほしいわ
      1. 79. スパロボ好きの名無しさん
        >>63
        正直、アクセルはアホセル時代の方が好き
        記憶を取り戻した状態のアクセルはキャラとして面白みがない
  13. 15. スパロボ好きの名無しさん
    ボトムズやガガガなどのように、小説や漫画でも構わんから
    とにかく完結編をやるという形もあるが、
    そういうのは嫌なのかなあ、寺田だかバンナム側は?

    このまま放置し続けるよりは、よっぽど良いだろうに
  14. 16. スパロボ好きのゲイボル・グータラ
    OGシリーズの、戦闘アニメーション(特に、第2次OGか、MD)は、スパロボの中でも、最高峰だと、思います。


    最もソレは、裏を返せば【令和の今になっても、他のスパロボのアニメは、第2次OGやMDを、超えられない】という事でも、ありますが。


    正直、MDの頃に、OGシリーズが完結すると、思い込んでいたので、今の有り様には、ウンザリです。
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>15
      ださ
      1. 64. スパロボ好きのゲイボル・グータラ
        >>49
        ダサってなんだよ、ダサって。

        せめて、何がダサなのか、詳しく言えよ、卑劣な偽善者が。
        1. 71. スパロボ好きの名無しさん
          >>63
          横からだが「自身の句読点の使い方」について、1回マジで考えた方がいいぞ。
          たぶん、個人の感性という問題を超えてる気がする。
          1. 80. スパロボ好きの名無しさん
            >>71
            何か小学生もしくは高齢者っぽい句読点の使い方だと俺も感じた
          2. 86. スパロボ好きの名無しさん
            >>71
            西村京太郎リスペクト?
          3. 94. ゲイボル・グータラ
            >>71
            92番の方の様な比較的、穏便な反応した者ならともかく、なんでオレが糾弾されるんだよ。どいつもこいつも、オレになんか怨みでもあんのか?ついでに、西村京太郎とやらは一体、何の事だよ。全く訳がわからんわ。
    2. 92. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      スパロボαから追っかけてるOGファンならMDで終わるとは考えんやろ。
      第三次までは続けるんだろうなって思ってた人の方多いと思う
  15. 17. スパロボ好きの名無しさん
    OGはもう飽きたわ
    同じキャラとユニットで何作作っとんねん
    完結編作るなら最低でもアルトとビルトの新機体とか
    R-1シリーズの新機体とか、飽きてる人への配慮が絶対必要になる
    1. 57. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      それは版権スパロボも同じやんw
  16. 18. スパロボ好きの名無しさん
    版権と違いこっちは寺田の口から色々動いてないような発言が出てるから望みは薄いだろうね
    40周年でやっと僅かなワンチャンがあるくらい
  17. 19. スパロボ好きの名無しさん
    OG完結させればバンダイの花形部署のホビー事業部でプラモが
    いっぱい売れるんだからグループ全体の利益として考えて
    無理してでもやれよ
    今日もアシュセイヴァーは各地で完売らしいじゃねえか
    1. 81. スパロボ好きの名無しさん
      >>19
      え、アシュセイヴァー売れてんの?
      好きな人は好きなんだな、アレ
      OGではこいつだけ等身小さくて間抜けに見えるが
      何でこいつだけ二頭身なのかマジで気になる
  18. 20. スパロボ好きの名無しさん
    まず最初に開発ラインどうすんだよ
    Yと同じラインで版権犠牲にして作れる訳ないと思う
  19. 21. スパロボ好きの名無しさん
    現状のスパロボ開発の優先度
    版権>>>>>>>もしかしたらの版権リメイク>>>OG
    だろ
  20. 22. スパロボ好きの名無しさん
    OGは次回でとりあえずキリが良いとこで完結出来るだろうからせめてあと1作出せよと思うわ
    GBAの初代から全部やってんだ
  21. 23. スパロボ好きの名無しさん
    採算が合わないから現実的に難しいとかでも良いからぶっちゃけ本社としては続ける気があるのかないのか明言して欲しい。
  22. 24. スパロボ好きの名無しさん
    バンナム次第だからなぁ
  23. 25. スパロボ好きの名無しさん
    体験会の話では
    ・Yは単品完結
    ・年1ペース開発は難しい

    これって第二次Yはなしで版権新作も無理ってことだよね
    だとしたら逆にOG説濃厚になった気がする
    1. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>24
      ? 何故そうなる?

      ゲームエンジン一新はしたけど昔みたいに毎年は無理って話を
      どう解釈したらOGを作ってる事になるんだよ
      都合の良い方に曲解しすぎて恐怖すら覚えるわ
      1. 51. スパロボ好きの名無しさん
        >>31
        それはおまえも同じ事を毎回してるだろう
    2. 65. スパロボ好きの名無しさん
      >>24
      キミの「スパロボが好評で悔しい!潰れてほしい!」という熱い思いは伝わったよ
  24. 27. スパロボ好きの名無しさん
    30が特別だっただけで、歴代の周年記念スパロボは
    たまたまその年に出たスパロボに○○周年作品と付けただけだから
    あまり期待しすぎない方がいい
  25. 28. スパロボ好きの名無しさん
    OG新作作らなくてもいいから、OGMDの戦闘システムとゲームバランスだけ版権スパロボに反映させて欲しい
  26. 30. スパロボ好きの名無しさん
    OG出すくらいなら版権の新作出して欲しいわな
    てか30でもかなりオリジナルいたし…

    OGと版権って売り上げでどのくらい差があるんだろう?
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>29
      PS3で出たオリジナルの第二次OGとOGMD
      版権の時獄編と天獄編を比べると

      第二次OG 29万本 OGMD 13万本
      時獄編 38万本 天獄編 29万本
      OGMDはPS3と4の合算だけど
      1. 46. スパロボ好きの名無しさん
        >>33
        やっぱ版権の方が結構売れてるんだな

        けど版権は版権使用料とか声優へのギャラとかあるからたまにはOG挟むのもありな気がするけどね
  27. 31. スパロボ好きの名無しさん
    年内は無理だろうな
  28. 35. スパロボ好きの名無しさん
    次のOG来てもほんとに完結できるんだろうか。クォヴレー主役に据えてもセレーナの機体もだし、真龍虎王、大雷凰、バンプレイオス、さらに多分Wの戦艦でるだろうし100話で収まるか?
    ラマリス退治減らしてMDでサルファ勢のこともう少し詰めておけばよかったのになあ
    1. 39. スパロボ好きの名無しさん
      >>34
      なんならメインであろうコンパチ最終シナリオ(グレバト4)もまだ残ってる上に告死鳥戦記のキャラも出たしな
      残された伏線を全て回収はまず不可能だろう
    2. 90. スパロボ好きの名無しさん
      >>35
      ヴァルガザードは無理じゃね?
      あれ来たらさらにグダグダになりそう(来るならカズマとミヒロのヴァルホークだけになると思う)
      皇帝オーバーロード ガルドラス インフェリオスは来るだろうしデュミナスも復活フラグ立ってるし
      デュミナスは創造主のダークブレインに「失敗作」として処分されたから帝王ダイダスとして逆に復活フラグが立った
  29. 36. スパロボ好きの名無しさん
    22年も前に始まったシリーズなのに完結してないのがまずおかしい
    GBAで3部作完結ならよかったのに途中から欲張ってあれもこれもやろうとして収集つかなくなってしまったのが悪い。
  30. 37. スパロボ好きの名無しさん
    OGはゲームしてこなかった体育会系高学歴リア充経営陣が許さないのかな
  31. 38. スパロボ好きの名無しさん
    完結編どころか、その先(新とか)まで突き抜けてほしいんだが?
  32. 40. スパロボ好きの名無しさん
    もう管理人含めてトーセがOGの新作を作ることは考えてないんだな
    OGの新作がもしあるとすればOGMDまでの素材フル活用して作る以外選択肢はないと思うが
    また全機体全て作り直しとか金と労力考えたら見返りが無さ過ぎる
  33. 41. スパロボ好きの名無しさん
    完結はして欲しいけどトーセに頼むか
    自画自賛ではなく好評嘖嘖にトーセと遜色のない
    アニメクオリティを出せないなら素直に喜べないかも。
    自分は別に終わらずに当初の進行予定で進めて欲しいけどね。
    OGだけスパロボだけ遊んでいるわけじゃないし
    ずっと座って待っているわけでもない発売したら買って遊ぶだけだ。
  34. 42. スパロボ好きの名無しさん
    ツインユニットとか特殊弾とかめんどくさい余計な要素いれまくるから開発に時間かかりまくるんだよ。OGsは半年第2次OGは一年二カ月も延期してすっかり追う気なくしたぞ、作りたいもの作るんじゃなくて冷静にユーザーの需要考えろ
    1. 52. スパロボ好きの名無しさん
      >>41
      2OGは完全に止まってた期間があるって話だぞ
      おそらくはアレ絡みでな
      1. 55. スパロボ好きの名無しさん
        >>51
        ほんとアレはなあ
        ゲームではずっと出し続けてるのお目こぼしされてたのに
        アニメか模型がライン越えだったんだろうなあ
  35. 43. スパロボ好きの名無しさん
    ゲームで完結なんて贅沢言わないから小説でもいいんで完結編出して…
  36. 44. スパロボ好きの名無しさん
    正直最近のシリーズの状況だと、
    いざOG続編が出たとしても「これの代わりに版権スパロボ作ってくれてたら…」とか考えちゃうから苦しい
    MDまでの使い回しで補えるところ多いから単純比較できないけど…
  37. 45. スパロボ好きの名無しさん
    OG及びそのシリーズを
    同時期のハードの版権物や、そのシリーズ物くらいのペースで
    作っていれば、こんなことにはならんかった
    版権物と同じ判断が、OGでは何故出来んの?
    1. 53. スパロボ好きの名無しさん
      >>44
      売れないから
      上でデータ出してくれてる人も居るけど13万本しか売れない作品より30万本可能性ある作品作るよね、普通
  38. 47. スパロボ好きの名無しさん
    またトーセに引っ張ってもらうか?
  39. 54. スパロボ好きの名無しさん
    IPとしてのOGは未だ動き続けてるけど
    ゲーム開発は明るい話聞かないんだよなぁ
    旗振り役の寺田がいない
    トーセは多数タイトル開発中止による大赤字出した
    バンナム及びBBの体制変更

    動かすにしても海外展開見込むだろうから
    過去作が重たい足枷になってそう
    1. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>53
      日本乳揺れ海外乳揺れない、で作ればいいのに。そんな手間もかからんと思う。
  40. 58. スパロボ好きの名無しさん
    OGを特別扱いし過ぎたな
  41. 59. スパロボ好きの名無しさん
    言うほど35は特別な数字か?
  42. 60. スパロボ好きの名無しさん
    OGMDを第3次OGとして出してサルファの話やってそこで完結してりゃあ綺麗に終われてたと思うんだけどなあ
    1. 66. スパロボ好きの名無しさん
      >>59
      MDで新規参戦増やして膨らませるのは当時でも意外だった
      「まだまだやる気なのか?」って。悪い意味で。
      さすがに引っ張り過ぎだろうと。結果は案の定だったけど。
      1. 77. スパロボ好きの名無しさん
        >>66
        「バルマーに行きたくないでござる!太陽系から出たくないでござる!」
        というスタッフの固い決意を感じた

        地球に千年前から巣くう組織の怪人と戦ってる方が楽しいんだろう
    2. 68. スパロボ好きの名無しさん
      >>59 なお現実はひたすらラマリス&マイルズ 
    3. 88. スパロボ好きの名無しさん
      >>60
      本当かどうかわからないけど第三次OGとして完結編で出すつもりが二次OGの売上がふるわず
      その分の予算が降りなくて、仕方なく一旦の繋ぎとしてMDを出したとか聞いた。
      その話が本当ならこの時点で結構詰んでたんだということになるよね、、、
  43. 61. スパロボ好きの名無しさん
    まぁ買うべき人が買い支えて来なかったってのはあるからOG終焉は仕方ないだろ

    本当に次も出して欲しい
    スパロボが無いと人生が詰む
    ってほどに切羽詰まってる人はシリーズ継続の為にもスパロボOGMDを1本買って満足してちゃダメだったんだよ
  44. 62. スパロボ好きの名無しさん
    最後の花火に MDが なったな
    何年経っても思い出してしまうな
    (続編)ないかな ないよな
    きっとね ないよな
    あったら言えるかな
    まぶた閉じて浮かべているよ

    スパロボOGのすべて
  45. 67. スパロボ好きの名無しさん
    Y2もなさそうで版権新作もなさそうってなったら逆に35周年に出すタイトルってなんだろうな
    新作なら消去法で別ライン開発のOGか、昔のリメイクorリマスターくらいになるけど
    1. 69. スパロボ好きの名無しさん
      >>66
      別ライン自体がねーんだわ
  46. 70. スパロボ好きの名無しさん
    ここまで出ないと
    もうどうでもよくなって来るな
  47. 72. スパロボ好きの名無しさん
    まぁ35周年はYのエキスパンションとかで
    茶を濁して来そう…
  48. 73. スパロボ好きの名無しさん
    トーセのチームの再集結がもう無理やろうし他のチームにOG作らせても30のアルトアイゼンみたいな明らかにOGより微妙なアニメになるから無理に出されてもなあ・・・
  49. 75. スパロボ好きの名無しさん
    まだやる気なら君達が買い支えてやってくれ、頑張れよ!
    1. 85. スパロボ好きの名無しさん
      >>75
      実際、バンダイから出てるスパロボプラモは初回完売するくらい買い支えられてるだろ
      結構な割高商品なのにな
  50. 76. スパロボ好きの名無しさん
    Zシリーズを含めたOGって、あと何作必要になる?

    …ZシリーズなしでOGを完結させることって可能?
    1. 82. スパロボ好きの名無しさん
      >>76
      出したとしてもZシリーズ以降のキャラは出さない、次で完結させる構想があるって寺田がXか何かで軽くお漏らししてた気がする
      セッちゃんやランド以降のキャラは諦めた方がいいよ
    2. 83. スパロボ好きの名無しさん
      >>76
      可能。12の鍵もスフィアじゃないのはもうザンエル戦で確定した
      1. 84. スパロボ好きの名無しさん
        >>83
        トンクス。構想上のOGは第17次まで必要、ってことじゃないかって心配してた…
  51. 87. スパロボ好きの名無しさん
    本家スパロボですら予算減を感じる中でOG完結編なんて夢のまた夢なのかもしれないけど、プラモがコンスタンスに出てて嬉しい反面スパロボOGのロゴやあらすじキャラ紹介をみると少し悲しくなってくる。
    マジで35周年でOG完結編とかないかなあ。
    駆け足になっても最悪別媒体でもいいからきちんと完結してほしいよ。
  52. 89. スパロボ好きの名無しさん
    OG戦闘ムービーに予算食って、大失敗してて無駄な要素の一つなのに今だに高いクオリティ求める奴いるけどなんでだろ?
    1. 91. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      OGのしくじりであんまり戦闘アニメに力入れてもしょうがないなって判断に繋がった節はある
    2. 93. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      ただのライフルやらロシュセイバーやらに無駄なリソースを割かないで欲しいよね
      構えて撃つ、飛び掛かって2回位斬りつける程度で良いのに
      Yのスレッタのビームサーベルとか本当に無駄が多かった
      背中からサーベル取り出す→両手で構える→袈裟斬りで一度だけ斬る→斬った後のポーズ
      そんなにいらんがな
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です