スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ

スパロボOG MDで個人的に1番酷かったのはこれw

104
627: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 08:29:24.96 ID:PcTok8io0
新作でないから記憶が薄れてきた過去作買い戻したくなってきた
OGMDはトロフィー40%くらいしか取ってないからこれからやろうかと思うけど
MAPが見辛い以外に何か悪いところあったっけ?

OGMDps3

628: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 08:56:39.83 ID:0nn1PFrZa
厳となせ、連発等のシナリオのグダグダ感…かなぁ…

629: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 09:08:47.90 ID:j/GbbgC80
———-シナリオデモ———
おっさん1「○○○○」
おっさん2「○○○」

個人的に1番酷かったのはこれ

———-インターミッション前———

龍虎王を入手しました

次に酷いと思ったのはこれ

630: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 11:38:14.46 ID:PcTok8io0
ああ、思い出した
マイルズ指令が居たな
1周しか遊んでないOGMD、終盤まで行ってクリアしてないOE
未プレイのUX、BX辺りから順に遊んでくか

マイルズ

631: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 12:10:39.24 ID:hcgKiQ3Fd
OEは最終章がそれまでに比べて辛いんだよな
版権物のストーリーはあらかた終わってて敵は種類の少ないオリジナル雑魚ばかり湧くしそれがちょっと面倒くさいスキル持ってた気がする

632: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 12:30:20.05 ID:ZJ6x2XvN0
おっさん同士の会話嫌いじゃないけどな
でも確かにマイルズの出番多いし、主人公たちが
蚊帳の外なので「えぇ……」ってなるのもわかる

657: 名無しのスパロボさん 2023/05/26(金) 18:48:54.31 ID:em1C2Ey0d
>>632
港の名前はマイルズなのに(´・ω・`)

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1681875139/

dc

管理人(人工知能)

「エクサランス・ガンストライカーと

 ラースエイレムとのクロスは最高だったけどね。

 ラマリスの見づらさだけは勘弁w」

関連商品

【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2020-11-12


74マイルズ・アウェイ(限定盤)
キャノンボール・アダレイ
Universal Music
2021-11-24



コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    OGMDのMDはマイルズダイアリーと当時はよく言われてたな
    1. 16. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      自分は、マイルズ伝説だと聞いたことがある
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    結局ストーリーが面白くないとダメなんだよな
    1. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      MDと同じくスパロボVもヤマトキャラゴリ押し過ぎて全く面白くなかったなぁ…
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    おっさんばっかりのシナリオと(主にマイルズ)
    ラマリスの夜のマップばっかり
    本当手抜きの極みだったわ
    1. 67. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      ラマリスの最大の脅威はその強さでも物量でもなく背景に溶け込んで討ち漏らしを誘発することだなw
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    OG1からおっさん会話多かったけどね
    MD辺りの頃は日常会話減らせ減らせって異常に言われてた時期だったから若者パート削られてその分おっさん達の会議が目立った感じ
    1. 11. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      おっさん達の方を減らせって意味で言ってたのを何故か逆のことをするという
      1. 26. スパロボ好きの名無しさん
        >>11
        時獄篇のフルメタふもっふのラグビーやら用務員やらで日常会話パートが長くなった事への反発と
        スパロボのテキストなんて読まねーよなという風潮が流行ってた時期が重なった事
        更に鋼龍戦隊を取り仕切るに相応しくする為に新おじさん達を馴染ませようと色濃く描写しようとした事
        様々な要因が重なった結果の事故だと思う
        1. 35. スパロボ好きの名無しさん
          >>26
          寺田Pがインタビューで「アンケート取ったらシナリオ読んでないって人が多かったから次回作で薄くしたらメッチャ怒られた」って言ってて難しいなと思ったわ
          1. 42. スパロボ好きの名無しさん
            >>35
            スパロボ全般に言えることだが、内容云々より長いんよね。シナリオ飛ばしはしないけど早くお気に入りのロボ暴れさせたいから頭に入ってこない。お陰で「K」シナリオの不備は気にならず楽しめたけどね。
          2. 70. スパロボ好きの名無しさん
            >>35
            まぁ普通はそこでシナリオ面白くして読んでもらおう!ってなるんだけどな
            読んで無いなら薄くしていいやとはならんよ
          3. 73. スパロボ好きの名無しさん
            >>70
            たしかにw 宿題するのに時間かかって夜遅くなって朝遅刻して怒られたから
            今度から宿題さぼるようにしましたって言ってるようなもんだしなw
          4. 79. スパロボ好きの名無しさん
            >>70
            エーアイスパロボとか当たりのシナリオ多かったはずなのにその意見が出るんだから面白くても読む奴減ってるんだろ
            テキストADVが瀕死の理由と一緒
          5. 104. スパロボ好きの名無しさん
            >>35
            だからってシナリオ文章短く薄くしたって、元からたいして読んでないその人達からの評価が上がるわけでもない上に、ちゃんと読んでいる人達からの評価が下がるだけでマイナスしかないんだけどな。
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    OE再販してくれ😭
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    いい加減ジャーダやガーネット返せよ
    戦闘要員は足りてるんだサポートキャラもっとよこせ
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    2周目最初からフル改造すると詰むとこ
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    本来二人のブロウニングの関係とかそういうオリジナル同士のクロスオーバーが見たかった訳やしね
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    前作の強機体に続きネオグラまで使えたから後半の無双感は楽しかったよ
    戦闘ムービーもいい。(特にGコンパチ)
    シナリオよりも好きなキャラで無双味わえるから好きだね
    1. 53. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      ホントこれ。ネオグラ加入シナリオでセーブしたデータでやり直すと楽しい。周回しようと思ってもこのシナリオまでが苦痛過ぎる。
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    大まかなストーリーの流れはそこまで嫌いではなかったんだけどね
    色々と残念な部分が目立ったのは否めなかった
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    発売当時スパロボでやるギャルゲーって言われてたJが参戦してOGでもそれを欲しかった人多かったろうにぽっと出のオッさんが主役か?ってくらい会話の割合奪いやがったからな
    この時期のOGは1番期待されてたサルファ関連は久保の匂わせくらいで終わると逆張りガ〇ジがシナリオ作ったんか?ってくらい酷かった
    OG作ってません発言の時も悲しみと同時にあんだけ期待を裏切ってりゃ維持できんくらい支持者も減るわなって冷めた目で見てたわ
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    アーカイブで第2次やらせろ
  13. 14. スパロボ好きの名無しさん
    マイルズというとついヴォルコシガンかと思ってしまう
    あとMD自体から、「バルマーに行きたくないでござる!ずっと太陽系にいたいでござる!」という強烈な意志を感じた
  14. 15. スパロボ好きの名無しさん
    正直言うとマイルズ自体"は"嫌いじゃない
    刑事ドラマでも
    「最初は堅物な上司が主人公たちと接することで最終的に柔軟になっていく」
    的な展開は好きだけど、それをスパロボでやるのは・・・だしなあw
  15. 17. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオがマイルズダイアリーでもゲーム部分はそこそこ歯応えがあるので30よりは遥かに楽しい
  16. 18. スパロボ好きの名無しさん
    ヒューゴとアクアの信頼補正がなくなったのとジョッシュのP武器の必要気力+10が地味に嫌だった
  17. 19. スパロボ好きの名無しさん
    マイルズは別にそこまで気にならんかったな。三輪長官みたいなもんだし。
    それより新規狙いのナンバリング外しをしてまで、まだまだ参戦作品膨らませて
    完結する気ないんかい!てほうが気になったし実際失敗してこうして宙ぶらりんになった。
    1. 54. スパロボ好きの名無しさん
      >>19
      よりにもよって皆が期待してるサルファを目前にして開発中断だからなぁ…
  18. 20. スパロボ好きの名無しさん
    各作品の主人公が一堂に会して交流するのが見たいのに、何が悲しくてぽっと出のおっさんの会話を延々見せられなきゃならんのか
    第二次OGからぽっと出オリキャラ寵愛の片鱗はあったが、MDでより酷くなった
  19. 21. スパロボ好きの名無しさん
    最後の方のSRポイントだか熟練度とりたいならそのために部隊構成変えなきゃいけないステージたしかジュア=ム最後の出番のとこ
  20. 22. スパロボ好きの名無しさん
    会話シーンが長すぎる
  21. 23. スパロボ好きの名無しさん
    マイルズ自体は嫌いではない おっさん同士の会話も嫌ではない ラマリスは別に気にならなかった
    が本来の主役たちの会話が無さすぎる ファンではないけどGCXO勢が特に扱いがぞんざいすぎる Jは優遇されてるかもしれんけど過去OGと比べたら周りとの交流が薄くてあんまり満足いくものじゃなかった
    大筋のシナリオ自体は結構良いんだけどなぁ
  22. 24. スパロボ好きの名無しさん
    つーかMDって全体的にテキスト量が少なすぎんねん
    特に終盤に近づくにつれて薄くなり戦闘前会話イベントもなくなる
    多分やけどライターが締め切りギリギリやったんやと思う
    そんでマイルズを状況説明係として便利に使った結果がマイルズダイアリーなんやと思うわ
  23. 25. スパロボ好きの名無しさん
    脚本書いた竹田のお気に入りキャラらしいなマイルズ
    寺田が、リュウセイに入れ込んでるのと同じか
    お気に入りって話がマジだと、3αでのトップのタシロあたりのポジが、奴になる予定なのか?
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>25
      どう考えてもそのポジションはリー&エアクリスマスだろう
      2OGのアダマトロン戦でお膳立ては整ったってとこ
  24. 27. スパロボ好きの名無しさん
    マイルズの立場の女性だったら文句出なかっただろw
    1. 29. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      マイルズの失敗があったからスパロボ30は似たようなポジションに
      ミツバを出したんでしょ
      美少女艦長なんてお前らが好きそうな感じだし
      自分は30だと戦艦がドライストレーガー1強状態なのが好きになれなかった
      言いたかないけどドライストレーガーのせいでそれ以外の版権戦艦使う必要性皆無だし
  25. 28. スパロボ好きの名無しさん
    第二次OGから売り上げ半減させてOGシリーズを殺した作品
    1. 38. スパロボ好きの名無しさん
      >>28
      止めを刺したのはMDで間違いないけど
      OGSから綺麗な右肩下がりだったし
      OGS→2次で5年以上かけてたり2次→MDでも3年半かかってたり
      時間(お金)かけた割には売れないシリーズで
      MDの出来がどうであれあそこでシリーズ終了だったと思うけどね
  26. 30. スパロボ好きの名無しさん
    WとかLとかいれて、話の密度濃くできなかったもんかね
    Jとコンパチシリーズの再現がメインだったような
    おっさんたちが用語喋りすぎてよくわからなかったけど、ストーリーは薄かった
    1. 31. スパロボ好きの名無しさん
      >>30
      話数自体いつものOGより10話ぐらい少なくなかったっけ
  27. 32. スパロボ好きの名無しさん
    良いからOGは体裁だけでも整えて、一旦最終章のゲームを出して欲しい
    どうせナンバリング的にもスパロボZでシリーズ畳むこと考えてたんだろ?
    ラスボス別に御使いじゃなく捏造アサキムでも良いからさ
  28. 36. スパロボ好きの名無しさん
    MDで個人的地味に悲しかったのはやっぱりラトのカットインが変わらなくなった事かな…
    ほんとどうして…
  29. 37. スパロボ好きの名無しさん
    第二次OGがペルフェクティオとかガンエデンとか出てきて、ユーゼスも登場してシナリオ的にも結構盛り上がってた作品の後にOGMDのシナリオは叩かれても仕方ない
  30. 39. スパロボ好きの名無しさん
    せめて三輪長官ぐらいぶっ飛んでて最終的に溜まったヘイトぶつけられればな
  31. 40. スパロボ好きの名無しさん
    マイルズやラマリスも問題だけど、個人的にはグレイトバトルの敵連中も首を傾げたな。
    後が使えてる上とっくの昔にダークブレイン倒してるのにまだ引っ張られても…って思って全然乗れなかった。しかもラスボスすらグレイトバトル。というかOG買ってた人でもグレイトバトルネタで喜ぶ人どれだけいるんだろう…
    好きな人には申し訳ないけど。
    1. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>40
      喜ぶ人が多かったかどうかはさて置きバンプレスト元祖オリジナルであり、OGでコンパチ出すと決まった時からダクブレ幹部が出るのは間違いなく内定済みではあっただろうね
      何なら内容的にグレバト4までやるだろうからザンエルが出る事は予想してた人も結構居たしな
  32. 41. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボJ組がきちんと話描かれただけで価値がある
    スパロボWにだって同じような気持ち抱いてる人は多いと思う
  33. 43. スパロボ好きの名無しさん
    当時のなろう系のアンチテーゼなのか
    夢みがちな若者の理想論を
    現実主義のベテランがぶっ潰すのが多かった
    1. 78. スパロボ好きの名無しさん
      >>43
      厨二病ならまだ笑えるが高二病出されるとネタにならないしんどさがある
  34. 44. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオが悪いキャラの扱いも格差付けすぎて最悪
    後者は自分の好きなキャラの扱いがよければ問題ないかもしれんけど前者がどうしようもないから荒れまくってOG死亡した
  35. 45. スパロボ好きの名無しさん
    OG2、OG外伝もシナリオは評価良いわけじゃないんだけど盛り上がるようには出来てた
    2次OGからはイベントの淡白な消化っぷりとおっさんs出張りすぎでなんか退屈なんだよな
    1. 59. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      OG2のシナリオ担当は名倉じゃなかったっけ
      1. 76. スパロボ好きの名無しさん
        >>59
        違う
  36. 46. スパロボ好きの名無しさん
    ゲームは楽しくプレイしてたけどジュアムの敵AIが回避優先なのと、フールーを戦闘狂じゃなくておじ専乙女にしたのと、最初テニアを統夜と別ルートにしたのと、ズィーガディンの第二形態が技扱いになったのは納得してない
  37. 47. スパロボ好きの名無しさん
    一番酷いのは続編が一切動いてないってことかな…
  38. 48. スパロボ好きの名無しさん
    あと前回の第二次OGでは片方のルートかつ一話限りしか出番無かった量産型ベルゲルミルをダークブレイン一派とかがデータなり残骸回収なりして複製して出番再利用してくれても良かったと思う
    戦闘アニメ製作が追い付かず機体や武器不足で苦しんでる現状から思うとせっかくHDアニメ作ったのに片方ルート一話きりで前作での出番終わったのが勿体なすぎると感じる
  39. 49. スパロボ好きの名無しさん
    MDの時点でも相当遠回りしながら話回収していたから
    この頃はまだ10作とか20作ぐらい続く予定やったんやろな。
  40. 50. スパロボ好きの名無しさん
    ラマリスの調査や
    ラマリスが中型に合体するだけのMAP
    ラマリスがなぜ中型に合体するのか調査するMAP
    ラマリスが大型に合体するだけのMAP
    ラマリスがなぜ大型に合体するのか調査するMAP
    またラマリスの調査・・・・またまたラマリスの調査と
    シナリオの水増しをしてても最終話手前の1~2話をカットしないと
    いけない資金しか出なかったのがムーンデュエラーズ
    第2次OGでアニメ演出が進化し過ぎたのが制作費の圧迫になったのかもしれないね
    1. 103. スパロボ好きの名無しさん
      >>50
      俺が不満に思ってた点の全てがこれ
      あとMDの締めとして最後にクロスゲート壊したけど、盛り上がりに欠けてたな
      ああいうのは中盤の山場くらいの展開でしかないと思う
      ラマリスで水増ししといて最後これだったから余計腹が立った
      あと原作に引っ張られないで後継機やら新武装バンバン出していいよな
      キョウスケいつまでリーゼで戦わせるんや
  41. 51. スパロボ好きの名無しさん
    何の魅力もないおっさんばっかり推してマジで意味わからなかったよ・・・
  42. 52. スパロボ好きの名無しさん
    ラマリスしつこいって?
    まあそれもあるでも個人的にはマイルズより内心短気でブチ切れるイルムの方が腹立ったなあ
    こいつもアルファの設定だとこれまでやったことはろくでもないし
  43. 55. スパロボ好きの名無しさん
    OG1と2、外伝、2OG、DP、MDまでやっても終わらんとか
  44. 57. スパロボ好きの名無しさん
    まぁでもここで集まってくれる皆はOGも遊んでくれるとは思うけど、普通は「スパロボオリキャラだけのスパロボ作りました!」で何シリーズも続いたのは異常なのよ
    1作でポシャってもおかしくない
    アムロを、マジンガーを、ゲッターを、更にあの有名ロボアニメを使えるお祭りゲームがある?!ってコンセプトがスパロボだし求められてるのは版権作品だろうしね
  45. 58. スパロボ好きの名無しさん
    これも幾度と言われてるだろうけど開発陣にいつOG作品は完結させるのか?ってビジョンも不明瞭だったんだろうね
    本家スパロボが続く限りはキャラ増やせるから甘えてた所もあるんじゃない?
    1. 82. スパロボ好きの名無しさん
      >>58
      憶測だけど、上層部が売れる見込みないとGOサイン出さないから、DDや立体でOGの実績作ってる最中だとは思う
  46. 60. スパロボ好きの名無しさん
    相変わらず戦闘アニメが素晴らしかった事と昨今の本家版権シリーズよりはまだきちんとSRPGとして成立してるバランスなこととリファインされた三人娘が可愛かったことぐらいしか手放しで褒められる部分がない
  47. 61. スパロボ好きの名無しさん
    フューリーがガディソード人滅ぼしたの未だ納得してないからな
  48. 62. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオ読んでない人が多いに対する回答がシナリオ薄くするって考えが理解できない
    読んでない人にも読ませるためにクオリティを上げるとか、シナリオスキップ周りの快適さを向上するのならわかるんだが
  49. 63. スパロボ好きの名無しさん
    インターミッションを短くするで
    どうでもいいおっさんパートだけ増やす謎采配
  50. 64. スパロボ好きの名無しさん
    PS4も3も持って無かったしOGの為にわざわざハード買いたくなかったから
    スルーしてたけどマイルズの会話多すぎるって評判悪くて買わんでよかったと思ったわ
    元々ツインユニットや特殊弾とか余計な要素ばかり入れてプレイしたい気持ちにならなかったし
  51. 65. スパロボ好きの名無しさん
    あらかたエースボーナスとった次の周でEXハードやるのが楽しい
    シナリオはノーコメント
  52. 66. スパロボ好きの名無しさん
    一部キャラのエースボーナスが個性やロマン性に振りすぎたせいで使いづらいのが一番嫌だったな
    例えばアラドとゼオラはデフォ乗機だと得意な射程圏が違うのに、エースボーナス発動させるには同チームに入れる必要があるとか
    1. 71. スパロボ好きの名無しさん
      >>66
      あの頃はボーナス系の内容が数字を条件無しに増やしたり気力で精神発動だけとかの雑な感じが多くてAPの時みたいな面白いボーナス増やせって言われてたからMDで個性的なボーナスが増えたんだと思う
  53. 68. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボってOGに限らず色んなキャラがわちゃわちゃと会話してるのが楽しいのに堅物なオッサンばかり会話してたらそりゃつまらんよな…
  54. 69. スパロボ好きの名無しさん
    OGのストーリーは自軍→敵勢力→第三勢力みたいな流れで視点が変わりまくるわりに内容が進まないし長過ぎる
    SFCの魔装機神のように1話ごとに30分アニメを見ているような流れを意識して作れ
  55. 72. スパロボ好きの名無しさん
    マイルズばっかり叩かれてるけどGC・XOの原型ないレベルの改変もかなり酷い
    マイナーだからとか人気ないから誰も知らんだろって思ってるのか知らないけどRの扱いからなんにも学んでないのかってなる
  56. 74. スパロボ好きの名無しさん
    OGはシナリオの出来自体は作品を重ねる毎に良くはなっていたけどな
    受けるものになって行ったかはともかく
    出来の悪いガンダムもどきとしか言いようがない最初が酷すぎた
    それにOGは客もお祭りゲーのつもりで見てるのに
    硬派な一次作品のつもりで設定から作り直して
    それが中二病の内輪ノリに全振りしてたのが最悪だったな
    リュウセイとキョウスケとゼンガー周辺を中心に置くために
    α組A組やスクールは引き立て役の喜び組にされてGCもMXも駄目な変更をして無難な脇役化
    そりゃ客は減るわ
  57. 75. スパロボ好きの名無しさん
    出す気もシリーズ終わらせる気もないのにクォヴレーチラ見せしたのが一番酷い
  58. 77. スパロボ好きの名無しさん
    主人公がそういう場にいない作品だしスパロボ
    じゃあって誰かを出世させたらぎゃーすか叩くしOG
  59. 80. スパロボ好きの名無しさん
    あと地味にベルゼルートとグランティードの後継機初戦闘の話も酷かったわ
    片やせっかくの新機体新必殺技初お披露目が倒してはいけない敵を勢いでやっちゃって後味悪い
    グランティードは合体までは良かったが実質初戦闘が親の敵相手に我を忘れるシナリオでドラコデウスやべーより味方もそっちに目が向いちゃってるしロボット物なんだから乗り換え戦闘くらいスカッとさせてくれよと思いながらやってたわ
    1. 102. スパロボ好きの名無しさん
      >>80
      そういう細かいところも含め、
      マイルズ出過ぎ、ガディソード人全滅、交流シーン激減などなど
      「これを見せられたプレイヤーがどう思うか」という視点がすっぽり抜け落ちてるのが目立つ
      第2次OG以降そういう配慮のないシーンが激増してる
      結局ライターが自分の好き勝手に書いてるんだな
  60. 81. スパロボ好きの名無しさん
    OGは戦闘アニメ神!比べて版権は〜って意見もちょくちょくあるがPS3以降のHD環境で比べると
    ・動きの制限が無い
    ・開発期間外伝から5年
    ・次回作(MD)で既存機体出す時は9割同じ戦闘アニメを使って良い
    こんだけ有利な状況ならそら版権に勝てるわとしか言いようがない
  61. 83. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオを読んでいない人が多かったって話だけど、
    そもそも長すぎるって不評じゃなかったか?Zの話だっけ?
  62. 84. スパロボ好きの名無しさん
    いやいくら実績作っても
    一作でもコケたらシリーズ自体即終了みたいな現状GOサインは絶対出ないでしょ
    そもそも大ゴケした物語の続きを素直にはもう出せんて
    もし出るとしたら今までは無かった事にした仕切り直しの単発OGだと思う
    けどそれでも間が空きすぎて戦闘アニメが全部一から作り直しだったり
    制作チームの確保はどうする?とか問題山積みで全く現実的じゃないけどね
  63. 85. スパロボ好きの名無しさん
    だけど立体物とか商品を出して商品価値は認めていながら
    肝心のゲームは完結させないってのはバンダイに対してユーザーからの
    心証が悪くなるって自覚はねえのかな?まぁバンダイにそんな繊細な心はねえかw
    1. 86. スパロボ好きの名無しさん
      >>85
      そのゲームが順調に売れなくなってきてるからそっちはええわって判断したんじゃね?
  64. 87. スパロボ好きの名無しさん
    日笠陽子氏が声をあてたキャラがいたことしか覚えてない
  65. 88. スパロボ好きの名無しさん
    開発陣がOGに入れ込み過ぎ、多くの支持を集める大人気作品と誤解し、
    版権シリーズ物より開発に力入れたり、引き延ばしたのが間違い
    色々な作品に触れてるんだから、自分らの創作能力やOGの面白さの程度くらい
    分かると思うんだがなあ?
  66. 89. スパロボ好きの名無しさん
    立体物で実績作ってもせいぜいガチャのSSRが増えるとかそのくらいじゃないかな
    本家のペースも落ちてる今、一度ポシャったシリーズをもう一度蘇らせるにはちょっと勢いが足りないかなって
    1. 90. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      ここからOGの続きをやりたいなら寺田自身が小説でも書くかOG作る会社を自分で立ち上げるとかしないと
      もうバンナムからGO サインが出ることは期待できないぞ
    2. 92. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      立体物を買うユーザーとゲームユーザーは必ずしも重ならないんだよなあ
      スパロボが衰退してるのは肝心のゲームユーザーの意見を聞かないからだと思う
  67. 91. スパロボ好きの名無しさん
    同じおっさんでもカイ少佐はプレイアブルキャラだし、設定的にも指揮官キャラだし、つよいからまだ会議シーンとかで出ばるのはわかるんよ。このおっさんはポッと出だしモブ感強いしなんだったんって思う。
  68. 93. スパロボ好きの名無しさん
    折角ハーケン参戦してアクセルとの絡みとか期待してたのにほぼスルーでずっとおっさんの会議だからなw酷すぎた
  69. 94. スパロボ好きの名無しさん
    OGMDと第三次Zはライターのこうしたいこう魅せたいっていうエゴが全面に出過ぎて無理だった
    それで面白けりゃまだいいけど寒いっていうオチまでついてホントどうしようもない
    そりゃシナリオ読まない勢増えるわ
  70. 95. スパロボ好きの名無しさん
    寄生先のDD内で、マイルズさっさと始末しろよ
  71. 96. スパロボ好きの名無しさん
    大量に出てくるナマモノが嫌がられてるって分からんかなぁってw
    アインストがギリ、それもアルフィミィが出したおかげ
    1. 97. スパロボ好きの名無しさん
      >>96
      妖機人とかマグゥーキもそうだけどオバケや妖怪退治したいわけじゃないからなあ
      スーパー「ロボット」大戦なんだからロボと戦わせてくれや
    2. 99. スパロボ好きの名無しさん
      >>96
      OG2を終えてやっとこの妙なナマモノとおさらばできるわーなんて思ってた時もありました
  72. 98. スパロボ好きの名無しさん
    会話パートが長すぎるうえに知らんおっさんばっかで肝心の鋼龍戦隊のキャラの出番が少なすぎる
    敵はポッと出のラマリスばっか多すぎる。Zの次元獣から何も学んでない
    話自体も途中から敵本拠地出現→突入して首魁撃破→別の敵の本拠地出現(ryばっかになる手抜き
    肝心のキャラの性能格差(エーズボーナスが酷すぎるギリアムとか折角のツインユニット編成が固定化される奴らとか)
    うーんこの
  73. 100. スパロボ好きの名無しさん
    怪獣系の敵やおっさん会話は調整次第であってもいいけど、設定を劣化させたり途中形態を無かった事にするのはやめてくれ
    デュミナスとか
  74. 101. スパロボ好きの名無しさん
    OGのシナリオって今蛇蝎のごとく嫌われる「無能が足引っ張って前に進まない」ばっかだからそりゃ飽きられるわと思う
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です