639: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 09:41:44.48 ID:+2lbBpSY0
「レイアースは実車の名称あるから出せない。原作者がスパロボ嫌い」
「サクラ大戦は広井王子が存命中は出せない。広井王子が少なくど自分が生きてる間は出す気がないと発言」
「ダンバインを版権の都合で使えなかったから魔装機神が考案された」
「KONAMI作品は版権の都合で出せない」

みーんな嘘だった
641: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 09:57:20.21 ID:DA4IQZl40
たしか当初のダンバインと魔装機神の関係については内部の関係者からの発言じゃなかったっけ?
あと版権は時代によって管理者や会社同士の関係が変わる事もあるので、後になって出たからと言って当時の推測が間違っていた証明にはならないよ(正解だったという証拠も全くないが)
まぁどちらにせよソースの無い話はあくまで「その時点での状況からの推測」として捉えれば良いだけの話
あと版権は時代によって管理者や会社同士の関係が変わる事もあるので、後になって出たからと言って当時の推測が間違っていた証明にはならないよ(正解だったという証拠も全くないが)
まぁどちらにせよソースの無い話はあくまで「その時点での状況からの推測」として捉えれば良いだけの話
643: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:07:14.43 ID:dhmWS8fm0
>>641
ダンバインと魔装機神については寺田自身が否定してた
内部に適当ぶっこいた奴がいたってことか・・・
645: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:10:05.76 ID:wyON70rg0
>>643
そもそもここで言う◯◯が言ってた、とか◯◯で書いてた、見たは全部妄想だからな
発言者が自分に都合の良い話題にするため持っていくための物だし1部を切り取って印象操作も良くある
二次ソースで語る馬鹿が一刻も早く消える事を切に願う
そもそもここで言う◯◯が言ってた、とか◯◯で書いてた、見たは全部妄想だからな
発言者が自分に都合の良い話題にするため持っていくための物だし1部を切り取って印象操作も良くある
二次ソースで語る馬鹿が一刻も早く消える事を切に願う
644: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:09:01.87 ID:dhmWS8fm0
あと、CLAMPがスパロボにいいイメージ持ってないってどこから出てきた憶測なんだか
初参戦決まった時割と喜んでるように見えたけど
初参戦決まった時割と喜んでるように見えたけど
646: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:10:55.56 ID:dhmWS8fm0
簡単に信じてしまうのやばい
647: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:12:21.58 ID:dhmWS8fm0
ダンバインと魔装機神のことについてはあまりにもデマを真に受ける人が多いから痺れを切らして否定したみたいなとこある
648: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:20:41.33 ID:dhmWS8fm0
サクラ大戦が長い間参戦してなかったのは、単に当時のスパロボでは難しかったから
649: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:22:22.46 ID:5MUuMt430
わざわざ公式が否定するってことは本当なんだ!とか公式は立場で言ってるだけで本当はこう!とか言う害悪みたいなやつも稀に良く見る
652: 名無しのスパロボさん 2025/05/08(木) 10:25:29.16 ID:r1O7d3EB0
リューナイトの伊東と永野護のFSSあたりも言われてたな
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1746260376/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
こういう噂ってどこからでて、どうやって広がるんだろう?
ブラッドテンプルの件とか
2025年7月19日 13:06
まあドラクエのエスターク仲間にとかの昔からよくある噂話が広がるやつなんだろうなあと
2025年7月19日 13:10
2025年7月19日 21:36
グレンラガンは第二次Z前は版権KONAMIだから無理って話は言われてたなぁ
2025年7月19日 21:40
グレンラガンに関しては>>43の流れだな
2025年7月20日 09:30
それは実際コナミが商品化権握ってる間は出ないで手放してから出たのが答えなのでは?
2025年7月20日 15:45
と言っても参戦がめちゃくちゃ遅いわけでもないし
ファンはすぐにでも出せと言うだろうけど
開発期間やストーリーの都合もあるわけで
2025年7月20日 16:39
にしても結局コナミ作品が参戦したわけではないのは変わらんような
2025年7月21日 13:03
結構、早く感じたけどなリアタイ当時。
2025年7月19日 13:10
2025年7月21日 03:05
それだと思う。サクラ大戦やレイアース、他の作品も言っては悪いが、もう過去の作品だよ。
新たにメディア展開もなく忘れ去られるだけの作品なんだから、関係者としては少しでもここでお金を回収したい、そう思って当時と意見を変える奴が出てきても不思議じゃないさ。
2025年7月19日 13:14
セガの偉いさん三名からサクラ大戦にはもう二度と関わるなって念書書かされてからもう口出し一切出来なくなったって話だからね
それ以降スパクロを経てスパロボ30でやっとDLC参戦が叶った訳だ
ソースは去年のネットラジオ「寒竹優衣アワアワー ゆいまるもーど じゅ~!」の広井王子本人の口から語られてた
2025年7月19日 13:16
マクロスは長い時間をかけてやっと解決?したみたいだけども
2025年7月19日 13:22
目に見えた例の最大手のバニシングさん
2025年7月19日 14:39
初代マクロスは整理した結果余計使いづらくなった
2025年7月19日 16:29
初代マクロス出しにくい理由って何かあるの?
2025年7月19日 19:07
要するに初代マクロスについては海外での展開をあきらめたということ
愛おぼについては不確定だったが、ブシロのマクロスゲーを見る限り、
どうやら愛おぼもTV版も一緒みたいね
FB2012については相変わらず不明
代わりに他のマクロスシリーズの海外展開が可能になった
2025年7月19日 20:33
国内のみだと出せるけど海外展開を見越してるから出しづらいってことか
2025年7月21日 03:10
確か、版権が海外に移ってたはず。米国でロボテック名義で商品化されてた。
日本国内で使う分には使用料を安くしてくれるようになったけど、海外展開するなら膨大な、それこそバンナムの制作費程度ではペイできない使用料を設定されてたはず。
ただ、これも数年前の情報だから状況は変わってるかもよ。
2025年7月19日 13:17
2025年7月19日 13:22
あんたの事か?
2025年7月19日 13:47
毎度ボキャブラリーのない煽り行為、ご苦労様です
2025年7月19日 14:37
自覚があるならやめときゃいいのに…なさけない
2025年7月19日 13:23
こういうのって結果論だけで語る奴ばっかだからな
それまでの過程を調べたら目に見える問題はちゃんと色々落ちてるのに
2025年7月19日 16:44
不可能だって言い続けて後は手のひら返しすれば良いだけだから相手されなくなったんだよ
2025年7月19日 13:22
アニメ1期の放送中なんか「いろんな馬主がキレたからゲームは白紙に戻った」なんて言われてたし
ゲーム化の予定が再び未定だったからこそサイレンススズカがアニメ版で、どうなるかも未定だったんだしな
2025年7月19日 13:26
それを後に寺田がサイバスターはダンバインが出せないので作って出したというのは全く違う話と言った
2025年7月19日 19:33
れっきとしたソースがある話だから都市伝説とかデマとかとは違うし
阪田の証言をふつうに受け取れば、
第二次のときにダンバインの代わりに考えた、
という理解になるのは当然だしね
あと第二次のときは寺田の入社前だから、
寺田の証言に信憑性にいささか欠ける
現在の会社の公式見解はこうです、ってだけで
実態は本当に「ダンバインの代わりに考えた」の可能性すらある
2025年7月19日 21:27
もう細かいとこ忘れたけど
阪田が攻略本のインタビューで語った事実が「サイバスターはダンバインの代わりに出した」で、
寺田が生スパで否定した虚偽が「サイバスターはダンバインの代わりに創られた」だから、
微妙に別のニュアンスを指しててだから両立できるみたいな話あった気がする
2025年7月19日 23:32
実際元はサイバスターグランゾンシュロウヤの3部作で既存の魔装機神とは違う話作る予定あったけど結局それらが没になって今の魔装機神になって世に出ただから
ダンバインの代わりにサイバスター作ったは有ってるとも有ってないとも言いにくいんだよね
多分元ネタサイバスターにダンバイン風味にして出てきたのが今のスパロボサイバスターだろうから
2025年7月19日 13:43
今は完全に手を切ったから出せただけで
2025年7月19日 13:48
今となっては広井王子の件で尾ひれが付いてるのはワタルとグランゾートだったんだろうなって思う
サクラに関しては本人の口から語られてたからほぼ確定したしな
2025年7月19日 13:46
2025年7月19日 14:38
あっそうですか
で?
2025年7月19日 13:52
2025年7月19日 14:38
需要
2025年7月19日 14:42
需要だけ考えてりゃ参戦してないだろってのがゴロゴロしてるのがスパロボなんですけど
2025年7月19日 15:11
なのでバンナムで玩具化する事が参戦基準の一つであると明言されてる大人の事情が絡む訳だな
2025年7月19日 16:20
その中でも抜きん出て需要がないってだけだよ
2025年7月19日 18:16
そういうのの受け皿の一つがスパクロだったんだろな
オオゾラッコーンとかまで出てたんだから
2025年7月19日 16:08
そんなの出ても喜ぶのお前しかいないじゃん
需要無さすぎる
2025年7月21日 03:13
ゴエモンインパクトって何?初めて聞いた。、
2025年7月21日 07:04
江戸時代が舞台のスパロボが出るなら出せるかもしれんがそんなスパロボ作りにくいじゃん
2025年7月19日 13:59
水星の結婚してない発言とかまさにそれだったし
あれはむしろそういう機微がわからない、エサを待つだけの雛鳥みたいな連中が事態を無駄に悪くしてたように思う
2025年7月19日 14:50
2025年7月19日 14:56
2025年7月19日 15:05
2025年7月19日 15:07
2025年7月19日 15:21
2025年7月19日 21:00
勇者シリーズに関してはそもそもでバンダイのライバル企業であるタカラ作品だったからね
だから当時のニルファでガオガイガー来た時は死ぬほど話題になったんだよ
今となってはバンナムで玩具化出来るようになったからこそ参戦可能になってるんだろう
2025年7月19日 22:12
他の勇者シリーズはタカラ主導でサンライズがアニメ作ってたけど
ガオガイガーだけはサンライズ主導でタカラが玩具売ってたから出しやすかったんだっけ
2025年7月19日 15:21
2025年7月19日 19:20
まず、リメイクしてみて下さい。
2025年7月20日 00:44
ゼノギアスはリメイクすら話が出ない時点で…
後スパロボでゼノギアス出しても上手く扱えんから出ない方が幸せになれる
2025年7月19日 15:28
かつては不可能だった事象が時間により解決した例もあるって一件にすぎない
さすがに当時NGだったソースこれだけ出揃ってるのに全部ウソ!!はそれこそ自分に都合良く考えすぎやって
2025年7月19日 15:37
2025年7月19日 21:12
別スレにまで現れ根に持ってるのって論破されて相当根に持ってるんだな
2025年7月19日 21:34
そいつは触れたらいかんヤツや
2025年7月20日 11:00
不可能って情報無いのに何故一般顧客が自信満々に否定できるのか教えて欲しいんですけど…こっち出せる確証なんて無いから出るかな?しか言えないんだけどねぇ
2025年7月19日 23:33
普通に寺田が苦労したから無理って解釈が意味不明だったから確認しただけだよ?このスレと同じ疑問持っただけ
2025年7月21日 16:08
中村悠一がスパロボ出て無いから新作スパロボでないと同じ発想だもんな、そりゃ尻尾巻いて逃げるしかないもんなぁ。
2025年7月19日 15:44
2025年7月19日 15:47
2025年7月19日 19:21
サクラ大戦は正にそれだしな。
広井王子が手を引くなんて、当時誰も思わんだろ。
2025年7月19日 21:18
最近になって本人の口から語られてたのはあまり知られてないっぽいよな
時系列は分からんが本来なら新サクラでさえ嫌だった可能性もある訳だし
2025年7月19日 16:01
2025年7月19日 16:14
2025年7月19日 16:31
理由は知らんけど
2025年7月19日 16:54
昔はコナミがグレンラガンのゲーム等の商品化権を持ってたからね
何年かしてガイナにその権利を売り渡したから出られるようになったけど
2025年7月19日 18:17
そうなんだなるほど
2025年7月19日 16:32
確かOEのゾイドとか第二次Zのグレンラガンもそっちの類だったはず
2025年7月19日 16:33
2025年7月19日 17:38
ハリウッドやトランスフォーマーが無理ってのは嘘ではない気がする
2025年7月19日 17:52
ゼノギアスって普通にサントラやフィギュアがスクエニのe-storeで売ってるし権利は複雑どころか明確じゃね?
2025年7月19日 19:26
魔装みたいにシナリオの著作権はモノリスソフトが持ってたんじゃない?
ゼノサーガで仕切り直そうとしてたし。
スクエニはゼノギアスだけはリメイクしないし。
2025年7月20日 07:19
当時のモノリスも続編を作ったりリメイクしたりしてないから単に権利を持ってるスクエニにリメイクする気がないだけだろ
2025年7月19日 17:53
ジンキもやね
ジンキは作者が直々に「自分もジンキをスパロボに出して欲しいがジンキは版権が複雑で無理」って当時のTwitterでファン向けにメッセージ出してる
2025年7月19日 18:23
まああんだけてんてんとしてたらなあ
2025年7月19日 19:41
今は原作漫画版なら多分いけるんだよなぁ
今年のGWにソシャゲコラボしてたし
2025年7月19日 21:29
もしかしてPC版じゃなかったのってあっちのが版権複雑だったからとかなのか?
出るの分かった時はそっちだと思ったら漫画版で驚いた
2025年7月20日 10:36
一応似たような例になのはやプリヤがあるからねぇ
元ネタが18禁ゲームのキャラだからコンシューマー用に設定変えたりして版権が増えたりするから
2025年7月19日 20:57
ジンキというか今やってるウィンヴルガもだが作者の凌辱嗜好がね
でもそれを取っちゃうと持ち味が薄い凡百のロボものになっちゃうし、
ダイミダラーとはまた別のベクトルで出しにくい作品のような気がする
2025年7月19日 21:36
漫画描いてるソーグレーダー出たから作者は満足しただろう
2025年7月19日 19:20
嘘もあれば本当もあるというだけだろう
2025年7月19日 22:21
ヒュッケバイン問題って何か明言されたん?
もうそうとしか思えない要素がこれでもかってくらい重なったからみんな疑ってないけど
公式としては触れないようにしてるからまだ推測の域出てないと思ってたんだけど
2025年7月19日 22:38
流石に表立った発言は出てないけど、Vの時にヒュッケが復活した時に「バンナムの協力の下で」と言ってたからそれがほぼ答え合わせになってる
2025年7月20日 00:24
あくまで状況推測でしかない
まあ限りなく正解なんだろうってくらいに揃ってたけどもな
2025年7月19日 20:07
2025年7月19日 20:16
2025年7月19日 21:13
実際の所確かに全ての作品にマジンガーシリーズは参戦してるがそういう契約の話なんて表に全く出てないし
2025年7月19日 21:56
頑張ったんだろ
2025年7月19日 22:03
そういう事。だからこれは結果論だけでは語れないって話
それまでの過程があっての今だからね
2025年7月19日 22:46
ソースは2023年10月1日の森住の配信のチャット欄、1:15:20あたりを参照
2025年7月20日 13:12
モスピーダもマクロスのハーモニーゴールド絡みだったはずだからな
正しく言えばロボテック問題と言った方がいいだろうけども
2025年7月19日 23:40
GBA版OG1や2の英語版の後、英語版OGs以降が出なかったこと考えると
龍虎王は海外で人気あるって話は、眉唾物だよなあ
2025年7月20日 00:25
あのMD…
2025年7月20日 00:25
2025年7月20日 13:33
ソース元の掲示板がもうないんだよな…
リアタイで読んだから印象に残ってる。
W寺田対談でサクラ大戦をスパロボに出すかが話題になって、掲示板が荒れたから広井本人がアンサーした。
2025年7月21日 00:24
そう、それそれ。同じくリアタイで見てて印象に残ってるわ。参戦絶望視してたがまさか後年参戦するとは。
2025年7月20日 00:52
当時はその噂信じてガッカリしてた
2025年7月20日 07:04
実際はスパロボサイドがダイ・ガードあまり戦争に参加させたくなかったけど二次Zのダブルオー参戦に関しての話に行った時に水島さんから出して欲しいって頼まれたって話あるね
2025年7月21日 13:10
しかも本人はその噂知らなくて、第二次Zの時に始めて知って驚いたぐらい。
2025年7月20日 01:40
Z1でディジェが出てきたけど、裏では色々苦労があったんだろうな
2025年7月20日 13:35
第三次にディジェじゃなくてディジェSE-Rが出てた理由は「これだけは言えない」ってどっかで言ってるの見たな。
ディジェなんてマイナーなMSに一体、何が…
2025年7月20日 05:13
もちろんただの噂止まりだったものもあるが
2025年7月20日 06:00
2025年7月20日 13:14
何なら広井王子の件はメイドモード音声配信企画で自分の口から語ってたしな
セガの偉いさん三人に念書を書かされてサクラ大戦関連にはもう今後二度と口出し出来なくなったと
2025年7月20日 09:17
以前誰かが言ってたが、同じガンダムアニメでもガンプラとして出すには放送終了後5年間は版元に権利があって出せないとか
(だからビルドストライクでさえ、当時の取扱可能版権では最新作がSEEDだったと)
2025年7月20日 15:24
ビルドダイバーズでどうみてもグシオンリベイクなガルバルディリベイクが登場したのもその関係なんだっけ
2025年7月20日 15:54
元機体のアニメとビルドじゃ放送局が違ったりするからね
2025年7月20日 10:41
2025年7月20日 11:12
スマブラは任天堂だしな
あと天下一音ゲ祭もコナミとバンナム他の音ゲーで楽曲交換したりしてた
第三者が間に入ってそこに利益がいくならいいけど相手に直接利益が行く形はライバルだからNGって感じじゃない?
2025年7月20日 13:16
この辺はストーリーの有無もありそうだな
スマブラはそれぞれのストーリー再現ない対戦ゲーだからキャラだけ借りてる状態だし
2025年7月20日 16:16
その時の会話は版権云々ってより、機体スペック的にゲームバランス調整するの難しいよねって内容だったけど
2025年7月20日 18:11
流石のスマブラでもここまで語られてはいないし
2025年7月21日 02:07
あっちはソラが参戦したしなぁ
2025年7月21日 07:43
ソラはあれ一応野村の版権だから出来たらしい
ディズニーなら100%無理なんで
2025年7月20日 18:20
2025年7月20日 19:29
最近はバンダイスピリッツから超合金ライガーゼロとか出してるしまた色々変わってそう
2025年7月21日 10:32
だからと言って今のラインナップに対する不満と不信感は消えることが無い
こんなんだから新作ロボアニメがスパロボに来ないから先細りするんだよって割と思うしゴジラ本当にロボットアニメファンが望んでた版権か?ヤマトの時とはだいぶ違うからな
流石に特撮原作とSF戦艦が非ロボの括りで一緒にされるのがしっくりこない
だからと言ってビバップみたいにお前は来なくてもいいんだよってのもあるが
2025年7月21日 11:28
あの…ぼくが気に入らない🟰全ユーザーの意見と解釈するの辞めてもらえませんかね?恥ずかしいので
2025年8月3日 14:54
そんなんだったら、
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)の様な戦艦ものや、
爆闘宣言ダイガンダーや、シンカリオンZの様な子供向けでも良いんじゃないかと思いますね。