雑談

【スパロボ】HP減ったら『ド根性』使いまーす! よりは最初から敵の復活回数を表示してくれるほうがありがたい

73
345: 名無しのスパロボさん 2023/06/12(月) 23:00:53.32 ID:2ZQ2/T9j0
旧シリーズがステータス盛り盛りにするだけで強さを表現しようとしてたのを
αシリーズあたりから実用的な特殊技能を持たせる方向にシフトしたよね

valsion

347: 名無しのスパロボさん 2023/06/12(月) 23:42:45.29 ID:CdmVDC4bd
>>345
旧シリーズというかそんなイタズラなステータスだったのF完だけだろ

351: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 00:56:49.37 ID:sbXiKg6yd
>>345
毎回出落ちみたいなやられ方してたガルーダが
能力の見直しと高度補正と底力の強化と味方の弱さ(マジンガーは空に弱く百式は陸B)の相乗効果で
大将軍らしい強さになってて感動したわ
とはいえ序盤なので主人公、ゲッター、コンバトラーで問題なく勝てるのもいい

346: 名無しのスパロボさん 2023/06/12(月) 23:10:21.18 ID:kKPWCEHz0
APのコロスとドンは単純にこちらの疲労を感じさせる相手だったわ

ドン・ザウサー

350: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 00:37:37.65 ID:NNFFR8f8a
対空とかの特殊な効果も面白かったな
ゲッター3が対空最強というよくわからない事になってたけど

352: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 08:21:54.74 ID:fRt9MaM00
HP減ったら根性 ド根性使いまーす!
よりはFEエンゲージみたいに最初から敵の復活回数を表示してくれるほうがありがたい

371: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 16:19:24.02 ID:jEZDN95ca
わりと>>352のFE形式がいいと思うんだけどな
厄介さが目に見えてわかるし1ゲージ割れば反撃受けないから脆い味方にも出番が出来るしあと何回ド根性使うねんみたいな出し惜しみせず済むし

353: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 08:42:02.10 ID:ts9j82Qld
じゃあダミーの数表示すればいいよね

354: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 09:58:09.80 ID:DJpFWIDF0
常時ダメージ1/10スキルってHP10倍と変わらんやんけ!ってのもあったな

355: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 10:09:00.11 ID:29E7ECnnd
あれチマチマした数値になって何か楽しくないのよね

356: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 10:28:58.04 ID:ZEfYZ/wJa
ベリアルのはフレーバーテキスト的なものやろ
物理的な機体としての頑強さはないけど
特殊装置の効果で超硬いってわかりやすい

renad

357: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 10:32:47.19 ID:kLfnABBb0
試みとしては面白かったけどね
実際XANのステータスと能力初めて見た時はどうすりゃいいんだこれって頭抱えたし

で殴ってるうちにタネに気が付くっていう

358: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 13:23:25.36 ID:JU33dDVI0
無駄にHPがバカ高いよりはベリアルとかオージみたいな感じで特殊感ある方がいい

359: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 14:51:35.08 ID:waWHAjSO0
ビームとか一部の攻撃だけ被ダメ1/10とかバリエーションできそうだし、たまにはああいうのもいい

360: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 14:53:06.95 ID:waWHAjSO0
書いてから思い出したけどナイツマの機体が射撃武器の被ダメ下げる能力持ってたか

361: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 14:58:50.45 ID:/LrBIlz60
単純にHP高い→不評
ダミー→不評
ド根性→不評
ダメージ1/10→不評
どうしたらいいんだ……

362: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:06:05.95 ID:d/rKeEXT0
>>361
Vのラスボスみたいに複数か大量発生させるくらいしか思いつかない
あとはIMPACTとかMXのシールドみたいに何度か攻撃当てるまでダメージ何%カットで、何度か当てたら消失でサクッと倒せるとか
存在するだけでボスの被ダメ軽減するネームドクラスが湧いてきて、そいつら倒したら倒す毎にダメージ軽減率が減っていくとか
結局ギミックボスみたいになっちゃうなあ

363: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:07:10.02 ID:Gje3Uikz0
30仕様の底力もなかなか鬱陶しいけど
今までの装甲上がりまくりでちょうどいいと思った

364: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:10:10.33 ID:svRpIFjB0
ボスには精神コマンド無効もたせるしかないのかなー

365: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:10:24.78 ID:d/rKeEXT0
書き込んでから思いついたけどボスが被弾するごとにバリアチェンジして
格闘か射撃に耐性を持ったバリアを使うとか?
でもスパロボだと面倒、好きな武器で殴らせろって言われそうだしギミック系は少しでもあるとうざいって言われそうだよなぁ

366: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:13:37.76 ID:YBnIgMq80
強力な武器を誘って撃たせたり
弱い攻撃をバリアで受けさせたりしてEN消耗させて弱体化を狙うとかやりたいけど
シチュエーションは良いとして実際面倒くさすぎるなぁ

367: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:34:54.87 ID:H/qUfhHx0
状態異常ばらまくとか

369: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 15:57:58.93 ID:euTtAk8I0
よし、無限援護防御シフトだ!

373: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 17:38:01.32 ID:jSm6OqWKa
1ターンで倒しきれない&敵ターンでMAPW連打
これだけで難易度が爆上がりすると思う
MAPWに精神禁止とか行動不能をつければ完璧

374: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 17:40:47.46 ID:gxeE2i1g0
昔はうかつに射程内に入ればドーベンウルフやヘビーメタルのMAP兵器のお出迎えがあったもんだ

375: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 17:53:25.67 ID:CbZ7B+uL0
>>374
バッシュの量産がうざかったw
比較的数は多いとはいえ…

376: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 18:40:08.03 ID:DlHiOC5va
なんだかんだ言ってボスは気力上がった状態で囲んでボコればいいからな
リソース使うのは勿体無いけどとっとと処理しないとウザいくらいの調整された雑魚が大量に来られる方が難易度としては上な気がする

377: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:02:06.58 ID:fRt9MaM00
弱点属性で攻撃したらダメージ倍増ぐらいのシステムは作ってほしいんだけどな

379: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:20:43.06 ID:ts9j82Qld
>>377
対空やん

378: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:03:34.03 ID:H/qUfhHx0
シャアは口リ属性に弱い

382: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:39:02.10 ID:DJpFWIDF0
>>378
いっそそんなのでいいかも

383: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:47:18.12 ID:Ux3LUh1o0
○○帝国へのダメージ+20%
実際あったけど有効活用してましたか?

384: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:53:48.22 ID:DlHiOC5va
まぁああいうのはキャラ付けの一つという事でなんとか
変にオリジナリティ出すよりシンプルな効果の方が使いやすかったりするんだよな

385: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 19:54:15.56 ID:PSrWC/Jja
武装に特性(生物に1.2倍とかMSに1.5倍)をつけた上で
エースボーナスや強化パーツで「全ての敵ユニットを生物として扱う」とかのシナジーを持たせればシミュレーションっぽくなりそう

386: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 20:00:14.52 ID:fRt9MaM00
男性ユニットに対してダメージ+20%

めっちゃ有用だったぞ

387: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 20:10:19.73 ID:PSrWC/Jja
>>386
人工知能「男です」
ケルビム兵「男です」

388: 名無しのスパロボさん 2023/06/13(火) 20:25:19.89 ID:12bpKFF80
ラスボス女性なのに女性キャラへのダメージ-20%を持つブレない第二次αのブンドルさん

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1685862150/

dc

管理人(人工知能)

「フォトンマット(超)とか

 ベリアルのラムダ・ドライバとか

 ああいう能力での強さの見せ方好き。

 でもボスは結局高HP+HP回復が
 一番厄介でボスっぽい感じ」

関連商品




コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    単純なステータスや与ダメ被ダメとかを上げる特殊能力だけでなく周辺のマスに止まったユニットに様々な影響を与えるモノとか面白かったんだけどね3Zのスフィア能力みたいな
    1. 60. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      それは2回行動で一回MAP兵器撃って来る敵では…
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    援護攻撃と防御を活用する
    取り巻きに精神コマンドで援護させる
    改造されている
    こんな感じか
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファのアムロはシャアへの攻撃力+20%とかに何でそうならなかったんだろう
    やっぱりアムロが使いにくくなるからなのかな
    1. 6. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      ネオジオンならともかく、特定のキャラに絞るのは使いづらすぎるからね…
    2. 28. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      隠しステータスで、特定の敵にダメージ増減したら面白いと思う
      できるだけ原作再現で戦おうとするじゃん
      1. 49. スパロボ好きの名無しさん
        >>28
        インパクトには逆恨みとかあったな。
        敵の能力だけど。
        東方不敗の仲間条件といい、逆に原作再現して欲しくなかったんだろうか、インパクトスタッフは。
        1. 67. スパロボ好きの名無しさん
          >>49
          原作再現したら原作通りの結果になってなにが悪いのかって言われそう
    3. 39. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      同じ二次αのジーグの邪魔大王国への攻撃力アップは、
      中盤で邪魔大勢と決着ついてしまうから、
      割と死にスキルになってしまうため後半はマイナス面がでかかった
      1. 48. スパロボ好きの名無しさん
        >>39
        ジーグはただでさえサイズ補正で火力に問題があったね…
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    NEOのラスボスは大幅にダメージ減少する地形効果があって
    マップ上に点在している取り巻きを倒していくと地形効果が弱くなっていく仕様だったな。
    それを無限に出たりいなくなったりする雑魚敵やら特殊マップ兵器の中でやらなければいけないという感じだった。取り巻きもしばらくすると復活するから厄介だった。
    1. 19. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      面倒な作業感ではNEOのラスボス戦が一番だな、だが今までにないステージギミックだから新鮮ではあった
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    ラスボスは小隊で出てくるとか
  6. 7. スパロボ好きの名無しさん
    化石のゲームにあれこれ文句を言ったところでな
  7. 8. スパロボ好きの名無しさん
    困難ルートのネバンリンナはいいアイデアと思ったわ、ヤマト以外も強力なマップ兵器持ち多いせいでボーナスタイムにされがちだけど
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>8
      難易度低いから、全員強化バージョンで良かったと思う。
  8. 9. スパロボ好きの名無しさん
    ボスも囲めないように、マップのすみのカドにいれば良いんだけどね・・・
    1. 10. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      横や後方を侵入不可能な地形にしておけばいいのでは
    2. 36. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      OEのラスボスがそんな感じだった
      1. 55. スパロボ好きの名無しさん
        >>36
        OEのラスボスの対処法は、ラスボスと戦う前に皆の気力とSPを満タンにして挑むだから
        難しくはないが面倒だったな
        こっちを押し出して距離を取らせる攻撃があるから短期決戦しないとキツイ
        雑魚を無限湧きするギリギリまで減らしてラスボスの射程外で味方に歌歌い続けて
        用意出来たら突っ込み二連戦だから、用意さえ十分なら楽だがその準備がかったるかった
    3. 66. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      デュミナスみたいに周りを援護防御してくれるユニットで囲ったり、OG2のアクセルみたいに四方八方にアシュセイバーを敷き詰めたり
      MAP兵器で台無しか
  9. 11. スパロボ好きの名無しさん
    事ある毎に書いてるけど、α外伝恐竜帝国ド根性祭りは絶許。
    1. 15. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      α〜α外伝の終盤ボスのド根性ラッシュはHPの最大が65536っぽいんで、それを誤魔化す為には仕方ないとしか…
  10. 12. スパロボ好きの名無しさん
    地形効果と機体能力で毎ターンHP40%回復&分岐でプレイヤーの戦力半減にピンポイント爆撃という字面だけだと圧倒的脅威に見えるのに、苦戦したという話を全然聞かない第二次OGゼゼーナン
    1. 18. スパロボ好きの名無しさん
      >>12
      たしかにその機体のスペックには目を見張るものがありますね
      しかし、乗っているのがあなたでは怖るるに足らず
      まったくの力不足ですね
  11. 13. スパロボ好きの名無しさん
    うおお!邪馬大王国に対して+20%!
    ゾンダーに対して+20%だぁぁぁ!!
    1. 45. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      ???「ガンダム系と疑似太陽炉搭載機に対して+50%だ」
  12. 14. スパロボ好きの名無しさん
    強い敵と面倒くさい敵って本当に紙一重だから
    作る側は大変だなって思う
  13. 16. スパロボ好きの名無しさん
    >単純にHP高い→不評
    >ダミー→不評
    >ド根性→不評
    >ダメージ1/10→不評
    >どうしたらいいんだ……
    声のでかい別々の人間が別々に不満を垂れ流してるだけでしょ
    誰もが不満のないゲームがこの世に存在するとでも思ってんのか?
    1. 17. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      問題は開発側がそういうの拾いまくっちゃうからね
      精神コマンドのド根性も消えたし
    2. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      どうやっても不評が出る部分だから、不評要素が少ないのを選べば良いだけ
  14. 20. スパロボ好きの名無しさん
    ブンドルと同じ男性に+20%女性に-20%のZの桂は強い女性敵キャラが
    少なかったからかなり有用だったな
    1. 35. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      ブンドルの小隊長能力の最大の問題点は、ブンドルが唯一使える最終話MAPのラスボスであるイルイが女性という点なんだよなぁ…
      1. 51. スパロボ好きの名無しさん
        >>35
        まあゲストだし。
        最終話でゲストキャラが大活躍しちゃうのも、育成ゲームとしてどうかと。
        …アストラナガンや真聖ラーゼフォンなんてのもいましたが。
  15. 21. スパロボ好きの名無しさん
    形態変化してくれるのが、一番良いんだけどね
    色違いとか損壊状態とか
    1. 52. スパロボ好きの名無しさん
      >>21
      メカギルギルガンみたいな感じか。
      デザイン複数作るの面倒だからやらないのかな?
      見た目変わらず、脱皮みたいな事されたら面倒とか言われそうだし。
  16. 22. スパロボ好きの名無しさん
    一撃入れるだけなら必中閃きでスリルもクソもないからなぁ
  17. 23. スパロボ好きの名無しさん
    フェストゥムみたいに版権敵に同一作品機体が有利、というのはいいけどラスボスに相性持たせちゃうとラスボス戦で好きな機体を活躍させられない事態が発生するからまずやらん方がいいな
  18. 24. スパロボ好きの名無しさん
    そう言うのはギミック戦闘でいいんじゃないか
    取り巻き倒すまでは削り切らないと回復するとか
  19. 25. スパロボ好きの名無しさん
    ボスのド根性はアニメ的なしぶとい敵の演出でゲーム性については考えていないと思う
  20. 26. スパロボ好きの名無しさん
    どうせならド根性で復活ついでにスペック強化もしてくれていいのよ
  21. 27. スパロボ好きの名無しさん
    どうせ大半のプレイヤーはめんどくさいって不評になる
    slgは過程が楽しいのであって強敵倒すのはあくまでも過程でいい
    国取りスパロボを光栄と組んでだせば又買う
  22. 29. スパロボ好きの名無しさん
    sekiroの体幹システム面白かったな
    RPGに落とし込むなら、10回殴られると、一回致命打が入る。ボスの大きいHPを従来どおりエース機が削るか、量産機で致命打を当てるか、とか
  23. 30. スパロボ好きの名無しさん
    めんどくさいって意見聞きまくって今のヌルゲー作業ゲーになってるの気がつけよ
  24. 31. スパロボ好きの名無しさん
    ワイはド根性祭り好きだったけどな。
    ちゃんと台詞あるし現れてから死ぬまで戦闘前会話以外何もない奴よりいい。
    始めは何回復活するかわからないから精神温存するかしないかの選択もあるし
    大体ド根性する時の台詞でこれで打ち止めかどうかわかるし。
    今のHP30万とかある奴でド根性祭りはダレるかも知れないけど。
    1. 57. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      30万とかをただひたすら削るだけよりは面白いよな
  25. 32. スパロボ好きの名無しさん
    ソシャゲみたいに
    ●●無効、反射、軽減、遮断、特殊回避、カットとか入れて余計わけわからなくなりそう
    1. 72. スパロボ好きの名無しさん
      >>32
      むしろ人気出るゲームは属性や特殊効果が大量で複雑なのが多い気がする
      ポケモンとか遊戯王とか
  26. 33. スパロボ好きの名無しさん
    とりあえず深海で決戦することにしてステージ丸ごと海にすればいいんじゃない
    どうやっても文句出るんだからめんどくさい方向に全フリしよう
  27. 34. スパロボ好きの名無しさん
    とりあえず深海で決戦することにしてステージ丸ごと海にしよう
  28. 37. スパロボ好きの名無しさん
    素で戦うと超強いけど頑張れば倒せる、でもギミック解除すれば並みの強さになるから消耗しつつも倒せる、みたいな戦い方選べるタイプだとゲーム感あって好き
    1. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>37
      某ゲームでやってるけど、やっぱり不評なんだよ。
      ギミック解除がめんどくせぇってねw結局ゲームごときに
      頭使いたくないんだよ。体力大きくして単純に殴って
      倒す頭使わない戦法が、プレイヤーに一番マッチするのさ。
      1. 59. スパロボ好きの名無しさん
        >>47
        ヌルゲー作業まっしぐらで不評やんけ
      2. 65. スパロボ好きの名無しさん
        >>47
        梱包材のプチプチ渡したら神ゲーって誉めそう
      3. 69. スパロボ好きの名無しさん
        >>47
        スパロボVとか好きそう😍
        ヤマトつぇ〜おもしろ!
  29. 38. スパロボ好きの名無しさん
    とりあえず深海で決戦することにしてステージ丸ごと海にしよう
  30. 40. スパロボ好きの名無しさん
    SRPGなんだからただボスの強さを盛るだけでなくステージレベルで難易度を設計すべきだろう
    1. 54. スパロボ好きの名無しさん
      >>40
      指揮中枢持ちとか中堅ネームドが多いとか、どこから崩そうって考えるMAPが楽しいやね
      増援の出現位置も予想しつつさ
  31. 41. スパロボ好きの名無しさん
    魔装FとかラスボスHP多いけどこっちも10万ダメぐらいの数値出せるから爽快感あったな
  32. 42. スパロボ好きの名無しさん
    ステージにギミックとかないから単調な囲んでボコるだけの作業なんだよな
  33. 43. スパロボ好きの名無しさん
    MDみたいにガンガン精神コマンド使ってくるのきらいじゃないよ
    それを精神無効武器でぜんぶ無効化して1ターン処理するの気持ちいいからね
  34. 44. スパロボ好きの名無しさん
    色々言われるダイマ社長だけど初期気力ぶっちぎってたりHP減ったら能力が上がるボーナスしてたり相方から倒さないと無限回復してきたり無限増援が一定数超えると敗北になるギミックボスな所好きだよ
  35. 46. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝の相手が一定HP以下で精神使わないように一気にダメージ与えて撃墜するのゲーム性があって楽しかったなぁ
  36. 53. スパロボ好きの名無しさん
    東方のスパロボみたいなやつのボスシステムは結構いいと思った
    ボスのHPを小分けにして何回も倒すことになるけど、
    倒すごとに新しい武装解禁、弾幕(周りの地形に貼る特殊効果)、撃墜分のお金やPPもらえる
    最近のじゃ武装少ないから意味ないだろうけど、段階的な解禁のおかげでボスが最強技しか使わんから他の武器持ってても見れないじゃんってことがないのがよかった
    悪い点はMAP兵器解禁や弾幕の効果によってかなり初見殺しになるところだな
  37. 58. スパロボ好きの名無しさん
    HPが数十万の敵はHP数万とかから底力かかってくるから、作品やキャラの育て方によっては詰みかねないのが何人か居たな
  38. 61. スパロボ好きの名無しさん
    イベントこなすまで復活してくれる敵は倒す毎に資金・PPくれるならいくらでも
    ラストでも引き継ぎ出来るならw
  39. 62. スパロボ好きの名無しさん
    DD「ステータス盛り盛りで実用的な特殊技能を持たせてます! ……敵に」
  40. 63. スパロボ好きの名無しさん
    回復させるより倒したら第二形態になるとか、最初は戦艦で出てきて倒したらロボで出撃してくる方がダレなくて良いと思うぞ。セリフやアニメも変わるから演出飛ばさずまた見ようかって気にもなる
  41. 64. スパロボ好きの名無しさん
    HP回復とEN回復持ってて、4回くらい全回復してくる
    ボスとか異様
  42. 68. スパロボ好きの名無しさん
    間接攻撃無効「話題になってないワイはセーフやな」
  43. 70. スパロボ好きの名無しさん
    >1ターンで倒しきれない&敵ターンでMAPW連打
    >これだけで難易度が爆上がりすると思う
    >MAPWに精神禁止とか行動不能をつければ完璧
    第三次αオペレーション・ハルパー初見時にディバリウムの移動後MAP兵器ぶっぱで自軍が半壊したトラウマが蘇る
  44. 71. スパロボ好きの名無しさん
    たしかウィンキーがやってただろ?
    敵ターンに突然増援が湧いて二回行動するバッシュとかアシュラテンプルがバスターランチャー連打してくる奴
  45. 73. スパロボ好きの名無しさん
    スレに敵がMAP兵器乱射してくるのはガチで強そうだな
    ただまあ戦闘テンポも同時に壊滅しそうではあるが
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です