210: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 20:35:57.20 ID:mykHB6BJ0
1マスに収まってるけど本来はくっそデカいんだよねエーアデント


219: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 20:48:27.73 ID:NGpWC+ah0
>>210
都市が入ってんだったかw
まーくろす
都市が入ってんだったかw
まーくろす
296: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:04:26.10 ID:ZLxX3eGX0
ドライストレーガーも化物と思ったが街一つ内包してる今回の戦艦も化物だったわ


318: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:15:58.79 ID:u0ClsFwrd
>>296
デカイように見えて3000m級だから街1つと考えるとちょっと狭いかもしれん
マクロスシリーズのシティなんちゃらは6000mクラスとかで倍くらいデカイ
デカイように見えて3000m級だから街1つと考えるとちょっと狭いかもしれん
マクロスシリーズのシティなんちゃらは6000mクラスとかで倍くらいデカイ
321: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:21:05.65 ID:6pWDqfQi0
>>318
町として機能する船で直径6キロって考えたら微妙に狭いよな
食料生産とかのスペースや居住スペースもあるって考えたらデカい駅の周辺ぐらいが全てな世界だよな
町として機能する船で直径6キロって考えたら微妙に狭いよな
食料生産とかのスペースや居住スペースもあるって考えたらデカい駅の周辺ぐらいが全てな世界だよな
325: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:25:38.48 ID:uXpzJ0kJ0
>>321
現実の豪華客船数隻分のレベルか
現実の豪華客船数隻分のレベルか
328: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:27:20.67 ID:6pWDqfQi0
>>325
旅行とかなら良いけど住めって言われたら先細りだよな
娯楽も増えないだろうし
旅行とかなら良いけど住めって言われたら先細りだよな
娯楽も増えないだろうし
300: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:06:26.52 ID:2xDA77WGa
まあ設定上はドライストレーガーと違って戦闘力ないらしいけどな
注意書きするくらいだからサポート特化なんだろ
注意書きするくらいだからサポート特化なんだろ
320: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:19:44.94 ID:TQPdcpN10
皆さんの生活は保障しますとか言うけど
こっからブースターだのヒットアンドアウェイだの加速だのして縦横無尽に住居が動くんでしょ?
水道光熱費安いんだろうけどなあ
こっからブースターだのヒットアンドアウェイだの加速だのして縦横無尽に住居が動くんでしょ?
水道光熱費安いんだろうけどなあ
326: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:26:05.96 ID:bY175K4z0
>>320
流石にGキャンセラーとかあるでしょ
風景が丸見えで高速で動いたら画面酔いみたいにはなりそうだが
流石にGキャンセラーとかあるでしょ
風景が丸見えで高速で動いたら画面酔いみたいにはなりそうだが
413: 名無しのスパロボさん 2025/08/09(土) 00:44:23.96 ID:x/y3ZzDK0
>>320
ステージ1のカメとカニ足したようなMAに組み付かれて
ぐるぐる回転させられて叩きつけられたの見て
おいおい市民しんだわと思いました
ステージ1のカメとカニ足したようなMAに組み付かれて
ぐるぐる回転させられて叩きつけられたの見て
おいおい市民しんだわと思いました
323: 名無しのスパロボさん 2025/08/08(金) 22:24:53.67 ID:TQPdcpN10
こっからゴジラだのエンペラーチェンジだの観光するくらいならコロニーや水星にいるほうがマシだろ
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1754626881/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
自分が住人だったら逃げるw
別に銀河を旅しているわけでもないし
2025年8月16日 15:48
2025年8月16日 15:50
戦艦が4機までしか援護できないのも、隣接してないと出来ないのも面白みに欠ける
2025年8月16日 16:13
指揮官のマス目も大きくして範囲を拡げよう
2025年8月16日 16:33
それGジェネでやって最初は戦艦すげーデカかったんだけど不評でだんだん小さくなってったやつ
2025年8月16日 17:23
ま、まぁスパロボは階層システムないから大丈夫大丈夫…
2025年8月16日 19:02
MSは1マス
巨大MAや巨大スーパーロボットは2マス
ダイターンや戦艦は3マス
マクロス級は4マスとかでやってほしい
2025年8月16日 16:12
2025年8月16日 16:32
それはそうとミレーヌ役の櫻井智さんが亡くなってしまったな…
2025年8月16日 16:33
2025年8月16日 16:45
2025年8月16日 16:56
中破して拡張パーツで進化しそう
2025年8月16日 20:07
謎エネルギーっぽいのあったから
それ関係で何かありそう
2025年8月16日 17:21
マクロスみたいな都市宇宙船は
部隊には同行しないふつうの一般人がからむ原作再現のために
なんとか日本に帰る展開にしないといけない、
みたいなことしないで済むし
2025年8月16日 17:55
良し悪しだと思うよ
メリハリがなくなるし
2025年8月16日 17:22
街の人は今の社会情勢的に東京よりマシとか反応してたがこれから宇宙にも行くんだぜこれ
2025年8月16日 17:29
怪獣が突如として出現してくるのみてあーこれ降りた方が安全だわってなったw
2025年8月16日 17:35
参戦作品と合わせるためか、
居住者の元気を吸い上げる武装でもあるのか
2025年8月16日 17:52
2025年8月16日 17:53
甲板面積の三倍くらいの規模の都市とみることができるNE
たぶん
2025年8月16日 19:34
主力とは別にされて安全()な場所に放置されていくのと
全戦力完備だけど戦場ど真ん中にぶっ込まれていく
都市一体型だとどっちが良いのだろうな?