スーパーロボット大戦30

ウィンキー版スーパーロボット大戦30wwwwww

160
2: 名無しのスパロボさん 2021/07/11(日) 22:26:23.03 ID:9kcICZyo
マジンカイザーと巨大マジンガーZの二択

3: 名無しのスパロボさん 2021/07/11(日) 22:31:11.85 ID:NFuxLunT
ナイツマのエルとザクについて語り合うバーニィ

4: 名無しのスパロボさん 2021/07/12(月) 04:54:43.21 ID:yqPCl4M7
敵ばかりが強いエルガイム
bash

5: 名無しのスパロボさん 2021/07/12(月) 13:04:45.68 ID:4BbC6cnM
グリッドマン初登場ステージでアレクシスをタイマンで倒して終わり

7: 名無しのスパロボさん 2021/07/13(火) 06:48:50.99 ID:piMfb6KO
チェンゲの敵のインベーダーは出てこない
ナラティブのBGMは颯爽たるシャア
コードギアスのブリタニア人はティターンズ所属
ダイモス参戦して三輪長官が乗る機体が何故かアヴァロン

9: 名無しのスパロボさん 2021/07/13(火) 08:32:12.03 ID:gBZ4BYXs
オリジナル7はマンデイ、チューズデイはAIが乗って大量に出てくる
カギ爪はライグゲイオスに乗って出てくる

10: 名無しのスパロボさん 2021/07/13(火) 16:00:34.96 ID:t54Pp3IU
アンチ
HP35000装甲4000運動性200
グリッドナイト
HP3800装甲1200運動性110

12: 名無しのスパロボさん 2021/07/13(火) 20:52:41.95 ID:LEn3r3o5
>>10
フル改造でも限界が赤い

11: 名無しのスパロボさん 2021/07/13(火) 17:28:08.44 ID:ys/zt10n
フェネクス「ガオォォォォォン!」

15: 名無しのスパロボさん 2021/07/14(水) 01:07:15.28 ID:vl6h3eSu
グリッドマンが宇宙Bで終盤役に立たない

19: 名無しのスパロボさん 2021/07/14(水) 12:28:37.41 ID:pNJe1XWO
グリッドフィクサービームがビームライフルと同じエフェクト

20: 名無しのスパロボさん 2021/07/14(水) 14:02:49.74 ID:BzyeZuX0
>>19
そして戦闘アニメでは指先から発射される

24: 名無しのスパロボさん 2021/07/15(木) 08:42:44.68 ID:0LsFdCjD
機械獣「ガォォォォォン」
怪獣「ガォォォォォン」
フェネクス「ガォォォォォン」
アンチ君「ガォォォォォン」

29: 名無しのスパロボさん 2021/07/15(木) 16:30:19.35 ID:IYwKIkB/
>>24
チーフテン「ガォォォォォン」

35: 名無しのスパロボさん 2021/07/16(金) 19:51:13.51 ID:QrOWyGwv
ヨナの初期登場機体はネモかガンキャノンあたり

ナラティブ入手イベントは中盤ごろに連邦からの補給物資として届けられたとアストナージから報告あるだけ

フェネクス入手イベントは終盤アクシズかアバオアクー攻略後に内部に放置されているのを見つかったそうだとイアゴから報告受けて終わり

シルヴァバレトはマチルダが乗るミデアを守ればゲットできる
中盤まではガンダム勢の主力として使っていけるのでν登場までのつなぎとしてアムロに乗せられる事が多い

21: 名無しのスパロボさん 2021/07/14(水) 14:38:04.27 ID:rpRtG7HK
アカネもアレクシスもDC所属

アカネ

36: 名無しのスパロボさん 2021/07/16(金) 21:22:39.76 ID:35MMnjrV
ゾルタンもカテジナもDr.ヘルもカギ爪もDC所属

37: 名無しのスパロボさん 2021/07/16(金) 21:41:02.66 ID:p9pO/SCL
ギアスとジェイデッカーの敵もDC所属だろうなあ
マジェプリはエルガイムの決戦で駆けつけてくるF完のトップポジ

41: 名無しのスパロボさん 2021/07/17(土) 13:05:46.97 ID:vCGVnz20
ジュリアシステムが分身扱い

43: 名無しのスパロボさん 2021/07/17(土) 20:42:33.68 ID:hMzDXfOs
グリッドマンは改造不可
レベルアップで技の威力上がる

44: 名無しのスパロボさん 2021/07/17(土) 21:19:43.65 ID:VSqEbZZn
>>43
ただし上昇の始まるレベルがとんでもなく高い

46: 名無しのスパロボさん 2021/07/17(土) 22:41:46.87 ID:JA4g9rhD
>>43
グリッドマンがゴッドガンダムかよwww

49: 名無しのスパロボさん 2021/07/18(日) 14:53:55.73 ID:EYlLbE2u
>>43
でもこのシステム、エーアイのAやRとかもしっかり引き継いでたりする

48: 名無しのスパロボさん 2021/07/17(土) 23:50:26.38 ID:jmD3sHB9
ナラティブの装備はミデアを何機助けたかで決まる

45: 名無しのスパロボさん 2021/07/17(土) 22:13:53.48 ID:DBuBvP4Q
Tのレイアースがなんとなくウィンキーの香りをさせるコンセプトの弱さだった気がする

52: 名無しのスパロボさん 2021/07/19(月) 19:31:33.70 ID:NajMOPRq
レイアースに限っては合体魔神が合体攻撃扱いでなくユニット扱いになるだろうから
ウィンキー時代のが強くなれるかもしれない
後半は宇宙Bでキツいだろうけど

465: 名無しのスパロボさん 2021/11/27(土) 21:35:16.32 ID:j463kkNf
>>52
>>447
合体レイアースは三機が個別出撃で出撃枠を3つ使ううえ、合体するには三機それぞれ気力が130必要でだいたいのステージは合体しないまま終わる

53: 名無しのスパロボさん 2021/07/20(火) 19:47:28.88 ID:0BzSWkkG
レイアースは宇宙で戦闘していたから宇宙適正もAだと思う…

265: 名無しのスパロボさん 2021/11/07(日) 15:06:43.52 ID:zy3HCVup
>>53 >>173
宇宙スペースナンバーワン(宇宙B)の戦国魔神さんの前で同じ台詞吐ける?

57: 名無しのスパロボさん 2021/07/20(火) 20:46:49.51 ID:A5Yp7ztC
レイアースは一周回ってウィンキー基準ならリアル系で強ユニットかもしれんな
避けて当てるし魔法だから攻撃力も高めとかで

62: 名無しのスパロボさん 2021/07/21(水) 10:14:57.32 ID:wsLWbGa3
>>57
F完のグランヴェールやガッデスみたいな性能にされそうだが

64: 名無しのスパロボさん 2021/07/21(水) 14:16:25.69 ID:OpJQkFN/
光の螺旋はクロスマッシャーをそのまま流用

81: 名無しのスパロボさん 2021/08/01(日) 00:33:50.79 ID:gwf/5W10
ヴァンは第3軍で登場しプリシラで説得しないと仲間にならない
序盤こそ高めの攻撃力と装甲で無双するも中盤以降は射程1武器しかないのと移動力5宇宙Bのせいで戦う前に即死

86: 名無しのスパロボさん 2021/08/01(日) 19:49:57.28 ID:VXeDdMAs
>>81
神は裁きを覚えるまで空に攻撃できないのでミノフスキークラフト必須だろうな

83: 名無しのスパロボさん 2021/08/01(日) 17:24:32.34 ID:xsjJvG99
横2マス縦40マスに真ゲッターロボを置くと武蔵が真ゲッタードラゴンを持ってくる

95: 名無しのスパロボさん 2021/08/05(木) 10:01:29.97 ID:0/1rCpG9
内緒でダイナゼノン出して怒られる

MODEROID SSSS.DYNAZENON ダイナゼノン ノンスケール ABS&POM製 組み立て式プラスチックモデル 再販分

98: 名無しのスパロボさん 2021/08/08(日) 23:03:31.85 ID:oKrLwx2W
>>95
同じようなこと第四次でやってて草

100: 名無しのスパロボさん 2021/08/09(月) 00:03:06.09 ID:Br3n8Gkx
24年ぶりにコンVは出だしから大将軍ガルーダの悲劇

ガルーダ

105: 名無しのスパロボさん 2021/08/12(木) 00:06:19.81 ID:N7fEbtxI
ベターマンカタフラクト(ラミア)は無数の隠しフラグを立て苦労したにも関わらず最終話しか仲間にならない
なおスゲー弱い

90: 名無しのスパロボさん 2021/08/03(火) 03:06:11.53 ID:abj/wamm
ウインキー版のほうが面白そうじゃねーか

ガォォォォォンがツボるwww

敵がみんなDC所属でカオスなシナリオも観てみたい気がする。
あと、今みたいにどんなユニットでも使えるわけじゃなく、
一部のユニットしか強くなさそうでメッチャ苦労しそう。

旧シリーズファンがプレイしたらメッチャ楽しめるんじゃないかなーw

SSSS.DYNAZENON CHRONICLE (ガガガブックス)
SSSS.DYNAZENON
小学館
2022-01-19



SSSS.DYNAZENON CHARACTER SONG.1
ポニーキャニオン
2021-07-21


引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1626004040/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    新世紀中学生もそれぞれ単体ユニットとして出てそう。
    スペイザー扱い。
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    ドライストレーガーHP7000
    1. 110. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      グラン・ガランのHP高かったから高いかもよ
      なお、武装
      1. 132. スパロボ好きの名無しさん
        >>110
        ウインキーはダンバイン系優遇だからな…
        ブライト艦、第4次は4桁だったし。
    2. 137. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      艦載機もヒュッケ30じゃなくてジム2あたり
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    人工知能ならガオォン!よりFのピコピコのほうがしっくりくるな。ポセイダル兵なら未だに島田兵のイメージ強い
    1. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      できれば最後にキューンもほしい
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    ギアスの最終ステージがやばそう・・ループする度に自軍のHPとENが減ってる状態で始まったりとか。
    1. 14. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      ループする前に戦艦搭載繰り返して気力を100まで下げておかないとな
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    30完結編に続く
    1. 8. スパロボ好きの名無しさん
      >>5
      30周年の内に終わらんのかいww
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    集中、必中、能力補正の無いルルーシュに紙装甲のグリッドマンとかありそう
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    エリート兵の煽りセリフがめっちゃ新録されてる
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      実は味方勢で弱いのに余裕ぶっこいてる勢のほうが辛かったりする、いろいろな意味で
  8. 9. スパロボ好きの名無しさん
    ドラゴノザウルスとピグドロンがアカネちゃんの作った怪獣として登場。
    1. 15. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      最近は版権敵への配慮もすごいからこういうクロスオーバー見て見たいわね
    2. 30. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      面白いから普通に見たいw
      最近のスパロボにはこういう遊び心というか大胆なクロスオーバーが足りないと思う
  9. 10. スパロボ好きの名無しさん
    マジで600mマジンガーをリササブパイでユニット化すれば良かったのに
    テンゲントッパやったんだから躊躇う理由ないだろ
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    ヘタしたらこっち30のが面白そうなの草
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    ミツバンバンが最初に登乗する戦艦は、トロイホース
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    ブラッドテンプル「ウィンキー製だから平気だもん」
  13. 16. スパロボ好きの名無しさん
    敵の強さは原作以上
    味方の弱さはウィンキー仕様
    1. 35. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      いん踏んでて好き
      1. 152. スパロボ好きの名無しさん
        >>35
        誰か連打してくれたのかな?気持ちが嬉しい、ありがとう、正直ビックリした
  14. 17. スパロボ好きの名無しさん
    やたら躍動感ある足付きでポーズとってるツェンドルグ
    1. 160. スパロボ好きの名無しさん
      >>17
       イメージ的にはど○い獣・・・・・・じゃなかったマグマ獣デモンみたいな感じですかね、そう言われるとカラオケモードの出だしにてバトルチェーンソーを喰らわれてそうな感じが・・・・・・。
  15. 18. スパロボ好きの名無しさん
    > 合体するには三機それぞれ気力が130必要
    1ターン目は激励シフト
    なお130はしんどい模様
  16. 20. スパロボ好きの名無しさん
    こういうネタスレを待っていた
    ウィンキーの重力に魂を引かれた俺みたいな人間には最高だわ
  17. 21. スパロボ好きの名無しさん
    クワトロが開き直ってサザビーに乗ってくる
    1. 63. スパロボ好きの名無しさん
      >>21

    2. 117. スパロボ好きの名無しさん
      >>21
      甲児と竜馬からの修正待ったなし
  18. 22. スパロボ好きの名無しさん
    セフィーロ城に乗り込むと既にエメロード姫が倒されており、「シロッコめ…」と言ってこと切れる
  19. 23. スパロボ好きの名無しさん
    カールレウムの章でザンスパインファラ加入
  20. 24. スパロボ好きの名無しさん
    ラスボスはヴァルシオンに乗ったポセイダル(バイオリレーションシステム付き)
  21. 25. スパロボ好きの名無しさん
    バルバトスルプスレクスの格闘は横にスライドするだけ
    1. 92. スパロボ好きの名無しさん
      >>25
      メイス使った場合
      カタッボォーフホォンドグシュ
      敵(ジェリドとか)「やるっでも、まだ」
  22. 26. スパロボ好きの名無しさん
    コードギアスの面々は第3軍で仲間になるのは条件満たした場合のみ
  23. 27. スパロボ好きの名無しさん
    アムロと甲児と竜馬が1話からいる
    1. 38. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      昔のスパロボそうだったよな…
    2. 41. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      御三家は主人公がいない時代の主人公だからな
    3. 64. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      搭乗機がガンダム、マジンガーZ(翼なし)、ゲッター1
  24. 28. スパロボ好きの名無しさん
    味方をマップ兵器で一掃してレベルアップ(SFC第四次)
    1. 111. スパロボ好きの名無しさん
      >>28
      守れ、敵を、倒せ、友を♪
    2. 156. スパロボ好きの名無しさん
      >>28
      早い段階でマップ兵器持ちで載せ替えできるという条件がそろうのがよりによってフルアーマー百式改
  25. 29. スパロボ好きの名無しさん
    ニュータイプ以外のガンダム税は激弱。
  26. 31. スパロボ好きの名無しさん
    ダウンロードコンテンツなのに、オルフェンズ勢のパイロットが必中を覚えない
    後、雰囲気で宇宙Bにされる
    1. 36. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      バルバトス思いっきり宇宙で戦闘してるんですが…
      1. 39. スパロボ好きの名無しさん
        >>36
        だから雰囲気でそうされそう
    2. 118. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      原作見て初めて裸と知る勢いそう
      1. 133. スパロボ好きの名無しさん
        >>118
        それは攻略本ネタだ。
        「この顔グラからは分からないが、実は裸。」
      2. 135. スパロボ好きの名無しさん
        >>118
        ガトーの悪口はやめるんだ
        ちなみに俺はGジェネZEROでコウの凄い顔かとも知りました
  27. 33. スパロボ好きの名無しさん
    オルフェンズ勢にも乗り換えできる
    1. 40. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      悪魔の所業
    2. 42. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      何かみんな瞳がある…
      1. 68. スパロボ好きの名無しさん
        >>42
        なんならグリッドマンにも瞳がありそう
    3. 65. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      ウィンキー時代だとWは乗り換えできなかったから大丈夫やろ
      1. 82. スパロボ好きの名無しさん
        >>65
        というか、アナザーガンダムがUCガンダムに乗換できなくしたのはウインキーのせい(功績?)
        Gジェネは乗換可にしてるから、そっちが先だったらスパロボもそうなってたかも。
      2. 96. スパロボ好きの名無しさん
        >>65
        乗り換え出来ますよ
        だから一人だけ乗り換え出来ない五飛のアルトロンに他人が乗ったら
        五飛だけ二度と何にも乗れなくなるバグがあるんだが
        1. 97. スパロボ好きの名無しさん
          >>96は勘違いでした、すみませんでした
        2. 150. スパロボ好きの名無しさん
          >>96
          なんならウイング本編で他のガンダム以上に乗せ換えしまくってるのもスパロボの影響あるかもねぇ
  28. 37. スパロボ好きの名無しさん
    集中も必中も覚えないし特殊能力も無くて使えないリアル系枠になるギアス系&エルガイム系&ナイツマ系&マジェプリ系
  29. 43. スパロボ好きの名無しさん
    このスレ見てたらウィンキースパロボやりたくなってしまった···
    昨今のメンツで戦闘アニメやごった煮シナリオが
    昔風ウィンキーナイズなスパロボ、低コストで出してくれないかな?
    需要有るかは分からんがコア層は一定数いそう···?な気はする
    1. 83. スパロボ好きの名無しさん
      >>43
      ヒーロー戦記復活させようとしてヒーロー作戦になるのが現実だからな。
      よくて新みたいのになる。
  30. 44. スパロボ好きの名無しさん
    ストーリーにまったく絡まない主役
  31. 45. スパロボ好きの名無しさん
    エッジ「カールレウムを殺っちまったのは間違ってたのかもな…」
    ミツバ「ええ…私達は取り返しのつかない事をしてしまったのかもしれません…」
    俺達の戦いはこれからだ!!
    〜全面戦争END〜
  32. 46. スパロボ好きの名無しさん
    宇宙に行くとき毎回襲われる
    1. 54. スパロボ好きの名無しさん
      >>46
      逆に降下する時も毎回襲われる
  33. 47. スパロボ好きの名無しさん
    DLCでHi-νガンダムを手に入れるとνガンダムが消える。
    1. 73. スパロボ好きの名無しさん
      >>47
      しかも改造が受け継がれない
  34. 48. スパロボ好きの名無しさん
    ガオガイガー系列はブロウクンファントム及びマグナムが非P属性の射程5、残りは全部射程1P武器なラインナップがファイナルガオガイガーまで続く
    1. 74. スパロボ好きの名無しさん
      >>48
      ちゃうで、マグナムの非Pで射程3やで、きっと
      ほかは同意
      1. 84. スパロボ好きの名無しさん
        >>74
        ロケットパンチがPだからブロウクンもPじゃない?
        そして腕は二本だから残弾2
        1. 89. スパロボ好きの名無しさん
          >>84
          ウィンキーのことだから「撃つとき踏ん張って撃ってるから移動後とか無理でしょw」と鼻で笑いながらそういう調整してそう
        2. 114. スパロボ好きの名無しさん
          >>84
          右手だけやから弾数1やで
  35. 49. スパロボ好きの名無しさん
    リアル系とは思えない耐久力を持つ鉄華勢。
    ただ、攻略本に「避ける気が無いんじゃ」と書かれるくらい回避力が無いためそれでも耐久力不足。
  36. 50. スパロボ好きの名無しさん
    ドライストレーガーがワンパンで倒されそう…
  37. 51. スパロボ好きの名無しさん
    グリッドマンの戦闘アニメがみんな同じになっちゃう・・・
  38. 52. スパロボ好きの名無しさん
    ロボットに瞳がある
  39. 53. スパロボ好きの名無しさん
    近接攻撃が軒並み
    左に高速スライド→敵の目の前で急停止→攻撃→右に高速スライドで離脱
    の流れになりそう
    1. 19. スパロボ好きの名無しさん
      >>53 >>173
      >宇宙スペースナンバーワン(宇宙B)の戦国魔神さんの前で同じ台詞吐ける?
      戦国魔神は本編の宇宙での描写を見る限りでは宇宙Bで十分
      真吾どころか魔神さんもBだろうよ
  40. 55. スパロボ好きの名無しさん
    切り払い対象だと必殺技でも平気で切り払われる
    1. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      踏み込みが
      1. 57. スパロボ好きの名無しさん
        >>56
        たりん!
  41. 58. スパロボ好きの名無しさん
     図鑑の内容が毒のある変な解説になる。
    1. 85. スパロボ好きの名無しさん
      >>58
      あしゅら男爵「諸事情により、原作と声が違う。」
  42. 59. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキーってこんなんだったんか…(困惑)
    普通にクソゲーでは
    1. 66. スパロボ好きの名無しさん
      >>59
      今思ったらクソゲーやわ
      1. 80. スパロボ好きの名無しさん
        >>66
        そのウィンキーが第四次までにスパロボのフォーマットを完成させ、
        Fで反面教師的な面も見せてくれたからこそ今のスパロボがある
        SRPGなどはシステムやUIは新しい方が良いのは当たり前だしね
    2. 86. スパロボ好きの名無しさん
      >>59
      バランス悪いとこばかり上げてるだけだからw
  43. 60. スパロボ好きの名無しさん
    面白そうだがクソゲーだなw
    ただ味方側が強(くしようと思えば幾らでも強く出来)すぎてゲームとして成立してない今よりは、クソでもゲームなだけマシかも知れん・・・
    1. 78. スパロボ好きの名無しさん
      >>60
      ウィンキーのバランスは基本的に近距離攻撃はP兵器、長距離は移動後攻撃不可が前提で
      ウィンキー以降の初期の援護もこれ前提だからな
      敵との距離を測っての位置とりで思考するゲームだったんだが、
      P兵器の射程が伸びてからゲームの仕様が変化した
      つまりα外伝あたりまでと今は別なゲーム性になっている
    2. 102. スパロボ好きの名無しさん
      >>60
      ウィンキーの最後の遺作で有る魔装機神Fはまともなバランスだったから多分スレ内で語られてる様には流石にならんと思うぞ?バンナムが五月蝿く指図してたっぽいし
      逆に好きにやらせたら魔装機神Ⅲへと変わるが…後、個人的には魔装機神Ⅲ化したスパロボはやってみたいわ。なんちゃってエキスパートモード(笑)よりも普通に難しかったし
      1. 106. スパロボ好きの名無しさん
        >>102
        あんな敵だけP兵器だらけなんてのが良いの?
  44. 61. スパロボ好きの名無しさん
    マジェプリ勢は特殊能力無いし「集中・閃き・必中・鉄壁・不屈」をそれぞれが一つずつ覚えるせいでボス相手には使えない
    ナイツマは聖戦士技能とオーラバリアが無くて飛べないオーラバトラー扱い
    イカルガのみ空Bで特殊能力はEN回復大のみ、エルの特殊技能は切り払いと天才(レベルアップの必要経験値が80%)
    バナージで特定の位置に行くとユニコーンが入手できる
    ただし量産型vを解体するかとの選択制
    こんな感じかな
    1. 119. スパロボ好きの名無しさん
      >>61
      ペルフェクティビリティ勝手に出して怒られそう
  45. 62. スパロボ好きの名無しさん
    後半になるにつれてスーパーロボットが脆くなる。ニュータイプ以外に人権がない。ヨナはニュータイプなのに能力がコウと同レベル。
    1. 75. スパロボ好きの名無しさん
      >>62
      後半脆くなるのは、ウィンキー以降もステータスに防御が付くα外伝まで変わらん
      1. 87. スパロボ好きの名無しさん
        >>75
        防御付いてBP全振りのマジンガーが普通に落とされたD…
        ウインキーじゃないけど。
  46. 67. スパロボ好きの名無しさん
    プロテクトシェード:ビームを2000まで無効化
    ディストーションフィールド:ビームを3000まで無効化
    絶対守護領域:ビームを4000まで無効化
  47. 69. スパロボ好きの名無しさん
    マジェプリ勢がグリッドマンを「昔の人」とdisる
  48. 70. スパロボ好きの名無しさん
    考えるとコンVの敵が出ないのはウィンキー味がある
    1. 101. スパロボ好きの名無しさん
      >>70
      ウィンキー時代もコンVの敵は出てたぞ、ただラスボスまでは出ずにガルーダと前半ボスのオレアナ止まりがほとんどだっただけで
      通常敵のど○い獣(ゲームではマグマ獣で統一)もちゃんと出てたし
      1. 104. スパロボ好きの名無しさん
        >>101
        むしろコンVの敵が出ないのはウインキー時代終わってから?
        F完結編は連作だからちと違うような気がするし。
        1. 107. スパロボ好きの名無しさん
          >>104
          αではバルマーとの決戦前にオレアナと量産されたビッグガルーダが出てたし、impactかmxどちらかでラスボスジャネラと大幹部ワルキメデス、ダンゲルまで出てたし、ウィンキー後も実は結構ちょいちょい出てた記憶はあるよ
  49. 71. スパロボ好きの名無しさん
    チェスト(体当たり)
    1. 90. スパロボ好きの名無しさん
      >>71
      グレートブースター(体当たり)
    2. 115. スパロボ好きの名無しさん
      >>71
      ヴェスバー(ハイメガ)
  50. 72. スパロボ好きの名無しさん
    今のメンツのカラオケモードはちょっと触ってみたいぞ
    1. 88. スパロボ好きの名無しさん
      >>72
      今やると、アニメのOPそのまま持ってきそうなんだよな…
      ムービーがアニメそのままだし。
      それはそれで良いかも。
  51. 76. スパロボ好きの名無しさん
    Sサイズの機体HP800
  52. 77. スパロボ好きの名無しさん
    ジェイデッカー、レイアース、グリッドマンは空飛ばないだろうな
  53. 79. スパロボ好きの名無しさん
    必ず攻略本で辛辣なコメントを書かれる犠牲者が出る。
    1. 105. スパロボ好きの名無しさん
      >>79
      今回は全機強かったからサポーターがいじられたかな?
      ジークン辺りが「頭数そろうまでのレギュラー」とか書かれそう。
    2. 120. スパロボ好きの名無しさん
      >>79
      絶対あしゅら男爵いじられるやんw
  54. 81. スパロボ好きの名無しさん
    因果律操作装置の類は全排除
    「ユーザーになめられるから」
  55. 91. スパロボ好きの名無しさん
    敵ユニットの内部データーにのみ切り払いとシールド防御がある
    なお、一部戦艦にも適応されている
    1. 109. スパロボ好きの名無しさん
      >>91
      しかもシールドは発動時にエフェクトやテキストがなくダメージで判断するしかない
  56. 93. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキーのスパロボは
    東京ではなく大阪で作られてて
    何かあっても怒られたり版権会社の関係者がクレーム言いに行くのも
    東京にいる寺田さんなんで
    プログラマー含む制作陣は好き勝手にやれたんやろな 寺田さんは現場に随時いないしな
    1. 95. スパロボ好きの名無しさん
      >>93
      製作する場所が何処だろうとプロデューサーが矢面に立つのは当たり前だろ
  57. 94. スパロボ好きの名無しさん
    良く動く(ほぼ動かない)戦闘アニメを見てほしいので、カット機能は不搭載になります
  58. 98. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキーは今はもう…
    1. 122. スパロボ好きの名無しさん
      >>98
      自業自得としか、
  59. 99. スパロボ好きの名無しさん
    昨今だとKと比較にならない程の原作無視で叩かれそう
  60. 100. スパロボ好きの名無しさん
    ヒュッケバインをガンダムだろと堂々とイジるメタネタが入る
    1. 151. スパロボ好きの名無しさん
      >>100
      ゾルタンにガンダムの紛い物呼ばわりされる
  61. 103. スパロボ好きの名無しさん
    レイアースは宇宙適性Aだけど光の宇宙適性がBだから宇宙適性Aにはならないとかだろ
    1. 112. スパロボ好きの名無しさん
      >>103
      ナイツマキャラもそうなるね
      1. 123. スパロボ好きの名無しさん
        >>112
        寺田「ナイツマopで宇宙飛んでますが、」
        ウィンキー「演出だろうからノーカウント」
    2. 121. スパロボ好きの名無しさん
      >>103
      改造不可でパイロットのレベルで強化されそう
  62. 108. スパロボ好きの名無しさん
    オリ主人公はFっぽい感じの男女8人
    搭乗機はゲシュ30の2種類→ヒュッケ30orグルンガスト30、ドライストレーガ無し
    DLCは、魔装関連が中心
    ラスボス・隠しボスはオリ機+版権キャラや版権機+別作品の版権キャラ
  63. 113. スパロボ好きの名無しさん
    バナージは参戦とか出典無視して顔出しグラを使いそう
  64. 116. スパロボ好きの名無しさん
    移動力がデフォで10以上とか、地形適応でダメージ関連に異常な格差があったのがウィンキー時代の印象
  65. 124. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキー
    途中離脱した機体の改造費用はもちろん帰ってきません
    ウィンキー
    二週目の特典?ああ、五万円だけでなくリペアキット、カートリッジも配付しますよ、周回毎に+五千円とリペアキット、カートリッジ1つずつ増えますのでかなり楽できますよ‼
    👆F完結篇レベルの難易度でこういうこという
    1. 125. スパロボ好きの名無しさん
      >>124
      インパクトの事かな?
  66. 126. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキーネタスレ楽しすぎるwww
    思い出が蘇るわwwwwww
  67. 127. スパロボ好きの名無しさん
    パッケージにガンバスターとイデオンが写ってるが
    実際に出るのは完結編から
  68. 128. スパロボ好きの名無しさん
    増援がバドのみ
  69. 129. スパロボ好きの名無しさん
    頑張って戦線プレイして稼いだのに、鳥に不正チート扱いを受ける
    シュウが戦線プレイしてで稼いだのでしょうとフォローしてくれたらくれたで、鳥に暇人扱いされる
    1. 136. スパロボ好きの名無しさん
      >>129
      鳥ってプロバードの事かと思ったらチカかw
  70. 130. スパロボ好きの名無しさん
    サクラ大戦のキャラが仲間になったつぎのステージが宇宙
    ウィンキーなので、もちろんサクラ大戦のユニットは宇宙では使えない
    1. 134. スパロボ好きの名無しさん
      >>130
      金魚鉢かぶったスーパー光武とか捏造する。
      1. 140. スパロボ好きの名無しさん
        >>134
        むしろボスが「ノーマルスーツ着るからよ、これで大丈夫! さあみんなも着ようぜ」
        とか言って金魚鉢華撃団爆誕、じゃないか?
    2. 141. スパロボ好きの名無しさん
      >>130
      三話くらい後のインターミッションで、「すまない、宇宙では力になれなくて」と謝罪する大神さん
  71. 131. スパロボ好きの名無しさん
    甲児「このままじゃインフレに着いて行けん…せや、竜馬たちに頼んでマジンガーにゲッター線浴びせてもらお」
    カイザー完成
    甲児「ヒュー!ご機嫌だぜ!」
    超光子力ロケットパンチ等が追加された強化型マジンガーZとマジンカイザーの選択式
  72. 138. スパロボ好きの名無しさん
    エリート兵「射程距離外からだと?意外とセコイ手を使う奴だ」←終盤になるとよく聞くセリフだから記憶に残る
  73. 139. スパロボ好きの名無しさん
    富野作品以外の作品はシナリオか性能のどちらかで適当な扱いになる
    バルバトスとバエルは射程1だろうな…
    1. 142. スパロボ好きの名無しさん
      >>139
      ウィンキーだとフラウロスが一番性能面高そうだけど、パイロットが命中率の精神コマンドを覚えないという
  74. 143. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキー、ガンダムユニコーン凄い嫌ってそう
  75. 144. スパロボ好きの名無しさん
    DLC 量子跳躍レイゼルバー・聖霊機ライブレード
  76. 145. スパロボ好きの名無しさん
    >101
    別にコンVがどうこうじゃなく「スーパー系はそういう扱い多かったよな」ってことよ
  77. 146. スパロボ好きの名無しさん
    レッドファイブは覚醒攻撃を使い過ぎると最終ステージで出撃不可
  78. 147. スパロボ好きの名無しさん
    ナイツマキャラが適当に相互乗り換えできそう
    ノリノリでブラストハウリング!するエル君
  79. 148. スパロボ好きの名無しさん
    エルガイムとイカルガ、浮いてない
  80. 149. スパロボ好きの名無しさん
    サムネって機動刑事ジバンのラスボスだよね
  81. 153. スパロボ好きの名無しさん
    突然メカギルギルガンが襲ってくる。
  82. 154. スパロボ好きの名無しさん
    アムロだけ老け込むのが異様に早い
  83. 155. スパロボ好きの名無しさん
    命中確率99%を当たり前のように避けて、被弾確率1%を当たり前のように当ててくるエリート兵。
  84. 157. スパロボ好きの名無しさん
    昔のハードだから仕方の無い部分は結構ある
    あのままウインキーがスパロボを作ってたらどんな進化してたのかは気になる
  85. 158. スパロボ好きの名無しさん
    武器改造では武器一つ一つを改造しなきゃいけないから改造するとき攻撃力が高いもを優先するか燃費がいいものを優先するか悩む事なる
  86. 159. スパロボ好きの名無しさん
    レガトゥス機よりウルガル艦艇のが獲得資金が高い
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です