スーパーロボット大戦30

【スパロボ30】今回は、寄り道して戦力増強した方がラクにはなる、ただし最速で突っ込んだ場合しか見られない展開とかもある、そんな感じになるのかね

55
639: それも名無しだ (ワッチョイ 8e06-UhLn) 2021/08/06(金) 22:12:45.81 ID:TCcHqQbX0
寄り道して戦力増強した方がラクにはなる
ただし最速で突っ込んだ場合しか見られない展開とかもある

そんな感じになるのかね

no title

644: それも名無しだ (ワッチョイ d232-fJ+k) 2021/08/06(金) 22:19:50.08 ID:T71zX6rP0
寄り道で仲間にせずストーリーだけ進めれるのかなぁ

630: それも名無しだ (アウアウウー Sadb-30cI) 2021/08/06(金) 21:55:07.16 ID:HsNK1RO2a
妖精のアイコンのやつって消えちゃうってことは仲間が増えるとかそういう系のミッションってことはなさそうね
遺産や哨戒任務と同じく本筋には絡まん系の話になりそう

631: それも名無しだ (ワッチョイ a2da-+f9r) 2021/08/06(金) 21:57:59.17 ID:UWx5w+0N0
今回、日常会話は全部艦内ミッションになってるのかな
エーストークもこっちに回ってそうだし周回してるとエーストーク飛ばすの面倒だったからありがたい

640: それも名無しだ (ワッチョイ 6b5f-1YG4) 2021/08/06(金) 22:14:44.91 ID:4pfs7ruq0
最速でジブラルタル行かないとケイトが死ぬのかな

642: それも名無しだ (ワッチョイ 1b90-+f9r) 2021/08/06(金) 22:18:40.85 ID:hggMWswe0
>>640
死んだ理由を考えるとアレだな、きっとマップの敗北条件でもなんでも無いけど何ターンとか
どのラインを越えたらマスドライバーの鉄骨の一部が破損するんだな・・・

641: それも名無しだ (ワッチョイ 4fad-f2iR) 2021/08/06(金) 22:16:09.59 ID:6G4OYzvM0
インパクトとかコンパクトは最速でHLV止めに行かないと
ステージ開始時に試作二号機とハゲが宇宙に逃げるとかあったな

646: それも名無しだ (ワッチョイ 627f-NW/4) 2021/08/06(金) 22:23:39.07 ID:HQmk2cDC0
後半に選ぶほど生存条件が厳しくなるのはアリだよな
そこ行くまでに戦力や資金がたまるメリットもあるけど

647: それも名無しだ (ワッチョイ 4fad-f2iR) 2021/08/06(金) 22:25:39.06 ID:6G4OYzvM0
隠しの条件にステージの順番とかも加味されてたら
結構めんどくさそうだよなぁ

649: それも名無しだ (ワッチョイ f701-WZ6z) 2021/08/06(金) 22:27:34.08 ID:w3zff9GL0
>>647
ケイトはマジでそれっぽい気がする…
宇宙ルート行かないと生存しないとか
764: それも名無しだ (ワッチョイ 6b5f-1YG4) 2021/08/07(土) 00:17:57.46 ID:DHGP824D0
仮にここだけの出番だとしてもしっかり再現して欲しい
no title

765: それも名無しだ (ワッチョイ 6b5f-Tg4L) 2021/08/07(土) 00:23:05.32 ID:Cukf8eEb0
シュラク隊は条件生存にして1周目だと普通は死ぬ、くらいの難易度だと個人的にはちょうどいい

648: それも名無しだ (アウアウキー Sae7-uylz) 2021/08/06(金) 22:26:31.98 ID:JDgxEn5Ua
エリアの選び方で結構変化するみたいには言われてるんだっけ?
そう聞くと周回が楽しめそうではあるが

650: それも名無しだ (スプッッ Sdc2-Ga+D) 2021/08/06(金) 22:28:37.08 ID:Ife8smqTd
30周年記念作品だけにめちゃくちゃ分岐作ってそう

657: れも名無しだ (ワッチョイ 8e3a-rt6o) 2021/08/06(金) 22:30:14.37 ID:GaNKv8Jg0
分岐いっぱいはいいけどチャートみたいなの用意して
どういう条件で分岐するのか1度クリアしたら確認出来るようにしてほしいな

651: それも名無しだ (ワッチョイ f701-2Q/x) 2021/08/06(金) 22:28:52.29 ID:DjplKyFs0
早く止めにいかないからアクシズ落下しました

654: それも名無しだ (ワッチョイ 8e3a-rt6o) 2021/08/06(金) 22:30:14.37 ID:GaNKv8Jg0
そんなギレンの野望じゃないんだから

652: それも名無しだ (アウアウウー Sadb-hPRQ) 2021/08/06(金) 22:29:02.37 ID:qZ297Bbca
マスドライバー支えるロボット変えてやれよ

673: それも名無しだ (ワッチョイ c307-NUIN) 2021/08/06(金) 22:51:57.26 ID:d9SyXMx60
>>652
多分そのステージではスーパー系別行動してて戦力心もとない状態なんやろなぁ

653: それも名無しだ (ワッチョイ 0fad-aRn8) 2021/08/06(金) 22:29:52.47 ID:l8hMfU6/0
パープル2がやります

655: それも名無しだ (ワッチョイ 4fad-f2iR) 2021/08/06(金) 22:33:21.87 ID:6G4OYzvM0
正直マスドライバーぶっ壊れても
今のスパロボ世界なら他の方法で宇宙にぽこじゃか上がれそうな気もするがな

658: それも名無しだ (アウアウキー Sae7-uylz) 2021/08/06(金) 22:33:52.03 ID:JDgxEn5Ua
稼ぎステージがある以上はこれまでみたいな通常と困難ルートにみたいなエースの人数+ポイント性みたいな最終分岐条件でもなくなるんかね
三つくらい最終ルートあると嬉しいが

659: それも名無しだ (スプッッ Sdc2-Ga+D) 2021/08/06(金) 22:37:37.58 ID:Ife8smqTd
難易度が高くて2周目じゃないとクリアが困難なミッションを優先的にやると出てくるルートもありそう

660: それも名無しだ (ワッチョイ ff01-6mzu) 2021/08/06(金) 22:40:01.13 ID:Phl/08wA0
隠しはオンオフ機能つけろ

662: それも名無しだ (ワッチョイ 47aa-H5kC) 2021/08/06(金) 22:40:10.52 ID:mTJH25Sd0
今回は2周目以降にて条件不問で隠し獲得フラグは建たなさそうかな?

確かVTXの2周目は建つタイプだった気がする

669: それも名無しだ (ワッチョイ a2e0-Ga+D) 2021/08/06(金) 22:47:42.03 ID:ah0XJkmQ0
妖精無視ルートとかもあるんやろな

663: それも名無しだ (スフッ Sdc2-Tg4L) 2021/08/06(金) 22:41:00.19 ID:U/2Pbgf8d
ここまでテコ入れされると攻略関係も今まで以上に盛んになるやろな

今回は かなりテコ入れされてそうだから、
分岐とかも多めで周回が捗りそう!

最速でいかないとフラグとれないとか、
その逆とかもありそうで攻略しがいがありますね。
まず1周目は心の思うがままプレイして、
2周目からは色々条件調べながらやってみようかなぁ




引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1628163517/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    新スパのケイトさんのシーン初めて見たけど…
    原作より言い方酷いな!
    1. 31. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      インパクソみたいな駄作だな
      誰もそんな面倒なスパ口ボ望んでない
      1. 41. スパロボ好きの名無しさん
        >>31
        どうした急に
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    時系列組み込んでシナリオと隠し要素変化したら絶対周回楽しいよな、シリーズ30年目の大進化がみたい
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    Impactの時のあるかないか程度の変化を想像していたけど結構変わるみたいで楽しみだ
    欲を言えば周回を重ねないと倒せないような敵がいたり周回を重ねると全ての隠し要素が網羅できるような、シナリオコンプ以外にも周回プレイのモチベを上げるようなものが欲しい
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    戦力値とか難易度を数値化してるけど、実際どんなもんじゃろ
    推奨数値の半分ぐらいでも粘りに粘ればいけるかな
    1. 25. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      問題無いんじゃ無い?スパロボだし
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    ステージ選んだ順番が隠し要素に関係するのはあると思うけど
    新要素なんだし寄り道しっかりやったら達成できない隠し要素があるってのは流石にやめてほしい
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    総ターン数○○以下で隠し最終話に行けるはありそう
    稼ぎの為のミッションを何度もプレイし続いてたらターンが嵩んで行けなくなるとか
    1. 12. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      2周目は累計じゃなくその周回だけよね?じゃないと1周目でしか隠しに行けないもんね。
    2. 46. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      総ターン数は最近やらない(コンパクト2が最後か?)から、不評でやめたんじゃないかな…
      俺も待ちプレイ派だから好きではない。
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    無双オロチ方式か
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    ロマサガのフリーシナリオみたいな感じになるんかね
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    ○ターン以下で~なんてF完のセイラさんもインパクトのスキルも大不評で後に受け継がれなかった奴じゃねえか
    むしろ稼ぎマップで条件満たして隠し開放って真逆の条件の方がまだあり得るわ
    そっちもそっちで要素の強要だからやるべきじゃねえけど新要素をやらない方が得とかkでシングルの方が強いとかやらかしたのの繰り返しだっての
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    今回のシステムにはメインシナリオには組み込みにくい原作エピソードの再現を期待してる
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    総ターン数かけたら強ユニット加入とかもありそう
    それはめんどくさいからやらないでほしいけど
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    1周目から最適解プレイしたいけど、今回は不可能だよな。
    あ、ハブった原作の敵が出ないなんて事はないよね?
  13. 14. スパロボ好きの名無しさん
    ケイトガチ勢ワラワラで草
    しなせたくないよな…
  14. 15. スパロボ好きの名無しさん
    今回は周回支援パックは無さそうだね
  15. 16. スパロボ好きの名無しさん
    いつも通り、普通に1話1話進んでいく方式で別にいいのに…
    寄り道しなかったら、その分シナリオ全体が薄くなりそうで不安…
    1. 18. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      不安なら寄り道すれば…いいんじゃないかな?
      しかしほんと差分ありすぎそうだし、メインストーリーどうなるんだろ
  16. 17. スパロボ好きの名無しさん
    基本のストーリー進行(いくものスパロボ)があって
    話と話の間にサブクエスト(エリアを選択して探す)があるって感じと思ってるんやけど
    違うんかなぁ~
    そのサブクエストにDLC機体やアイテムやレベル上げとかある感じ
    やってみないと分からないけど
    2周目は早送りやスキップを使ってたけど今回はイベントを見逃しそうで
    使えないな
    1. 37. スパロボ好きの名無しさん
      >>17
      上の画像の☆マークついてるキーミッション以外のどう見てもキャラ拾うシナリオも
      全部飛ばせるらしいんだよな、公式Q&Aにそう書いてあるし
      キーミッション選んだ時点で戦闘前会話で全員合流してくるくらいにシナリオカットされそう
  17. 19. スパロボ好きの名無しさん
    稼ぎステージでは、通常と違って物語的にも
    味方側が優勢な感じなのかね?
    敵の敗残兵や作業用機械で略奪行為をしている暴徒を始末しろとか
  18. 20. スパロボ好きの名無しさん
    ガンイージいっぱいいてもしょうがないから最短ルートで寄り道しないとシュラク隊ほとんど仲間にならないくらい思い切ってやりそう
  19. 21. スパロボ好きの名無しさん
    結局は、やらにゃ分からんって事さ。
  20. 22. スパロボ好きの名無しさん
    アルティメットのDLCと早期特典で得たポイントで主要メンバーに底力、闘争心、EBセーブ配るんだ
    余るか割りとカツカツか…
    1. 23. スパロボ好きの名無しさん
      >>22
      施設の内容を確認してからが良いと思うよ。
  21. 24. スパロボ好きの名無しさん
    生存系隠しフラグ全部建てれるなら文句ない
    ゲームとはいえ誰かを取り捨ては心が痛む
  22. 26. スパロボ好きの名無しさん
    今回はシャアは反逆しないけど、それこそ最速で行ったらシャアの説得が出来て反逆しない、とかも出来そうだね
    寄り道か最速かで原作死亡者救済or原作敵キャラと和解、とか選べたら楽しそう
  23. 27. スパロボ好きの名無しさん
    一周目に最速ルートはストーリーの楽しみが激減しそう
    でもサブシナリオ全部こなすと話数どんくらいになるんだろうねってのもある
    インパクトは軽く超えるか?
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      むしろ1週目で全部回ったら2週目以降の楽しみがなくなる気がするわ
  24. 28. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオ選択する画面にオススメマーク付いてるシナリオあるんだけど
    単に難易度が簡単なシナリオだからなのかそれとも隠しも絡んでるのか謎。
  25. 29. スパロボ好きの名無しさん
    しょぼいシナリオなりそうだななんか
    マルチ的なシナリオ組み込んで
    違いが少しだけみたいなレベルだったらシステムの必要性を疑う
  26. 30. スパロボ好きの名無しさん
    で、最低何話あんだろう?
    40話そこらとか止めてくれよ…?
    1. 43. スパロボ好きの名無しさん
      >>30
      短く無い?
  27. 32. スパロボ好きの名無しさん
    ストーリー分岐すんの?
    仲間と機体とセリフが増える程度じゃないの?
    Fは、ハッピーエンドと普通エンドとエブァエンドとイデエンドくらいだったよね
    まぁ、分岐でなく最終回だけだが
  28. 33. スパロボ好きの名無しさん
    時限取りこぼし要素みたいなのは
    ぶっちゃけ面倒くさいだけだから勘弁してほしいわ・・・
  29. 35. スパロボ好きの名無しさん
    いや、最短隠しとかないよ
    というか戦闘シミュレーションゲームで最短ってのは戦闘にかかるターン数のことであって前のステージクリアすれば必ず順番に出てくるステージ選択数を最小にってのにゲーム性がない、価値がない
    せいぜい単純に仲間集めしなかったからノーマルエンドみたいなオチになるだけ
  30. 36. スパロボ好きの名無しさん
    寄り道ほとんどしない隠しはあったとしても今までのを考えると微妙な機体、ピーキーな機体になりそう
    しっかり寄り道した方が便利な機体、強い機体が入る感じで
  31. 38. スパロボ好きの名無しさん
    DLCで鉄血が参戦して、鉄血のシナリオが追加されたら嬉しいな。
    オルガ「まだDLCがある…スパロボ30に参戦するまで止まるんじゃねぇぞ…」
    1. 40. スパロボ好きの名無しさん
      >>38
      シナリオ追加なしで主人公とかしか追加されないって言われてるから
      良い加減諦めろ
  32. 39. スパロボ好きの名無しさん
    単騎で宇宙に行けるブレイブポリス…
  33. 42. スパロボ好きの名無しさん
    マスドライバーは私が支えます、そのためにここに来たのです
  34. 44. スパロボ好きの名無しさん
    隠しでキャラや機体追加やシナリオ変化とか良いんだけどどちらか一方しか仲間に出来ない、とかはあんまり無い方が助かるかな
    傲慢かもしれんがなるべく網羅してクリアしたい
  35. 45. スパロボ好きの名無しさん
    新スパではケイトさん普通に主力だったわ
    序盤から必中閃き熱血使えた気がする
  36. 47. スパロボ好きの名無しさん
    こういうステージ好きな順番にできるやつだと
    シナリオに他作品のキャラが絡まなくことが多くなりそうという不安があるな
  37. 48. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボはスパロボ30で死亡か
    さようなら
  38. 49. スパロボ好きの名無しさん
    スタートからの総プレイ時間が12時間以内である地点に到達すると、最強の武器が手に入る
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>49
      ワザップかな?
    2. 51. スパロボ好きの名無しさん
      >>49
      昔そういう隠し武器あったよな、ffやったけ?
      1. 52. スパロボ好きの名無しさん
        >>51
        もしかして、X-Ⅱの序盤で入手出来る9999出せる剣?
    3. 54. スパロボ好きの名無しさん
      >>49
      無限獄にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!
  39. 53. スパロボ好きの名無しさん
    ターン数多すぎるとソロモンが落ちたり、ゴラーゴン発動したりするのかな?
    1. 55. スパロボ好きの名無しさん
      >>53
      逆に開発が間に合った
      とかで手に入る隠し機体があると面白いな
      HI-νガンダムとか
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です