1: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:15:26.47 ID:KkhlovEGd
なぜ出ない
2: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:15:46.34 ID:8MA4LGoq0
Gジェネ
4: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:16:09.71 ID:84gz1FGU0
解散
5: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:16:18.18 ID:Gqna2OVha
クロス系のジージェネでは
7: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:16:51.92 ID:Rhvy8YsA0
Gジェネneoやれ
12: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:18:29.68 ID:mds5KRe/0
>>7
BGMのクオリティとストーリーが良かったわ
BGMのクオリティとストーリーが良かったわ
38: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:50:01.88 ID:ffsOddIc0
>>12
終盤の歴代ガンダムシリーズの味方枠、敵枠で割り振っててどうやっても
Gガンどもに近い奴らが蹂躙され殺される作品哀れ過ぎて草やったステージ思い出す
終盤の歴代ガンダムシリーズの味方枠、敵枠で割り振っててどうやっても
Gガンどもに近い奴らが蹂躙され殺される作品哀れ過ぎて草やったステージ思い出す
10: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:17:50.42 ID:KkhlovEGd
gジェネdsが理想に近い
20: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:23:07.33 ID:ZiFqdmCQ0
スパロボよりgジェネの方がめちゃくちゃシナリオ改変やってるよな
スパロボはifルートでも原作で死んだキャラの生存しかやらないけど
gジェネはifルートでアムロ死亡カイがニュータイプ化なんてのもあるからな(小説版オマージュ)
スパロボもそれくらいぶっ飛んだシナリオやって良いのにな
23: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:24:41.55 ID:6f6ccnL80
>>20
ウィンキー時代はシナリオ滅茶苦茶やったぞ
ウィンキー時代はシナリオ滅茶苦茶やったぞ
37: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:48:20.06 ID:ROxP3hv10
>>20
ウィンキースパロボ「マスターアジアは宇宙人。シロッコのクローンがいます。バーニィはザクマニア。コウとガトーは仲がいい。三輪長官はティターンズ。デビルガンダムの搭乗者はゴステロ」
ガンダム系に限ってもボコボコ出てくるんだよなあ…
43: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:51:38.50 ID:e9Mz3u/gd
>>37
それ全部アムロ死亡にインパクト負けるじゃん
マスター・アジアは宇宙人って言っても
それ特有の戦闘アニメがあるわけじゃなくただのテキストネタに過ぎないし微妙
Gジェネはククルス・ドアンがちゃんとザクでハイパーモードになって金色になる戦闘アニメがあるからな
47: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:54:31.28 ID:ROxP3hv10
>>43
ラインバレルの説得になぜか五飛が必要とか、戦闘面ならソシャゲ版でマジンガーに乗るアムロとかあるやろ
ラインバレルの説得になぜか五飛が必要とか、戦闘面ならソシャゲ版でマジンガーに乗るアムロとかあるやろ
48: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:58:44.47 ID:ZiFqdmCQ0
>>47
スパロボLの事だろうが
ファイナルフェイズに五飛が参加して初めてインパクトあるわ
それも所詮はただのシナリオのネタに過ぎない
スパロボLの事だろうが
ファイナルフェイズに五飛が参加して初めてインパクトあるわ
それも所詮はただのシナリオのネタに過ぎない

24: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:26:02.51 ID:ZiFqdmCQ0
ククルス・ドアンが明鏡止水を習得してザクでハイパーモードになるとか
ああいう夢のあるハチメチャifこそGジェネの良さだわ
ああいう夢のあるハチメチャifこそGジェネの良さだわ
28: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:35:27.77 ID:OjUO2w2AM
スパロボのガンダムのみにしたのがGジェネという認識やけど
システム全然違うんか?
システム全然違うんか?
44: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 16:52:16.35 ID:c48vYbM50
GジェネDSの明鏡止水に至ってハイパー化するカミーユやドアンとか滅茶苦茶やってて好き
66: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 17:24:14.34 ID:YUDJTql00
スパロボBXの三種の神器クロスオーバーははぇ~ってなったわ


71: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 17:33:28.54 ID:uoXfQpEc0
ウィンキー時代の方が色々やりたい放題やってたんかな
α以降はなんか原作再現を丁寧にやる事を重視しとる感じ
α以降はなんか原作再現を丁寧にやる事を重視しとる感じ
70: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 17:32:31.36 ID:h2g5bOAq0
そこで、ギレンの野望ですよ
72: 名無しのスパロボさん 2025/06/02(月) 17:33:37.35 ID:QCuaIUzP0
>>70
新作まだですか?
新作まだですか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748848526/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
Gジェネでみんなゴッドフィンガーやってるの好き
2025年7月30日 20:42
2025年7月30日 20:47
昔、ダイナミックキャラだけのRPGあったよね
2025年7月31日 00:56
豪翔伝の事か?
参戦作品は面白かったけど、内容スカスカだったなあ。
2025年7月30日 20:52
NEOやギャザビみたいなのがいいってことだろ?
2025年7月30日 20:57
コレクション要素が強いスパロボはやってみたい
GC・XOをさらに進めたようなやつ
機械獣とかを鹵獲して人工知能乗せて投入できたり
以前に寺田は「コレクション性はGジェネさんに~」
みたいに言ってたけど
Gジェネはガンダムしかいないわけで……
2025年7月30日 21:14
2025年7月30日 21:21
2025年7月30日 21:25
2025年7月30日 21:30
劣化ソルダートJみたいな、ガンダムとは不釣り合いな恰好の奴
Gジェネエターナルには、出ないと良いんだけど
2025年7月31日 00:57
ハルファスガンダムがいる時点で無理やろ。
それにマスターフェニックスは好きって人はそれなりにいるし。
2025年7月30日 21:33
2025年7月31日 15:47
この手の輩が究極にまで行き着くと
「マジンガーに需要なんて無い!そんなマジンガーがなぜスパロボに参戦し続けるのか
それはスパロボというシリーズを立ち上げた時に『必ずマジンガーを参戦させる』という契約を結んだからだー!!」とか言い出す
個人的にはギャザービート系じゃないGジェネのシステムでスパロボを遊んでみたいな
偉大な勇者、グレートマジンガー登場!!ってステージで
しれっとマジンカイザーやらカイザーSKLがいる、みたいな
2025年7月30日 21:46
かっこいいガンダムいっぱいあるからよく使うけどシナリオに関しては侵略者の異星人いる中地球人同士で何やってんねんってなるからそういう面では好きになれんw
2025年7月30日 21:48
2025年7月30日 21:51
2025年7月30日 22:11
2025年7月30日 22:34
GジェネDSのラスボスは黒歴史技術で作った月光蝶使えるオリジナルMSだから∀みたいなもんだな
2025年7月30日 22:41
ガンダムはGジェネがあるんだからガンダム抜きで作ってくれないか?ってユーザーはいると思う
2025年7月30日 23:17
ガンダム系がゴッドガンダム1機しかいないスパロボが過去にあったらしい
2025年7月30日 23:05
2025年7月30日 23:10
2025年7月30日 23:22
精神的どころか正真正銘「精神コマンド」がスパロボから輸入されたGジェネもあるよ
面白いかはともかく
2025年7月31日 00:06
2025年7月31日 00:19
ガンダム大戦ってタイトルで出せば…
いややっぱスパロボでいいや
2025年7月31日 00:49
2025年7月31日 01:09
それぞれまとめて最新の話まで整理したゲームならやりたい。
ジャンルはRPGでSLGでもいいから。
2025年7月31日 01:17
「撃つな、ラリー」な漫画版ガンダム戦記(PS2)等の千葉智宏で、
EXAみたいな内容だったら、
Kや天獄篇といった、オリ要素が悪目立ちしたスパロボが、
マシに見える程の内容になりそう
2025年7月31日 03:24
トムクリエイトが作れば良い線行くんじゃないかと思うんだが
性質上1シリーズ作ったら終わりだろうなー
2025年7月31日 03:51
新PVとか来ないかな?
2025年7月31日 04:33
2025年7月31日 05:01
2025年7月31日 05:31
2025年7月31日 09:06
ガンダムのみのスパロボVSガンダム抜きのスパロボ
どっちが売れるのか、気になる
2025年7月31日 11:15
2025年7月31日 11:28
Gジェネはあくまでも機体弄って遊ぶだけで、シナリオとかは各原作の本編なぞってるだけでキャラの掛け合いは戦闘シーンしかないし
スパロボの様にガンダム世界のキャラが入り乱れて会話して1話ずつストーリーで楽しみたいってのは理解できる
1回スパロボじゃなくGジェネでもない意欲作って感じで作ってみて欲しいな
時代がそんな余裕を許さないかもしれないけれど
2025年7月31日 11:37
2025年7月31日 11:46
2025年7月31日 13:49