1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:35:43.09 ID:vYCbHdCCa.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:36:36.88 ID:ajsWvOw/0.net
そらニュータイプやし
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:37:01.25 ID:A/nbHIR5d.net
なんかだと登場そうそうプラクティーズから逃げ回る羽目になってつらかった
メタルアーマー強すぎ
メタルアーマー強すぎ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:43:13.22 ID:oKb6Pevw0.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:45:01.70 ID:qgcE8Yv60.net
>>20
Aだとνになるまで他人の新型をことごとく強奪してたわ
Aだとνになるまで他人の新型をことごとく強奪してたわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:49:52.07 ID:s6xgUJtwp.net
>>26
圧倒的な回避性能からの恵まれた武装のガンダム(MA)
圧倒的な回避性能からの恵まれた武装のガンダム(MA)
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:38:05.23 ID:eKUoq8yQa.net
ニュータイプ聖戦士必中持ちにあらずんば人にあらずやぞ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:38:53.20 ID:A/nbHIR5d.net
>>6
二回行動カースト制度時代
二回行動カースト制度時代
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:39:37.08 ID:vYCbHdCCa.net
>>8
2回行動懐かしい
2回行動懐かしい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:40:11.73 ID:tTOG4jiTd.net
>>9
敵ターンでげんなりする
敵ターンでげんなりする
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:59:37.56 ID:8voT25Q5H.net
>>10
敵のHMが二回移動してMAP兵器うってくるとかもうね
敵のHMが二回移動してMAP兵器うってくるとかもうね
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:49:44.46 ID:IonXpRd+d.net
「なんでガンダムみたいな旧式乗ってんねん」
↓
敵の命中率0%
↓
敵の命中率0%
「なんやコイツ…」
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:40:28.53 ID:P0yQaZGU0.net
ビギナギナを華麗に乗りこなすスパロボFの頃のアムロ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:40:46.94 ID:gh5M1Mgqp.net
大体人格者の部隊長ポジだよな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:41:49.14 ID:vYCbHdCCa.net
>>13
ファーストのひねくれたアムロの方がええのにな
ファーストのひねくれたアムロの方がええのにな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:47:22.78 ID:88pCoqGsd.net
>>16
νガンダムに乗ってウキウキになるアムロ(16)が見たい
νガンダムに乗ってウキウキになるアムロ(16)が見たい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:48:13.90 ID:oKb6Pevw0.net
>>41
無印第二次、どうぞ
無印第二次、どうぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:41:44.32 ID:SlNjwnWo0.net
ゲームだからしかたないけど他の主人公と大体能力はトントンなのが嫌やわ
一回りくらい強くしてもええやろ
アムロやぞ
一回りくらい強くしてもええやろ
アムロやぞ
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 16:28:02.89 ID:zDYQcDDsM.net
>>15
強いんですが
強いんですが
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:42:23.03 ID:F7Ex2ry20.net
むしろアムロは強くあってほしい
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:43:59.78 ID:vYCbHdCCa.net
>>18
ちょっと強すぎやしませんかね
せめて搭乗機を調整するとかして欲しいンゴねえ
ちょっと強すぎやしませんかね
せめて搭乗機を調整するとかして欲しいンゴねえ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:44:40.72 ID:RmlsMavxa.net
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:44:55.46 ID:cngSyl5o0.net
>>22
乗り換えできるからウラキかロランかウッソあたりが泣きをみるんだよなぁ
乗り換えできるからウラキかロランかウッソあたりが泣きをみるんだよなぁ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:45:42.83 ID:ajsWvOw/0.net
>>25
ほんとこれ
でもその乗り換え出来るのが面白かったりする
ほんとこれ
でもその乗り換え出来るのが面白かったりする
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:46:15.60 ID:F7Ex2ry20.net
>>22
輸送機でアッシマー落とすようなキチガイは強くせな
輸送機でアッシマー落とすようなキチガイは強くせな
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 16:34:56.81 ID:3T8lrBjVF.net
>>22
MXの時は弱かったぞ
なお
MXの時は弱かったぞ
なお
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 16:35:53.37 ID:X8QOkU7ca.net
>>430
もうあんまり覚えてないがカミーユがディジェSE-Rで無双してた感
もうあんまり覚えてないがカミーユがディジェSE-Rで無双してた感
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:43:34.97 ID:RmlsMavxa.net
第二次Zで無改造のνで参戦しても普通に戦える化け物
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:45:04.59 ID:oKb6Pevw0.net
中の人が頼んで外の人の戦闘アニメが豪華になるグリリバ
中の人が頼んでも居ないのに戦闘アニメがいつも豪華なアムロ
中の人が頼んでも居ないのに戦闘アニメがいつも豪華なアムロ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:45:46.39 ID:RmlsMavxa.net
>>27
中の人はむしろグロイザーX出せって言ってるんだよなぁ
中の人はむしろグロイザーX出せって言ってるんだよなぁ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:55:19.03 ID:6KZXXiHPM.net
>>27
古谷「わいもマジンガーみたいに必殺技言いたいンゴ・・・」
↓
アムロ「フィンファンネル!」
古谷「わいもマジンガーみたいに必殺技言いたいンゴ・・・」
↓
アムロ「フィンファンネル!」
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 16:04:33.36 ID:oKb6Pevw0.net
>>91
有能大御所声優
有能大御所声優
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:45:13.39 ID:5d+38rQv0.net
スパロボのアムロとシャアはキャプテン的なリーダーキャラになってるよな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:46:07.12 ID:0XZFe3tDd.net
アムロが強いのは当たり前やんけ!
それより久しぶりに強い幸運持ちのジュドーさんが見たいンゴねぇ~
それより久しぶりに強い幸運持ちのジュドーさんが見たいンゴねぇ~
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:46:39.90 ID:vYCbHdCCa.net
>>34
zシリーズでハブられたのは草も生えない
zシリーズでハブられたのは草も生えない
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:47:20.91 ID:cngSyl5o0.net
>>36
ご丁寧にマリーダの設定まで変わってて草
ご丁寧にマリーダの設定まで変わってて草
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:48:13.90 ID:ajsWvOw/0.net
>>40
草
草
アムロは強くあって欲しい、ってのが大半のユーザーの思いだと思いますね。
開発スタッフもその辺はちゃんとわかってますしね。
いつも能力値自軍トップクラスだし、νガンダムの戦闘アニメの気合の入りっぷりもスゴイし。
中盤くらいでアムロが増援出来た時の安心感は異常w
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460529343/
2016年4月15日 20:13
W?も強かった気がした
2016年4月15日 20:18
覚えてもグループ組んでないとキツイ
2016年4月15日 20:52
避けるわ、クリティカル連発するわ、メタスで経験値
稼ぎで2回行動になったらほぼ無敵だし
最近は他のキャラも充分強いからそんな目立たなくなったな
2016年4月15日 20:56
2016年4月15日 21:11
Zシリーズでは普通に強いってレベルだね。
2016年4月15日 21:23
2016年4月15日 21:43
2016年4月15日 21:50
2016年4月15日 22:34
2016年4月15日 23:12
2016年4月15日 23:36
2016年4月16日 02:07
2016年4月16日 02:09
復帰初戦だから余裕とまではさすがになくね
まあ長期ブランクからのミネルバ援護してシンを止めに入ったりアシストしてるから結果アムロさんぱねぇすには変わりないが
その上でシンの素質と危険性やカミーユの可能性をすぐに見抜いたのはさすがの一言
2016年4月16日 02:32
早く古谷さんにグロイザーかレザリオンを…!
2016年4月16日 02:48
2016年4月16日 04:23
2016年4月16日 06:19
2016年4月16日 09:38
ガンダムと名の付く機体の運動性10%アップ・・・
エースボーナス優秀なジュドーさん、カミーユ、必中持ちのコウ、シロー、人間EWACのクワトロとかいるからベンチだった
2016年4月16日 09:50
2016年4月16日 00:38
AじゃなくてMXだろ
2016年4月16日 16:48
2016年4月16日 17:10
2016年4月16日 23:17
エアプ乙
2016年4月16日 23:52
「あこぎだと思うなら、私を止めて見せろ」
「ララァは私の母(心のよりどころ=妻)になってくれるはずだったのだ」
これに対してアムロの反応…
アムロ「貴様ほどの男がなんて器量の小さい」
ララァ「シャアは純粋よ…」アムロ「奴は否定しろ!!」
アムロ「貴様を殺させてからそうさせてもらう!!」
いやまぁ、確かにアムロは常識人という解釈になるのかもしれないが…
少しはライバルの苦悩やライバルの求めている事に応えてもよかったんじゃ…
戦闘特化の分かり合えないニュータイプって一年戦争から見てると泣けてくるよな。
2016年4月16日 23:54
公平に考えればキリコとかキラでも勝てない相手にアムロなら勝てるってもんでも無い筈だし、指揮官としての能力も特別高いとは言えない。階級にしろオズマやコンロイより下、ナイジェルと同格。もっと控えめにするのが自然。
2016年4月17日 02:19
2016年4月17日 02:48
シリーズ物にするならHi-νガンダムにしてくれ。
2016年4月17日 06:12
歴戦の技量と経験に高いNT能力と安定した精神を併せ持つ最高レベルのパイロットであり、
名声と人望がに加えて堅実で的確な戦術思考のできる前線指揮官でもあり、
良識と分別がある大人であり、基本的には体制の安定を良しとする統治側の軍人でもある。
個々の要素に関してアムロを超えるキャラはいても、全ての要素をこの水準で持ち合わせるキャラはほとんど居ないでしょ。そりゃ優遇されるよ
2016年4月17日 08:37
2016年4月17日 14:34
オズマは民間会社の社員で軍の正式な階級じゃないし、コンロイはモビルスーツにも乗るが基本何でも屋の特殊部隊所属で起動兵器部隊の指揮官としては不適当。正規軍の軍人でロンドベルのMS部隊隊長のアムロがスパロボ自軍の起動兵器部隊指揮をとるのが自然。
2016年4月17日 15:14
2016年4月17日 15:18
結局、覚醒があるかMAP兵器があるかALL攻撃があるかとか
ロボット側に依存する。
ユニットとしてよりもまとめ役的な活躍が最近は目立つな。
2016年4月17日 15:51
[1]大人として諦めを知っている男
[2]ニュータイプの革新を恐らく信じなくなった人
[3]シャアに対しては理屈よりも感情的な反発がある模様。
[4]エゥーゴ(反連邦)からロンドベル(危険分子取締り)と華麗なる転身をした男
[5]スペースノイドとしてスペースノイドの独立を妨げ続けた男。
⇒化け物じみた自分の戦闘力をシャアとの戦争にしか使えないと判断している点では、
シャアと同様、ある意味かわいそうな奴である。
2016年4月17日 21:25
2016年4月17日 22:19
エゥーゴは反連邦じゃなく連邦の一組織なんだが
2016年4月17日 23:19
Wの劇ナデ組以上に旧シリーズでは急激に老けたりたなぁ
2016年4月17日 23:39
スパロボじゃないけどACE2及び3、無双3での隊長っぷりはカッコいい。ついでにACE3でのルリルリとのやり取りは仲良し父娘に見えて微笑ましい♪
2016年4月18日 07:00
エゥーゴは連邦の一部(正確には連邦の一部と民間協力者)だが反連邦だぞ。反地球連邦政府運動だからな。
2016年4月18日 07:14
2016年4月18日 08:58
連邦自体は必要だが、抑えの効かないティターンズは必要無しって感じだったかと
2016年4月18日 09:19
2016年4月18日 16:37
最初にガンダム乗って数ヶ月で士官学校卒で歴戦の勇士のシャアを始めとする猛者を下し、Zで数年ぶりにガンダム乗った時もやたら強い、逆シャアではもはやシャア以外対等たりえる存在がいないと主人公にしては圧倒的な強さだからな。
その辺カミーユの時代の宇宙はシロッコ・ハマーン・ヤザンとパイロットとしてシャアやカミーユと対等にわたりあえる存在がおり、アムロがこれらと戦ってないというのは評価の困るところ。正直リックディアスあるいはZプラスのアムロがハマーンやシロッコと互角以上とは考えられぬ。
2016年4月18日 20:05
2016年4月18日 20:08
書き忘れた、パイロットも微妙な能力だし
2016年4月18日 21:33
ティターンズは連邦の正式な部隊であり、その活動も連邦軍の上層部の一部の指示のもと行われている。連邦がジオン残党狩りという名目のスペースノイド弾圧のために作った組織だからな。それに反発したブレックスが連邦軍の一部の人間と民間人を集め組織した軍非公認の団体がエゥーゴ。そのためエゥーゴは連邦軍の普通の部隊とも交戦してる。後に連邦政府の議会でティターンズの残忍な活動が公にされ、ティターンズは正規軍からはぶられ、逆にエゥーゴが正式な連邦軍の一部として軍に吸収。
2016年4月18日 21:44
そんな感じで最終的に(第一次ネオジオン戦争中盤でようやく)連邦軍の正式な部隊にはなるが、当初はその当時の連邦政府、軍のスペースノイド政策(ティターンズ台頭)に反発して結成された組織でありエゥーゴという名前も反地球連邦政府運動の略。ちなみにこの反地球連邦というのは、エゥーゴ参加者の中で温度差があり、あくまで反ティターンズの者からジオンシンパで連邦政府そのものに反発する者、自社の利益のために協力するアナハイム上層部などがいる。そのためグリプス戦争後一部の人間はネオジオンに合流していたりする
2016年4月18日 22:32
話はついているから手を出すなとの指令だったのに、許可無しに核ミサイルとか持ち出してる
ZZからの空白の時期は面倒な仕事ばかり押し付けられてたらしいから、規模こそ小さかっただろうが
こんな感じで現場の状況とのズレに苦しめられてたんだろうな
2016年4月18日 23:16
最初からνはワクワク感がない
2016年4月19日 08:27
一応、ロンド・ベルは独立部隊に近い扱いで、マウアーに対してブライトが『シャアを甘く見るな、何か起きたら即座にこちらの考えで独自に動く』って啖呵切ってるし、マウアーも一応承認してるので、命令違反って訳ではない。マウアーが墜ちた時(クエス初陣)の時はロンド・ベルじゃなくてただの連邦艦隊で、戦艦の数が違うから偵察に出しただけで、別に命令違反した訳ではない
2016年4月19日 17:14
スパロボでも一時的に核ミサイルがラー・カイラムの武装であったが、あれはブライトとカムランという微妙な個人関係による非合法獲得なのでかなりマズい。
アムロに話を戻すが、アムロやブライトに対してコロニーが好印象を持っていないのはシャアの挙兵準備に関して全く情報が得られなかった事からして明らか。
ブライトはエゥーゴ時代があったとはいえ連邦の一員として士官学校を出て活動しているのでよかろうが、ただのスペースノイド出身のアムロの場合、同じスペースノイドから敵視されている状態って微妙に辛い立場だよね。
2016年4月19日 18:20
キガノスの最終ステージでほぼ無改造νと他の機体で分割しても安定して敵が全滅する
2016年4月19日 18:41
スペースノイドの定義が宇宙出身なのか宇宙暮らしなのかによってややこしいことだが、出身と言うならアムロは地球出身。サイド7建設に伴い父親がアムロにコロニー建設を見せたいってことでコロニーに移住(ある程度の歳になってから)。しかも、一年戦争後も地球暮らし(半幽閉)。宇宙にあがることを拒否ってた。ロンドベル所属になり、いつ宇宙にあがったかはわからんが、人生の半分以上は確実に地球暮らし。
2016年4月20日 09:57
アムロはアースノイドじゃないかな?定義が曖昧ではあるけど、基本的にはアースノイド=地球出身、スペースノイド=宇宙出身かな
コロニーレーザーのシーンだけど、裏切られて悲しいじゃなくて、シャアなんかについて何でだ?って言う嫉妬心&連邦が今までしてきた事へのしっぺ返しに苦虫潰してただけだったりします。
後、アデナウアー事務次官の言質取ったのはでかいかな、あれであの人に全責任負わせれるし、契約(条約)違犯を先にしたのはシャア側になるから、文句は言えないだろうし、連邦としても、アムロを失って、ブライトまで失う事になったら、ロンド・ベルの抑止力が弱まるから避けたいだろうから、たいした罰は与えられないと言う…
2016年4月20日 14:15
…一年戦争、グリプス戦争、第一次ネオジオン抗争、シャアの反乱のいずれをとっても
ほぼ状況に流されているだけか…青年グレミーが嫌いそうな人物だな。
アムロの存在てシャアがいなくなったら多分連邦にとっても、
あとは鑑賞動物くらいの価値しかないだろう。
後付け設定のラプラスの箱の文書なんか非常に都合が悪い。
ブライトはともかくアムロはあそこで消えてくれてよかったという感じだろう。