1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:51:40.13 ID:B4VOohcUa.net
長すぎて読むのがかったるい

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:52:43.63 ID:Nkf1kBRt0.net
全飛ばし余裕
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:53:21.78 ID:AsLz0CoC0.net
飛ばしたらストーリー分からんくならんか?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:56:23.20 ID:2rtTLihg0.net
>>5
何が問題ですか
何が問題ですか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:53:41.32 ID:B4VOohcUa.net
そして選択肢も勝手に選んでしまう
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:54:45.32 ID:B4VOohcUa.net
敵側の会話はいらんよな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:55:50.40 ID:nMzhd1uL0.net
シナリオいらんなら他のシミュレーションゲームやればええやんけ
読んでつまらないなら仕方ないが
読んでつまらないなら仕方ないが
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:57:48.34 ID:RMi20dMO0.net
>>9
ロボットの戦闘シーンにしか興味ないししゃーない
特に興味ない作品の話はスキップ余裕やわ
ロボットの戦闘シーンにしか興味ないししゃーない
特に興味ない作品の話はスキップ余裕やわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:56:14.36 ID:r/qcilzO0.net
むしろそこ楽しむもんちゃうんかい
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:11:18.83 ID:dEz6lUIg0.net
飛ばすのは2周目からやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:56:05.66 ID:sqZabbnX0.net
???とかいう謎の人物
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:57:20.69 ID:B4VOohcUa.net
>>10
???「」の元はスパロボなのか!
???「」の元はスパロボなのか!
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:57:16.69 ID:Na/bZafJ0.net
だが今は一つ一つ潰していくしかない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:58:34.78 ID:hJHN97ZBp.net
そこ飛ばす奴ってなんでスパロボやってんの?
SLGとしてはヌルゲーだし戦闘アニメだけなら動画サイトででも見ればいいじゃん
SLGとしてはヌルゲーだし戦闘アニメだけなら動画サイトででも見ればいいじゃん
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:59:58.59 ID:B4VOohcUa.net
>>18
やりなれて来ると飛ばしていい会話と重要な会話の区別がつく
やりなれて来ると飛ばしていい会話と重要な会話の区別がつく
どうでもよさそうなのは飛ばすわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:00:44.00 ID:RMi20dMO0.net
>>18
好きなキャラで無双したいからやで
好きなキャラで無双したいからやで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:58:40.74 ID:wSoxJdiq0.net
敵さんサイドはなぜスーパーロボットが出払っている時に全力で日本を潰さないのか
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:01:54.44 ID:nMzhd1uL0.net
>>19
スーパーロボットいない隙に軍基地or研究所に攻撃しても
大抵は間一髪スーパーロボット軍団が間に合う展開だな
スーパーロボットいない隙に軍基地or研究所に攻撃しても
大抵は間一髪スーパーロボット軍団が間に合う展開だな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:59:36.70 ID:PJQJUtz3a.net
>>19
根性で機体が回復する世界にそんな文句言われても
根性で機体が回復する世界にそんな文句言われても
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:00:24.68 ID:wSoxJdiq0.net
>>23
それはあんまり関係なくないですかね・・・
それはあんまり関係なくないですかね・・・
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:02:02.83 ID:PJQJUtz3a.net
>>25
これはおかしいとか考えても仕方ないってことやで
わかりにくくてすまんな
これはおかしいとか考えても仕方ないってことやで
わかりにくくてすまんな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:59:12.46 ID:Tua+3cdW0.net
昔のスパロボは会話見とかないと分岐でどっちにどのキャラが出るかわからんかったし大変やったわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:09:57.90 ID:RFBTx6WHa.net
古いやつは分岐があるのを知らずにスキップすると二択のルートだけ表示されて
味方の振り分けがわからなかったりする
味方の振り分けがわからなかったりする
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:11:29.29 ID:VzwW/xA5a.net
分岐ルートで改造に金かけてたやつがいなくなった時の絶望感
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:58:43.71 ID:kXsOztWV0.net
「実は○○は…」
「ビーッビーッ敵襲です!」
「ビーッビーッ敵襲です!」
これ多杉内
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 10:59:36.59 ID:5eGjUW+l0.net
D、Wとかいう会話が面白い有能

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:01:24.90 ID:db4OiyjMr.net
>>22
掛け合いだけなら森住シナリオやろ
構成力は知らん
掛け合いだけなら森住シナリオやろ
構成力は知らん
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:00:25.86 ID:5w91uhcy0.net
そこが一番おもろいところやろ…そこ飛ばしてどうすんねん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:03:55.16 ID:1S9whvp6a.net
>>26
一番面白いのはインターミッション中の改造なんだよなぁ
一番面白いのはインターミッション中の改造なんだよなぁ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:01:21.48 ID:AMdNqi8I0.net
64のインターミッション面白いンゴ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:01:29.77 ID:7lmA7D350.net
飛ばす奴は原作見たことないんやろなあ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:03:43.12 ID:PJQJUtz3a.net
>>31
原作ほぼコンプリートしたうえでプレイしている奴ってどの程度おるんかね
ほとんどいないんじゃね
原作ほぼコンプリートしたうえでプレイしている奴ってどの程度おるんかね
ほとんどいないんじゃね
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:07:47.30 ID:nMzhd1uL0.net
>>37
今までやったことがあるスパロボは全部二つ以上見てない作品あるわ
スパヒロヒーロー戦記とやってない初代第二次なら全部見たことあるが
今までやったことがあるスパロボは全部二つ以上見てない作品あるわ
スパヒロヒーロー戦記とやってない初代第二次なら全部見たことあるが
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:02:28.19 ID:B4VOohcUa.net
見たことない作品の会話はつまらんな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:03:39.99 ID:r/qcilzO0.net
>>34
いや知らない作品のシナリオほうが新鮮でおもろいとこやろ
いや知らない作品のシナリオほうが新鮮でおもろいとこやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:05:31.11 ID:RMi20dMO0.net
>>34
みたことなくて衝撃的やったんはゼオライマーくらいやわ
あれくらいある意味飛び抜けてないと見るきせんな
みたことなくて衝撃的やったんはゼオライマーくらいやわ
あれくらいある意味飛び抜けてないと見るきせんな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:05:37.47 ID:RxjlSgsk0.net
スパロボは結局戦闘アニメとシナリオ、会話が目当てだと思うんだよなあ
シミュレーションゲームとしては普通の面白さだし
シミュレーションゲームとしては普通の面白さだし
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:06:25.22 ID:tGV1pBykK.net
普通に面白い
インパクトとかで地上編と宇宙編の連中が合流した時の
それぞれの会話とかね
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:09:55.35 ID:JEQigFzI0.net
インターミッション(街中) ゴミ
インターミッション(ドッグ) クッソワクワクする
インターミッション(ドッグ) クッソワクワクする
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:06:33.31 ID:viPFvs600.net
ワイは好きなんやけどなあ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:06:51.51 ID:hzdW0ZeL0.net
ブリッジ
艦長A「主人公は地球と宇宙どちらの部隊に配属しますか?」
艦長B「彼の意思に任せましょう」
艦長A「主人公は地球と宇宙どちらの部隊に配属しますか?」
艦長B「彼の意思に任せましょう」
部屋
主人公「どっちにしようかな」
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/15(日) 11:10:43.46 ID:KeH2QyVqd.net
???「楽しい宴会でしたね…」
昔会話すっとばすと分岐で誰と一緒のルートになるかわからなくなる、
ありましたね~懐かしい!
昔まちがってすっ飛ばして、困ったことありますw
インターミッションはなんだかんだで見ますね。
特に中盤ぐらいにある、水着回やら祭り回がはっちゃけけて大好物なのでw
ただ、最近はかなり長めの傾向があるとは思いますね。
昔は、さらっと次のステージ始まった気が。。。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447552300/
2015年11月17日 23:09
2015年11月17日 23:12
○シナリオデモ
2015年11月17日 23:12
大体ニンジャと無重力が悪い
2015年11月17日 23:18
この勘違いってなんで起きるんだろうね?
てか、管理人も気付こうよ・・・
2015年11月17日 23:26
2015年11月17日 23:47
2015年11月18日 00:10
俺は長いと思う作品でも流れ解る程度に流し読みするくらいだわ。長くてもそんな時間もかからんしストレスも溜まらん
2015年11月18日 00:12
置いていかれてる感強すぎィ!
2015年11月18日 00:22
もうスパロボやる必要ないだろ
確かに長いと思う事もあるけど
俺はインパクトとかみたいに
一つの章の様なものを連続でステージ攻略して
最初と最後だけ会話パートがあるみたいな奴の方が無理だわ
会話パートがなんかつまらないから毎回無いとやる気無くなるんだよな
OEもそんな感じだったような気がしたけど
あんまり憶えてないな
2015年11月18日 00:28
SRPGならほかにいくらでもあるし、単に戦闘シーンみたいなら原作見ればいいのに。
2015年11月18日 00:55
なんでもその気になるって大事よね
2015年11月18日 01:13
3次Zは天獄だけプレイしたけど会話中にキャラ辞典開ける機能がもしもなかったとしたらキツい
2015年11月18日 02:01
好きなのはAやなぁ・・・(懐古)
2015年11月18日 02:26
でもACER、てめーは駄目だ
2015年11月18日 03:02
トッピングのニンジンだけ食べてあとは全部捨ててるように見える。
そして俺はステーキを極めたと周囲に自慢している感じ?
しかしあれぐらいで長いというのはちょっと…普段から本とか読まない人かな?
もしくは活字を読むと眠くなっちゃう系の人かな?
2015年11月18日 03:11
途中セーブして敢えて中断する。時期限定のメッセージとかもあるし見逃せない。
中断メッセージがない作品をプレイすると寂しくなる。
2015年11月18日 03:34
2015年11月18日 03:41
2015年11月18日 05:50
万事が万事、そんな感じだろうしな
2015年11月18日 05:53
興味がわかなかった
2015年11月18日 07:01
2015年11月18日 07:07
OEの場合ステージによっては、文章は導入部分のみで後は戦闘前会話がちょいとある程度のステージってのがそれなりにあった気がする。正直そんなんだとただの水増しにしか思えんよな
2015年11月18日 07:30
2015年11月18日 08:12
普段の会話を頑張ってクロスオーバーさせてんのかなぁ?とは思うけど
あんまり嬉しくないと言うかおもしろくないと言うかセンスを感じないと言うか・・・
F辺りのインターミッション会話はすげー楽しみで
インターミッションだけ見れるシステムが欲しかったぐらいなんだけどなぁ
2015年11月18日 08:43
あと上下二枠での会話も最悪
2015年11月18日 09:39
それ以外は全ルートは読む。
2回同じ所を読む事は無いかなー。
2015年11月18日 09:40
シナリオを楽しむのもスパロボの醍醐味やろ。
2015年11月18日 09:48
早送りを駆使してもなかなか終わらずイライラするンゴ。
2015年11月18日 10:28
俺はシナリオ読む方だけど読むの面倒臭いって人の気持ちもわからんではない
面白いシナリオの人の話は読んでても面白いからね
2015年11月18日 10:29
工夫が欲しいよな
あとはバストアップや小物は小ウィンドウで表示くらいはやって欲しい
とにかく文字で全部説明でなくアドベンチャーゲームを多少は参考にしてくれ
2015年11月18日 10:33
2015年11月18日 10:34
2015年11月18日 10:34
最近はどのキャラにも喋らせようとして、誰が喋っても良い台詞を無理やり喋らせて
会話の水増しになっているのがな
長いから文句を言っているんじゃない、ダラダラした文章が続くから文句を言われている
2015年11月18日 10:39
スパロボよりか登場キャラ絞ってるPXZや版権のかからないOGすらやれてないし、非戦闘員キャラ含めて登場キャラが多くてテキスト量も膨大なスパロボじゃ12000円でも足りないかもしれんな
2015年11月18日 10:40
そのための分岐だと思うんだけど、1本道強制シナリオにそれが来た時は本当につらい。(周回したくなくなる)
Z2からはまったにわかだけど、00とコードギアスはスパロボではじめてストーリー見てけっこう面白いなと感じた。(アニメの時は受け付けなくて見てなかったけど。)
2015年11月18日 10:51
「気持ち悪い」
「地獄に落ちろ」
2015年11月18日 12:14
そういう意味ではF〜αあたりのたまにコメディが入る程度の真面目さが好き
2015年11月18日 13:19
シナリオ分岐でたら、リセット
無印Z以外のZシリーズはこれだわ
2015年11月18日 18:58
2015年11月18日 19:11
今はもう流し読みしてる。どうせ読んでも忘れるから
2015年11月18日 19:14
2015年11月18日 19:27
学生会話も好きだが、多すぎると嫌にはなるな。
貧乏クジ同盟や、ムッツリ5とかのグループ会話が好きだね。
戦闘のクロスオーバーの方が大事だが、こっちも大事だと思う。
2015年11月18日 20:04
別にピーマン残すなと言ってる訳じゃないけどね
2015年11月18日 20:09
2015年11月18日 20:27
2015年11月18日 20:32
わかりたくなかったけどな
2015年11月19日 10:25
あっさり終わりそうな会話も言葉のキャッチボールを延々続ける感じになって
無駄なセリフが多いんだよな
αの時期にセリフを増やして皆に喋らせたことが好評だったからだろうけど、
ここまでなるともう少し文章量やテンポを考えて欲しい
2015年11月22日 21:17
2019年8月17日 13:21
話を読むためにスパロボを始めたんじゃねーよ
会話は後でまとめて読めるようにして欲しい