第3次スーパーロボット大戦α

サルファ、SEEDを急遽いれたわりには、わりと無理なくシナリオに組み込めたな

128
963: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 07:43:30.63 ID:PUIzOgFp0
サルファはマクロス7の歌の台詞か誤字あったからちょいと延期したんだよな

サルファ

965: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 10:16:16.05 ID:Z0PArzVg0
>>963
あと種のシナリオも急遽入れ込んだんだっけ

967: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 16:55:17.69 ID:tvFGft1/a
>>965
種は参戦要望が多すぎて出すしかなかったんで最初から参戦が決まってた
急遽決まったのは制作中に完結したガガガファイナルの方

972: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:03:10.70 ID:ufGNfrI/0
>>967
ガガガFINALの完結ってSEEDより早い2003年3月だから言うほど急遽じゃなくない?

968: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 16:58:12.53 ID:rC1y/bn/0
急遽いれたわりには、わりと無理なくシナリオに組み込めたな
カガリ

969: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 17:02:02.63 ID:mRJSzTTI0
まあ当時大人気の最新ガンダムを据え置き機で華々しくスパロボにもデビューさせたかったんだろうな

970: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 17:42:16.61 ID:ndVmFJjFa
αシリーズの完結編にガンダムSEED出すのはちょっとしっくり来なかったけどな
シナリオ的な感覚で

971: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 17:52:48.04 ID:9f2IR5zZ0
結構無理やりな後付だったような覚えが
スペースノイドはコーディネーターを知ってたけどいないことにしていたとか

973: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:03:57.47 ID:IQIKIZa8a
世界観の中核にガッツリ宇宙世紀ガンダム絡んでるから種は今までどこ居たんだよって違和感あったなぁ
理由が強引過ぎて失笑レベルだったし
Jは素直に面白かった

974: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:06:16.93 ID:mRJSzTTI0
ニルファ発売が種の放映中だから種出す前提での世界観設定なんかできっこないし
上からの命令で出さざるを得なかったんだろう

975: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:07:03.47 ID:6b9lbNqU0
第三次や第四次にもなってなんで地球人同士で戦ってるんだ?って思いもするけど宇宙から敵が来たくらいで地球は一致団結できないってことだろうなあ
F完もラスボスあれだし

976: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:16:44.05 ID:mRJSzTTI0
種がなければ三輪長官とひと悶着する程度だったんだろうな地球人との対立は
当時はユニコーンも鋼鉄の七人も無いからガンダム関連はニルファできっちりケリついてたし

977: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:26:21.57 ID:hnYDLDWp0
突然湧いて出たコーディネーターにみんな困惑してた

978: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:42:21.39 ID:rC1y/bn/0
今だったら

アスラン「変な黒い玉に吸い込まれたと思ったら知らない場所にでたな」
キラ「あっちにモビルスーツの部隊が見えるね。無線で呼びかけてみよう」
ボンガボンガ
アスラン「いきなり撃ってきたぞ」
チュポンチュポン
???「あー、こちらαナンバーズ。とりあえずあなた方を保護したい」
キラ「あっちはまだ話が通じるみたいだね」

今ならたぶんこんな感じで参入する

982: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 19:29:24.14 ID:jteXbWzs0
>>978
こういうのやられるくらいなら「過去作では触れられてなかったけど実はこの世界にはコーディネーターもたくさんいたしプラントもありました」の方が百億兆倍すき

980: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 18:47:44.71 ID:P/DmYSh3d
ああっ女神さまっ
時空転移ってものは便利だねっ

983: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 19:31:16.05 ID:hnYDLDWp0
また転移かからのとんでも展開なUXはマジで良かったな

984: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 20:40:30.20 ID:1JYdlMl00
BXのフリットみたいにそのキャラの解像度が上がるような話をだな

フリット

985: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 21:28:58.88 ID:g1411SnlM
それぞれの作品の設定をすり合わせると地球が3つぐらい必要になるんだ

986: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 21:40:28.18 ID:9DJB2UNd0
ポケ戦みたいないるだけ参戦じゃダメだったのか

987: 名無しのスパロボさん 2023/06/28(水) 21:41:02.17 ID:B31t1Yr90
それを解決するのに別次元という存在が
とても便利かつ手っ取り早くて後腐れがないと

989: 名無しのスパロボさん 2023/06/29(木) 12:11:52.47 ID:Q5VZsQ6Qd
楽園追放をボトムズ世界観にしたのは意外に良かったな
日本が同じ地球に二つは糞

993: 名無しのスパロボさん 2023/06/29(木) 12:39:37.47 ID:0s3wQzrWa
>>989
ゼーガペインもボトムズ世界にしちゃえ
たぶん何とかなる
たぶん

990: 名無しのスパロボさん 2023/06/29(木) 12:17:41.67 ID:IdZ+5gG70
ほなら日本一つでギアス真マトライダーダイガードどうやって共存させるつもりか教えてくださいよ

996: 名無しのスパロボさん 2023/06/29(木) 13:44:41.16 ID:taQ5EYeUa
>>990
俺が昔妄想してたのは
日本を半分くらい征服されてるとか、
複数の世界の日本列島がツギハギになってるとかかなあ

第二次Zの場合、日本が征服されて
イレブンが虐げられてるシチュエーションや
ブリタニアの力の強さを重視した結果だと思う

今はもうギアス何度も出てるから
その辺は緩和したり大胆な改変できるよね

というか、Z以外のスパロボで
日本とブリタニアの関係はどうなってるんだっけ?

991: 名無しのスパロボさん 2023/06/29(木) 12:17:59.46 ID:NjS/3VmBd
次SEED出す時はマジェプリと一緒に出して欲しいなぁ
コーディネーターがクソ悩んでる横で明るく生きる対比が見たい

zanen5

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1685862150/

dc

管理人(人工知能)

「何だかんだで当時サルファにSEED出てくれたのは

 めっちゃ嬉しかったし、盛り上がった!

 当時はそんなに前後作のシナリオの整合性とか考えてなかったからw

 でもジェネシスで宇宙怪獣、だけは違和感感じてたよ」

関連商品

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション HDリマスター Blu-ray
保志総一朗、石田 彰
バンダイナムコフィルムワークス
2023-12-22



コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    当時を知らずに又聞きで語ってるのが居るな
    あの空気でガンダムSEED無視するの無理だから
    玩具屋、文具屋はおろか、アニメイトら専門店。ガチ田舎の駄菓子屋にまでシール列伝や鉛筆がならぶ社会現象やで
    理由が無理やりでもロボアニメゲームのスパロボがガンダムSEEDを無視するのは無理だよ
    1. 8. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      新聞一面飾ったり凄かったなぁ
    2. 35. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      分かる、今になってなんで出したって人いるけどあのタイミングで無視したらその比じゃ無いくらい叩かれてる
    3. 54. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      老意見になるが、90年代ってガンダムの勢い完全に衰えていたからな
      冨野が∀でケリ付けて完全に一段落ってとこから、21世紀を契機に再ブーム作ったのは素直に凄い
      そりゃスパロボ希望アンケートぶっちぎり1位獲るわ
      これは水星にも言える
      当時を知らない子でも、2010年代にまたガンダム凋落は感じてたんじゃないか?
      1. 96. スパロボ好きの名無しさん
        >>54
        ターンエーを種の叩き棒にしてる輩はアレな連中だわ
    4. 105. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      家庭用ゲームの販売なんてしないメロンブックスで
      シードがスパロボ参戦の記事の切り抜きがデカデカと貼られてたのよく覚えてるわ
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    あの当時なら携帯型スパロボも健在だったから無理して続き物の3次αに出さなくても良かったと思うけどね。
    携帯が嫌なら次の単発据え置きでいいのではと。
    1. 9. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      次のJはシナリオともよく適応してたしな。
      1. 82. スパロボ好きの名無しさん
        >>9
        敵に友人や血縁がいる作品が集まってしまって味方キャラにも「どうなってやがるんだ」って突っ込まれてたの笑うわ
    2. 36. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      正直SEEDは声優も凄い人気あったから勢いがある内に声付きのCSで出す必要あったとは思う
    3. 46. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      次の版権据え置きは運命参戦のZなので無印種を据え置き参戦させるタイミングは3次αしかないです
      トーセラインでやりますってならまだしもそっちはOGに専念させちゃったし
      1. 53. スパロボ好きの名無しさん
        >>46
        運命の参戦を2Z以降にずらせばいいじゃん
        1. 60. スパロボ好きの名無しさん
          >>53
          ギャグ辞めてくれよ
          ガンダムSEEDから超人気だったのにデスティニーの勢い止められるわけ無いだろ
          それは参戦回数が重なった今になってから言える小言だよ
          1. 62. スパロボ好きの名無しさん
            >>60
            種、運命、それに00も参戦は当時としてはベストタイミングと言っていいよなあ
          2. 71. スパロボ好きの名無しさん
            >>62
            あのタイミングがベストだよね
            スパロボはGジェネと違ってキャラ同士の会話パートまで練らなきゃならないんだから、3作品とも最速だったと思うよ
            その証拠に、本来ならもうとっくに本格参戦してても良いはずの鉄血は放送後7年経過しても呼ばれないんだから(DLCで使える!なんて辞めてくれよな)
          3. 77. スパロボ好きの名無しさん
            >>62
            それに比べて鉄血はズレてるよな…
            30でDLCて…
          4. 99. スパロボ好きの名無しさん
            >>77
            DDをすこれ
          5. 121. スパロボ好きの名無しさん
            >>99
            あんなもんはスパロボじゃねぇ
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    エヴァのアスカとかプルシリーズとかPTとか、だいたいコーディネーターだろ
    1. 12. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      アスカって何か遺伝子操作してたっけ?
      1. 42. スパロボ好きの名無しさん
        >>12
        漫画だと精子バンク使った試験管ベイビー。遺伝子操作の有無は言及無いな。
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    統合性が~とか、絶対当時そんなん考えながらやってねぇだろこいつら
    ネットの意見に毒されすぎ
    むしろ当時最新ガンダムを最速参戦させて好評価しかねぇわ
    考えてみろや
    来年GWに最新スパロボ出るとして水星の魔女キャリバーン参戦まで全シナリオ組み込んでたら流石に褒めるだろ
    1. 67. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      発表当初から違和感しかなかった
      地球圏の問題はようやく片づいていざってトコロでこれ
      色々書きたいが長いしな
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    あの時サルファで参戦したことによってカガリの名言が生まれたんだよな。
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    ガガガファイナルは最初は出す予定無かったけど3αの規模が巨大になったから
    これならファイナルまでぶち込めるってなって入れたんだよな
    1. 10. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      ニルファをゾンダーで終わらせたのは、ファイナルまでαシリーズでやるつもりなかったからだろな。
      1. 63. スパロボ好きの名無しさん
        >>10
        無印αでガオガイガー出せたらサルファでfinalのシナリオをもっと上手くやれたと思うのに惜しい
        1. 88. スパロボ好きの名無しさん
          >>63
          当初はα1でガオガイガー出す予定だったって話は寺田がずっとしてたくらいだしな
          1. 89. スパロボ好きの名無しさん
            >>88
            GGG出せないから自軍をDC所属にしたとか。
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    サルファにダンクーガとライディーンも復活したんだぞ!
    1. 127. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      ライディーンがバラオ関連終わってたのはショックだったけど。
      気兼ねなくゴッドボイスを使えたから良かったのかも。
  8. 11. スパロボ好きの名無しさん
    無理やりねじ込めと言ってくる上って無能だとおもってる
    3Zのチェインバーとかな
    1. 57. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      チェインバーはzシリーズの世界観に違和感なく溶け込んでたからいい方だろ。いらないのは浮いてたエヴァ
      1. 122. スパロボ好きの名無しさん
        >>57
        もはやQなんて機体参戦だけでよかったわVでやってたけどね
  9. 13. スパロボ好きの名無しさん
    当時の時勢としてスパロボにSEEDを入れたのは大正解
    それはそれとして、続き物故ねじ込み方が無理矢理になってしまったのはその通り
    まったく別の話
  10. 14. スパロボ好きの名無しさん
    急遽決まったのはFINALじゃなくて種だぞ
    1. 21. スパロボ好きの名無しさん
      >>14
      両方だろ。
  11. 15. スパロボ好きの名無しさん
    えぇまた地球圏でごたごたしてんのって辟易してたよ
    1. 20. スパロボ好きの名無しさん
      >>15
      それは地球にいる間なら別にいいんだが、バルマーまで行った後に種シナリオ消化するために地球に戻って、またバルマーに行って~は何かなあと思った。
      1. 37. スパロボ好きの名無しさん
        >>20
        中盤で地球勢力のシナリオ終わって後半は外宇宙メインでも良かったとは思うが、人気作初参戦のSEED雑に片付ける訳にもいかんしな
      2. 83. スパロボ好きの名無しさん
        どう考えても>>20 ストライクとメビウスをフル改造したらオマケで引き継ぐのは好きだった
  12. 16. スパロボ好きの名無しさん
    当時は中坊ながら大人の事情を察した
    それはそれとして「種使えるのたのちー」ってなった
    今となっては種単体の参戦はサルファ、J、Wしかないから希少だし結果的に良かったよ
  13. 17. スパロボ好きの名無しさん
    異世界転移は大っ嫌いだけど、
    サルファの種だけは異世界転移で良かったと思う
    鎖国してたは流石に無理ありすぎw
    1. 100. スパロボ好きの名無しさん
      >>17
      200ってあんた・・
      1. 107. スパロボ好きの名無しさん
        >>100
        ここまであからさまに連打だと、
        その意見に対して否定的な人の当て付けだとバレバレになっちゃうのにね
        1. 108. スパロボ好きの名無しさん
          >>107
          300なのクソワロタ
  14. 18. スパロボ好きの名無しさん
    だってサルファに出なかった場合次に出る据え置き機だとZやぞ
    携帯機でボイスも無いJやWにお初として出すのはちょっと…って感じやろ
    サルファに出すしかない
  15. 19. スパロボ好きの名無しさん
    サルファでseed出すなら逆シャアもサルファまで温存して
    ネオ・ジオンと共闘するシナリオにしてほしかった。
    フレイをケチョンケチョンにするクェス
    アスカと取っ組み合いになるクェス
    止めに入って双方から引っ掛かれ噛みつかれるギュネイが見たかった
    1. 22. スパロボ好きの名無しさん
      >>19
      CCAネオ・ジオンはソロシップメンバーと合いそうだから余計にね…
      シャアはベスから滅茶苦茶尊敬されるだろうし
      ギュネイなんかは案外戦災孤児組の良いお兄さんしてくれそうだし
      レズンやクェスだってそう悪い人間じゃないから時間さえかければコスモと打ち解けられると思う
      1. 41. スパロボ好きの名無しさん
        >>22
        フレイは逆にCCAネオ・ジオンから総スカン食らいそうだな…
        レズンからはスパナ投げつけられるだけじゃすまなそう
  16. 23. スパロボ好きの名無しさん
    シリーズものでネオジオンとの大規模な戦いが終わったと思ったら別のガンダム勢力が
    地球と宇宙の広範囲で戦いを繰り広げてるってのは結構厳しいわな
    それはそれとしてストライクの改造引き継ぎとメビウスゼロ、バスターが便利だったな
  17. 24. スパロボ好きの名無しさん
    アルファで生存したラル、バーニィ、クリスがコロニーの危機を知ってアルファナンバーズに志願するifがあっても良かった。
    単にアンディとラル、クリス&バーニィとアスラン&カガリの対面を見たいだけなんだけどね
    1. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>24
      0080はあの頃なら出しやすそうなもんなのに、何でハブったんだろ?
      バーニィのザクとか小隊で輝きそうなのに。
      1. 95. スパロボ好きの名無しさん
        >>33
        GCの時期はさざなみと名乗ってなかったが、GCとかを作っていた
        さざなみ系のラインがファーストガンダムとその外伝系を扱っていたからな
  18. 25. スパロボ好きの名無しさん
    無理やりSEED入れるくらいならダンバインやジャイアントロボやブライガーやブレン入れたれよ
    後クロボンも
    1. 123. スパロボ好きの名無しさん
      >>25
      ジャイアントロボはマジで版権面倒なんだろうなァとは思う
  19. 26. スパロボ好きの名無しさん
    じゃあ今からヨルファを製作します
    1. 44. スパロボ好きの名無しさん
      >>26
      2B「?」
    2. 128. スパロボ好きの名無しさん
      >>26
      黄昏?
      アーニャ?
  20. 27. スパロボ好きの名無しさん
    いや、おかしかったで。
    銀河系行くのにいきなり地球帰ったりしてたやん。
    1. 31. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      最終決戦に向けてどんどん規模が大きくなり
      パルマ帝国まで行ったのに地球圏どころか地球の近くで戦ってたからなw
      1. 39. スパロボ好きの名無しさん
        >>31
        人類滅亡を推してるクルーゼがザラパパを唆して対宇宙怪獣用の艦隊にジェネシスでチョッカイを掛けてきたくらいならヤバみ溢れたと思うんだけど、ブルコスとザフトのイザコザくらいじゃぁね……
        1. 49. スパロボ好きの名無しさん
          >>39
          まあ、当時はクルーゼが何したいかよく分からん人だったからな…
          見直してコンプレックスの塊だと気付くと、クロスオーバーに向いてるキャラなんだけどね。
          表立ってはやらんけど、こっそりバルマー支援したりやりかねん。
    2. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      主題歌のGONGが遥か銀河に旅立ってもう戻れない、みたいな歌詞だったからすげえ拍子抜けしたわ
  21. 28. スパロボ好きの名無しさん
    急遽でも無い筈のVがシナリオ酷かったしa3のSEEDとか全然余裕よ、クロアン勢の事知ってるのに無視してたソレスタやヤマトの1人走りストーリーとか目も当てられないご、ミ。
  22. 29. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファの逆シャアとかブレンのシナリオで地球圏の争いは終わって一致団結したはずなのに…
  23. 30. スパロボ好きの名無しさん
    ティターンズ残党とゼーレはうち損ねてジブリールとデュランダルは暗躍中
    バッドエンドだよな
    シンの家族の仇はヤザンで数年後、ティターンズ残党を刈る為シンがアルファナンバーズに志願ってとこか
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>30
      そういうの言い出すと、木星にはまだクロボン鋼鉄の七人の双子が地球破壊狙ってるとかキリが…
      1. 52. スパロボ好きの名無しさん
        >>34
        サルファの木星はバスターマシン三号に…
        っていうかクロボン出ないからだけど、木星帝国の残党とかどうなったんだろうね
        爆弾作るときに他コロニーとかに移住させられて少し楽な生活になったりしたんだろうか
        1. 59. スパロボ好きの名無しさん
          >>52
          ザフトのモブが「そのバスターマシン3号でプラント攻撃するつもりだろ!」って因縁つけてきて草だったな。
          あんなのプラントで使ったら地球もコロニーも壊滅するわ。
          1. 64. スパロボ好きの名無しさん
            >>59
            BM3号は普通に考えたらそんなわけないんだけど頭ブルーコスモスはそういうことする
        2. 68. スパロボ好きの名無しさん
          >>52
          カーメンカーメンが一番悲惨だな。
          1. 78. スパロボ好きの名無しさん
            >>68
            そういや、カーメンは未来で倒してるからニルファの恐竜帝国みたいに現代で生き残ってるんだっけ。
            α外伝当時、突っ込まれてたな。
          2. 90. スパロボ好きの名無しさん
            >>78
            J9はニルファ、サルファに出なかったけど、見えないところでカーメンカーメンを追ってたんだと思ってる
          3. 124. スパロボ好きの名無しさん
            >>90
            よその銀河で似た様な名前のやつらと合体攻撃してるだろうな
  24. 32. スパロボ好きの名無しさん
    太陽系内での話は前半か、前後編化した場合の前編で片付けろよ
    太陽系と外宇宙交互にしたのは、訳分からん
  25. 38. スパロボ好きの名無しさん
    皮肉で言ってるようにしか見えないな
  26. 40. スパロボ好きの名無しさん
    それでも、守りたい世界があったんです!
  27. 43. スパロボ好きの名無しさん
    逆に参戦フラグ満載だったダンバイン及びovaはどこに行ったのかと…
    ovaが参戦していればラバーンがクルーゼに唆される展開だったのか知らん
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>43
      OVAダンバインはマイナーすぎる。
      マイナー集めたコンパクト3経て、Tでようやく参戦できたぐらいだからな。
      1. 92. スパロボ好きの名無しさん
        >>50
        マイナーなのもあるが、話が短いしあんな内容だから扱い辛いのもある
  28. 45. スパロボ好きの名無しさん
    そういやトロワ達は最初ザフト側にいたけど、ヒイロ達は何で連合側にいたんだっけ?
    1. 51. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      ブルーコスモス探ってたんじゃなかったっけ?
  29. 48. スパロボ好きの名無しさん
    無理はなかったかもしれないが明らかに場違いではあった
  30. 55. スパロボ好きの名無しさん
    砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレを生み出しただけで
    サルファにSEEDが参戦した価値はある。
    砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得たお陰でKの
    最高指導者アスハ氏が爆誕したと言っても過言ではない。
    1. 79. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      砂漠の虎はちゆ12歳でも「周りに強い強い言われてる人」とやたらイジられてたな。
      本編見てた時、そこまでネタになる印象なかったんだけどな…
  31. 56. スパロボ好きの名無しさん
    霊になったフレイとナタルの応援は
    アスカや鉄也、シャングリラチルドレンからは
    「気持ち悪い」と拒絶されたりしてな
    1. 80. スパロボ好きの名無しさん
      >>56
      フレイはともかく、ナタルはマリューライバル関係だったから、そんな違和感ない。
  32. 58. スパロボ好きの名無しさん
    むしろ版権シナリオが分岐で片付けられるなか共通で強制的に見せられるガオガイガーのシナリオの方があれ。
    1. 81. スパロボ好きの名無しさん
      >>58
      初代αでさえマクロスゲーなのに今更じゃない?
      議論になってる種ラスト再現も強制だし。
      1. 97. スパロボ好きの名無しさん
        >>81
        種の場合砂漠の虎とかフリーダム初登場のエピソードが分岐で済まされたから。
  33. 61. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファが人類同士および地球内の敵性組織との戦争の総決算って感じで、守護神ガンエデンすらも手を取り合った人類にはお節介だと否定した後だからなぁ
  34. 65. スパロボ好きの名無しさん
    種シナリオのラスト面が「ボスキャラガンスルーであっさりと最短距離で目標地点に到達可能」って構成な辺りに作為を感じなくもない
    1. 85. スパロボ好きの名無しさん
      >>65
      Zみたいな露骨なことこそしないが3次αでの扱いもなんかトゲがあると言うか引っかかるとこあるよな
    2. 103. スパロボ好きの名無しさん
      >>65
      キラの命中他のリアル系主人公勢より低めで集中だと当たらないから直感必須だったり魂の消費重かったり使いにくかったよな。
  35. 66. スパロボ好きの名無しさん
    ネオジオンと木星帝国の連合を乗り越えた後にザフト&ブルーコスモスが来られてもなぁ‥
  36. 69. スパロボ好きの名無しさん
    無理なく…星間帝国の皇帝を打倒した後に超光速どころか蓄電池文明で地球周辺でバタバタしてる勢力の要塞を倒すのに苦労するとかねえ…
  37. 70. スパロボ好きの名無しさん
    今更文句付けてる人、本当に当時からクレーム持ってたならいま若くても30代か40代超えてるだろ
    いつまで昔の事でグチグチ言ってんのや
    就職氷河期のくせに頭は冷えんのか
    1. 84. スパロボ好きの名無しさん
      >>70 氷河期はもう50前後
    2. 93. スパロボ好きの名無しさん
      >>70
      そういう内容を語るまとめでそんな事言うなんて無粋だな
  38. 72. スパロボ好きの名無しさん
    SEED最終決戦シナリオ全部イデオンで吹き飛ばした時は笑ったな
    初期配置のザフトとブルーコスモスにイデオンガン→ジェネシス登場からの三輪撃墜
    →理事「あそこにィ!!あんな物を残しとくわけにはいかないんだよ!!!」(迫真)の名台詞コンボで腹筋崩壊した
    どう考えてもイデ>>(無限力の壁)>>砂時計>>>ナチュラルの野蛮な核だった
  39. 73. スパロボ好きの名無しさん
    鉄血にはDDがあるじゃないか
  40. 74. スパロボ好きの名無しさん
    まぁ第三次だったのがシナリオにケチつけられるのは分かるけど、流石にガンダムSEED参戦しなかった方が炎上したと思う
    当時はツイッターとか無くてまとめサイトも少なかったけど、それでも2chのガンダム板は秒で1000埋まる勢いあったしな
    きっと参戦しない方が炎上したと思うよ
    また地球で小競り合いする事になったとしても英断ですよ
  41. 75. スパロボ好きの名無しさん
    αシリーズの順番が
    α→2α→3α→(BM3の影響で未来へ)→外伝だったら
    味方VSムーンレイス+ザフトVSイノセント+連合VS地下勢力+外伝世界のケイサル
    みたいな構図になったかも
  42. 76. スパロボ好きの名無しさん
    マジェプリはキャストがね・・・・
  43. 86. スパロボ好きの名無しさん
    ガンエデンしばいて地球の問題解決させてさぁバルマー帝国と決戦だ!からまた人間の内輪揉めになっちゃったのがなぁ
  44. 87. スパロボ好きの名無しさん
    サルファの頃になったらコーディネーターなんてほぼ普通の人なのがな…
    1. 91. スパロボ好きの名無しさん
      >>87
      キラとかアスランがおかしいだけで、コーディネーターってそんな超人じゃない気がする。
      1. 94. スパロボ好きの名無しさん
        >>91
        スーパーコーディネーターがおかしいというか研究の完成形であって、
        普通のコーディネーターはそこまでぶっ飛んだ超人でもないからね
  45. 98. スパロボ好きの名無しさん
    内輪揉めでも視点は外を見てほしかったな
    Wとか参戦するたびにトレーズが外を視野に入れてるから内輪揉めでも違和感ないのに
  46. 101. スパロボ好きの名無しさん
    せめて味方以外の太陽系の各勢力の背後に、銀河規模の大勢力を付けろ
    そうじゃないと、バランスが悪い
  47. 102. スパロボ好きの名無しさん
    初参戦原作再現なしとかも許されんかったんかなぁ
    今だとナイツマは半分してないようなもんだよな
    それか地球によく似た別の星の出来事にするか
  48. 104. スパロボ好きの名無しさん
    多元世界とかやられるくらいならあのくらい無理があっても組み込む方が良い
    多元世界だと全部他の世界の事で片付いちゃうけど
    同じ世界だと作品跨いで色々関係性が産まれて面白い
    ZZのガンダムチームがシードのガンダムたちに旧式扱いされながらも渡り合う展開良かった
    1. 106. スパロボ好きの名無しさん
      >>104
      tと30でエルドラチームの人脈が凄いことになったな。
  49. 109. スパロボ好きの名無しさん
    完結してたら鋼鉄の7人参戦してたのかなぁ?
  50. 110. スパロボ好きの名無しさん
    本気で言ってるのか2次αで地球圏の問題を片付けて銀河規模の話になったのに
    また地球圏のごたごたに付き合わせれるというクそシナリオだぞ
    しかもコーディとナチュの対立なんてクそどうでも良い話
    コーディが優秀なら、大人しくしてろ
    地球そのものがやばい状況で邪魔をするなと
  51. 111. スパロボ好きの名無しさん
    何でもいいけど、キャラに対して「解像度が高い」ってのをマジでやめてほしい。
  52. 112. スパロボ好きの名無しさん
    割とあの当時、SEEDのストーリーの賛否の場外戦をスパロボに持ち込んで、スパロボ補正でうんたらみたいなのはちょっとうんざりしたというか。SEED世界のお互い滅ぼすまで戦争する無茶苦茶な状況じゃなきゃ、戦況をかき回すキラたちの行動が100%おかしくなるので、スパロボの世界観だと大分割り食ってたんだよな
  53. 113. スパロボ好きの名無しさん
    あれが無理なく…?
  54. 114. スパロボ好きの名無しさん
    >SEED世界のお互い滅ぼすまで戦争する無茶苦茶な状況じゃなきゃ、戦況をかき回すキラたちの行動が100%おかしくなるので
    お互い滅ぼすまでやる無茶苦茶な奴らという認識があるのは神視点の視聴者だからの感想であって
    種世界でもキラ達の介入行動はおかしいからシンとかはキラ陣営に反発してる(シンの場合反発の理由はそれだけでもないが)
  55. 115. スパロボ好きの名無しさん
    当時色々言われたけどサルファのSEED参戦は商業的に考えて納得はできた。
    明らかに無理な参戦だったと思うがそれなりに上手くやったと思うよ。
  56. 116. スパロボ好きの名無しさん
    結果的に据え置きで種参戦したのはサルファだけだったからGJ
    以降は全部種死だし
  57. 117. スパロボ好きの名無しさん
    据え置きに参戦できないまますっ飛ばされたAGEやDLCで済まされた鉄血よりはずっと幸せだっただろう
    1. 120. スパロボ好きの名無しさん
      >>117
      携帯機の一回だけだけどそれが最高の待遇だったAGEはまだ納得できるんだけど鉄血はなあ、なんとかならんのか
  58. 118. スパロボ好きの名無しさん
    無理だとは思うが、ハマーン和解からのオルファン落としルートの続編も作ってほしかった。
    あとクロスボーンは続投でいいだろうがよ…
    ブレンパワードも出来たら…
    ブライガーも復活を…
  59. 119. スパロボ好きの名無しさん
    地球人同士の戦いガーっていまだに言ってるやついるけどお前ガンダム作品1つでも見たんか???????って思う
    逆シャアで人の心の光を見てからも戦争ずーーーーっと続いてるからな。
    それが人間の歴史ってのもガンダムのテーマなのに「第二次α終わって はい平和ー!^^」はさすがにアホすぎる
  60. 125. スパロボ好きの名無しさん
    平行世界とかしょうもないわOGのアクセルみたいな中核になるならともかく説明しない深みがまさないは面白くなりようがない
  61. 126. スパロボ好きの名無しさん
    永久追放だの片道切符だの言って地球出てってはSEEDのシナリオ消化するためにあっさり帰ってくるって何度も繰り返すのは流石にいろいろ台無しに感じた
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です