1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:25:26.745 ID:yosVrVol0.net
飽きた
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:25:57.925 ID:xUgAnmpj0.net
それも私だ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:26:00.505 ID:I2qTwSCT0.net
これはお約束だな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:26:34.143 ID:5FP/EG3H0.net
太陽「ま た S R X か」
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:29:22.554 ID:0R5jT4uN0.net
第二次Zは肉弾戦でぶん殴って来るけどね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:30:12.855 ID:nRoytd0k0.net
惑星破壊級の攻撃受けても鉄壁でダメージ10だったりすると逆に申し訳ない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:30:58.255 ID:0R5jT4uN0.net
>>6
ヒョイヒョイ避けるとそれはそれで地球ヤバそう
ヒョイヒョイ避けるとそれはそれで地球ヤバそう
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:32:13.444 ID:yosVrVol0.net
スパロボのラスボス「虚無へ消えろ――」戦闘アニメ1分
これも飽きた
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:34:25.685 ID:W0EyvulUK.net
久保「虚無へ帰れ」1分強
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:33:09.403 ID:q7nEGnxK0.net
オリジナル敵の技は抽象的過ぎて何してんのかわからんから盛り上がれない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:40:44.981 ID:HfKNF5AD0.net
太いビームが飛ぶだけのウィンキー時代を覚えてる人はそんな贅沢なこと言わない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 13:04:35.272 ID:lMLdtq9W0.net
オリジナルの敵はシャアみたいなカリスマがない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 21:41:43.262 ID:DZmrwEPo0.net
しゃあないやんそれまでより強く派手にしなきゃなんだから
どうしても世界書き換えるとかそんなんになるやん
どうしても世界書き換えるとかそんなんになるやん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 21:49:53.069 ID:1+NlvZaN0.net
グレンラガンとか出しちゃうとアンチスパイラル以上の敵にしなきゃならないからな
どうしても全知全能とかになっちゃう

どうしても全知全能とかになっちゃう

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 06:11:37.829 ID:KV3lOAbz0.net
因果律がどうのこうの
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 21:53:48.332 ID:Al8tSywya.net
でもZシリーズのラスボスって大したこと無かったよな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 23:09:04.158 ID:BtHPRRIO0.net
オリジナルの中ボスもラスボスもメカにしろよ
ウィンキー時代の敵メカはカッコよすぎ
ウィンキー時代の敵メカはカッコよすぎ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 06:21:06.973 ID:FTY+J/hXa.net
エルデ・ミッテ先生の戦闘アニメは長いけど見ちゃう不思議

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/03(水) 06:52:05.078 ID:g08/D/bJK.net
ばばあメディウスロクス寄越せや
昔はギガブラスターとか単純な高出力攻撃が脅威でしたが、
今は何がなんだかわからんが地球がやばいって感じですしね。
ジュデッカ辺りからなんだかわからんがスゴイ、ってなりましたかね。
最近は味方でも惑星ドッカンドッカンしているので、
演出のインフレが進んでる気がしますね。
月面パンチで御大将が怒るどころじゃすみませんねw
一連の中にドロップキックとかしてくれると安心しますね。
引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470061526/
2016年8月4日 13:05
帰ってこられないはずだけどな!
2016年8月4日 13:10
ガイオウみたいに本体が殴りかかってくるラスボス好き
2016年8月4日 13:18
2016年8月4日 13:30
大陸吹っ飛ばす火力出してるのに光龍のふざけながら全然本気でやってないけどこんなこともできるんだよハハッ的なマジきちっぷりが
2016年8月4日 13:39
2016年8月4日 13:42
2016年8月4日 13:42
2016年8月4日 13:45
実際、ドラゴンボール無くしてるせいで本気じゃないしね
2016年8月4日 13:53
でもあいつラスボスどころか中ボスとしても微妙な立ち位置だったよーな。
2016年8月4日 14:06
2016年8月4日 14:17
2016年8月4日 14:21
2016年8月4日 14:25
なら派手にして叩かれたほうがマシやね。
2016年8月4日 14:34
2016年8月4日 14:50
どうしてもオリジナルの敵も同じようになっちゃうからね
ザクマシンガン撃たれたらヤバい!みたいな作品を10本以上作らなきゃ(使命感)
2016年8月4日 14:52
2016年8月4日 15:24
2016年8月4日 15:34
あとラスボスだからって超巨大な敵も飽きた
やっぱAPのツヴァイあたりがラスボスとしてちょうどいいなぁ
乗ってるやつ海草だけど
2016年8月4日 15:39
ラスボスになったりしてな
2016年8月4日 16:01
前作で宇宙混ぜて爆発させてたやつと闘って勝ってただろお前らと思ったわ
2016年8月4日 16:15
2016年8月4日 16:20
マップ兵器ウ○いけどな!
ラスボスが神とか銀河系をパリーン0とかよりも
毎回平行世界はやめてほしい
マクロスFなんて初参戦のLでいきなりそれだったし
2016年8月4日 16:21
2016年8月4日 16:44
ファン、ヒュン、ズバッの三拍子でチャムが耳元で怒鳴る暇もなかった
2016年8月4日 16:53
XN-Lも本人がカドゥム・ハーカームの一種なだけで、ユニットの構成はメカであるXNガイストめいた化神艦がメイン
必殺技もXN-Lがジェイバード・プラグアウトしてけん制掛けた後に艦の主砲撃つだけ
2016年8月4日 17:09
2016年8月4日 18:03
2016年8月4日 18:36
雑魚でも無駄に規模でかいから笑ってしまう
2016年8月4日 18:59
ラスボスじゃないけど、第二次OGの完璧親父の武器は怖いけど何度も見たわ
あと、ネタなのはわかるが精神コマンドで回避・ダメージが~云々はゲームだから許してあげよ?
ラスボスの武器が精神コマンド無効やら、回避不能やら、攻撃受けると即死になったら面白そうだけど、色々辛そう
2016年8月4日 19:00
フールーは許せるレベルやけどこいつら無理
2016年8月4日 19:19
2016年8月4日 19:24
2016年8月4日 19:41
2016年8月4日 19:58
2016年8月4日 20:16
グレンラガンの奴はあくまで心象からの認識宇宙やからね
リアルで銀河を片手間で破壊してた御使いはやっぱ異常やで
2016年8月4日 20:19
まったく同じ事思ったわ
今更銀河一つ滅ぼしたくらいで驚くなよと
2016年8月4日 20:22
同化するマークザインさんがいるじゃん
あとEN切れで即死させるELSとか
2016年8月4日 20:32
2016年8月4日 20:57
2016年8月4日 20:59
2016年8月4日 21:05
2016年8月4日 21:23
というか自軍の化け物染みた戦力を純粋な力のみで圧倒する奴のが正直怖いと思う
2016年8月4日 21:31
おつかいてwww
2016年8月4日 21:34
小物っていうか
強すぎて他に比肩する存在がいなかったから余りにも精神構造が幼くなってしまった
皮肉なことに神様だけど人間なんかよりよっぽど子供
だからエゴの塊の幼い子供が積木を崩す感覚で銀河を片っ端に適当に滅ぼしてた
ある意味全ての始まりの力であるオリジン・ローを最初に手に入れた存在の悲劇だと思うよ
2016年8月4日 21:55
行動不能やSPダメージもあればなおよし
2016年8月4日 22:54
2016年8月4日 22:54
2016年8月4日 23:29
OG外伝のネオグラはゲーム的に乏しくて散々言われたがそれに加えこっちは子供の悪戯具合が却って威厳を感じられないんだよ。かと言ってゼゼ公の様な小物臭溢れる愛嬌もなかったし。
どんなにスケールでかくてもラスボスのインパクトとしては遥かに役不足だった
2016年8月4日 23:47
2016年8月5日 07:00
緊張感も何もなかった
2016年8月5日 12:26
2016年8月5日 13:44
たとえどんなに長くて派手でも
ひらめきと不屈でかわして見せる
そしてこちらの技だ
くらえ必中付ぃぃ
ドカーン(爆発)
2016年8月5日 15:51
7~9辺りは3Dに移行してスタッフがやりたい放題だったなぁ
エデンとかアークとか最近のスパロボ並に長いw
2016年8月5日 15:56
ラスボス「無理」
この展開
2016年8月5日 16:27
2016年8月6日 13:09
ユーゼスさんはαではなく、初出のスーパーヒーロー作戦から知っている人だと
イングラムと並んで愛着のあるキャラなのさ。
αの時点で本来のイングラムとユーゼスからかなり乖離してしまっている。
ちなみにクロスゲートパラダイムシステムや、自分用の異次元空間を作る、
タイムスリップする、自分のクローンを作る、”光の巨人”に執着する、
実験室のフラスコともいうべき1つの世界にあらゆるものを終結させる世界操作、
と寺田OGワールドの原点といえる人物だよ。
2016年8月5日 18:58
2016年8月6日 03:25
「当たりはしない!!」とか「避けてみせる!!」でかわせるレベルの攻撃じゃないよな。
精神コマンド不屈もアレで全攻撃10とか結構トンデモ性能です。
そういやスーパーヒーロー作戦時の面影が全くないユーゼス公のいう
アカシャ因子とか結局何をどう改変できる代物だったのかも分からん。
2016年8月6日 05:52
2016年8月6日 13:38
そもそも認識が実体化する宇宙という空間を自分で作っている時点でヤバいんだよなぁ…
あるもの壊すよりよっぽどスゴイ
2016年8月14日 21:28
変な電波設定の神だの概念だのはもうお腹一杯。
2016年8月31日 15:04
Lの平行世界叩いてる時点でな。
そして技全般地味感が拭えない代表格バルギアス様、好きなんだけどね。
2016年9月21日 13:50
そろそろ世界を救うのにも飽きてきた
2019年7月8日 09:18