第3次スーパーロボット大戦

第四次スパロボやってる男だが 簡単過ぎる

39
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:31:31.986 ID:Jw61vt32d.net
敵のレベルが低い
4ji

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:32:22.803 ID:d8O+LrL7d.net
スパロボは俺つえーを体感するゲーム

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:37:11.959 ID:BufR46Zqd.net
第二次がすき

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:39:58.445 ID:bEgAuMfTd.net
第4次sは最高傑作
4s

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:40:40.389 ID:NslgQpQ90.net
サーバイン禁止な

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:41:54.973 ID:bEgAuMfTd.net
妖精3匹も禁止な

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:49:28.733 ID:Jybyfy1e0.net
レミーの探索禁止な

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:40:54.763 ID:bEgAuMfTd.net
合体変形分離がオミットされてないから好き

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:41:22.726 ID:gP2U4BlAK.net
スーパーファミコンから入ってプレステ2でとまってる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:42:11.808 ID:Jw61vt32d.net
第三次ではゲッターしか精神の使い分け出来なかったのに第四次ではそれが当たり前になってる。このせいでめちゃくちゃ簡単になってる

現在15話だけどここから難しくなるのか

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:46:10.944 ID:bEgAuMfTd.net
>>9
まだ15話かいw
まだ馴れる為の練習面みたいなものじゃん

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:44:54.917 ID:USZEJ5VV0.net
スーパー系メインだったから20話だかで苦戦した気がする

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:01:31.698 ID:Jw61vt32d.net
>>10
>>11
これから難しくなるってことか

>>16
第三次くらい難しかったやつある?

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:04:03.308 ID:USZEJ5VV0.net
>>17
難しくなるというかなんというか相性が出てくるかんじかな
モビルスーツメインだとオーラバトラーキツイみたいな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:05:40.539 ID:Jw61vt32d.net
>>19
なるへそ
ビームが効かない的な感じか

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:23:54.627 ID:bEgAuMfTd.net
>>17
魔装機神は難しかった記憶が

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:34:38.503 ID:Jw61vt32d.net
>>25
魔そうきじんってシリーズの名前?
ステージ?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:52:57.431 ID:Jw61vt32d.net
攻撃が近距離・遠距離に分けられたし運動性とかいう設定が加わったからいまいちどのパイロット・ユニットが強いのかわかりづらい

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:55:36.101 ID:Jybyfy1e0.net
ライディーン強いぞ
ゴッドボイスガンガン使ってこうぜ

メカニックコレクション ライディーン

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:58:47.927 ID:Jw61vt32d.net
ライディーン第四次で強いの?
第三次では最後の方で2軍落ちしてたな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 06:59:25.833 ID:PJxdaBjKp.net
3次はムズかった覚えがあるが4次はそんなにだったかな

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:01:31.698 ID:Jw61vt32d.net
>>16
第三次くらい難しかったやつある?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:02:11.098 ID:IqVgtJX/K.net
マスに隠しアイテムとかあったような

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:04:05.034 ID:Jw61vt32d.net
>>18
あるね
こういうポーナスは嫌いじゃない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:10:37.269 ID:nfRQUB9H0.net
そのうち敵が二回行動してくる

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:34:11.020 ID:io3kG+JTa.net
踏み込みが足りん!さんだらけになるとめんどいよな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:12:44.136 ID:vu0GGiY70.net
ダンクーガのがっかり感が酷い

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:25:41.512 ID:bEgAuMfTd.net
>>23
ちゃんと分離して三形態に変形為てくれるだけで満足だろ!!

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:20:37.330 ID:Jw61vt32d.net
正直偵察が精神の5しか必要としないなら、最初に敵の能力値隠してある必要性ないと思うの

ただ一手間面倒になっただけ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:42:14.040 ID:IJoA6UsUd.net
スパロボAをやってみろ
a
 

命中率と回避率のガバガバさに泣きたくなる

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:51:51.767 ID:Jw61vt32d.net
>>30
第四次も結構ガバガバだよ
何よりクリティカルヒットが当たる確率が凄く高く感じる

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 08:05:09.522 ID:BtD3WVrY0.net
コンプリートボックス版第三次が一番難しかったな
cmpbox

NTパイロットをメインで使わないと攻略出来ないバランスなんだけど
クワトロ以外の有力NTが集中持ってない
シーブックなんてひらめきすら覚えないし

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 08:05:31.800 ID:/n5AbYt50.net
これのせいでゼータが雑魚という認識がついた

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/09(土) 07:37:12.906 ID:RLGYbcOm0.net
当時小学生の俺でも攻略本無しで普通にクリアできたんだから簡単だろ


第三次の人かw
ようやく第四次に行ったのねw
この人が栄光の落日とかどう思うか気になる所w

第四次とかyoutubeで見ると懐かしくて死ねる。
あのマップアイコンとか、精神コマンド使った時の演出とかw
この星の明日のためのスクランブルだ~♪


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452288691/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    栄光の落日とオルドナポセイダル以外はまあ練習面みたいなもんだよな
    アトミックバズーカなしでシュウに挑んでほしい
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    地形適応の判定がキツかったおかげでνとダンクーガがめっちゃ弱かったりEXで猛威を振るったヴェスバーの燃費が最悪だったり(泣)PSの四次Sで調整されたけどね~。
    核バズ欲しさにブレックス准将見殺しにしたりEX-s欲しさにフォウ殺したりとか(汗)
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    ゲスト勢が出てきてからが第4次の本番だな。
    特異点崩壊やアクシズに散るとかも鬼畜難易度だけど、
    最終話でシュウ仲間にしたら戦力足りてるだろと離脱しやがる
    ヤンロンが非常に記憶に残ってるなあ。
  4. 5. スパロボ好きの名無しさん
    ネオグランゾンと戦ってEDで感涙しろ
  5. 6. スパロボ好きの名無しさん
    コンプリートボックス三次の方が難易度高いぜ、理不尽に、理不尽に。
    大事なことなので二回言いました。
    あれは本当にクソゲー。
    発売日にほぼ定価で買ってしまったから、悔しさと根性でクリアしたっけなあ。
  6. 7. スパロボ好きの名無しさん
    コンプリートボックスの第3次は本当に酷い。
    ラカンやザビーネがNTになってたり、ネオグランゾン到達ターンが
    かなり短縮されてたり、何故かボスボロットに補給装置搭載されてたり。
    リローダーの存在とGアーマーが出る以外に褒めるべき所が無い。
  7. 8. スパロボ好きの名無しさん
    栄光の落日も味方陣営が山の地形効果をしっかり受ければなんとかなるんだけどね
  8. 9. スパロボ好きの名無しさん
    大惨事か、ディカステス倒せんかったわ
    しゃーないからOGで倒した
    それでもあいつ一周目はきつかったけど
  9. 10. スパロボ好きの名無しさん
    Fからしか知らないけど最近のになれてもう戦闘OFFにできないと面倒でやってられない。
    Fが一番楽しかったけど思い出補正込みで
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    第4次はネオグランゾンに勝てなかった・・・、
    2回行動、ど根性、分身、HP回復、弾数20で射程も長い上戦艦も一撃で沈む縮退砲、
    ダイターンが2回行動覚えるとこまで育ってたら勝てたんだがなぁ・・・。
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    面白かったけど今全ての戦闘見なきゃいけないとか辛すぎるな
    昔は敵のターンでよく筋トレしてたわ
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    女パイロット以外使う気になれないよな
  13. 14. スパロボ好きの名無しさん
    EXではカスだった分第4次はZZ(と言うかMAP兵器のハイメガ)が最高に輝いてたな
    飛行機体しか出れないマップでもミノフス積んで強引に出撃させたりとにかく世話になったのを憶えてる
  14. 15. スパロボ好きの名無しさん
    オーラバトラー禁止プレイしたらそれなりに難しくなるはず・・・
  15. 16. スパロボ好きの名無しさん
    第3次が難しいのは反撃の設定が出来ないからだろ
    システム面の不備が原因だからコンボの方やってみろ
    やっぱり難しいから
  16. 17. スパロボ好きの名無しさん
    ※4
    ゼータ(とエリート兵)はにわか発見機やししゃーない
  17. 18. スパロボ好きの名無しさん
    ※16
    それは不備じゃなくそういう方向性のシステムなだけ
    今の反撃無双なシステムが浸透してる人にはピンとこないだろうけど
    不備と言えるのは命中率が表示されてからキャンセル出来ないことの方だろ
  18. 19. スパロボ好きの名無しさん
    栄光の落日で詰み、オルドナ・ポセイダルの難しい方で詰んだ。だからリアル系でやり、宇宙に隊分けした時いって、クワサンとギャブレーを仲間にして、プル、プルツーを仲間にしてたさ。
  19. 20. スパロボ好きの名無しさん
    栄光の落日は事前知識があればわりと簡単
    アムロを適当に育てて直前にハイメガとEN、運動性を改造したZZに乗せて
    ハイメガ撃ってりゃむしろ大量資金獲得のチャンス。まあ最初からわかってりゃ苦労せんわなw
    第4次はSしかやってないが終盤マジンガーだろうがライディーンだろうが
    敵も味方も2回行動で当たり前っていうのは好き。ヤられる前にヤれ!
  20. 21. スパロボ好きの名無しさん
    4次のZはνガンより強いだろ
  21. 22. スパロボ好きの名無しさん
    部隊の進行しているところに前触れもなく敵の増援部隊が現れる恐ろしさを
    味わったらいいよ。
    他の作品と違って、BGMもなくいきなりシュポポポポって降って湧いてくるからさ。
    私はこのゲームでロケハンするってことを覚えましたよ。
  22. 23. スパロボ好きの名無しさん
    栄光の落日をMAP兵器無しでやってみてほしい
    ネオグランゾンは真ゲッターとサーバインで即効倒せるんだよね
  23. 24. スパロボ好きの名無しさん
    コウが幸運もちだからZZでレベルブーストして遊んでた
  24. 25. スパロボ好きの名無しさん
    オルドナ・ポセイダルのスーパールートは殿堂入りの難易度だよね、事前知識無しだと確実に全滅させられる。クレーターに篭って集中使ったアムロですら圧倒的物量の前には無力だったよ...
  25. 26. スパロボ好きの名無しさん
    第4次が簡単?とか思ってたら第3次の後か。それなら簡単だと思うわ。まだ序盤みたいだけど3次と比べたら難しいステージなんて殆ど無いな
  26. 27. スパロボ好きの名無しさん
    ゴッドボイス使いすぎるとパイロットが死ぬぞ
  27. 28. スパロボ好きの名無しさん
    15話で簡単とか言われてもな
    4次って難しくなるの、特異点以降でそれより前はドラゴノとかあしゅら男爵の最後みたいな初見殺しがあるくらいで簡単だよ
  28. 29. スパロボ好きの名無しさん
    終盤部隊が2つに分かれてから急に難易度上がるんだよな
  29. 30. スパロボ好きの名無しさん
    必殺技がヒットしてゲージが下がってく時の燃える感じはやっぱり第4次あたりがピークだがなあ
    このあと音楽や戦闘アクションがオリジナルで表現力が自在になったSFC魔装機神を超えるロボゲーはまだない
    ボイスとか戦闘アニメが細かくなったのにカットできますとか
    古参から見れば本末転倒甚だしい
    原作見てりゃいいじゃねーかって言われるものを作ったら終わり
  30. 31. スパロボ好きの名無しさん
    F完やれよ。
    ただし、ニュータイプとイデオンと修理・補給レベル上げ禁止な。
    1. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      くっさ
      1. 4. スパロボ好きの名無しさん
        >>33
        第4次でゼータが雑魚⁇
        SFCでは陸AでMSの中で最強格のユニットだし
        Sでも中盤から最後まで長く活躍できるユニットだろ
        本当にやってないか記憶違い起こしてんな
  31. 32. スパロボ好きの名無しさん
    第4次のゲストは強かった記憶が。
    終盤は、兵士がみんな結構強力な機体に乗って2回行動してくるし。
  32. 34. スパロボ好きの名無しさん
    攻略wikiとかで情報仕入れまくってんだろ
    パーツ落ちてる場所とか知ってりゃ楽で当たり前
  33. 35. スパロボ好きの名無しさん
    >34
    でも自力であんな広い場所探す暇なんてないわwメタスでも充てがわないと
  34. 36. スパロボ好きの名無しさん
    オリジナルで比較したら第三次の方が簡単だと思うけどなぁ
    幸運持ちのNTカミーユかプルを囮にして敵の攻撃範囲と移動範囲を見切る戦術が基本
    ボス級はMAP兵器とファンネル軍団で削って温存しといたスーパー軍団でドーン
    あとMS系は装甲上げすぎたらダメよ、350以下に抑えないと
  35. 37. スパロボ好きの名無しさん
    ネットでは栄光の落日がよく出るけど
    そんなに厳しくない気がするなあ
  36. 38. スパロボ好きの名無しさん
    第3次の難易度はシステム的な面が大きい
    第4次は全体的に簡単だけと突発的に難易度高いステージあるから油断して詰む場合が多い
    よく言われるポセダルと栄光は初見でも増援来る場所は経験から怪しい場所って認識はしてたはず
  37. 39. スパロボ好きの名無しさん
    スーパー系のルートのオルドナ=ポセイダルとかアレはマジ無理。
    栄光の落日とかZZ無しでクリアしたんですけど。
    まぁZZはもう1つのチームに渡してしまって居ないかっただけなのだが(笑)
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です