377: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 02:01:04.27 ID:jeI8qVJA0
もうオリジナル主人公&オリヒロインは自由にキャラクリ出来るようにする時代なんじゃないか?もちろんストーリーに合わせないといけないからある程度制限されるだろうけど ついでにカットインも無くなりそうだが


379: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 02:46:30.09 ID:qMCfwM0T0
>>377
後で使えないからじゃね?
OGが出るかどうかはともかく、TでVやXのキャラを出したみたいな事出来なくなるしαやZみたいなシリーズものも不可能になる
いやスタッフに死人が出てもいいと言うなら出来るかもしれんが
後で使えないからじゃね?
OGが出るかどうかはともかく、TでVやXのキャラを出したみたいな事出来なくなるしαやZみたいなシリーズものも不可能になる
いやスタッフに死人が出てもいいと言うなら出来るかもしれんが
380: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 02:53:14.11 ID:w0ewfEEr0
Yのセーブデータがあればその見た目で出てきます
なければデフォルトの見た目で出てきます
とかできるだろ
なければデフォルトの見た目で出てきます
とかできるだろ
382: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 02:54:58.33 ID:qMCfwM0T0
>>380
お前なら作れる?
お前なら作れる?
392: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 05:03:34.95 ID:w0ewfEEr0
>>382
世界樹の迷宮くらいのキャラクリなら余裕なんじゃないの?
モンハンぐらいのキャラクリを想定してるならしらん
世界樹の迷宮くらいのキャラクリなら余裕なんじゃないの?
モンハンぐらいのキャラクリを想定してるならしらん
383: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 03:10:09.51 ID:qMCfwM0T0
「できるだろ」ってのはその実現可能性を技術的に検証せず(しようともせず)他人に無理難題を押し付ける奴が使う言葉だから
しかも本人は出来ると思い込んでるから出来なかった時に「自分が出来る事をこいつは出来ない」と決めつけちまう
俺はその言葉大嫌いだ
八つ当たりしてすまんな
しかも本人は出来ると思い込んでるから出来なかった時に「自分が出来る事をこいつは出来ない」と決めつけちまう
俺はその言葉大嫌いだ
八つ当たりしてすまんな
384: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 03:15:21.82 ID:jeI8qVJA0
たかだかイラスト画面の切り貼りだしシステム的にウィザードリィみたいなもんだし MODでも好き勝手画像変えられる世の中である
385: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 03:19:40.83 ID:jeI8qVJA0
30でユニットがブリッツガンダムになる不具合が起きる開発技術だし難しいかもしれんな
390: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 04:38:16.61 ID:z+IWkO100
「そんなことしたらスタッフに死人が出る」って昔からよく見るけどこのゲームしか言われてないよな
主に使い回し批判にこの常套句が言われるけど
主に使い回し批判にこの常套句が言われるけど
391: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 04:56:48.19 ID:M2kC6Q450
>>390
AI制作が使い物になるまでスパロボが残ってれば
使い回し無しで武器リストも不足無しなスパロボが見れるだろうか
AI制作が使い物になるまでスパロボが残ってれば
使い回し無しで武器リストも不足無しなスパロボが見れるだろうか
393: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 05:10:21.55 ID:SKrGQAFJd
キャラクリしたいならGジェネやれ
上でも言われてるけどスパロボはキャラとして次回作以降も出番あるからな
394: 名無しのスパロボさん 2025/05/06(火) 05:22:17.22 ID:w0ewfEEr0
4人から1人選ふパターンでもいいんだけど


引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1746260376/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
今の技術ならキャラクリは結構楽しいかもしれない
ベースキャラがいて、それをキャラクリできて、その顔がカットインとか会話とかにも反映される、とか
声とかもαみたいに何パターンがほしいけど、流石に厳しいかw
強化パーツ
created by Rinker
¥1,950
(2025/07/17 12:16:38時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/07/17 12:16:38時点 Amazon調べ-詳細)
2025年7月17日 12:26
2025年7月17日 14:38
DDのクロパイでさえかなりの労力が必要とされてるから乗り換え放題となると不可能だろうね
2025年7月17日 19:13
量産型マジンガー
量産型ガンダム
量産型EVA
妄想と夢が広がるわ
敵陣営主人公でも好きだわ
2025年7月17日 12:29
αの頃は援護すらなかったし特殊台詞もそんなにないし
2025年7月17日 12:30
2025年7月17日 12:34
最新のゲームらしく繊細な3Dに出来るなら別だけど、主人公でそれやると全てのキャラクターに適用する必要が出てくるからね
キャラメイク出来ない代わりにαシリーズくらいに主人公のバリエーション増やすくらいはあってもいい
2025年7月17日 19:15
AIで雑にカットインがディープフェ○クされれれば革命なのに
2025年7月17日 12:40
あとカットインにはパイスー差分が欲しい
2025年7月17日 12:42
2025年7月17日 19:23
ボイスABCDEFG用意するくらいキャラゲーにリソース使ってるゲームなら出来そうに見えるが
グリリバやら人気声優たちをキャラクリの声当ててもらえば良いかと
2025年7月17日 12:44
たまにはそういう主人公でもいい。
2025年7月17日 12:46
2025年7月17日 12:57
顔グラ、ボイスは複数パターン用意しておいて
そのなかから組み合わせるタイプ、
インターミッションでは要所の選択肢だけ選ばせる
……ってな感じのよくあるやつでぜんぜん構わない
ただ主人公機は選んだ作品にちなんだ機体が欲しいな
マジンガー系なら量産型グレード、
コンバトラーなら2号機、
ガンダムなら量産型ν、みたいな感じでさ
難しい作品があるのは承知しているが
2025年7月17日 13:01
しかも本人は出来ないと思い込んでるから新作に期待する話題でも「寺田と昔のスパロボが優秀だったから今のスタッフは出来ない」と決めつけちまう
俺はその言葉大嫌いだ
八つ当たりしてすまんな
2025年7月17日 13:13
スパロボの出来ないはほとんどが費用対効果や権利面での話であって、技術がどうこうではないんじゃないかな
2025年7月17日 13:21
スタッフが言うならその通りだが内情何も知らない顧客が何言ってんのって話よ
2025年7月17日 13:54
内情も知らんのに技術的に出来ないんだ死人が出るんだ、だもんな
2025年7月17日 15:40
たまにあるけど1番気持ち悪いのは関係ないゲーム持ち出してそれと比べて新作スパロボ叩いてる奴かな
2025年7月17日 17:19
版権費が~て奴が正にそれ。
ちなみに具体的な費用は知らないもよう。
2025年7月17日 17:48
客同士が願望語ってるだけなのにな。
理由がそれだとそう思い込むのはそいつの勝手だが、人の意見否定するのに使わなくていいじゃないかってな。
2025年7月17日 14:40
人のコメントを改変コピペしてる地点でお察し
2025年7月17日 13:05
2025年7月17日 13:14
2025年7月17日 14:03
F主人公、キャラクリ主人公(プレイヤーの分身)の方が、無難じゃね?
2025年7月17日 14:28
モンハンみたいなキャラ作りできるなら良いんじゃね?
ストリートファイター6の、空気オリジナルキャラみたいになるけど
2025年7月17日 14:31
モンハンとかソウルシリーズみたいなアクションならキャラクリ好きだけど
2025年7月17日 15:04
2025年7月17日 15:07
2025年7月17日 15:15
未だに使い回すな全部新規で勢いるけど、掛け合いやクロスオーバーで充分に面白いし、意識して原作再現か終了後でシナリオ膨らましたり変化もあるのにシナリオ読んでないのかね
2025年7月17日 15:25
それだと別に主人公自とかいらないだろうし
2025年7月17日 15:41
2025年7月17日 16:17
だけどオリ機体の見た目が変わったり後継機無しだけは勘弁してくれ
2025年7月17日 16:49
ゲーム世界にプレイヤーの分身を置いて何をさせたいのか
ってところをはっきりさせないとキャラクリ入れる意味ないんだよね
2025年7月17日 17:14
今回みたいにDLCでも次に出て来るからそれなりに固定グラじゃないといけないよね
2025年7月17日 17:44
2025年7月17日 18:51
2025年7月17日 19:37
年齢性別身長体型髪型その他、クリエイトしたキャラの要素を拾ってもらえない
2025年7月17日 20:04
そんな作り込みする余力があるなら旧作主人公持ってきたりなんてしないと思うわ
ニルファのヒュッケバインみたいに「この機体には本当のパイロットがいる」ってセラフで匂わせる程度でいい
2025年7月17日 20:07
補足。次回作に使い回せないとかって話についてね
あと誤字ったけど察して
2025年7月17日 21:17
オリ要素抑制し、参戦作品要素をより多めなスパロボを
試しに出しても良いんじゃ?
少なくとも、旧4次やFのシナリオやオリ主人公への評判は悪くなかった
UCエンゲージにて、名倉はオリキャラ無しで
Z、ZZ、逆シャア主人公とラスボスら揃い踏みの話書いてたが、
そこに、腕利きのジェガン(フル改造)の
モブパイロット(オリ主人公)加えるだけだ
2025年7月17日 23:09
その旧シリーズの薄味主人公達スパロボオリキャラの中だと別に人気ないしわざわざ無駄な金と労力掛けてどうでもいい扱いされるようなキャラ作ってどうするのって話だからな…
これならまだオリキャラが出しゃばるの嫌だからオリ主なんていらないって意見の方が理解できる
2025年7月17日 21:54
主人公までそれに合わせる必要ないしな
とはいえ30主人公はだいぶモブだったと思う、ミツバンバンが代わりに目立ってたから意味ないが
2025年7月17日 21:55
これはコメ40に対しての返信