1: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 00:49:15.02 ID:UzTKrBqq0
一理ある

2: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 00:49:53.17 ID:feV8iZAc0
大体主人公機が乗り換えとかする30話付近だろ
4: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 00:51:05.27 ID:VPe+IhaE0
各陣営が後継機乗り換えてうおおおおおお!までは好きやけどその後萎える
5: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 00:51:12.14 ID:SPHMARUu0
機体増えるとだるくなる
3: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 00:49:55.38 ID:JLeYbbI60
マジンガーが飛ぶようになったりZガンダムが合流したりゲッターGに乗り換える辺りやな

分岐して、新しい機体が続々参入する辺りかな?
確かに、面白いポイントの一つかなと。
個人的には、二度目の分岐も好き!
合流してしばらく固定メンツになっていたのが、
分岐でいなくなって、サブメンバーとか使うことになったりして新鮮だし。
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2020-01-25
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590767355/
2020年6月24日 11:12
2020年6月24日 11:19
個人的にはどんどん版権作品に決着が付いていく終盤かなあ
あっあとは死亡キャラの生存ルートが確定する場面かな
好きな版権作品であればあるほど熱くなる
2020年6月24日 11:33
ある程度仲間がそろい色んなシステムが全部解禁されてこれからストーリーが動きだしたり本格的に強化するぞっていう感じ
2020年6月24日 11:39
自由に選べったって主人公キャラじゃなきゃイベントないのばっかだし
2020年6月25日 07:38
ogmdは出せなすぎて
ストレスだった
SRXどうしようか迷う
2020年6月24日 11:41
2020年6月24日 11:48
敵も味方もインフレしてくる辺り
30話くらいからかな
そこからが一番好きだ
2020年6月24日 11:49
楽しい。
同じ理由で分岐ルート中も普段留守番のユニットとか使う機会出てくるからけっこう好き
2020年6月24日 12:08
2020年6月24日 12:15
2020年6月24日 12:18
後半や終盤だった場合は知らん
2020年6月24日 12:21
2020年6月24日 12:23
でも時獄篇、君はダメだ
2020年6月24日 12:26
2020年6月24日 12:45
楽しみにしてた作品が二つ以上あって、出てきそうな分岐が別れてるとめっちゃ迷うねん
2020年6月24日 13:00
悩むんだったらどっちもやればいいジャン
2020年6月24日 13:20
ちょっとわかるわ。特に分岐でどちらのルートにも隠しフラグとかあるパターンは凄い悲しくなる。スパロボAの東方不敗とか色々と犠牲を払わないといけなかったのが凄い辛い記憶あるわ。
2020年6月24日 13:31
まだ行けないシナリオの方は諦める必要あるのは単純っちゃ単純だからわかる
Aはそれ以前の問題で、特に原作再現とか関係なくフォウとロザミアどっちを生き残らせるか迫ってくるようなシナリオだし
2020年6月24日 13:41
UXのように一回生存フラグ立てたら今後の周回でも行かなかった分岐の方でも関係なく生存判定になるのが理想
まああれは根幹に関わっている設定の再現でもあるから中々そうはいかんのだろうけど
2020年6月24日 14:22
最高にダメなパターンとしてはVの2周目以降自動で隠し条件達成って奴とかだな
クロアン隠しとか1週目に生存条件満たしてたり分岐の別ルート通ったりしてると死亡シナリオを二度と見れなくなるのが酷い
武装追加とかも二週目自動達成しちゃうと追加されないときの台詞パターンとか見れなくなるし
隠しフラグが自動達成はまだ良いとしても、せめてプレイヤーに隠し要素を選択するスイッチ渡さないとダメだわ
2020年6月24日 14:39
俺はその方が良いんだが、まあここは好みだな。
確かに自分で選べるようになるのが一番みんなの希望通りに出来て良いな。周回時に選べたりしたら良いんだけどね。隠しフラグを引き継ぐか引き継がないか。
2020年6月24日 19:46
天獄編でグラハム散華見逃した俺が通りますよ、流石に最初からやり直しはキツ過ぎる
2020年6月24日 12:52
2020年6月24日 13:03
2020年6月24日 13:24
2020年6月24日 14:07
んで40話以降から徐々にマンネリ感、虚無感に襲われてくる。
マップ兵器で作業が始まり
途中で俺は何をやってるんだろう?
このゲーム面白いか?とふと冷静になりながら
いつものようにラスボスをリンチ
いつものように主役グループの禅問答を聞き
いつものようにJAMの歌が流れ
いつものように会話のバケツリレーでエンドロール。
終わったはいいけど満足感はない
はぁ~ 今回もいつものスパロボだったなぁ
たまには心の底から面白いスパロボがやりたいなぁ
と思いながら
またスパロボ掲示板に不満を書きなぐる
大体この繰り返し
2020年6月24日 14:31
JAMの歌流れる辺りで必死にプレイしなきゃ行けない難易度だとテンションあがりそうだけど、現実は戦闘前イベントや戦闘アニメの特殊台詞を聞く為にバルカンとかでラスボスを死なないようにいたぶる作業だからな
Vのネバンリンナとかエンディング分岐でキャラ変わる上に台詞まで変わるし、戦闘アニメの特殊台詞がまさかの全キャラあるパターンだったから全部見るの大変だったわ
攻撃力だけはちゃんとあるから、フル改造してても当たると落ちるし
2020年6月24日 14:13
中盤以降から消化試合になるのは仕方が無い
2020年6月24日 14:21
ジェガン(イーノ)ジェガン(モンド)の並び見るとやる気が失せるわ。
2020年6月24日 15:12
カスサンあるとはいえ機体とともに後期主題歌に切り替わる高揚感を味わいたい…
2020年6月24日 16:09
まだパワーアップ第一段階なのが意外だわ
2020年6月24日 16:18
2020年6月24日 17:32
敵の大ボスが出てくる時が最高潮
2020年6月24日 18:24
発売まで色々妄想する期間かなあ
ただ実際のスパロボの中身が、想定未満だと心理的ダメージが大きくなるがw
2020年6月24日 19:00
破邪のつるぎ最高調説
きせきのつるぎ最高潮説
2020年6月24日 19:29
ある程度まで進むと脳死してインチキ機体で効率的に敵壊すだけだしな
2020年6月24日 22:03
そういうのが苦手な人はダルくなるんだろう
2020年6月24日 22:18
援護あるゲームだとその辺から使うようになるのは無い気がする
援護導入初期のゲームは援護込みのダメージを撤退ボス撃破に序盤から要求してくるし
最近のは考えない人は考えないまま進めるようなバランスだろう
2020年6月24日 22:40
パッケージ見て「あーまだこいつら出てないわ、どういう風に合流すんのかなぁ」
とやきもきするのが良い
2020年6月25日 00:54
爽快感が半端ない
ただ慣れてくるとやや微妙な感じに
2020年6月25日 09:24
後期乗り換えのあたり
2020年6月25日 11:54
主人公の乗り換え&合流~愛おぼ決着と、ずっと高揚感が続いてた
2020年6月26日 12:04
知らんドラマが挟まるんで感情移入しにくくなるな
「アイツどうした?」
「……死んだよ…」
「……そうか…」
みたいなやつ
2020年6月26日 16:22
だた仲間が増えて戦力充実してきたぞって時に分岐で部隊分割されるのは萎えたけど
2020年7月8日 02:38