82: それも名無しだ (ワッチョイ bc9d-tq+X) 2016/09/10(土) 23:38:36.59 ID:tuRzCPMu0.net
83: それも名無しだ (アークセー Sx3d-Te6E) 2016/09/10(土) 23:40:48.95 ID:uaLT5E4Ax.net
>>82
あれはやり過ぎだろ
精々フューリーの守り神にでもしておけばいいのに
なぜかルイーナ最終決戦兵器とか言う余計な設定までつけちゃうし
あれはやり過ぎだろ
精々フューリーの守り神にでもしておけばいいのに
なぜかルイーナ最終決戦兵器とか言う余計な設定までつけちゃうし
88: それも名無しだ (ワッチョイ 3d8d-KZVr) 2016/09/10(土) 23:50:01.42 ID:kNPYJeWT0.net
>>83
やりすぎ所かああいうのがないとJはお役御免になるからじゃないの?
やりすぎ所かああいうのがないとJはお役御免になるからじゃないの?
84: それも名無しだ (ワッチョイ bc8f-tq+X) 2016/09/10(土) 23:42:10.76 ID:WAx8OzIU0.net
設定よりインキャリの射程盛ってください使いにくいです
てか4体しか配置できない場所が5%でそれ以外が10%ってどんな采配だ
てか4体しか配置できない場所が5%でそれ以外が10%ってどんな采配だ
85: それも名無しだ (ワッチョイ bc9d-tq+X) 2016/09/10(土) 23:44:48.74 ID:tuRzCPMu0.net
今んとこOG世界じゃ自軍最強な位置にある気がする>グランティード
136: それも名無しだ (アウアウ Sa35-Te6E) 2016/09/11(日) 01:17:03.90 ID:8CIO4OyBa.net
89: それも名無しだ (ワッチョイ 9528-kmR7) 2016/09/10(土) 23:50:36.40 ID:r7F8rYrV0.net
>>85
グランティードの厨設定よりも
トーヤの成長や三人娘の掘り下げや、周りとの交流やクロスオーバーに力入れて欲しかったんだけどね
グランティードの厨設定よりも
トーヤの成長や三人娘の掘り下げや、周りとの交流やクロスオーバーに力入れて欲しかったんだけどね
JがOGに参戦して制作側のやりたい事と、俺の見たい物が致命的なまでに合わなかった
95: それも名無しだ (ワッチョイ 06d4-tq+X) 2016/09/10(土) 23:57:25.12 ID:u4WtcDIz0.net
>>89
そこら辺は本当に残念だったよな
敵との絡みだと斬艦刀VSオルゴンソードFモードとか期待してたんだが・・・
そこら辺は本当に残念だったよな
敵との絡みだと斬艦刀VSオルゴンソードFモードとか期待してたんだが・・・
97: それも名無しだ (ワッチョイ bc9d-tq+X) 2016/09/10(土) 23:58:27.88 ID:tuRzCPMu0.net
>>95
間に入ったガンドロが大変なことに・・・
間に入ったガンドロが大変なことに・・・
101: それも名無しだ (ワッチョイ 3d8d-KZVr) 2016/09/11(日) 00:03:13.62 ID:RM2kTUHe0.net
>>95
ムービーとか欲しいレベルだな個人的に
ムービーとか欲しいレベルだな個人的に
105: それも名無しだ (ワッチョイ 9528-kmR7) 2016/09/11(日) 00:07:46.56 ID:rfvQktUY0.net
>>95
第2次OGとかも踏まえてだけど
OGスタッフはこれがクロスオーバー物でキャラゲーだと言う事を忘れてるんじゃないかな
第2次OGとかも踏まえてだけど
OGスタッフはこれがクロスオーバー物でキャラゲーだと言う事を忘れてるんじゃないかな
軍事要素や設定の説明ばかりに力入れているし
92: それも名無しだ (ワッチョイ bc9d-tq+X) 2016/09/10(土) 23:54:06.90 ID:tuRzCPMu0.net
初搭乗、バスカーモード起動、バシレウス飛来&合体イベントは良かったと思うよ
インターミッション終わったら何か後継機になってた頃に比べて
86: それも名無しだ (スフッ Sd28-j70e) 2016/09/10(土) 23:48:35.13 ID:908R3ysSd.net
どうせ家辺りが設定盛られまくってグラン以上になるよ

87: それも名無しだ (ワッチョイ 06d4-tq+X) 2016/09/10(土) 23:49:00.91 ID:u4WtcDIz0.net
グランティードの設定は盛られてるけど立ち位置的には三邪神みたいなもんでしょ(巨人が残したものだし)
今回のラスボスもフューレイムも既に倒した事ある敵と同格なんだし脅威ではあるけど対処不能って訳じゃなさそう
原作に無い設定変更が多すぎるってのは間違い無いが
今回のラスボスもフューレイムも既に倒した事ある敵と同格なんだし脅威ではあるけど対処不能って訳じゃなさそう
原作に無い設定変更が多すぎるってのは間違い無いが
90: それも名無しだ (ワッチョイ 745b-RG0E) 2016/09/10(土) 23:51:44.31 ID:YPqgcdAg0.net
まあ設定だけ盛ってもグランゾンソウルゲインに勝てないけどな
ゲーム的に
ゲーム的に
104: それも名無しだ (ワッチョイ bc9d-tq+X) 2016/09/11(日) 00:07:31.28 ID:Ki7oVdzD0.net
アル=ヴァン側はなんかゼンガー意識してたっぽいけどね
114: それも名無しだ (スップ Sd28-j70e) 2016/09/11(日) 00:20:03.59 ID:wCZbdSD6d.net
>>104
あれは正直言って要望が多かったから一応入れました程度のやっつけ仕事だしなぁ
前振りもなしに戦闘前会話で一方的に以前から意識してましたって言われても
あれは正直言って要望が多かったから一応入れました程度のやっつけ仕事だしなぁ
前振りもなしに戦闘前会話で一方的に以前から意識してましたって言われても
116: それも名無しだ (ワッチョイ 0642-BWVR) 2016/09/11(日) 00:24:53.57 ID:cK5tSQJg0.net
>>114
昔のOGだったらゼンガーとアルヴァンのイベントちゃんと作って因縁つけたんだろうけどね
OG外伝の時のゼンガーは対マグナスで何個かイベント作ったりしてたんだから
昔のOGだったらゼンガーとアルヴァンのイベントちゃんと作って因縁つけたんだろうけどね
OG外伝の時のゼンガーは対マグナスで何個かイベント作ったりしてたんだから
119: それも名無しだ (ワッチョイ bc9d-tq+X) 2016/09/11(日) 00:26:36.27 ID:Ki7oVdzD0.net
>>114
そら、ゼンガー側に存在を察知されるわけにゃいかんから一方的になるしかないよw
そら、ゼンガー側に存在を察知されるわけにゃいかんから一方的になるしかないよw
本編じゃ確か戦場でかちあったの1・2回でその後アルヴァン投獄だった気がする
122: それも名無しだ (スップ Sd28-j70e) 2016/09/11(日) 00:34:37.80 ID:wCZbdSD6d.net
>>119
アルヴァン顔見せ時にソードFモードをイベントで使って、後でそれを聞いたゼンガーが意識した上で
実はアルヴァンもゼンガーの存在を意識してた、とかでいいわけで
アルヴァン顔見せ時にソードFモードをイベントで使って、後でそれを聞いたゼンガーが意識した上で
実はアルヴァンもゼンガーの存在を意識してた、とかでいいわけで
まあ話が長いとアンケにあったから短くしましたとか言ってるようじゃ、この程度の話を入れる場所すらないのだろうけど
115: それも名無しだ (ワッチョイ 3287-GoLj) 2016/09/11(日) 00:20:43.59 ID:tZMd0IXw0.net
>>104
戦闘セリフ聞くとそんな感じよね
なんか絡みそうで絡まないもどかしい雰囲気だった
戦闘セリフ聞くとそんな感じよね
なんか絡みそうで絡まないもどかしい雰囲気だった
106: それも名無しだ (ワッチョイ 3d8d-KZVr) 2016/09/11(日) 00:08:29.22 ID:RM2kTUHe0.net
113: それも名無しだ (ワッチョイ bc41-j70e) 2016/09/11(日) 00:19:28.31 ID:2f5EQI4n0.net
>>106
雑魚のくせにえらくかっこいいよなあれ
雑魚のくせにえらくかっこいいよなあれ
グランティード、、、
玉座機だったりシューン家の騎士でないと動かせなかったり、
ルイーナとの決戦兵器だったりと、設定モリモリでしたね。
主人公格って事もあったんでしょうけども。
演出やイベントも良かったんで概ね満足なんですが、
色々言われてるように横の繋がりというか、
他のキャラとの絡み、クロスはもっと練って欲しかったかなぁ。
引用元: http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1473488776/
2016年9月13日 22:38
2016年9月13日 22:49
もしかしたら大ジム役はレイブレードかもしれんけど
2016年9月13日 23:10
2016年9月13日 23:18
2016年9月13日 23:20
どんどんキャラ増やしてどうする気なんだ
次回作はPS5ってか?
2016年9月13日 23:24
2016年9月13日 23:28
2016年9月13日 23:47
2016年9月14日 00:12
2016年9月14日 00:33
MDでもその反省点は生かされず過ちを繰り返しているのか
2016年9月14日 00:36
それにカドゥム・ハーカームが種族名と言うことはその上のカドゥム・ハーカーム神的な物がいるわけだろ?頭痛くなってきた
2016年9月14日 02:00
カドゥム・ハーカームを倒した時点で7大超兵器は実質2体しか残ってないからね
ネオグランゾンの能力では破壊できなかった…と考えたほうがいいんじゃない?
いつか御使いあたりが、彼らと絡んでくるんだろうか…?
2016年9月14日 07:56
そもそもカドゥム=ハーカームは何かと戦って負けてラ・ギアスに来てる
>>25
コンパチカイザーはスカルナイト達の戦闘台詞で以前はこんなものじゃなかった言われまくってるからグランティード以上に盛られる可能性は十分あるんだよなぁ
2016年9月14日 00:59
しかも掛け合い等、納得いくデキではないのにシナリオ上優遇されてるからかJのせいで売り上げが下がったとか戦犯扱いされてて更に悲しい
2016年9月14日 01:14
2016年9月14日 01:32
2016年9月14日 01:34
Wでもクソ強かったとは言えバグなかったらアーバレストやテッカマンより使い勝手は悪かったし
2016年9月14日 02:04
2016年9月14日 02:07
2016年9月14日 02:44
OGMDで設定盛り過ぎとか言われる事になっているのでは
ルイーナ決戦兵器は盛りだと思うけど
2016年9月14日 03:10
盛るだけ盛って主人公らしく横の繋がり全く無く機体だけなんか凄い感じになってるのがな
マイルズとかどうでもいいんだよ…
2016年9月14日 03:22
やっぱり、遊びに出かけたり観光したり、息抜き出来るシナリオが無いと物足りないと言うか。どうせならピクチャードラマじゃなく本編内で海に行けと
2016年9月14日 04:09
複雑にしすぎて迷走中って感じかな!?
今回のMDは印象に残ったセリフやネタが無かったのが寂しいよ
2016年9月14日 04:12
2016年9月14日 04:20
気合い入るんやろ
自分たちの作品なわけやし。
許してあげよう
2016年9月14日 04:47
[1]グランディードにはフューレイム(カドゥム=ハーカーム)の魂魄がついてる。
→魔装機神FとXLを見ている限りでは意図的に人類に進化を促し、同時に人類の壁となるものなんだろうが面倒な老害だな。ガンエデンといい、第三次Zで滅びと再生の連環関連のシナリオをしたにもかかわらず、またやるのか感が半端ねえ。
[2]コンパチカイザートーンダウン疑惑
グランド=フェノッサがXL・・・というのがな。というかコンパチカイザーのオーバーゲートエンジンも相当やばい代物のはずだが、今回はロアがグランド=フェノッサを「知らなかった」ことでロアの価値が相対的に低下したような…ダークブレイン軍団、特にクリスタルドラグーンとデブデダビデがショボイ最期だったのがな。
2016年9月14日 08:13
2016年9月14日 08:38
2016年9月14日 09:35
バスカーモードになってもあんまりかわんねーし
2016年9月14日 10:05
そこはバンプレイオスの仕事にして欲しかった
2016年9月14日 10:29
2016年9月14日 10:44
シュンパティアは使い続けるとルイーナ化する危険があるから尚更シュンパティアをわざわざ使う理由がなくなってる
2016年9月14日 10:56
それな
ゲーム的な性能はともかく、設定上のリスクを考えたらD勢が戦う必要が全く無いんだよね
グランティードの巨人設定はJの時にあまり使えなかった設定のリファインと考えたらまだ納得できるが対ルイーナ決戦兵器にまでしたのは本当にやり過ぎだわ
2016年9月14日 11:02
2016年9月14日 11:04
というかMDのガディソードもフューリーも、過去作のゾヴォーグもインスペクターもそうだが地球人を身内同志で争う未開人みたいに見下してたけど、自分達も結局権力闘争で内ゲバしてるってなんてブーメランなんだよって話だよな
2016年9月14日 11:26
なんか宇宙から来るタイプは全員地球人は猿で軍事が異常発展してる未開人とか見下してくるけどこいつらもれなく精神性皆無だし宇宙の民はみんなアトリーム人って感じ
2016年9月14日 11:47
2016年9月14日 12:30
2016年9月14日 15:01
J本編では一切触れられてないだけで
それよりクストウェルをなんとかしてあげてください
2016年9月14日 16:13
2016年9月14日 16:34
2016年9月14日 16:57
Jでのグランティードの設定はフューリーの神話にでてくる創造神を模した新造の機体ってだけで、それ以上でも以下でもないぞ。それを拡大解釈して創造神そのものにしたのかMD
2016年9月14日 18:34
バルマーはいざしらず、ゾヴォーグあたりは事が終わったら地球封印した方がいいと思う。
まぁ、どうせイングラムよろしくみんな元の世界に帰りましょ~なんだろうが。
どうでもいい事だが、致命傷でLV35あり、グランディードと先帝との単騎でクロスゲートを封印させたエ=セルダさんって、本来の強さはLV70くらいだったのかね?
堀さんはヴィルダークといい強キャラ専門声優だな。
2016年9月14日 19:13
設定に気合入れるのはいいけどちゃんとクロスオーバーもしっかり気合入れてねと言いたい
※26
現在あるピースからだと御使いあたりに負けた事になりそう
その場合だと次元将と絡みそうだけど
※43
堀さんはゲルマン忍者でペンギン帝国皇帝だから仕方ないね
2016年9月14日 19:39
しかも肝心なところはほぼ全て「おそらく・・・」とかでぼかすし
話を進めてもハッキリしない点が増える一方で、内容というより演出が面白くないね
2016年9月14日 20:52
敵が全部小者っぽいわ、アル=ヴァンは勝手に捕まってるわ。結局はラースエイレムっていうチート装備に対処できなかっただけで、機体がパワーアップする必要は特になかったのがな
実際、GドラコやBブリは強いけど、無きゃ無いで、ラースエイレムキャンセラーさえあれば勝てそうだったし
まだ、ソウルセイバーの方が、スーパーになったら空が飛べるわ、ライバルキャラがいるわで初出撃イベントが燃えた
2016年9月14日 20:52
盛れるとしたらリュウセイというかサイコドライバーのほうじゃないかね。
2016年9月14日 21:08
2016年9月14日 22:50
2016年9月15日 01:20
ゼンガーで味しめたのか武士道キャラ多過ぎだと思うわ
低音かニヒル系ボイスで「我」と「参る」使っとけば強そうみたいな風潮やめろ
大体どの作品でも敵か味方どっちかに一人くらいいる場合多いからOGだと特に目立つんじゃ
2016年9月15日 01:26
学生時代はタレ目ブレーカーと「鬼爆コンビ」だった逸話も追加で
2016年9月15日 05:26
真ヤルダバオトも帰ってきたぜ!!
ついにバンプレイオス完成!!
ディスアストラナガンにイング・アーマラ参戦!!
ポゼッション魔装機神集結!!
ネオグランゾン参戦!!
真・龍虎王見参!!
コンパチブルカイザーのOGエンジンの完全駆動!!
エクサランスの時流エンジン全開!!
本気になったギリアムさん!!
敵1「わはははは、ワシの才能と技術力があれば貴様らなど…ってちょっと反則じゃない?あんたら・・・」
敵2「どんな帝国だろうが星間連合だろうが、こんな連中に一斉突撃されたら、どんな宇宙要塞でも落ちますよ」
敵3「我は滅びと破壊を司り・・・これ、わいが滅びるの確定やん…」
2016年9月15日 08:17
2016年9月15日 10:20
サイバスターだけでもしゃーないくらいの気持ちで
2016年9月15日 12:35
ぶっちゃけ自軍の都合からしたらトーヤ&グランティードが絶対必要な場面って対フューリーじゃなくてクロスゲートに対してのみだしな
ラースエイレムの設定が弱体化したせいもあるが必要なのはエクサランス(というか時流エンジン)だけだし
2016年9月15日 22:18
2016年9月15日 23:49
2016年9月16日 03:16
少なくともフューリーが自分の星を追い出された時点の話ではさ
まぁクロスゲート破壊も「今ならやれる気がする」「みんなの想いを一つにすれば」とか
なんだそりゃ?って感じだったけど
んなことより∞キャリバーをどうして三人娘ごとに性能変えなかったし
射程とEN消費変えるだけでも十分なのに
2016年9月16日 07:10
Jが設定や性能で優遇されてるのは事実だけど、既に原作消化済みのRの、エクサランスを復活させるためになのか、ラースエイレムキャンセラーの設定を取っ払ったおかげで。一応役割のあるグランティードと違って、ベルゼルートなんてブリガンディになった意味が全くないんだよなあ。それ以上に、カルヴィナがベルゼルートに乗り続ける理由すら無いという。一応軍人じゃないから軍用機への乗り換えはできないとも考えれるけど……
せめて、ラースエイレムの影響下でも、自分だけでも動ける程度に性能を落として、キャンセラー詰むなりしてれば、まだ納得できるんだけど
2016年9月16日 09:12
ライバル視しないよ
相手にもされない赤毛二刀流可哀想じゃん
あとトウヤがアキミ並みに行動力とコミュニケーション能力が
あれば色んな繋がりができたかもしれんが
艦内でも自室に篭りきりでは他のキャラとの繋がりは
できんやろ
グズグズキャラ嫌いなカチーナはスルーしとるし
イルムさんも3人娘スルーだしな
2016年9月16日 13:18
違法戦闘行為を免れるために軍籍復活して少尉になってなかったっけ?
2016年9月16日 15:13
というか地味にシリーズ通してみるとRやたら優遇されてる気がする
リメイクOGsでは鳴り物入りで参戦同時にシャドウミラー(というかアクセル)に対して因縁が出来ているだけ参戦じゃないし、外伝ではRストーリー消化でメイン扱いに、続く2次では時流エンジン解体でリストラかと思いきやレスキューという原典にないオリジナル機体を引っ提げ参戦。しかも修理補給機体なのにそこそこ強い。でMDでは時流エンジン復活の新しいオリジナル機体であるストライクガンナーで参戦
A主人公のラミアとかαシリーズ主人公ズと比べたらシナリオでも機体でも相当優遇されてるよね
2016年9月16日 17:42
きっとイルムさん、物分り良いんだよ。
初期はカルヴィナがテニア見張ってた様なものだし、メルアもカティアもトーヤの側にいただろうし、ルート分岐時は完全に別部隊にされているし。
もしくは好みじゃないとか。
話変わるけど、今までトーヤとカズマの対比がそこそこ話題になっていたけど、次にNEO参戦するなら、駆とカズマも新規参戦同士、絡んだり、対比されたりしないかなぁ
2016年9月16日 20:56
それ、考えてみればRが優遇されてるっていうか、Rがクロスオーバー物としては最低限の扱われ方してるだけにも思える
Dとか、今回J組の踏み台にされたと言えばそうだし。シュンパティアが危険だから機体を封印したと、Rとラストはそんなに変わらないのに。せめて、シュンパティア抜きのシュヴァリアーでも用意するならともかく、別に戦力がどうしても足りないわけでもない状況で、軽い感じで封印解いて参戦しちゃうしで。時流エンジンよりある意味直接的にヤバいのに
これでもし、次回作でまたD組が参戦して、シュンパティア使い過ぎてピンチとかになったら、そりゃそうだ、自業自得だとしか言えない。かといって、シュンパティア使い続けても何も変化なかったらなかったで、伏線っぽい物ガン無視になるしで
せめて、戦える機体がグランティードとの関連性を調べるために封印を解いてたシュヴァリアーとブランネージュしかない。みたいなタイミングで仕方なく出撃するとかならなあ
2016年9月17日 00:20
2016年9月17日 10:26
2016年9月17日 10:48
クロスものというか戦記物がやりたいって感じ
だから、軍のお偉方のあれこれとか事務的な会話がどっと増えた
2016年9月17日 15:17
ウインキ―はあんな戦略もへちまもない様な敵勢力ではないし、
ウインキ―シナリオにはあんなマイルズの様な茶番シナリオではない。
ゼゼーナンみたいな実はダメキャラにしても敵キャラの書き方はもっと丁寧だった。
ロフ・セティ・ゼブの他、魔装機神世界のフェイル・カークス・ルオゾール、
将来味方になる組でもメキボス、ロドニー、ジノなどな。
2016年9月18日 09:09
クロスオーバー物の最低限の扱いしただけで優遇と感じる辺りOGはもう色々な意味で末期な気がするなw
まあ、ぶっちゃけ殆どどうでもいい理由で参戦してリストラ無しでキャラ増やしまくってる弊害だな
2016年9月18日 10:23
(本音を言うと、~なんていらねえから、~に参加して欲しかった!!)になる。
いいんだよ、最低限の辻褄さえ合わせれば。
でもよ、グランディードの超性能設定の犠牲となったシュンパティア軍団には合掌。
グ=ランドンなんぞよりペルフェクティオの方が数倍やばかったのにね。
2016年9月18日 13:22
2016年9月18日 18:44
久保参戦して一応は決着付けて欲しいわ
2016年9月18日 21:17
売り上げ、市場、マーケティングだのを気にして作られたものも重要だが、
「あれもダメ、これもダメ」とスタッフに言いまくって作られたゲームが面白いかというと、特定のキャラものゲーム以外はダメだと思うよ。いかん脱線した。
ともかく、「ああ、作ってよかった。もう一回戦やれるんじゃねえか!?」ぐらいの意気込みで作ってほしいわ。
2016年9月18日 23:20
スパロボは、ファンが見たいものじゃなく、自分たちが作りたいものを作ってきたから、キャラの扱いの差とか、問題は多かったけど面白かったんだと思うけど
ここにきて、終わりを見たいってファンの気持ちに対して、作り手側は終わらせたくない、もっと描きたいって気持ちが強くなってる感じがする
だって、一応の完結編であるサルファやら三次Zですら、オリジナル系の伏線は残したままだったのに、今更大人しくOGを完結させるとは思えないんだけど
次があるなんて思わず、常にこれが最後だ、って気持ちで全力で作ってくれれば、ファンなら喜んで買うと思うけどな。全力の1本の為の外伝乱発されても、自分は買う。けどMDみたいな本編詐欺をもう一度やったら流石に見限る
2016年9月19日 09:15
スパロボは出番とかある程度の優遇不遇に差がでるのは今更仕方ないと諦めるが、根幹の設定まで貶めるのは流石にあんまりだと思う。DもJも両方好きなだけに露骨に片方がもう片方の踏み台にされてるのはなんか悲しい
2016年9月20日 07:43
エルザム参戦→ライディースの天才パイロットぶりが技能だけで存在がかすむ。
ゼンガー参戦→副長のキョウスケより、やっぱ隊長少佐の方が強そうやな。
イング登場 →もう誰が最高のサイコドライバーかようわからん。
アクセル参戦→アクセル有能、ラミアがカイの副官どまりで全く有能さが感じられん。
シュウ参戦 →マサキよりもシュウが優遇される時代が来てしまったか。
アーマラ参戦→ガリルナルガンの性能を考えるとヴィレッタ&R-GUNは旧式だねえ。
J軍団参戦 →シュンパティアの設定もさながら、D軍団にEN回復がないため存在が霞む。
2016年9月22日 01:01
OG外伝でR組の扱いがあんまりだったから(特に過ちファミリー)
新機体登場はたぶんその罪滅ぼしだろ
2017年10月24日 01:35
と絡んで欲しかったわ、特にメルアとか。
トーヤも他キャラとの会話が何か事務的なものが多いというか、
もちっと色々雑談とかして欲しかったよ。
ジョッシュが世話焼きで絡む分まだマシかも知れんが。