スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ

【スパロボOG MD】最低でもゼンガーに並べるくらいでないと生身の戦闘力自慢は難しい

57
71: それも名無しだ (ワッチョイ bdc1-XyES [118.105.97.202]) 2016/03/30(水) 23:20:37.53 ID:Q5u3TRVP0.net
マサキはほらリストバンドで銃弾防ぐヒロイン()が横にいるからね空手やボクシングかじった程度を自慢できないでしょ
ryu-ne


73: それも名無しだ (ワッチョイ 5bde-IX8G [220.144.240.58]) 2016/03/30(水) 23:47:59.14 ID:4qkkKQPr0.net
マサキって空手とボクシングで全国大会出場出来たんじゃなかったっけ?

74: それも名無しだ (スプー Sd28-tcWT [49.98.141.207]) 2016/03/30(水) 23:54:21.11 ID:kJuYQqPod.net
出来ればアクセル、最低でもゼンガーに並べるくらいでないと生身の戦闘力自慢は難しい
zenga- (2)

79: それも名無しだ (アウアウ Saaf-9C1q [106.155.172.19]) 2016/03/31(木) 00:15:05.98 ID:TaKuZtMna.net
>>74
最低でもゼンガー?

84: それも名無しだ (ガラプー KK7f-h2NE [07041050990048_aa]) 2016/03/31(木) 01:35:49.72 ID:gX2ObKgbK.net
>>74
ゼンガー=日本刀があればイレギュラーハンターやダークストーカーやゴッドイーターと同じ舞台で暴れられるレベル

普通に人外やんけ

85: それも名無しだ (ワッチョイ bfb8-pU0W [39.110.88.153]) 2016/03/31(木) 04:31:57.49 ID:kI3nWNlw0.net
>>84
そのレベルの者がいる以上、同じくらいの実力がないと生身で強いと言っても自慢にもならないって事では

86: それも名無しだ (ワッチョイ a73c-eoZT [221.25.87.202]) 2016/03/31(木) 06:13:56.35 ID:nb5cbgN60.net
アクセルとゼンガーで戦闘力にそこまで大きな開きがあるとも思えんがな

75: それも名無しだ (オッペケ Srbd-HJAy [126.161.35.216]) 2016/03/30(水) 23:58:20.08 ID:WOCp2rtNr.net
キョウスケの生身はどこまでいけるのだろうか
あいつらぐらいなんだろうか
キョウスケ

77: それも名無しだ (スプー Sd9f-dfgU [49.98.141.207]) 2016/03/31(木) 00:02:53.18 ID:91mn5R9bd.net
>>75
キョウスケの自己申告では銃が有っても平常時のブリット以下だから、たぶん生身では弱い

82: それも名無しだ (ワッチョイ 0b3c-eoZT [220.18.134.39]) 2016/03/31(木) 01:01:00.38 ID:aIu+BHF+0.net
キョウスケは操縦のセンスや精神的な胆力はあるっぽいけど
それ以外はわりと常識的な範疇な人だよな

83: それも名無しだ (スプー Sd9f-rugR [1.72.0.129]) 2016/03/31(木) 01:27:15.82 ID:dUfn1ffVd.net
あと体はかなり頑丈だと思うぞ
シャトル墜落やラプター空中分解やソウルゲインにボコられても死ななかったし

86: それも名無しだ (ワッチョイ a73c-eoZT [221.25.87.202]) 2016/03/31(木) 06:13:56.35 ID:nb5cbgN60.net
>>83
弱いとは言わんがそのどれもは別に体が頑丈だから生き残れたって訳ではないと思う
特にシャトル墜落とラプター空中分解は体の強さ云々でどうにかなるもんではないだろうし

76: それも名無しだ (ワッチョイ 43bd-eoZT [222.12.19.152]) 2016/03/31(木) 00:01:33.65 ID:4OjWyjvl0.net

リシュウ先生の年寄り詐欺の強さ
グラキエースとかはやっぱファービュラリス乗ってないと並の人なんだろうか、特に作中でそういう描写もないけど
生身でコンゲラティオー出来たりしないのかな

78: それも名無しだ (ワッチョイ 8b6b-pU0W [60.238.142.121]) 2016/03/31(木) 00:05:37.22 ID:4zCuGZZu0.net
シュウ、サフィーネ、クロウ、ヒビキは間違いなく生身でも強いけど
他はあまり思いつかんな
hibiki

80: それも名無しだ (ワッチョイ 43b1-Iq2g [222.8.0.132]) 2016/03/31(木) 00:16:03.75 ID:hucaRA0p0.net
セレーナとか強いんじゃない
 

81: それも名無しだ (ワッチョイ 8b6b-pU0W [60.238.142.121]) 2016/03/31(木) 00:26:45.87 ID:4zCuGZZu0.net
セレーナもそうだった
サフィーネと同じくらい強いっぽいし、
またコンビ組んでほしいもんだ

87: それも名無しだ (ワッチョイ 737b-Ppa1 [114.181.255.60]) 2016/03/31(木) 07:19:08.73 ID:3qq6A+0e0.net
フォルカの生身での戦闘能力が良く分からないんだよな

88: それも名無しだ (ワッチョイ 8b5b-RVSy [124.212.39.137]) 2016/03/31(木) 07:19:35.65 ID:y5tkhqWQ0.net
アラドは技術面は兎も角、身体能力的にはいけるのかな

93: それも名無しだ (スプー Sd9f-5NVM [49.97.103.64]) 2016/03/31(木) 08:22:28.62 ID:BEcN8Hiyd.net
アラドって薬物投与で身体と胃袋が頑丈になったんじゃなかったっけ?

94: それも名無しだ (ワッチョイ 275b-G+K4 [125.54.79.219]) 2016/03/31(木) 08:27:57.48 ID:kchYRhCn0.net
>>93
胃袋はともかく筋密度は明らかにおかしいレベルで高く回復も早い
まあ多分その分燃費悪くなってるんだろう

101: それも名無しだ (スプー Sd9f-rugR [49.97.100.140]) 2016/03/31(木) 09:06:44.22 ID:V1JIOPsNd.net
>>94
だからたくさん食うのか(燃費的な意味で
arado

91: それも名無しだ (アウアウ Sa6f-dfgU [182.251.245.36]) 2016/03/31(木) 08:03:38.38 ID:5O/AL4Uva.net
キョウスケとアラドをビルの同じ階からから突き落としてどっちがより高層階から落ちても無事か実験したい

スパロボは自軍も生身の戦闘力高い連中が多いからなぁ
おかげで人質救出や潜入捜査にあんまり緊張感がないw
ドモンとかいればなんとでもなるだろって

OGも自軍は強化人間や人造人間が居たりで戦闘力高いですね。
アクセルとかムゲフロのせいで一気に自軍トップクラスになってるし。
ってか自軍で一番強いの誰だろ?
勝手にフォルカだと思い込んでたけど、戦闘民族だし。生身だとそんなでもないのかな

【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンターテインメント
2016-06-30


引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1459319285/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    そういえばヒビキくんはOGでも貴重な生身戦闘が可能なタイプか。クロックアップも使えるし
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    生身ならアクセル、ゼンガー、フォルカ辺りじゃね?
    人造人間どもがどれだけの強さかよく分かんないからなんとも言えないけど
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    昔は
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    昔はダンバインのショウあたりが潜入工作を頑張って人質奪回とかしてる程度だったのにね。
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    ロアは変身ヒーローだからこの話題で出すのはなし?
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    画像のセレーナ即ハボ
    イングくんも念力&アラドベースの遺伝子で相当強いと思うんですよ、描写ないけど
    1. 7. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      OG世界の念動力って触れずに物を動かすとかそんな能力なんかな?
      もしそうなら生身の戦闘でもそれなりに使えそうだけど。
  7. 8. スパロボ好きの名無しさん
    ※7
    無印αのスーパー系ではオーバーホールでフレームだけになってた錦に一瞬で装甲つけたりしてるから、最低でも数トンクラスの物を持ち上げる力はある
  8. 9. スパロボ好きの名無しさん
    いうてアクセルはアルフィミィとペアだし、ゼンガーも霊力的なん分けてもらってるから。pxzの世界だったら力もらった弁護士も戦ってるし
  9. 10. スパロボ好きの名無しさん
    刀持ったブリット君レベルが分岐点だと思う
    本筋に生身の強さの成長が関わって来るのってトウマ君くらいか?
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    念動の対人兵器作ればいいのにね。
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    ※9
    ゼンガーのは正確にはゼンガーの所持した刀を霊力によって覚醒させただけであって、生身に補正はついてないんだわ…アクセルとアルフィミィは…いやアクセル普通に気を放ってたからな…
    あとムゲフロの世界に行っても活躍できそうなのは、パワードスーツ込みでギリアムくらいかな?
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    米9ところがどっこいラミア以外のWシリーズに(アークゲインとかも含めて)勝ってる設定あるのよ。
    ラミアもアクセルと引き分けだからかなり強いはず
  13. 14. スパロボ好きの名無しさん
    ※13
    アクセルがソウルゲインの技を生身でやれたように、ラミアもアンジュルグの技を生身で放てるのかなぁ・・・?w
  14. 15. スパロボ好きの名無しさん
    米14アクセルはあくまでソウルゲインにダイレクト・フィードバック・システムが搭載されてるから出せる可能性が
    まあ、ラミアもアシェンのデータ流用してる節があるからアシェンよりは劣るだろうがアシェンの動きは出来そう
  15. 16. スパロボ好きの名無しさん
    ※14
    あれはソウルゲインがダイレクトモーションみたいなシステム使ってるから生身でも使えるとかじゃなかったっけ?
    アンジュルグの操縦は普通のコクピットだったはず
    戦闘能力はアシェンとそんなに変わらないんじゃないか?
    まぁ、ロケットパンチとかはついてないと思うけど……
  16. 17. スパロボ好きの名無しさん
    あ、ミスったダイレクト・アクション・リンク・システムだ動きリンクするのは
  17. 18. スパロボ好きの名無しさん
    キョウスケは府抜けたブリットなら拳銃があれば倒せるとかいうレベルだし
    アラドは基本頑丈なだけで強いとはまたベクトルが違うからなぁ
  18. 19. スパロボ好きの名無しさん
    別記事でも書いたけど魔装勢は基本皆結構強いはず
    中でもマサキ、リューネ、ヤンロン、ガエン、エラン辺りはかなり強いと思う
    あとヤンロンが驚いてた祖父の技再現したミオももしかしたら
  19. 20. スパロボ好きの名無しさん
    ※13
    操縦技術とかでなく?
  20. 21. スパロボ好きの名無しさん
    リシュウ先生忘れとるで
  21. 22. スパロボ好きの名無しさん
    フォルカとかモビルトレース系の機体に乗ってる人が生身で弱かったら
    攻撃当てられないで今頃撃墜爆散してると思うし、ムゲフロ2にも修羅の人いたし
    だからフォルカも生身で真覇剛掌閃ぐらいきっとやれるよ!
  22. 23. スパロボ好きの名無しさん
    マサキは剣術を使うから強いんじゃないか?
    ヤンロンも拳法を使うし
    ラギアスの人間は剣術とか魔法みたいなのを使うから
    そういう人達は戦闘能力は高そうだけどね
  23. 24. スパロボ好きの名無しさん
    クロウとヒビキは挙げられるのにランドは外されてしまうのか…
    荒廃した世界で生きてきたし結構強い方だと思うけど
  24. 25. スパロボ好きの名無しさん
    W1〜W10までは白兵戦用だから機体には乗らないし、W17であるラミアは潜入とも兼ねてるから白兵戦技能もチェックしてるはず
  25. 26. スパロボ好きの名無しさん
    米24 筋肉あるだけで常人だしランド
  26. 27. スパロボ好きの名無しさん
    ※23
    ラ・ギアス勢は魔装機がない頃にヴォルクルスと戦って封印してるランドールとかいう超人おるし、そいつが作った流派の神祇無窮流使ってる奴らは生身でも相当強いはず
  27. 28. スパロボ好きの名無しさん
    なおエランとかいう坊っちゃん
  28. 29. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボOgでも
    最後まで生身のユニット出ないかなぁ
  29. 30. スパロボ好きの名無しさん
    デッドエンド一族って生身での戦闘も兼ねての能力じゃなかったか
    と言っても思いつく描写が武器持っての内部工作や
    パレッス粒子等化学物質に多少の耐性があるスペックくらいしか覚えてないけど
  30. 31. スパロボ好きの名無しさん
    ※30
    そもそも元々がSHOの科学者ユーゼスのクローンじゃなかったっけ?
    だから身体能力とか特に秀でてるわけじゃないはず
  31. 32. スパロボ好きの名無しさん
    カチーナさんとカイさんは強いよね
    常人相手には
  32. 33. スパロボ好きの名無しさん
    ゼンガー、アクセル、フォルカ、ファイターロア、ヒビキ(ブースト込み)あたりが人間離れしてて飛び抜けてつよくて、他の人はあくまで常人の範囲内で強い感じかな。魔装機関係者は常人離れに入るか微妙なところ?(ファンタジー世界で達人級だから地上では常人離れ?)
  33. 34. スパロボ好きの名無しさん
    ※33
    リシュウ先生忘れてるってもう少し若かったら、多分ゼンガーより強いと思う
  34. 35. スパロボ好きの名無しさん
    キョウスケの身体が異常な扱いで草
    あいつは土壇場での運だけが異常なだけで身体的には常人のはずなんだがなぁ…
  35. 36. スパロボ好きの名無しさん
    アクセルってアルフィミィが補正があるから強いだけやん
    って思ってるヤツ、OGクロニクルのアルトモドキが出てくる話を読むといいぞ。
    ・ナイフ一本で離陸中のリオンにしがみ付き
    ・そのままリオンを強奪し
    ・即死レベルの高度を飛んでるリオンからノーロープバンジーをやって隠していたソウルゲインに乗り込む
     (ソウルゲインがアクセルをキャッチするような場面なし)
    という人外魔境な展開を素でやってるから
    あとアクセルは「W17以外のWシリーズの性能テストでを行った際に全勝した」という設定があるのでゼロナンバーズを生身でブチのめした事になる。ホントなんなのこの人
  36. 37. スパロボ好きの名無しさん
    ※29
    スパ特組が参戦すればなぁ
  37. 38. スパロボ好きの名無しさん
    なぜ3人でシャッフル同盟と互角のデスピニスの話をしないのか
  38. 39. スパロボ好きの名無しさん
    ※38
    一応精神的にシャッフル組は動揺してたから(震え)
    師匠は結局圧倒してたしな…え?師匠と比べるなって?そりゃまた失礼w
  39. 40. スパロボ好きの名無しさん
    ヒビキの場合、スフィアの力で事象制御(因果律を操作してスズネが「死んだ」ことを「無かった」ことにした)みたいな神レベルのことしてるってのが一番怖い所
  40. 41. スパロボ好きの名無しさん
    OG世界で生身ユニットは無理があるなあ。
    下手すると超機人シリーズの仙人以上は十傑集扱いかと思ったが、
    寿命が長いだけの???だったし。
    修羅最強となったフォルカにゼンガーとアクセルが勝ったら、
    修羅とはなんだったのか?って感じになるからフォルカ最強でいてほしい。
  41. 42. スパロボ好きの名無しさん
    パイスーのリューネええなww
    レジ袋はあまり好きじゃないわ
  42. 43. スパロボ好きの名無しさん
    ※25
    ドモンと一矢に同時に殴られても問題ないからな
    ラミアはともかく、アクセルの耐久はおかしい
  43. 44. スパロボ好きの名無しさん
    ※43
    あの場面、しっかりと打点を逸らして派手に吹っ飛んでダメージを減らしてるんだぜ?
    ラミアの方も一矢のパンチが直撃したのに大してダメージを負ってないのはおかしい
  44. 45. スパロボ好きの名無しさん
    ドモンと一矢が互角と考えるからおかしくなる。
    一矢のパンチは一応常人の範囲内で、原作で三輪長官がフルボッコされた時も、
    三輪長官は死んではいなかった。
    (ドモンや師匠が本気で殴ったら、恐らく一撃で肉塊となる。)
    師匠・ドモン・十傑集>>>>>>>一矢をスパロボ都合で変更しているだけだ。
    あるいはさすがのドモンも生身の相手には本気を出さない戒律でもあるのかの問題。
  45. 46. スパロボ好きの名無しさん
    「W17以外のWシリーズの性能テストでを行った際に全勝した」
    これってむしろアクセルの性能テストしてるんじゃないかと思えるw
    アクセルの身体能力が高いのはわかるが、ソウルゲインの予備機であるツヴァイザーゲインに乗っているヴィンデルもアクセル並みに高そうな気がするんだよな
  46. 47. スパロボ好きの名無しさん
    アクセルがWシリーズに勝ったのは、元々は機体に乗って模擬戦でっていう話だったよな?
    スパロボA初出の話だし、まだWナンバーズで白兵戦用の固体とか設定ない頃だったし。
  47. 48. スパロボ好きの名無しさん
    ※47
    後付け設定でパワーアップしただけだから(苦笑)
    一応OGでもその台詞はあるから、後付けでも含まれてしまうと言う…
  48. 49. スパロボ好きの名無しさん
    アクセルとWシリーズに関しては不明点が多い。
    真っ先に気になるのがヴィンデルとアクセルの実力。
    ヴィンデルのツヴァイザーゲインの技は全てソウルゲインの昇華技…
    ということはヴィンデル自体がアクセルと同等かそれ以上の実力でもおかしくない。
    また、本来いたはずのアクセル以外の部隊隊員の構成レベル。
    Wシリーズはヴォ―ダンがそうであるように、誰かの戦技をベースにした可能性が高いため、ラミアを含む他の団員の実力はモデルとなった人材を超えてない可能性が高い。
    もしラミアのベースがアクセルより弱いなら、ラミアがアクセルに勝てるはずがない。
  49. 50. スパロボ好きの名無しさん
    ※49
    W15とW05?の事で言ってるなら、勘違いしてるよ。OG作中でもレモンが言ってるけどあれはテストケースで、W15にモデルになる人格を植え込む事で、モデルと同じ行動を取るようになるか?ってのとあっちの世界のキョウスケ・ナンブのカウンターとして作用できるか?って言う特殊なケース。他の人達は基本的に0から作ってるみたいだし、だからレモンも私の子供達って言ってた。
    ヴィンデルも格闘技はすごそうなんだよな…優男かと思ったら、アニメムキムキマッチョだし、格闘戦も普通にこなせそうw
  50. 51. スパロボ好きの名無しさん
    フォルカに関しちゃ、同じ修羅のアレディがムゲフロ世界で一線で戦えてる以上、フォルカは少なくともそれと同等かそれ以上の強さなはず
  51. 52. スパロボ好きの名無しさん
    ※9
    その弁護士はチートクラスのアメリカンヒーローが総出演している格ゲーで普通にヒーロー相手に格ゲーやるような例外なんだよなぁ……
    三タテ余裕なバランスブレイカーを(条件さえ整えば)一方的にボコボコに出来るくらいだし
  52. 53. スパロボ好きの名無しさん
    OGでは描写されてないけどRだとデスピニスも生身の戦闘能力はガンダムファイター並だったよな?あくまで身体能力のみという意味ではアラドと同じ方向かもしれんが。
    一般人の域をはみ出したキャラだとラトも入りこんでくるか。あくまで一般人からはみ出す程度だけど。
  53. 54. スパロボ好きの名無しさん
    OGINのあとにヴィンデルはDMLシステムの機体で分身してるから生身でも分身出来る筈だ!!ヤバい!!ヴィンデル最強!!とか言ってるヤツが居たの思い出した
  54. 55. スパロボ好きの名無しさん
    ※91 ヒイロ「呼ばれた気がした」
  55. 56. スパロボ好きの名無しさん
    アシェンらは先に飛ばされてエンドレスフロンティアで起動やからアクセルが勝ったのからは除外やろ
  56. 57. スパロボ好きの名無しさん
    修羅神の動きは搭乗者の動きを再現してる筈
    なのでヤルダバオトの格闘戦の動きは
    そのままフォルカの動きになるから
    フォルカの生身の戦闘力はかなり高いと思う。
    リシュウ先生はゾルオリハルコニウムの
    仕込み杖で機関銃の弾を切り払って
    バイオロイド兵を真っ二つにする描写があった
    リューネはそのリシュウ先生が認めるレベルの
    剣術使い
    OG2の武神装甲ダイゼンガーの
    始めのインターミッションでリシュウ先生が
    「銃の弾を切り払うくらいリューネの嬢ちゃんも朝飯前でやりおるぞ」と発言してる
    この時ゼンガーについては発言してないから
    剣術だけならゼンガーよりリューネが上とも
    解釈できる。
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です