1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:30:04.38 ID:DZPmCEGOd.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:31:04.92 ID:3uZY7fudp.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:32:19.40 ID:vt6OoSaQd.net
今までがおかしかったんじゃないですかね
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:32:03.30 ID:f8yyBNhA0.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:32:59.32 ID:BFgfE8zpa.net
ガミラスと言うかヤマトageしないと次から版権オッケー貰えないからな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:34:17.64 ID:DZPmCEGOd.net
>>6
言うても2202とか空気やん
言うても2202とか空気やん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:33:06.84 ID:Ssw4Vn8F0.net
そりゃお客さんやし持ち上げてやらなあかんやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:34:02.96 ID:4QG8NMbf0.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:37:07.01 ID:x/cEHAtad.net
クロスアンジュOPのアレンジ元がいいのもあってかっけえわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 12:34:16.09 ID:w5eaa2ZV0.net
ヤマトは最初で最期の参戦になりそうやしやりすぎくらいの扱いでええやろ
あのガミラス帝国だし、それぐらいやってくれても全然OKですし。
逆に御使いレベルになると凄すぎて塩梅がよーわからんですしw
気が早いですが、次回作以降のヤマトの参戦具合がきになってしまいますね。
あれだけの人気とストーリーだとどうしてもメインになってしまうし、
機体だけ参戦とか難しそうw
やっぱりVの後はしばらく参戦しなそうですね。
そう考えるとV一作のためにあれだけ気合の入った戦闘アニメを作ったって事で、
嬉しい限りです。
引用元: http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488252604/
2017年3月1日 10:24
または参戦作品が前作、前々作と結構被りZ4後編またはZ5、V2と言えそうなのは出る気がするな
その場合ヤマトは継続参戦だろう
2017年3月1日 13:21
>>1は初代スパロボから全部繋がってると思ってるのさ
2017年3月1日 10:58
2017年3月1日 11:35
2017年3月1日 12:19
有名な敵勢力は
ジオン
ショッカー
ガミラス
ぐらいでしょ?
2017年3月1日 12:20
まぁでも、ヤマト弱かったらいやだしな
2017年3月1日 12:37
2017年3月1日 12:40
2017年3月1日 12:44
2017年3月1日 12:46
???「謝ったからって許されるとでも思っているのかッ!」ボコー
2017年3月1日 12:52
むしろ敵対勢力の惑星まで行って乱戦とかサルファ思い出してちょっと懐かしかった。
そういやデスラー砲とガンドロワ比べたらどっちのがやばいんだろ?
2017年3月1日 13:19
2017年3月1日 13:24
って思うだろうけどVは正史からタイムスケジュール超絶に狂ったガンダムが
混ざってるだけの実質ヤマト単品スタートだからねぇ
ここらへんは上手くやったと思うわ
2017年3月1日 13:34
木星戦役後の連邦とコロニー負けんのかと思ったがよく考えるとミノフスキー粒子張ったぐらいじゃそりゃ超長距離のビームの飽和砲撃は防げねえわなって納得した
と言うか軍縮してたかあの時期
新西暦世界はスーパーロボットがいない世界だったんだし
2017年3月1日 13:38
2017年3月1日 14:40
2017年4月25日 01:03
元々TVアニメならゲッターの方がガンダムより先にだろうに。
マジンガーやゲッターが一年戦争より先の機体でも違和感は無い。
寧ろガンダムより先にゲッターと共闘してたマクロスがいるDの方が違和感あるな。
2017年3月1日 14:43
次は星巡る方舟と2202だ。
2017年3月1日 14:54
多次元世界は参戦作品によって仕方無いが,ソコの理由付けが上手くいけば全然問題にならないよ。
ガトランティスも控えてるし,テレサという便利なキャラもいるし
極端な事を言えばガミラス.バッフクラン,宇宙怪獣の三巴のサルファ以上のカオスなシナリオも出来るし(笑)
これに白色彗星迄出てきた日にぁ…経験値,資金,ポイントを稼ぎ放題のマップが出来るかもね
2017年3月1日 15:18
次のエーアイスパロボに普通に出そう
2017年3月1日 15:29
2017年3月1日 15:41
原作宇宙世紀でも連邦はもうボロボロの時期だしね
Vガン時代よりかは多少マシってレベル
2017年3月1日 15:42
2017年3月1日 16:25
異星人攻めてくる状況で内戦続けるほど馬鹿じゃないし
64のハマーンみたいに「異星人倒すまでは協力しよう」ってのが自然
2017年3月1日 17:10
まぁ今回の木帝みたく侵略者と組む奴等はおかしくないけど、状況見ろよって奴等の方が多かったからな
原作再現とかよりAのあちら側世界みたいなノリで団結してくれるシナリオの方が見たいわ
2017年3月1日 17:22
2017年3月1日 17:27
2017年3月1日 17:46
2017年3月1日 17:49
他の異星人勢力出したらガミラスなんて他の異星人勢力とたいして変わらんし
バッフクランがいたらむしろガミラスが舎弟になるわw
2017年3月1日 17:59
数も質も文句なしのチート軍団だぞ 顔とか普通にヤバい性能してるし
2017年3月1日 18:17
ガミラスがトップならありえるでしょ
米1
個人的に今年の夏の3DSのエーアイスパロボハツバイゴ
エーアイとBBスタジオのアニメーション統合して
流用で新作出しやすくすんじゃね?と思ってる
switchあるし、以前のように年に2、3本が当たり前にしてほしいな
2017年3月1日 18:21
2017年3月1日 18:43
御使いは虫唾マッハだった
2017年3月1日 19:19
2017年3月1日 19:39
今回はいままでみたいに敵が強いからヤバいって話じゃないじゃん
汚染された新西暦世界の地球が救えるのか、次元融合で3つの世界がヤバいとかで、エンブリオとかにも負ける雰囲気一切なかったし
2017年3月1日 19:51
2017年3月1日 19:56
今作のオリは、エンブリヲとかが居たせいで規模が小さく感じてしまったかな
版権とZシリーズがデカ過ぎるだけなんだけどね
2017年3月1日 20:33
2017年3月1日 21:07
白色彗星帝国はアンドロメダ銀河+αだから明らかにガミラスより大きくてバッフクラン並み
2017年3月1日 21:07
赤い海の地球ってエヴァ出したいからなのか?
まだ20話程度しかやってないから予想だけど
変な大人の事情で参戦させるからストーリーに無理が出てくるんだよ
2017年3月1日 21:54
逆シャアまではガンダムによる一転突破で指導者を倒すことで戦争に勝ってきたけどいよいよフロンタルの前に敗北直前。
おまけにミケーネが出現ついでにアマルガムもレナードが纏めさらに強くなる。
新西暦世界に隠れてるけどこの世界もかなりヤバい
2017年3月1日 22:29
味方が増えてたからよかったとは言え使徒が全力で人類滅ぼしに来てたのは笑った
2017年3月1日 22:40
2017年3月1日 22:52
ガミラスやバッフクランの様な軍隊よりも本能で襲ってくる宇宙怪獣やインベーダーの方が底が見えないだけに絶望感は強いな
2017年3月2日 00:00
今回みたいにガンダムとかはヤマトにのってけていくって感じで地球は最初と最後だけ出てくる感じのやつ
2017年3月2日 00:20
2017年3月2日 00:36
2017年3月2日 01:08
しかも敵側から人型兵器前否定されてスパロボの存在意義すら全否定される始末。
そりゃ地球も異世界か真ゲッターやマジンガーZEROに過去から凄腕のMS乗りとか呼びたくも成るわなw
他所から来た連中もあの地球見たらヤベェって思うだろ。
2017年3月2日 01:26
ルート次第では今見てるそことあと数回でしか出番ない(と言うか自制して武器で選べない)から今のうちにじっくり見ておくんだぞ
2017年3月2日 01:29
過去?大丈夫?ちゃんとプレイした?
2017年3月2日 01:47
2017年3月2日 03:50
仲間。休憩ほぼ無し毎日16時間働いてる身からすると今作の難易度はサクサク進めて非常にありがたい。予約して発売日に買ったのにまだ20話だが先が楽しみ。
2017年3月2日 05:15
宇宙世紀世界と新西暦世界のこと言ってるんだろうけどこの2つの世界は時間の流れが違う平行世界だぞ
ヴィスパードの技術加速で分岐したのが宇宙世紀世界、
ドラグメイルで分岐したのが西暦世界
2017年3月2日 06:40
2017年3月2日 18:28
というか、西暦世界はガイゾックっていう小規模ながら残虐な異星人がきても纏まらなかったあたりそっちの方が酷い
2017年3月2日 18:52
2017年3月2日 19:19
西暦世界はMXとかと同じで前日譚で一作作れるレベルだもんなぁ
seedと00が平行して進むというカオスな状態にナデシコ、ザンボット、ダイターンの原作再現があるから地球滅亡を辛うじて逃れたってだけで、ヤバさは宇宙世紀世界と大差ない
2017年3月2日 21:54
2017年3月3日 10:42
2017年3月3日 20:19
2017年3月4日 02:07
そうなると次はガミラスと地球は同盟国だな
2017年3月4日 02:12
地球圏が元気だったら何とかなったかも知れんけど
すでにどうしようもないくらい追い詰められてる
2017年3月4日 02:15
じ、序盤だけなら過去から来たかもって勘違いトビアもしてたから…
すぐ否定されたけど
2017年3月4日 08:02
2017年3月4日 12:28
それもそれぞれそうなった理由もちゃんと付けて、
更に青、赤、干上がった海とシンボル化させ、名前まで付けてる
世界が混ざったとかでも無いので元凶も分かりやすく、目的がハッキリしてるんで全体的にスッキリしたストーリーに出来てる
2017年3月6日 01:21
2017年3月6日 03:19
仲良く協力とまではいかんが停戦くらいしろ
2017年3月6日 05:25
2017年3月6日 07:13
2017年3月6日 13:14
共通の敵がいても人類が団結しないなんて別にそんなにおかしくないよ
共通の敵を倒した後の覇権とかまで考えちゃう連中がいる限り
2017年3月6日 19:45
嫌だ、男主人公(名前忘れた)も声がモブ兵だわ見た目汚いだわで
スパロボで初めて一話飛ばした。
2017年3月7日 00:32
残党はガミラスに寝返ってるし
2017年3月7日 18:10
2017年3月7日 20:07
何せ、強力な武器を学習して更に強い生物兵器を作るからかなりの強敵だしな、ガミラスなんか子供騙し
2017年3月9日 08:32
ヴァジュラ「あ!?」
2017年3月10日 06:39
戦力は観艦式に集結した主力が1万隻。
その他、親衛隊やガトランティスの防衛艦隊もいるとして、総戦力数万隻。
これでも銀河を支配する軍じゃ少ないくらいだけど。
2017年3月11日 07:36
2017年3月12日 07:55
2017年3月20日 10:15
七色星団でランベアとバーガーが離脱してる描写あるし。
※76
ヤマト2199が外宇宙に生存圏を求める計画を破棄しヤマトによるイスカンダル往復計画一本に全てをかけたという設定だから、マクロスやシドニアとは今回に限ってはシナリオでの相性が悪かったと思う。やるなら次回以降だね
2017年3月23日 20:29
あんまり恐怖かというとそうでもない。
宇宙戦艦ヤマト2202が2と基本路線が同じならば…
ヤマトは最終的にデスラー(どうみてもデスラーは古代を撃ち殺せる)にも、
白色彗星にも敗北(こちらは完全敗北)するからな~。
まぁ、ヤマトが本当に危機に陥るのは2からだから、今は何ともいえないな。
さらばは全員玉砕、2でも土方、徳川、斎藤、加藤、山本、新米は戦死とガミラスよりやばい…
2017年3月24日 21:24
2017年3月25日 12:36
だけだと、連邦軍はルウム戦役でザクに勝利できたはずなんだよな。
まぁ、文章が長くなるだけ何で別に説明しなくていいんだけど、正しくは…
①ガミラスの前ではミノフスキー粒子は通用しなかった。
②ジェガン・ギラ=ドーガなどもMSではガミラス戦艦および戦闘機に機動性と火力で圧倒的に劣勢だった。(ここは微妙に指摘されていた)
③ネオジオン抗争以後、連邦軍は膨れ上がる予算から軍縮政策を採っていた。
④というよりガミラスの圧倒的な物量と技術力の前に敗北した。…だろう。
誰も指摘しなかったが、宇宙戦艦ヤマト自体が「スーパーロボット」的な枠組みに入る産物(特機戦艦)であると誰も指摘しないのはなぜなんだろうか?
2017年3月25日 15:37
2017年3月26日 00:43
国家再建の夢なんてものもなく、スターシャはおろか部下すらも全部失って、どうでもいい時空のはざまで最期を遂げる???な人物となっている。
たぶんズォーダー大帝は助けないだろう。
2017年4月1日 21:09
その通り。第一作の製作年代を見れば解るが、スパロボかつ、世紀末的な世相の中に生まれた作品なんだよね。
まあ、スパロボ好きでヤマト大好き人間にとって、満足いく展開なんでアレなんですが、唯一の心残りは、ヤマトにマクロスのVALKRIEを積めなかったこと。この2つが揃えば、完璧やろ。
2017年4月30日 15:39
2017年4月30日 22:51
完全に姿も何もかもロボットじゃないし