未分類

スパロボで参戦期間長くて強い版権機体←何思い浮かべた?

46
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:39:38.960 ID:gHN95cpz0NIKU
デスサイズですね?

hell_custom

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:40:10.415 ID:SHMFrPLF0NIKU
ビルバイン
ドレイク

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:40:18.863 ID:nrA7MAkQ0NIKU
サイバスター
サイバスター

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:40:22.332 ID:8A3Bo5Ao0NIKU
真ゲ

sin_getter

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:42:43.653 ID:ATz9OAm+0NIKU
ビルバイン

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:44:14.172 ID:073pV4fc0NIKU
(´・ω・`)飛影は最初の方から出てきてずっと強いぞ!

no title

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:45:26.789 ID:SHMFrPLF0NIKU
>>6
嫌がらせ機体

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:45:49.020 ID:jmeJ8TasdNIKU
とびかげはトラウマもんだから

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:49:15.969 ID:073pV4fc0NIKU
(´・ω・`)なんだ? おまえらくんのそのHP調整してるボスを2回行動で攻撃してやろうか?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:45:46.217 ID:IanM01Ol0NIKU
マジンガーZ

rusuto

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:46:10.060 ID:qULr8KbY0NIKU
マジンゴー

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 21:33:12.956 ID:qjbbm/j8aNIKU
マジンガーZ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 20:46:39.725 ID:87JAPhwVdNIKU
アムロ

amuro2

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 21:32:37.556 ID:KNzgF9DY0NIKU
参戦回数最多の逆シャアの主人公機であるνガンダム

確かにデスサイズはそれの筆頭かな。
序盤~中盤の切り込み隊長(ものによっては十分終盤も)として大活躍だし。
Xのサイバスターもかなりこの印象が強かったw
あとは御三家もそうといえばそうですか。
最近の印象だと、クアンタもその印象だったけど、Vの印象が強いかも!?




引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617017978/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    ダイターン3
    1. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      VXの無改造縛りの火力要員だよな
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    デスサイズはLというボスボロットにすら射程外取られる作品あったんで…
    1. 18. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      Lだと参戦も割と遅いしな
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    ナデシコかな
    ほとんどの参戦作品において早期加入する上に強い
    VXTシリーズなら3話で加入するゴッドガンダムとか
    版権扱いしていいか怪しいけど2話で加入するサイバスターにはお世話になった
    1. 36. スパロボ好きの名無しさん
      >>3 ナデシコは弱かったことはまずないし、強すぎることのほうが多いからな、一番スレタイに合うね
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    量産型ゲシュペンストMk2改(カイ機)
    1. 46. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      OG外伝と第二次OGだと最初から最後まで強いよな
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    レジェンドガンダム強かったからレジェンドガンダムがまた使えたら良いな
    機体だけでも良いから隠し機体で使わせて欲しい
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    1話で加入して離脱もしないコンパクト2のアレックス
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    ZZガンダム
    旧シリーズから稼ぎ役の筆頭と言える
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝のデスサイズだろ。無消費でP1〜5のビームシザースで無双してたわ
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    天のゼオライマー
    序盤に手に入っていいユニットじゃ無い、過剰戦力
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    特にスパロボWのデスサイズは完璧や
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    デスサイズがありならZももっと評価していいと思うんだけどなぁ
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    ビルバインは大体強いな。マジンガーはウィンキー時代が酷すぎた
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    参戦期間長くて強いというと思い付くのは真ゲッター。
    それはともかく新作情報まだ?
    というか新作云々どころか未だに30周年記念スパチャンの告知すら無いんだが···
    30周年当日なにもしないつもりか···?
    1. 14. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      寺田「皆さんが思ってるより気長にお待ちください」
      と、2つ前くらいの配信の最後で言ってたからあってスパログの更新くらいかもね
      正式な発表予想はE3近辺の6月かTGSくらいかもなって言われてる
  14. 15. スパロボ好きの名無しさん
    30周年当日に何かしなきゃいけないなんて決まりも別にないしな
    1. 28. スパロボ好きの名無しさん
      >>15
      流石にその言い分は草
  15. 16. スパロボ好きの名無しさん
    ※9
    「なので強制以外出撃禁止、強制時の原作敵は確実に屠れば、更に強大無比な隠し用意したよ。 デザイナーも呼んだ」
    …をやったJのグレートゼオライマーはやり過ぎ…。
  16. 17. スパロボ好きの名無しさん
    こんなの昔と最近で全然変わってくるだろ
    昔は聖戦士が序盤から中盤からニュータイプ
    最近だと問答無用で戦える戦艦勢だろ火力耐久力射程とモビルスーツやスーパーロボットの良いとこ取りでEXコマンドが強すぎる
  17. 19. スパロボ好きの名無しさん
    ガオガイガーは2αから比較的序盤で仲間になって最後までお世話になるイメージが強い。
  18. 20. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝のデスサイズはごひ乗せてればラスボス手前まで雑魚戦では超使えるけどシュウ相手には底力集中でも避けきれず被弾で確定落ちになる上にほぼダメージ与えられない
    1. 21. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      確かビームサイズのクリティカル補正が相当高かったよな
      カトルを乗せて援護攻撃したり祝福撒いたり使ってたわ
    2. 27. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      デスサイズは雑魚専門でいいでしょ
      1. 30. スパロボ好きの名無しさん
        >>27
        最終話直前まで雑魚だけじゃなくボスも渡り合えてるから最終話で突然枠の無駄になる罠
        初見は絶対気づかない
        1. 38. スパロボ好きの名無しさん
          >>30
          別に雑魚戦で活躍してくれるなら無駄にはならんでしょ
          武装の性質的にも最初からボス戦向きじゃないのは明らかなんだから適材適所で使えばいい
          ボス相手は大人しくゲッターやマジンガーに任せればいいだけの話
        2. 39. スパロボ好きの名無しさん
          >>30
          ラグナロクの雑魚ってゴーストとメカギルギルガンしかいないのにエアプもいいとこ
          最終話直前までボスもいけるのは実際使えば分かるのに
          1. 41. スパロボ好きの名無しさん
            >>39
            だからゴースト達の対処に使えばいいだろ
            デスサイズがボス戦向きじゃないってだけでボス戦で一切使えないとまでは言ってない
            ただ現にシュウには太刀打ち出来ない程度の対ボス性能しかないんだからそれ以外の相手に活躍させればいいだろって話
  19. 22. スパロボ好きの名無しさん
    古株って意味じゃなくてそのゲーム内においてって意味ね、ダイターンて言いそうになった
    で、デスサイズ←これはめっちゃわかる
    W勢で主人公より先に仲間になるからかな?αのイメージ?
  20. 23. スパロボ好きの名無しさん
    序盤から出てくる飛影がNPCではなく、操作可能であればなあ…。
    その圧倒的な力でこちらがして欲しくない事をやらかしていく。
    彼の行動後には草も残らない。
    飛影「………残像だ」
    飛影はそんなこと言わない。
    1. 24. スパロボ好きの名無しさん
      >>23
      Impactの地上編の後半で東方不敗にちょっかいを出して中途半端に底力を発動させた所で返り討ちにあって、余計にややこしいことになったのは忘れられない
  21. 25. スパロボ好きの名無しさん
    ダンクーガ
  22. 26. スパロボ好きの名無しさん
    早めに加入して、そのまま定期的な強化もあってラストまで使えるユニットならば・・・
    Vならばクアンタ、Xはヴィルギス(Vより弱体化してるが強い)、Tはゴットガンダムですか。
  23. 29. スパロボ好きの名無しさん
    最近はνガンダム
    序盤から出てて終盤HI-νが入るけど
    HI-ν出てからもνはνで強いまま
    改造引き継ぐし
  24. 31. スパロボ好きの名無しさん
    Fやaの頃は産廃だったのにニルファから見違えたよなデスサイズ
    1. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      いや、αから有能やったぞ。序盤から加入で序盤は中距離バスターシールド、中盤は無消費クリティカルシザーズが優秀やった。
      ニルファはむしろ弱体化したろ。EN無改造じゃALLシザーズ2回しか撃てない上気力が必要だから雑魚散らしに向かない広域バリアと加速要因になった。
      サルファで復活したけどな。
  25. 34. スパロボ好きの名無しさん
    マジンガーかなぁ
    νは自分は好きだから単機無双させるけど強さは各作品主役の中では微妙なこと多い
  26. 35. スパロボ好きの名無しさん
    アムロ、ビルバイン、ゲッター
    やっぱこの3種じゃね
  27. 37. スパロボ好きの名無しさん
    ※15
    まあホントにそういう態度でこの現状をどうにかできるとでも思ってるなら責任者降りた方がいいわな
    俺みたいな何年たっても出れば買うって層はともかく、現実問題としてユーザー離れが加速してるのにブーストかかるアニバーサリーに何もしないとかメーカーとして無能にもほどがある
  28. 40. スパロボ好きの名無しさん
    インパクトだと例の逆転現象のおかげで、1話目からいる機体が最後まで
    メインで使えたりするな。Ez-8とかGP01fbとか。
  29. 42. スパロボ好きの名無しさん
    デスサイズ
    Wだと、序盤からいる割に撃墜数が伸び悩む
    気力の回収率が悪いので…
    気力アップは主人公優先だからなぁ
    カトルはレヴェル上げるじゃろ
  30. 43. スパロボ好きの名無しさん
    Vにしか出てないが、最初から最後までほとんど出番ある上に強すぎて撃墜数吸いまくりのヤマトかな。あれは意識して下げないと文字通りの無双始めるからやべーと思った。
  31. 44. スパロボ好きの名無しさん
    真ゲッターはいつも参戦遅くない?
    Zとコンバトラーかなあ
  32. 45. スパロボ好きの名無しさん
    ガオガイガーかな
    参戦するときは、毎回序盤からいる上に
    序盤勢では、火力が頭一つどころか二つ抜けてる
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です