スーパー系

最近のスパロボ主人公機は見た目リアル寄りで頂けない

74
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:31:49.099 ID:XfV9nAZD0
もっとスーパーロボットしてほしい
若しくは選ばせてほしい
グルンガスト弐式

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:35:19.666 ID:d/21NS1k0
ヒュッケバインが悪いよヒュッケバインが
no title

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:34:45.153 ID:nTxP5J0w0
そういえば機体選ぶの何故消えたんだ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:37:08.146 ID:cyyY1brEa
機体選択だとお金もかかるし大変なのかな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:38:16.565 ID:pY/14n7l0
ダイゼンガーと龍虎王でいいだろ
龍虎王

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:41:53.698 ID:qxUJ+CvP0
グランティード ドラコデウスだろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:50:46.684 ID:FJBA29Jm0
スパロボオリジナルのスーパー系ってリアル系よりダサいしなぁ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:58:20.722 ID:Jq2jEJkva
カッコイイスーパー系出せよ😡

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 02:58:39.560 ID:s2CL9voJ0
スパロボXの主役機がなぁ
ゼルガード

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/30(月) 03:30:25.347 ID:B0YVfJeF0
モアイから手足生えたようなのがいい



ヒュッケバインは許されたから・・・


最新のティラネードがまさにサラリーマン的リアル系だったからなぁ。
ゼルガードもスーパーっぽいけどゴテゴテしてはいないし。
グランヴァングは良かったでしょ!火力もりもりの厳つい感じが堪らん!
Vはパワーとスピードでどっちか選べたのが良かったなぁ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585503109/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    グランヴァング結構好き
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    永井豪先生にデザインして頂きたい。
    1. 10. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      昔ウィンキーが永井豪に主人公とかのキャラデザしてもらったベルトスクロールアクションがあってその続編で永井豪のデザインしたキャラだけ出せなく成ったって事が有ったらしい
      いくらスパロボでも永井豪がデザインした機体はダイナミック扱いに成るから続編で金掛かる可能性が出てくるな
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    フ、ファルセイバー…
    1. 13. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      ごてごてのスーパー系で好き
    2. 64. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      あれは勇者至宝ファルセイバーだから…
      1. 70. スパロボ好きの名無しさん
        >>64
        いいですよね
        グレート…グリッターファルセイバー
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    いつみてもグランヴァングとヴァングネクス性能と見た目逆だろって思ってる
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    そろそろ主人公機が最初から最後まで戦艦
    っていうのを出して欲しい
    1. 28. スパロボ好きの名無しさん
      >>5
      そんな貴方にスーパーヒーロージェネレーション(スパロボじゃないしシステムGジェネ寄りだけど)
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    スーパー系主人公機が3種類から選べるAPでもやろう
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    ヴァルホークからヴァルザカードはリアル系からスーパー系になったと言えるよな
    もうめちゃくちゃ過ぎてそういう区分とは別な気もするが
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    携帯スパロボは序盤リアル系、中盤以降合体でスーパー系になるの多いね。
    純粋なスーパー系ってLとBXぐらいか?(Jまでは選べたし)
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    主人公機いらん
    1. 48. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      お前のコメントが一番いらない
    2. 60. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      >>48
      主人公機もオリジナル敵勢力も要らない
      各作品の主役メカと敵勢力の格が3段くらい落ちる。
      1. 67. スパロボ好きの名無しさん
        >>60
        スパロボプレイするのやめれば?
      2. 68. スパロボ好きの名無しさん
        >>60
        スパロボプレイするのやめれば?
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    ガンレオンみたいなの頼む
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      Mがんぢー さんいいよね
      カリ・ユガまでこの方とは思わなかったけど
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    全ルート周回のモチベーションに繋がるから、格闘射撃の選択じゃなくてスーパー系リアル系で機体選択できたほうが嬉しい
    男女も選択で4パターンあれば最高
  12. 14. スパロボ好きの名無しさん
    久しぶりにスーパーとリアル選べるスパロボやりたいなぁ。
    30周年記念作で選択式復活しないかな。
    一時は男女すら選べなかったのを考えると、今はまだマシなんだけどね。
  13. 15. スパロボ好きの名無しさん
    これは手間や作業量の問題だからな
    戦闘アニメに凝れば凝るほどやりにくくなる
  14. 16. スパロボ好きの名無しさん
    過去作のように主人公機を増やしたらその労力を新規枠に使えよとか言われそう
  15. 17. スパロボ好きの名無しさん
    リアル、スーパーていう分け方と言うか、射程が短くて格闘タイプ主体で避けない耐えるタイプの主人公機おねしゃす!サイズはL以上で!
    1. 23. スパロボ好きの名無しさん
      >>17
      ソウルゲイン的なやつか
  16. 18. スパロボ好きの名無しさん
    ゼルガードはあの翼広げた形態を後継機として登録されてたらだいぶ印象変わるはず
    まあ…納期だろうな
    1. 51. スパロボ好きの名無しさん
      >>18
      ガンレオン マグナモード的な感じかな
  17. 19. スパロボ好きの名無しさん
    これはマジでそう思うわ。常にリアル系選ばされてる感じが嫌だ
    またスーパー系とリアル系と分けてほしい
  18. 20. スパロボ好きの名無しさん
    いただけないところ多すぎて
  19. 21. スパロボ好きの名無しさん
    ※18
    空手設定無いアマリちゃんも突然マジカルカラテに開眼するくらいだからなあ
    1. 36. スパロボ好きの名無しさん
      >>21
      アマリにはもっとファンシーな魔法少女してるロボットに乗ってほしいものよ半透明パーツ盛り盛りな感じの
  20. 22. スパロボ好きの名無しさん
    そーいやー音声がなくて経費も安いはずのDSスパロボでも
    リアル系とスーパー系の選択なかったな
    スパロボTも当然買ったけど野獣ネクタイとその機体がマッチし過ぎて
    女性主人公が全くやる気にならなくて13話程で止まってる
  21. 24. スパロボ好きの名無しさん
    Xのデザインは好き、ただ乗り換えなしタイプも選べないじゃなぁ
    外見は変わらないでいいから、せめてスーパー系かリアルを選べたら良かったのに
    戦闘アニメを2パターン作る余裕ないのかね
  22. 25. スパロボ好きの名無しさん
    オリ主人公のキャラとメカをメイキング出来るようにしてくれよ(面倒な人は素体を使用)
    キャラもメカもシナリオには関係ない無個性型なら、
    シナリオ製作上、あまり関係なくて済むだろ
  23. 26. スパロボ好きの名無しさん
    最後のスーパー系主人公機はジェミニオンレイかな
    グランヴァングは高火力なリアル系な印象
  24. 27. スパロボ好きの名無しさん
    制作費ケチられて、後継機すらない場合もあるしなぁ
    どっちかしか作れないなら期待値の高いリアル系だけになる
  25. 29. スパロボ好きの名無しさん
    リアルだろうがスーパーだろうが2号ロボと合体してほしい
    別にゲタはかせて腕にパーツついて胸にアーマーついて背中に羽ついて
    頭に追加パーツつくグレート合体でなくていいから
    1. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>29
      ???「アトリームにありますよ。2号ロボと合体するカッコイイ主人公機がね」
  26. 30. スパロボ好きの名無しさん
    ※24
    ゼルガードは術式名チョコチョコ変えるくらいなら
    エフェクトや技がだんだん派手になっていくとかならよかったのに
    序盤から終盤まで術の演出がいっさい変わらないのは明かな手抜き
    攻略本見ながらようやく気付いた
  27. 31. スパロボ好きの名無しさん
    全ての作品知らないけど戦車みたいな主人公機あっても良いのでは
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      ラーズグリーズが一番近そう
      1. 71. スパロボ好きの名無しさん
        >>34
        あれはガンダムの技術で作ったダグラムだから…
  28. 33. スパロボ好きの名無しさん
    携帯機は3連続でスーパー系だったのに買って応援!してもらえなかったからね
    仕方ないね
  29. 35. スパロボ好きの名無しさん
    換装タイプもそろそろまたきてほしいなぁ
    まぁ手間が段違いだろうけど
  30. 37. スパロボ好きの名無しさん
    ライグゲイオスやゲスト3幹部の機体とか有料でいいからDLCで出せっての
  31. 38. スパロボ好きの名無しさん
    ていうかスパロボTで数年ぶりにやったんだけど
    主人公ロボがリアル一択だったの驚愕だったんだけど
  32. 39. スパロボ好きの名無しさん
    大張デザインの正統派スーパーロボットを出して欲しい
    もちろん中盤以降はグレート合体する奴で
  33. 40. スパロボ好きの名無しさん
    ゼルガードは魔装系と同じリアルでもスーパーでもない中途半端系だな
    まあ設定だけのサイバスターと違ってドグマって形でファンタジー要素上手く使ってるから
    いい感じにファンタジーロボ感あったけど
  34. 41. スパロボ好きの名無しさん
    まあ時間と労力削減じゃね
    正直オリジナルに過剰に力入れられてもスタッフかオリジナル好きにしか旨味ないし
    それに版権の方にもっとこだわって欲しいのに
    こんなのに無駄に凝られてもな~という感じた経験もこれまでに何度もある
  35. 42. スパロボ好きの名無しさん
    選択制にする余裕がないのは仕方ないとしてもリアル系スーパー系両方の要素を併せ持ってほしいかな
    リアル系が合体してスーパー系になるSRX、換装でリアル系にもスーパー系にもなるエクサランス、リアル系からスーパー系に変身するジェニオンとか
    第2次ZやTはリアル系でスーパー系のオリジナル敵を相手取っているという言い分もあるかもしれないが
  36. 43. スパロボ好きの名無しさん
    Tは主人公機がリアル系固定だった代わりにラスボスがガッチガチのスーパー系だったな。
  37. 44. スパロボ好きの名無しさん
    手間かかるし、もう二度とやらなさそう
    ゲーム性を犠牲にアニメ強化する方向に行っちゃったし
  38. 45. スパロボ好きの名無しさん
    リアル、スーパー選択やOPムービーが無くなったり
    いろいろカツカツで厳しいんやろなってのがここ10年スパロボやっててひしひしと感じる事
  39. 46. スパロボ好きの名無しさん
    ゼルガード、慣れたら好きになったわ
    だけど主人公(男)がダメすぎる 絵が薄すぎるダサすぎる
    それだけで売るのに十分な理由になった
  40. 47. スパロボ好きの名無しさん
    グランヴァングはリアル系スーパーロボって感じ
  41. 49. スパロボ好きの名無しさん
    個人的に
    リアルで悪魔絵師
    スーパーで雷凰とかの土屋さんにやって欲しい
  42. 52. スパロボ好きの名無しさん
    最近のスパロボは主人公機体が共通なのがなぁ・・・
    分けて? もしくは選ばせて?
  43. 53. スパロボ好きの名無しさん
    グランヴァングは動きがリアル系で酷かったな
  44. 54. スパロボ好きの名無しさん
    ※52
    共通ならモーションも男女で分けて欲しい
    男なら無駄に飛び回ったり荒々しくとか
    女なら内股気味のやや控えめなやつとか
  45. 55. スパロボ好きの名無しさん
    グリッターファルセイバー使おう
    1. 65. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      1号機が中盤で大破
      ライバル機が味方化して2号機に
      1号機復活してグレート合体
      の超ベタな展開すき
      1. 72. スパロボ好きの名無しさん
        >>65
        松岡の叫び演技がまたたまらねぇんだよあいつ
  46. 56. スパロボ好きの名無しさん
    まず、顔の中央に溝や立体の角があって、プラモの部品なら左右で真っ二つに分かれてそうな
    デザインは出直してくるべき。
  47. 57. スパロボ好きの名無しさん
    Dみたいな合体するタイプがいいな。でもLみたいな技名になるのは嫌かな。
    1. 74. スパロボ好きの名無しさん
      >>57
      南極大帝フォルテギガス大好き
      いや最初に南極大帝言い出したの誰なんw
  48. 58. スパロボ好きの名無しさん
    やっぱ合体スーパー系だな
  49. 59. スパロボ好きの名無しさん
    Tがリアル系って言うが、アレ性能的にはリアルの長所+スーパー系の耐久持ちの複合型だぞ
  50. 61. スパロボ好きの名無しさん
    BXが5年前か…。 最近やん。
  51. 62. スパロボ好きの名無しさん
    ヒュッケバインが悪いよ、ヒュッケバインが
    新井が悪いよ、新井が
  52. 63. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオ接着剤だからなオリジナル系。
    αの選択しなかった主人公機の色違い強化(設定的には前身)がライバル?的なポジで出てくるのは良い選択。
    製作労力少なく、ゲーム的にも終盤味方に加入させることによってリアル、スーパーの部隊内でのバランス取れるし。
  53. 66. スパロボ好きの名無しさん
    アルトアイゼン突っ込みどころあって好きだった
    えっ射撃武器なのに格闘なんでっか?
    射程1なのに移動後撃てないんでっか?
    PTなのにスーパー系なんでっか?
  54. 69. スパロボ好きの名無しさん
    勇者ロボはやったから顔から手足生やしたのやってほしい
    後継機は顔面後ろに背負わせ等身伸ばしてで
    1. 73. スパロボ好きの名無しさん
      >>69
      SDメカからリアル等身になるタイプはいてもいいかもな
      エグゼイドみたいな
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です