1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/09(火) 09:18:18.742 ID:RrgC9cFrM.net
ウラキとデンドロビウムですね?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/09(火) 09:28:52.919 ID:jiD7x8HR0.net
ウラキは主人公だから目立つだけでオールドタイプが丸ごと倉庫だったから…
2: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2017/05/09(火) 09:20:46.144 ID:7QxwctaI0.net
ウィンキーの社員はエヴァンゲリオンになんの恨みがあって
ポジトロンライフルの威力があれなの?
ポジトロンライフルの威力があれなの?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/09(火) 09:23:16.719 ID:RrgC9cFrM.net
ウィンキーのエヴァは最強武器がナイフなのがもっと責められるべき
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/09(火) 09:23:19.375 ID:RvsHKOqs0.net
デンドロは自爆で使えるから
7: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2017/05/09(火) 09:30:26.230 ID:7QxwctaI0.net
ウラキとエマが「最近俺ら影薄くね?」って会話してたな。
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/09(火) 09:23:55.308 ID:lyYyjtmAd.net
>>1で終わってんじゃん
おお、コウ・ウラキだと思って開いたら当てられた。。。
冷遇されたユニット・キャラは多いですが、
オールドタイプはその最たるなので、
更にその主人公格となると妥当なとこ、でしょうか。
まぁウチのウラキ少尉はMAP兵器で一気にレベル上げして
結構強かったりもしましたがw
逆にそれぐらいやってようやく一軍と並べるって事か。。。
引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494289098/
2017年5月15日 12:25
2017年5月15日 12:48
2017年5月15日 12:48
2017年5月15日 12:49
2017年5月15日 13:01
デンドロが第四次で3話くらいしかまともに使えないのはどうしようもないからなあ
栄光の落日でステイメンで強制出撃するのも使えないという印象に拍車をかけやがる
2017年5月15日 13:06
2017年5月15日 13:16
2017年5月15日 13:40
マジンガーって序盤に装甲の高さ生かして戦って中盤終盤は高火力なスーパーと回避率のリアルに役目渡す感じだったけど、グレートは参戦が大体中盤だからスーパーの火力にはもの足りず耐久はリアルの回避じゃないとダメみたいな感じでいまいち活躍できないイメージがついてる
2017年5月15日 13:46
※5
四次はミノクラで無理やり出撃させることは可能
2017年5月15日 13:52
2017年5月15日 14:03
幸運、覚醒、魂持ちで、運用次第ではカミーユ、ジュドーさんより使える
2017年5月15日 14:19
史上最高のニュータイプという公式設定なのに、NTレベルが9にならなかったり、9になっても他キャラより遅かったりで。
2017年5月15日 14:32
シュラク隊以下のパラの主人公、原作無視して飛行能力剥奪。
嫌うのは勝手だけど、なら出すなよと。
2017年5月15日 14:35
MAPに埋まったアイテム回収要員にしてた記憶が
2017年5月15日 14:37
宇宙スペースNo.1が泣いている
2017年5月15日 15:28
運動性が最底辺で火力は必殺技がないから下手すればリアル系以下、装甲なにそれおいしいの?の三重苦
で、ダメ押しと言わんがばかりに格闘(近距離)以外見所のない一人乗りパイロット
2017年5月15日 15:32
今と違って機体とパイロットの地形適応が攻撃力に関わるから宇宙関係は大体酷い
2017年5月15日 15:42
地上に早く降りるとキースは仲間にできるがモンシアは絶対仲間にならない
機体では第四次の戦艦トロイホース
元ネタのアニメにこんな戦艦いたとしてもすぐにアーガマそしてラーカイラムに乗り換えで消えるためわざわざ調べる気もおきない
2017年5月15日 16:03
そいつらウインキー時代とか関係なく冷遇されてないときなんか無いだろ
2017年5月15日 16:06
NTはステに補正がかかるにも関わらず素のステの時点でNT>>>>オールド位の差があるもんだから完全にオールドタイプがただのお荷物レベルだもんな
しかもNT関係無いダバやドモン、W連中辺りとオールド主人公のコウを比べても圧倒的にコウのが弱くてせいぜいアムとかレインとかと同等レベルとかイジメか?て話よ
2017年5月15日 16:11
APではフル改造ジムカスタムがコウを乗せて大活躍だったのは新鮮だった
2017年5月15日 16:13
2017年5月15日 16:31
乗せ替えあるんだからデンドロ強化してもコウ強化には繋がらん
2017年5月15日 16:45
2017年5月15日 16:56
ウィンキー時代のスーパーロボット系なんて酷かったぜ
2017年5月15日 17:19
だからコウのステもダバ位にって言ってるやん?好きな人は出来れば機体込みで使いたいでしょ
※25
F完レベル1回避
アムロ165、豹馬130、コウ138、ダバ159
アムロ射撃165、豹馬格闘154、コウ格闘射撃136、ダバ射撃157
NT優遇でもあるけどオールド冷遇でもあるよ
2017年5月15日 17:22
他に使いたいキャラクターいなかったから
2017年5月15日 17:36
2017年5月15日 17:39
第4次SでEx-Sガンダムに乗せて運用していたんだが
2017年5月15日 17:46
命中回避と反応の低さはどうにもならんからなぁ
アムロは2回行動レベル30で可能、ドモンも明鏡止水でレベル29で2回行動可能なのに
コウは62でヒイロも61でようやく可能になるとか酷すぎ
2017年5月15日 17:53
アムロ達のガンダムはフル改造してもHPが6000前後なのに、相手ユニットは1万前後のHPがあるオールドモビルがたくさんある。
後半になると、どこから資金がでているのかラフレシアが複数いたり、ヤクト=ドーガが量産されていたり、ドーベンウルフがたくさんいたりともう大変。
暗黒代将軍は冷遇されていたと思うな…ほとんどおまけの敵ボスキャラだった。
2017年5月15日 17:58
2017年5月15日 18:06
HP等の代わりにヤツらは限界低いからアムロやクワトロが乗ったνやFA百式改辺り突っ込ませれば殆ど命中0%だから大丈夫大丈夫
※32
ウィンキー時代は×
F、F完は◯
2017年5月15日 18:08
スーパーガンダムの後ろに乗せるといい、俺はそこまでして使わないけど
ウィンキー時代の冷遇といったら戦艦全般かな
2017年5月15日 18:13
2017年5月15日 19:04
その機体にNT乗せた方がよほど強いって時点で何の解決にもなってないw
せめて「機体との相性とか相乗効果で、下手にNT乗せるより強くなる」とかあればまだしも、エースボーナスとか無い当時では逆転の目はないからやっぱ冷遇以外の何者でもないという…
2017年5月15日 19:43
2017年5月15日 19:57
2017年5月15日 20:17
2017年5月15日 20:24
リアル系は一撃で落ちる、スーパー系は二発で落ちるの違いしかなかった。
α外伝やった時はバランスの良さに感動したよ。
2017年5月15日 20:39
2017年5月15日 20:51
2017年5月15日 21:07
EXに4次、2次Gとかはそこまで難しくはないけどね。
例えば2次Gとかだとアムロとかカミーユ等のエース系はひらめきを覚えず
シュラク隊はひらめきを覚えたりとかバランス調整はされてたし
2017年5月15日 21:16
エルガイム系
弱くはないんだが、敵の鬱陶しさに比べると自軍の方の便り無さときたら
2017年5月15日 21:24
2017年5月15日 21:52
当時は機体とパイロットを同一にするって発想が無かったんだろうな。ギルギルガンやピクドロンのパイロットが人工知能だったり
暗黒大将軍とか巨大シャーキンみたいな例外も無くはないけど
2017年5月15日 22:08
2017年5月15日 22:16
重戦機エルガイム参戦希望って書いておいてくれ
ネタじゃなくてマジでお願い
2017年5月15日 22:22
Vではカスタマイズ次第でどの戦艦でも無双できるってのが新鮮だったわ
2017年5月15日 22:46
Aのナデシコは後半のNT部隊とかが相手でも無ければ避けまくり当てまくりでGBと相転移砲の超火力MAPで暴れまくりだったし2αもマザーバンガードとかベラがメッチャ強いから最後まで避けまくってALL兵器で小隊壊滅させてたしマクロス系も出たら大抵強いしさ
2017年5月15日 22:58
運搬用としては強化パーツや加速ありで十分な性能あったからなぁ
2回行動で覚醒かけての3回行動もあったし
補給装置は初期はブルーガーとかボロットしか持ってなかったから
弾数性のサイコブラスターとかの補給用としても戦艦の価値はあった
まともな戦闘能力を戦艦が持ったのはαのリーンホースとか、
64の改造限界が高いオーラシップ辺りからかな
2017年5月15日 23:59
※51
それであってると思う。
64の戦艦はガンドールと序盤の繋ぎだがミデアとアウドムラ以外は強化すればかなり使えた
2017年5月16日 00:03
バグなのか乗り換え不可で頼みのゼロカスにも乗れない。
ゼロのMAP兵器でヒイロ達のカットイン入るけど五飛だけ見れないとか
最終話2.3話手前からしか仲間にならないし、W勢じゃ一番かと
2017年5月16日 00:28
αあたりでは、まだロボットメインと考えていたのか必中を持ってなかったりと
耐久力はあってもわさと弱めにしてあったよ
α外伝やAあたりから戦力に組み込める強さになった感じ
2017年5月16日 01:24
底力とか、指揮とかそういうのがなかったのもあって
未だにブライトにダンバイン系の戦艦は弱いってイメージがあるわ
逆にウィルウィプスとかドゴズギアは凄い強そうなイメージっていうかね
2017年5月16日 01:24
2017年5月16日 03:04
せめて必中やれよと
2017年5月16日 03:07
これが無けりゃ話にならない
でもMXの命中補正改造とかZ以降の照準値がある作品なら無くても何とかならんこともない(終盤は厳しくなる)けどね
あとは鉄壁とかド根性とか加速とかかな
Aのナデシコは当てるわ避けるわ火力パネェわでぶっ壊れてたけどなんだったんだろうなあれ
IMPACTでは復活を使えるシーラのおかげでSP無限回復ができて便利だったな…シーラとグラン・ガランは弱かったけどw
α3ではバトル7がピンポイントバリアは軽減バリアになったんでやたら硬くなったし、サイズ2Lな上に運動性の初期値が40しか無いのにマックスの性能プラス天才のおかげで集中使えば信じられないくらいよく避けてたな
でも後に乗り換えるエキセドルが弱い弱いwどうせならそのままマックスが乗ってた方が良かったわw
※50
マザーバンガードは低燃費武器・避ける・当てる・盾持ち・リアル寄り精神と最早戦艦じゃなくてモビルスーツって言ってもおかしくない性能だったな
でもマクロスも弱くはないけどピンポイントバリアは無効化バリアだし燃費クソ悪くてあんまり使えないぞ
※51
αのリーンホースはビームラムが痒いところに手が届くナイスな武器だったな
そんでもってそのリーンホースでブライトが使徒を倒したらミサトさんに「お…お見事です…ブライト艦長……」って驚愕されて「わ…私も倒せるとは思わなかった…」って自分でも驚いてた印象的だったわw
※54
昔の戦艦は守らなきゃならん足手纏いに近かったからな
補給や運搬の役割はあったけどリスクが高かったからあんまり使えなかったしね
ダンバイン系の戦艦が弱く感じるのはオーラバリアがαの前まではビームしか防げなかったからじゃないかねぇ(弱いというのは否定しないけどw)
2017年5月16日 03:12
必中あるから幸運MAP兵器で資金稼ぎできたし
完結編で他の強力なMAP兵器持ちが増えたら激励再動の支援にまわれて
一応2回行動もクリア前に到達できるレベル
あとたしか4次でもチャムに奇跡覚えさせるのに便利だったような
2017年5月16日 05:31
もっとも、味方の二回行動自体が撤廃されたわけだが・・・
2017年5月16日 05:48
F以前は、ボスみたいなよっぽどヘボなキャラでない限り
普通に使っていたら終盤には二回行動出来るように調整されていたんだけどね
第二次Gなんて手軽さもあって、全キャラ二回行動出来るようになるまで育てたりしたな
2017年5月16日 05:55
エルガイムはGCやOEとかでちょくちょく出ているからな
2017年5月16日 09:27
昔の(確か64より前)は戦艦は撃墜されてもゲームオーバーにならなかったから、そんな必死に守る必要はなかったぞ。とは言え修理費取られるから撃墜されないようにしたほうがいいのは確かだし、更にFでEVAを使うなら撃墜されると3ターン後に撃墜扱いされてさらに修理費取られる
2017年5月16日 12:40
ガンダム乗って無双しようと思ったら1ターン持たない。
2017年5月16日 14:53
ウラキはオールドタイプでは強いかもしれないけど、傷ついたガトーに勝てないレベル。
GP03は実際にHPが多いし武装も初期値を見た場合弱すぎるわけではない。
そのガトーとハマーンを比べたら、やはりハマーンのキュベレイの方が強いだろう。
ハマーンとシロッコは互角の強さだからシロッコも強い。
そのハマーンやシロッコレベルを打倒した味方NTが強いのはやはり当然のこと。
ヒイロはやや強いけど、そもそもウイングガンダム勢は機体が原作当時の量産機に比べてチート性能なのであって、馬鹿強いのはヒイロ・ゼクス・トレーズくらい。で、実際この3人の機体は本当に強い。
ドモンとGガンダムが明鏡止水を発動させたら師匠と互角以上に戦えたのだから、マスターアジアが強キャラな以上、ドモンも強キャラの仲間入りするのは当然。
ショウ=ザマのビルバインは強いが、マーベル以下は原作でもそこまで強い描写はない。
ショウはジェリル・アレン・トッド(合体技)を撃破し、最後の黒騎士戦はむしろ先に機体を破壊されたので黒騎士&ガラバは強い。
とまぁ、こんな感じにリアル系に関してはそこまで的外れな数値でもないと思うんだけどね。敵もただのDC兵くらいだったらウラキでも余裕で勝てるし、ただいわゆるエリート兵・親衛隊・強化兵とかいう特別な兵士にウラキが苦戦するのは当然だと思う。
2017年5月16日 16:54
ステは完全に格闘向けなのに武装が射撃武器しか無かったり、
唯一の個性であるマップ兵器もフル改造して全然ダメージでなかったり、、
α外伝でのパワーアップは普通に感激した
2017年5月16日 20:33
2017年5月16日 21:01
敵のHP削ったら、妖精の努力(幸運)使ってオーラボム当たるまでリセット
2017年5月17日 00:44
コウは弱かったけどガトーはオールドタイプ最強クラスだったんだよな。完全にスタッフの好みで能力値決めてた感があった
2017年5月17日 05:35
それ第四次だけの謎設定だよ
2017年5月17日 07:28
2017年5月17日 16:24
悪名の方が轟くから仕方ないね
特に可能性を感じさせた(賛否両論は歩けど)地味な良作の新スパの後なだけに落差も加わる
2017年5月17日 18:52
2017年5月17日 19:43
F以前から触れていた者てしては、とてもそうは見えないけどね
Fはエヴァに釣られた新規が多かったんだなとしか思えん
2017年5月18日 10:00
すまんなZ
え?最近出てないって?
2017年5月18日 13:25
2017年5月18日 15:45
ガンダムWも追加で
2回目だけどあの時期なら新規呼ぶには十分なタイトルだと思う
その後復活した魔装シリーズ(特に3)を見るにウインキーはあの時点で手遅れだったと思う
ちなみにEX~新スパのウインキーは好きよ
2017年5月18日 22:04
2017年5月19日 06:10
最近のしかやってなくて未だに寒いコメントしてるし
2017年5月19日 09:51
2017年5月19日 15:54
2017年5月19日 20:59
Fでは悪役で終わり。
F完結では説得忘れたりすれば敵のまま。
ヒイロは新スパで大活躍、カトルはシンジくんとのからみ、デュォと五飛はルートによって最終面で参戦と何かしら特別な扱いがあるがトロワだけは本当にない。
味方になっても遅い、当たらないで結局一度も出撃しないまま終わる事もって考えると・・・・
コウもダンクーガも出撃機会がそれなりにあってプレイヤーに使ってもらえる可能性がある分まだましな気がする。
2017年5月19日 21:23
1回目の説得時に早くクリアすると登場しないとかあるから…
デュオはプルとプルツー助ける為に一時的に味方になったり、
ゼロシステム時のカトルは妙に能力高かったり(NTには命中0%だろうが)、
ヒイロよりも2回行動が早いレディ・アンだとか
F完結編のWガンダム勢はネタキャラになってしまうな
2017年5月20日 00:40
一応ゼロカトル初登場のシナリオはまだ10段改造解禁前&ウイングゼロが10段改造状態で登場するので
エース級NTでも精神使わないと普通に危険なユニットよ
あとそのシナリオで増援のタイミングを調整してポセイダル軍と鉢合わせさせると
F完じゃ貴重なW勢の無双シーンが見られるぞ
まあだからなんだって話なんだけど
2017年5月21日 00:15
序盤で仲間になる関係上中盤でパワー不足は否めないしゲッターみたいに段階おいて強化がないから余計に弱っちい印象しかない
2017年5月21日 10:10
乗せる機体がな・・・
νとササザーとF91クラスじゃないとUCエースって運用が難しい
無印第四次でもZZがMAP兵器がそれなりに強いとはいえ、結局使いつらい
ビーム貫通できるようになったからまだましだったけど
いまだとZ ZZと鬼強化されて笑う
2017年9月5日 00:12