1: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)05:15:14 ID:qyD
回避重視の性能の癖に根性を覚える
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)05:46:23 ID:iq9
アルファ辺りだと奇襲が最後の精神コマンド

3: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)05:55:30 ID:YVg
カツ

4: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)06:11:42 ID:WWb
鉄壁やバリアのない スーパー系
産廃確定
産廃確定
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)06:14:01 ID:alv
>>4
結局装甲なんてどんだけあっても紙なゲームバランスよ…
結局装甲なんてどんだけあっても紙なゲームバランスよ…
補助系精神コマンドが充実してないのに、
熱血・魂を覚えないキャラ!
アタッカーとしてもサポーターとしてもどっちつかずで
使いみちが思いつかない!
回避キャラの根性は地味に嬉しいときがあったり。
被弾して瀕死になったときのリカバーとか。
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598559314/
2020年9月9日 11:24
2020年9月9日 17:01
自分はビーチャは使うがモンドは使わないなぁ
2020年9月9日 11:27
2020年9月9日 11:29
ステータス強化できたり、強化パーツで勇気とか使えるようになったりするから、今は誰でも強くできるけどね
2020年9月9日 11:37
2020年9月9日 11:54
HP30パーセント以下で「気迫」がかかる
↑
これ
2020年9月9日 11:57
2020年9月9日 12:10
2020年9月9日 18:32
カツ補給覚えるじゃん
2020年9月9日 12:19
2020年9月9日 12:34
OEでボンバーマンと化したバーニィもかなり優秀やぞ!
2020年9月9日 12:55
アレックスがそれ以上に強いからコーヒー係になりがち
2020年9月9日 12:24
大好きなら使える(戦闘に参加)のが今のスパロボの良いところやね
昔のシステムでカツ(Zガンダム)イーノ(ガンダムZZ)さやか(マジンガーZ)等の
キャラクターをエースにするのは苦行でしかないもんな
2020年9月9日 12:43
イーノは作品によってはサポート精神が優秀だったりするから(まあそっち方面でもイマイチな作品もあったが)そういう時はキッチリ育てるな
さやかさんはむしろファ共々サポート勢常連なイメージ
2020年9月9日 15:51
イーノは基本的に激励と補給を覚えるから上げてやれば使い道はあるんだけどねー
2020年9月9日 12:37
他作品だと精神コマンド等でテコ入れされてる印象のシャングリラだけど、無駄に根性だの絆だの友情だの…
魂幸運祝福愛脱力覚醒希望あたり覚えてくれればなあ
2020年9月9日 12:47
何故かイーノだけハブられてんだよなぁ……
2020年9月9日 12:54
Xにはいないけど、応援期待補給でイーノは使いやすかったから外したよ
特にUCガンダムルートを追ってると貴重な応援持ちだったから、個人的にはシャングリラ組で一番だったんだ
2020年9月9日 17:57
エルは激励が安くて強いからエース候補や
2020年9月9日 18:43
ルールカさんは昔からな
技能や精神コマンドは戦闘寄りだけど、能力がいまひとつで、良いMSが足りない
サポートさせようにもサポート用の精神コマンドが皆無。ケーラが似たポジションだけど加速あるから負ける
ニルファ・サルファで隊長にもサブにも使いづらくて一番扱いに困る
VTXでは何を血迷ったのか、戦闘寄りなのに必中が無いという
2020年9月9日 12:41
VTXの終盤は集中ではどうにもならん…
2020年9月9日 16:08
他のキャラにかけて貰えば良いんやで
2020年9月9日 18:41
大正義先見
2020年9月9日 12:45
これにつきる
VXT辺りの作品なら真っ先にルーを思い浮かべる
2020年9月9日 12:59
乗り換えできないのに専用機が弱いパイロットこそ産廃
Tならアキトや風やボンバーズダイバーズ
2020年9月9日 13:03
2020年9月9日 13:03
2020年9月9日 18:42
飛び散れ!!
2020年9月9日 13:07
2020年9月9日 13:23
途中から増える技もないわ移動力もないわ枠も足らんわで使う要素ゼロだった
2020年9月9日 13:36
64のロボは改造段階マジックで金さえかければ強いんだけどね?
ただ…相方?の銀鈴さんがぶっ壊れすぎてそっち使うけど
2020年9月9日 15:54
空Bが痛すぎるからな
2020年9月9日 13:13
根性とド根性を覚える
MS乗りなのに集中を覚えない
2020年9月9日 13:14
2020年9月9日 13:26
Tはシャッフルや海ちゃん風ちゃんのおかげでルーエル使う枠なんかなかったけど
2020年9月9日 16:18
Tのエルは序盤から低コストで鉄壁使える強キャラや
2020年9月9日 13:38
リアル系なのに覚えるのが不屈
回避系すらない
覚えるのが集中
のりかえ出来ないくせに専属機体が弱い
エースボーナスが
・隣接する味方の気力+3
・130以上で応援・不屈がかかるなど産廃
ハンパに戦闘寄りの性能
原作でもアレな役割
2020年9月9日 14:30
リアル系なのに覚えるが不屈は、むしろ+要素なんだよなあ。
リアル系だから回避能力が高い。つまり、ひらめきはそこまで重要視されない。不屈は当たるまで効果が存在し続けるから、リアル系につける保険の役割としての精神コマンドでは不屈は優秀なんだよ。
2020年9月9日 15:40
Zシリーズのカレンとかそれやな
しかも再世は火力まで有る上にMAP兵器持ち
2020年9月9日 22:14
リアルで不屈はむしろ便利じゃないか
半分でも避けるならひらめきより使う回数減るんだし
2020年9月9日 13:46
今度こそラストバトル(難しいやつね)攻略してやる。
2020年9月9日 14:09
2020年9月9日 14:12
ビーチャモンドイーノ
舞人君とガイ以外の勇者キャラ
シャッフル4人
トッド、シャッコ、サブロウタ、エルドラ、シロー、
レイアースの男キャラ
ビーチャやモンドは使わないキャラの定番だけど
武器が2個しかないやつも使う気にならないわ
2020年9月9日 15:55
居るけど武装2つは萎えるよなー
2020年9月9日 15:08
2020年9月9日 15:12
原作じゃモブ兵士の乗る機体を圧倒したり、敵のトップエース級に多少食い下がるといった活躍する場面あったり、主な登場人物の実力が、本編より落ちることが多い派生作品にゲスト参戦した際は、割と強敵なこと多いんだけどね
1stのハヤトや0083のキースとかさ
2020年9月9日 15:57
カツなんかその典型だよな 比較相手が悪いだけで エゥーゴだとカリキュラムを一週間で終わらせたエリートパイロット
2020年9月9日 22:44
モブより強かった所で何の自慢にもならん
サブキャラですらない名前もない物語の端役と比べても意味ないだろ
2020年9月9日 15:19
2020年9月9日 15:35
最近は大抵噛み合うが昔は酷いの多かった特にAPお前や
2020年9月9日 15:39
真ゲッター「あん?文句あっか?」>カスタムボーナス
2020年9月9日 15:44
勿論ある
というか最初書いてる時はABだけやった、けどお前がおったの思いだして追加でCB書き入れたんや
まあ最新作で見直したけどな
2020年9月9日 15:49
2020年9月12日 21:31
ここは大抵そんなもん
むしろコメ欄が本体
2020年9月9日 16:31
全部揃ったら残念賞かもしれんが、リアル系で不屈+集中はむしろ強キャラ条件側だろ
戦闘開始時に精神使えるようになった最近のではメリット減ったにせよ、被弾までターン制限無しで保険かけられる不屈と、命中・回避を1ターン底上げできる集中は安定して優秀よ
2020年9月9日 16:31
ヴァンもそうだけど気力テコ入れしないとボーナス発動しないってどうなのw
160(170)からかよ!?って
2020年9月9日 17:29
竜馬「俺のエースボーナスに文句あっか?」(凄み>エースボーナス必要は気力170なのでw
2020年9月9日 16:36
個別案件を適当に並べただけだから
個人的に鉄壁不屈で耐えさせるよりかわさせる方なんで先見ばっかり使ってる
Xのジルは先見10だけで出してたくらい
もう反則だろあれ
Tだと風ちゃんとブライトがニュータイプなみに先見てる
2020年9月9日 18:54
2020年9月9日 19:02
2020年9月9日 19:06
2020年9月9日 20:56
2020年10月5日 20:05
スコープドッグ「????」
2020年9月9日 21:21
昔は補給だけであれだったけど
2020年9月10日 01:31
使い物にならん訳ではないが…反骨心みたいなの欲しかったな
2020年9月10日 01:32
ごめん普通に反骨心あったわ
2020年9月10日 02:32
2020年9月10日 04:11
2020年9月10日 07:31
ゼオラはともかくファは固いのに乗せ変えてやれよ
2020年9月10日 16:09
Xは先見おばさんと攪乱スケベの有無で難易度変わるレベルだからね…
序盤のサイバスター、終盤のこの二人封じるか否かだけで難易度調整出来る気がする
2020年9月11日 05:54
シャングリラチルドレンはガンダムだから優遇されてるだけって感じ
2020年10月5日 20:05
ヅラじゃない、アヅランだ!!
2020年9月11日 18:55
2020年9月12日 08:43
Fはジュドーですら何に乗せろっていうんだという状態だから乗る機体がないし
女キャラ縛りだと一点エースパイロットではあるんだけども
VXTはエースボーナスが最早嫌がらせの域。何であれで良いと思ったんだスタッフは
2020年9月12日 09:55
ルーはだいたいリ・ガズィに乗ってるけど
加速ないときは2流半で出す意味がない
ファみたいに潔く割り切った精神ならともかく戦闘寄りなのがダメ
キャラ愛で使用する部類
いっそのこと「グレネード系の武器を使用したときだけ
武器威力+5000、同時に魂が掛かる」とかなら使うかも知れんが
2020年9月13日 01:55
具体的に言えばルー・ルカ
唯一使えるサポート精神でも信頼とかだし
2020年9月13日 03:34
クロスアンジュのロザリーとかマジンガーINFINITYのシローとかもまさにそんな感じだったな
サポート機と同等かそれ以下の性能なのにサポートできる要素が何もない
その一方で元々普通に強いアレンビーが応援とか修理装置とか持ってたりするのは謎だが
2020年9月13日 02:21
2020年9月13日 13:51
一応エースボーナスで獲得Tappが1.44倍になるけど
肝心のキャラがかわいくない上に中身が素行不良のおっさん女だし
機体も砲撃主体で弱いし
クリスは期待つかえるエルシャも激励使えるし双方補給できる
ヒルダ・サリアは戦闘系だし(サリアの方が弱いが)
シローは乗せ換えできるけどわざわざ甲児・プロ降ろしてまで
乗せる意味があるかというとそうでもないという
2020年9月13日 14:02
2020年9月13日 14:19
友人「おっと戦闘のプロの悪口はそこまでだ。」
2020年9月13日 20:04