1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:28:51.282 ID:FCpgneXB0.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:30:54.752 ID:tg5v+rnD0.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:34:33.697 ID:2wiQZKEPM.net
アーガマに曳航サれてるダイターン好き
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:37:10.659 ID:LCKxjh2r0.net
リアル等身ならともかくSDキャラでほとんど差ないのに何言ってんだ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:38:02.617 ID:6ugQLdxld.net
それ言い出したらグレンラガン厨が来るぞ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:41:26.368 ID:Kez1JNVFd.net
>>5
超銀河のときは味方ユニットも螺旋力で超巨大化するからセーフ
超銀河のときは味方ユニットも螺旋力で超巨大化するからセーフ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:42:46.740 ID:EdI54Tgua.net
最近のスパロボはスーパーディフォルメしてないぞ
真ゲッターとかわざわざ斜めに描くくらいでかいし普通に大きさに差が出てきてるよ
真ゲッターとかわざわざ斜めに描くくらいでかいし普通に大きさに差が出てきてるよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:43:25.976 ID:ADSBbd8Yp.net
気にしてないからガンバスターあるならバルキリー要らんじゃんとか言われると萎える
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:44:16.071 ID:XWHgnH7Ka.net
皆同じサイズだと思ってる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:45:05.045 ID:fWiogaR2d.net
スパロボだとガンバスターがラーカイラムから発進したりするのか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:45:09.288 ID:ACULj3rx0.net
グレンラガンの後半レベルになると一応設定がでてくるけどガンバスターみたいに中途半端にでかいと脳内で保管するしかない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:47:55.449 ID:qpAlhH9+0.net
小惑星サイズの宇宙怪獣を10m程度しかない鋼鉄ジーグで鯖折りで倒せるゲームだしどうでもいい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:53:11.476 ID:tg5v+rnD0.net
たかが石っころ1つ、鋼鉄ジーグで押し出してやる!
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:51:55.638 ID:x+r7hSnT0.net
こうやってみると意外とそんなに差がないんだな
もっとトンデモナイくらい差があるかと思ってた
もっとトンデモナイくらい差があるかと思ってた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:53:20.986 ID:P2fIwUbhM.net
ユニットのサイズと兵器の出力が反比例する
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:55:20.068 ID:LeJrxeOW0.net
そのためにSDなんだろ
でも新スパも好きですね
でも新スパも好きですね

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/07(土) 09:56:15.052 ID:tg5v+rnD0.net
>>17
聞けい!ワシはこの星の人間ではない!
聞けい!ワシはこの星の人間ではない!
昔は機体の大きさとか気にしていなかったので、
サイズ一覧みたときはビビりましたね。
んで、ガンバスターこんなにデカいのに、
なんでMSの一つも一撃で倒せないんだろうと憤慨(旧シリーズ)
普段はだいたい同じサイズだと思ってますね。
ビルバインとかのオーラバトラー系は、
巨大な機体のまわりを飛び回りながらビュンビュン切り刻んでるイメージにしていますが。
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507336131/
2017年10月16日 23:08
2017年10月16日 23:27
一巻のグルンガスト零式とか、アーチーのグラビリオンのミサイルパーティーとか、規格外のスーパーロボットが他を圧倒する表現が上手い。
2017年10月16日 23:45
2017年10月16日 23:50
2017年10月17日 00:29
2017年10月17日 00:35
…ダイバスターとどっちがデカイんだろうか。
2017年10月17日 00:36
でないとダイターンが真ドラゴンの手のひらサイズに…
2017年10月17日 00:57
2017年10月17日 01:07
あるのを知って、軽くトラウマになった記憶
異常にデカい戦艦とか人型ロボ怖ぇよ
戦闘シーンで忠実に再現されたらまともに見れないかも
2017年10月17日 01:27
そこ気になるようならこの手のお祭りゲーできんし
※6
ダイバスター
10,000km以上
超銀河グレンラガン
約5,000km(劇中の月と比較した推測値)
2017年10月17日 01:42
2017年10月17日 01:57
2017年10月17日 02:10
2017年10月17日 02:18
2017年10月17日 03:28
2017年10月17日 03:45
冗談はさておきOPのCGデモみたいなサイズ差だと思ってる
初代ZのOPみたくガンダム勢よりちょっと大きいくらいのゲッタードラゴンとか
2017年10月17日 04:15
ハイパーオーラ斬りの一太刀で真っ二つにしたりマシンガンで自分の身体よりデカい弾痕ボッコボコ空けたりしてるんだろうなぁ…
2017年10月17日 06:12
2017年10月17日 06:56
2017年10月17日 07:18
2017年10月17日 07:48
2017年10月17日 08:54
アニメとシステムには組み込むつもりはなさそうだけどな
一応サイズ補正とかあるけどほぼなんちゃってシステムだし
2017年10月17日 09:01
2017年10月17日 10:08
戦艦とか2L以上のユニットは4マスくらい使ってもいいんじゃねえかな、と。
2017年10月17日 10:20
2017年10月17日 10:25
脳内補整ってなんだよ
画面にあるものが全てだろ
現実世界じゃないんだから
2017年10月17日 10:39
2017年10月17日 11:28
2017年10月17日 12:00
A.C.E最近話題聞かないけど…
2017年10月17日 15:17
2017年10月17日 16:19
2017年10月17日 16:29
ゲームだからと言われたらそれまでだけど
2017年10月17日 17:34
2017年10月18日 00:02
後半の敵は2L/3Lばかりになるから意味がない
サイズ差前提で必殺武器以外攻撃力低くなっているし
Sサイズに補正無視スキル付けた方が強いという矛盾
2017年10月18日 04:30
2017年10月18日 09:57
別に他人に押し付けなければ害悪でも何でも無いよ
他人の好みやらにケチ付ける人は害悪
2017年10月18日 21:04
2017年10月20日 07:35
2017年10月20日 14:26
2017年10月21日 09:56
こういうやつらが押し付けて来たからサイズ差補正なんてものが出来て
そのシステムがゲーム的に要らなかったから最強武器には軒並みサイズ差無視がくっついてるけどね
2017年10月21日 13:11
2017年10月21日 13:12
2017年10月22日 01:33
サイズに関しても似たようにデフォルメされてると思っときゃ良いんだよ
実際、マップ上ではSSだろうがLLだろうが1マス占拠するし、都市部や要塞とかにガンバスターとかが入れるんだしな
ゲーム上的にはガンダムが20mくらいで、ガンバスターが40mくらいで扱われてる様なイメージだわ
2017年10月22日 01:40
戦闘能力の差とかも実際にはその程度で、その体格に見合った筋力・重量の武器使ってる様な感じ
2017年10月24日 20:56
専用ガーリオンとアルトのどつき合い好き。
全編でゲームで表現しきれない機体の破損描写をとても丁寧に描いていてすこ。
2017年10月25日 00:18
…いやあれはあれで可能性があったのも確かだったから何作か出して煮詰めていけていれば…とはちょっと思うけど未練だな
2017年11月1日 07:06
大体同じ中で背が高い低い言ってる程度で認識するのが自然じゃないのかね
コンパチシリーズだから自分の二倍程度の戦艦にみんなで入ってもせまいー程度