1: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:51:28.27 ID:fGCVbsT00
スパロボの顔なのになぜなのか


2: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:53:02.37 ID:9+jNNudZ0
スパロボでしか見たことない
3: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:53:36.69 ID:9+jNNudZ0
他もほぼスパロボでしか見たことない
5: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:55:30.93 ID:AWG2s1by0
アムロは語られるのにな
6: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:56:23.68 ID:heqI+dCQ0
意外とインテリ


7: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:57:27.42 ID:9+jNNudZ0
甲児とアムロと竜馬は仲良し
13: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:00:46.06 ID:ykKN/kcF0
>>7
悲しいなぁ…


悲しいなぁ…


14: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:02:43.11 ID:S69eYNL0a
>>13
前科者のなった竜馬に悲しい過去…
前科者のなった竜馬に悲しい過去…
8: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:58:21.58 ID:mxuYMyx80
スーパーロボット扱いされるけど
どちらかと言うと高機動低耐久機
どちらかと言うと高機動低耐久機
15: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:15:10.49 ID:3Px+UTM/0
>>8
超合金Zもよく壊れるしなあ
超合金Zもよく壊れるしなあ
16: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:15:42.55 ID:r8/7+8JF0
>>8
ダイターン3とかグレンラガンと同じような扱いしようとすると
かんたんに潰れるから扱いに困るねんな
ダイターン3とかグレンラガンと同じような扱いしようとすると
かんたんに潰れるから扱いに困るねんな
9: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:58:49.71 ID:hdmTTeoE0
「あまりにでかい耳クソが出たからマサキ呼びつけた」


10: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 15:59:34.18 ID:sjZ3UETz0
こ~いつでトドメだぁ~!
11: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:00:37.95 ID:LqDdPB0c0
パイルダー・オン!!
12: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:00:43.48 ID:XGXkD9iP0
なんか声が違う
鉄也を呼び捨てにしてる
マジンガーゼロとか知らんマジンがいる
鉄也を呼び捨てにしてる
マジンガーゼロとか知らんマジンがいる
17: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:17:59.43 ID:w9fDebr40
流石に時代が古すぎる
18: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:18:42.32 ID:3Px+UTM/0
>>17
何回もリメイクされててそれはないやろ
何回もリメイクされててそれはないやろ
19: 名無しのスパロボさん 2025/06/24(火) 16:22:07.04 ID:ykKN/kcF0
今だとゲッター線と光子力だとどっちのがヤバいんや
マジンガーの光子力ビームって今めっちゃ強いんやろ
マジンガーの光子力ビームって今めっちゃ強いんやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750747888/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
っぱ声がいい(どの兜甲児も)
2025年8月23日 12:07
2025年8月23日 12:21
Vに関してはZEROのシナリオ無理矢理突っ込んだ弊害で最初から最後まで雑になってたの残念だったな
2025年8月24日 12:48
まぁ、スパロボVは真マジンガー本編で出なかったグレートを出してのオリジナルストーリーをやってたし…
2025年8月24日 13:11
Xだと初代オマージュの登場で最高だったけど、Vの哲也さん目的喋れないから味方部隊を掻き回すだけの存在になってたのは残念だったかな…
2025年8月23日 12:09
クロスオーバーだと他に埋没するので個性は誇張したいところだが、それもない
その安定感、安心感こそが甲児
2025年8月23日 12:30
だったから、スパロボだと凄い楽してる感あるよね。
仲間だらけで、衣食住も十分だし
2025年8月23日 12:37
2025年8月23日 12:39
甲児が遅く参戦しても特別感全くないし
2025年8月23日 15:30
最近のこうじ加入遅いねVとか主人公の中で最後だったし
2025年8月23日 18:25
30の地上ルートなんて1話から出てるのに
2025年8月24日 12:39
甲児というかマジンガーZの参戦が遅い印象
30はそもそも甲児が本格的に戦うのが遅いINFINITYが参戦してたっていうのもあるけど
2025年8月23日 20:49
修理アフロ、補給ボロットと一緒にチュートリアルとして参戦してほしいわ
2025年8月23日 12:41
2025年8月23日 21:15
これ
同一キャラで何回も声が変わるキャラ(星矢とか)
アニメとソシャゲで声違うポケモンみたいに
コロコロ媒体によって声優変更すべきじゃないよね
2025年8月25日 01:17
別に構わないと思うがな
2025年8月23日 12:59
ガンダム見る時は初代を見ろというくせに
ロボアニメを見るのに鉄人もマジンガーも見ないダブスタガノタの声だけ聞いても仕方ない
2025年8月24日 13:01
はいはい自己紹介は他所でな
2025年8月23日 13:02
2025年8月23日 19:23
いきなりカイザーではないだろ
2025年8月23日 20:18
いきなりカイザーだろ
2025年8月23日 20:57
参戦作品見てこい素のマジンガーZはいない
2025年8月24日 09:25
そういや参戦が「死闘!暗黒大将軍」だからギリギリでマジンガーZは出ないな。
2025年8月24日 12:40
暗黒大将軍の方だからマジンガーZは登場しない
本編再現するならマジンカイザーに甲児が辿り着くまでの期間があるから、カイザーの参戦もちょっと遅めになりそうだし
2025年8月24日 13:02
なんかでもダイナミックだしその辺緩そうだしなあ
2025年8月24日 14:00
それなら無印マジンカイザーも表記してると思う
わざわざ表記しない理由もないだろうし
2025年8月24日 14:06
なんならオリジナルで暗黒代将軍版マジンガーZとか書き下ろしてくれそう
2025年8月24日 13:59
無知で申し訳ないんだか[ダイナミック企画オリジナル]の版権だとマジンガーZは含まれないんだっけ?
2025年8月24日 14:28
入ると思うけど、上に書いてる人の言うようにわざわざ暗黒大将軍表記にしてるのはマジンガーがいないのをユーザーに示してるんだと思う。
2025年8月24日 14:34
含まれないんじゃないかな?
マジンカイザー(オリジナル版)とかマジンエンペラーGとか真ゲッタードラゴン(大決戦版)とかゲッターノワールとかがここに入る感じ
2025年8月23日 13:30
2025年8月23日 13:34
2025年8月23日 13:37
新録に関しては諦めてた方がいいと思う
合体攻撃は音声やりくりすれば可能だろうけど
2025年8月24日 12:46
合体攻撃は魔神双皇撃からダブルバーニングファイヤーに変更かな?
声の新録が無いならそっちの方がやりやすそうだし
もし新録があったら、ゴジラへの特殊台詞とかあったら熱いけどなぁ
2025年8月23日 13:49
マジンガー組は序盤にグレート参戦、中盤にカイザーとエンペラーG参戦、終盤にカイザーとエンペラーGに最強武器追加ぐらいになりそう
2025年8月23日 14:44
2025年8月24日 12:12
OVAカイザーの時点で劣化もの凄かったからな石丸さん
まあ明らかに加齢によるものをそこまで悪し様に言うつもりもないし
さすがにvs暗黒大将軍の頃にはカンも戻ってきたのかずいぶんマシになったけど
2025年8月23日 14:49
2025年8月23日 15:17
これからは茂野吾郎でいくのかと思いきやグレンダイザーUで善逸になるし
2025年8月23日 15:26
声が安定しないキャラはケンシロウみたいだな
2025年8月28日 22:29
ケンシロウは今度武Pまたはスーパーマンになるらしいな
2025年8月23日 16:14
せっかくインフィニティで上手く時代にあわせたアップデートできたのに今更戻すのドン判すぎる
んでDLCがブライガービックオージーグだもん。こんなに先が不安にさせられるスパロボもかつてなかった
マジで全力出してあのザマなのか?DDの方が明らかに力入ってんだが
2025年8月23日 16:31
なら黙ってDDやれよ
2025年8月23日 19:22
怪しいのはおまえの脳構造だな
2025年8月23日 16:16
2025年8月23日 16:25
最初はカイザーで連撃を加えて
ラストにマジンガーに乗り換えてブレストファイヤーを決めるとか
普通にありそうだよな
2025年8月23日 16:32
誰が乗ってんだよマジンガーに
2025年8月23日 17:26
シローかジュンでものせればいいシローもEDでロボットJrにのってたし
2025年8月24日 18:27
マジンガーには乗ってないじゃん…
2025年8月23日 18:28
2025年8月24日 18:29
Aで鉄也君にしたら不評だったから鉄也さんに戻ったんやで。
2025年8月25日 00:08
不評というよりは収録音声の兼ね合い
音声は鉄也さんしかないからそっちに寄せるしかない
2025年8月25日 13:17
APで甲児君の新録はしなかったんだっけ?
鉄也さんはパンチの時だけアホになるとかニコニコでネタにされてたから、新録したみたいだが。
2025年8月28日 22:32
実は歳はニアピンどころか原作の段階で同年代だったりする…
インターバルピースだともう同級生みたいな距離感だった。
2025年8月23日 19:59
2025年8月23日 20:09
彼が目立ってる作品は大体名作なんで今回も期待できる
2025年8月23日 20:25
になっただな
それはそれとして、まあ冤罪やし・・・
真犯人はのうのうと仲間になってるし・・・
2025年8月23日 21:06
70年代版甲児(CV石丸博也)>マジンカイザー(CV石丸博也)>それ以外の甲児
なんだろうなあ
2025年8月23日 21:37
人気としてはそれで間違いないんだろうけどスパロボでと言うとなぁ
70年代甲児と声違い過ぎて違和感しかないし
カイザー版はそもそもOVAでも無理しすぎてる声でキツいし…
2025年8月23日 23:33
赤羽根甲児は熱血すぎて逆に平凡に聞こえる
2025年8月24日 00:37
2025年8月24日 12:43
SEED FREEDOMのオルフェとイングリットと、グレンダイザーUの甲児とさやかは声優が同じだし、UとSEED FREEDOMは同時参戦しそう感がある
2025年8月24日 00:46
他は知らない
2025年8月24日 04:21
兜甲児の一人称が「僕」になってる所も結構ある事やんな。
そう言う意味じゃ兜甲児もアムロやシンジと同じく
当時の感覚なりの等身大主人公だったと見る事も出来るかと。
2025年8月24日 14:31
目上の人に対して一人称替えてただけじゃない?
2025年8月28日 22:34
昭和は意外と一人称を俺と僕で使い分ける主人公多いよ。
中には私まで使っているのもいるw
一貫するようになったのは意外と80〜90年代からかな。
2025年8月24日 09:41
2025年8月24日 10:31
普通にスパロボ家庭用最新作やろ
2025年8月24日 13:03
つまんね
2025年8月24日 14:33
スパロボ打ち切り君、幻聴入るまでこじらせてるのか…
2025年8月24日 13:35
2025年8月24日 14:31
ただの普通の人間は◯人アンドロイド数体に襲われたら無事で済まないんですよね…
2025年8月24日 15:51
個人的には主人公よりも主人公枠
2025年8月24日 19:33
囮役で重宝されたなあ
2025年8月25日 11:49
2025年8月25日 12:47
いや、本人は今回DLC参戦だよ
機体がノワールだけど
2025年8月25日 13:21
どういう設定なんだろな。
若い?隼人いたから多次元かな。
2025年8月25日 18:12
ノワールのパイロットは、ノワール世界における3人のクローン人間。
2025年8月29日 19:38
今作の竜馬は既に故人で過去の人なのがちょっと悲しみがあるよね