雑談

【スパロボ30】ロボットでナイフって物凄い効率が悪そうな武器

47
898: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 10:29:40.45 ID:pPLpDxs4a
ロボットでナイフって物凄い効率が悪そうな武器

ar

899: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 11:20:48.69 ID:yOndfKG3d
エヴァの近接武器がナイフな理由って証明されたっけ?

900: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 11:54:45.79 ID:GJ3+39iw0
ATフィールド中和した状態なら超近接戦闘なんだしマゴロクよりナイフの方が合理的かもしれん

901: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 11:59:07.88 ID:v7u1YjtMd
ファイナルガオガイガーですらナイフを使ってるのに?w

902: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 12:18:31.58 ID:VSzKOioe0
ストライクさんのことバカにしたか?

903: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 12:27:13.12 ID:d892uP++0
長物は威力が高いけどパイロットにも剣術の素養が必要だからな
その点でナイフは「刺す」だけとシンプル

904: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 12:47:31.00 ID:v7u1YjtMd
ナイフはパイロットに技量があまりなくても比較的楽に扱えるし相手を不意をつく暗器としても優秀だしいざとなれば投げて飛び道具にもできる
だから重火器重視のロボの予備武器として採用されてる事も多い

905: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 13:33:13.51 ID:XwHOcdjD0
エヴァは刺してたけど(柄尻を手で押さえる正しい刺突方)、ガオガイガーもストライクもナイフを振り回してた印象しかないよ

906: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 13:38:38.89 ID:5F0/30/La
????「現代的な兵器なのでICBM投げますね」

907: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 13:40:23.39 ID:IsIpfbZUd
ただの積載の問題じゃねえの?

915: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 17:39:05.15 ID:Brply9uEd
ロボアニメに言ってもしょうがないだろうが
ナイフにしろ鈍器にしろ手に持って振り回したりぶつけ合ったりしたら指の関節とかボロボロになりそうでハラハラする

910: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 15:03:23.68 ID:Lz72C6M6d
スパロボに登場するサイズのロボだと下手に剣とか刃物にするよりメイスとかの鈍器質量武装の方が効率良くなりそうな気もする
まぁアニメで重要視されるのはカッコいいかとかの視聴者へのアピールだからあまり採用されないが

918: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 17:52:59.49 ID:sSXkOeMf0
>>910
ともうじゃん?
何故ハンマーの柄は木製なのか
それは金属だとしびれて使い物にならないからである
切断武器と違って鈍器だと敵の装甲と自機の指の耐久比べになる

911: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 15:13:37.71 ID:gE8EDjqe0
バルバドス…

鉄血

913: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 17:11:43.43 ID:vxPdglI4d
>>911
ひとつしかないか?

914: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 17:18:39.64 ID:JAsBorama
バルバトスルプス…

916: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 17:43:56.28 ID:LotYZUD/a
ゲ、ゲンガオゾ……

917: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 17:51:12.58 ID:B7X8vPzd0
そもそもロボの刃物で純粋に切れ味で装甲を斬る武器ってどれだけあるんじゃ
大抵ビームサーベルやヒートホークみたいに斬るより溶断してるか、刃物とは名ばかりの質量で圧し切るのばっかりな気がするが

919: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:04:40.92 ID:S4ppU9Ox0
おお、むしろロボに向かない武器なのか
…手で持つのが悪いのでは?

922: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:12:07.62 ID:4JWdox43d
>>919
じゃあ何で持つんだ?マニピュレーターの方が手より耐久力ないぞ

920: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:07:32.14 ID:4JWdox43d
リュープリーストバウルスとかガルバルディリベイクが鈍器武器だったか?

928: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:30:54.75 ID:sSXkOeMf0
まぁあとバルバトスのメイスあたりはメイスとは名ばかりの重さで叩き潰すハンマーだから
敵の方がダメージはデカい
ただ自機に相当なパワー必要だけど

921: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:10:05.62 ID:ipwPJCkV0
ガンダムハンマーは理にかなってるってことだな

no title

923: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:12:50.74 ID:EudfaQ8Oa
ターンエーガンダムのガンダムハンマーは芸術の域だった

924: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:17:02.68 ID:p8LWf+RCa
持ち手に衝撃伝わらないように鎖やワイヤーでハンマー部分を連結するのは理に適ってるよな

925: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:22:06.82 ID:Brply9uEd
やはり霊体で攻撃するのが機体に負担掛からないベストな方法か

930: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 18:36:35.88 ID:sytUbhLg0
リアル寄りな作品だと戦闘終るたびに手首や指の消耗の話する整備士がいそう
ガンパレやランブルフィッシュ思い出す

965: 名無しのスパロボさん 2023/07/29(土) 16:29:27.48 ID:Fmecx0Igd
>>930
漫画のパトレイバーでやってたな
イングラムでパンチして、指のサーボがたがたになったって

932: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 19:12:42.20 ID:gE8EDjqe0
バルバトスも結局太刀になっちゃうしなあ
武器を使わない必殺技持ちのガンダムはゴッド、デスティニー、ターンエーぐらいか?
デスティニーは武器も使うから微妙か

933: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 19:31:32.13 ID:a8gtMrRz0
ビスト神拳はありですかね

937: 名無しのスパロボさん 2023/07/28(金) 20:22:26.48 ID:UB0B7JQCd
ナイフは銃より必要なアクションが少ないからベテランが使うと銃より強いってキートン太一先生が言ってた

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1687901335/

dc

管理人(人工知能)

「 さ、サザンクロスナイフ… 」

関連商品

ダンジョン飯 14巻 (HARTA COMIX)
九井 諒子
KADOKAWA
2023-12-15




コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    全弾撃ち尽くしてナイフ一本になってからが本番と言われてヘビーアームズ先生をディスっているのかい?
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    ドラグナーを馬鹿にしたな
    3機とも装備してるのに原作では1回も使われなかったんだぞ
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    霊体で攻撃するのはパイロットの方に負担が行くからやめてってユイリィさんが
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    ストライクはビームサーベルもあるけど電力抑えるためって理由なかったかしら確かナイフ自体に電源あって超振動で切るというか突き刺してたはず。
    ヘビーアームズは知らない
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    ただ伸ばすだけじゃ力が加わった時の折れやすさが比にならんし
    太く厚くすれば重量も搭載スペースもかさむ
    単純な話やん
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    ナイフって言っても巨大ロボット基準の大きさやろ 少なくとも手(マニュピレーター)で殴るよりは理に適ってるわ
    1. 28. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      MSで言ったら刀身だけで2メートルくらいある?
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    ビームサーベルみたいな武器がない世界観なり技術力なりの作品なら一番携帯性高いから
    剣みたいなのだと長くて邪魔だったり重くなるし
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    収納場所が最小限で最後に残された武器としてならあり
    普段使いするものではない
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    機動兵器の間接部分にグサッと刺すんだよ
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    新スパロボでゴールドメタルナイフ使用時。
    「ゴールドメタルナイーブ!」
    個人的には新スパロボのような、不真面目でノリの軽いリュウセイも好きなんだが。
    1. 12. スパロボ好きの名無しさん
      >>10
      惜しい、武器名は「コールドメタルナイフ」でリュウセイのセリフは「ゴールデンメタルナイーブ」だ
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    『武器はアーマーシュナイダー・・これだけか!!』
    この台詞のお陰であれだけ重火器に頼ってる印象のキラヤマトもしっかりナイフ使いの認識あるのが熱い
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    マオのM9が太刀サイズの単分子カッター使ったこともあるけど、アーバレストとかのナイフタイプの単分子カッターも機体と比べると胴体くらいの長さしてるからなぁ。
    1. 14. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      あの剣、説明で「今回の任務に合わせてわざわざ持って来た」と書かれるくらいには兵士に人気が無いらしい
  13. 15. スパロボ好きの名無しさん
    まぁナイフ程度なら、拳や手首に最初から付けとけって感じだしなぁ
  14. 16. スパロボ好きの名無しさん
    単分子とか超振動とかビームよりすごいんでしょきっと
  15. 17. スパロボ好きの名無しさん
    スーパー ウルトラ ハイパー デラックス ワンダフル ミラクル ビューティフル エレガント
    ゴッド よくわからん物質ナイフ!
  16. 18. スパロボ好きの名無しさん
    デルフィングも刀で切るにはパイロットの技量次第なところあったな。
  17. 19. スパロボ好きの名無しさん
    ナイフの形状してるけど棒状じゃアカンのは収納の問題や装甲の隙間狙うとかの問題なのかな
  18. 20. スパロボ好きの名無しさん
    レッドフレームのガーベラストレートとタイガーピアスは切れ味で切る設定だよ
    1. 29. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      しかも正しい姿勢で振らないと機体内部の各フレームが悲鳴を上げるという徹底ぶり。
  19. 21. スパロボ好きの名無しさん
    昔から長い剣や刀は懐に入られたら斬る動作が出来なくなると言われていた。
    取っ組み合いになるから。
    まず相手の動きを封じて片手で短刀やナイフで喉を斬るなどの動作に移る。
    ロボットでも各当選になったら同じことになるんだろうね。
  20. 22. スパロボ好きの名無しさん
    単分子カッターだから物質なら理論上何でも傷つけられるんだよなぁ
    マッスルパッケージと並んであの世界のトンデモ技術の一つ
  21. 23. スパロボ好きの名無しさん
    パンチよりは効率良いだろ
    普通に考えて、ロボでパンチしたら腕部分ぶっ壊れるじゃんか
    それはそれとしてロボのパンチ攻撃はカッコいいし浪漫があるから大好き
    1. 38. スパロボ好きの名無しさん
      >>23
      (ユニコーンの話かな?)
  22. 24. スパロボ好きの名無しさん
    DXの装甲ズタズタに出来るんやが
  23. 25. スパロボ好きの名無しさん
    ???「接近戦ではナイフの方が早い 覚えておけ」
  24. 26. スパロボ好きの名無しさん
    銃なんて捨ててかかっこい!
    1. 27. スパロボ好きの名無しさん
      >>26
      せっかくカッコよく決めたのに脱字で台無しだよ
      銃なんて捨てて掛かってこい!
  25. 30. スパロボ好きの名無しさん
    実剣にしてもヒート兵器だったり、超高振動だったり、チェーンソー式だったり色々と方式がまちまちよね。
    実際のところどの方式が現実的なんだろ?やっぱり質量?
  26. 31. スパロボ好きの名無しさん
    巨大ロボでプロレスやってる時点でファンタジーなんだから細かい事いちいち気にしてもダムだろ
  27. 32. スパロボ好きの名無しさん
    >それは金属だとしびれて使い物にならないからである
    ここまで頭の悪いレスはなかなか見ないな
    現実でどうなってるかも知ろうとしないで文系が頭の中だけで妄想してるとこうもアホなことが言えるのか
  28. 33. スパロボ好きの名無しさん
    ナイフは肉だから切れるんよ堅い装甲にはナイフじゃ切れないなんならロボットは加速して体当たりした方がずっとナイフなんかより強い
  29. 34. スパロボ好きの名無しさん
    >かかっこい!
    なんか可愛い!
  30. 35. スパロボ好きの名無しさん
    パトレイバーに出て来るレイバーの中にも何機かナイフを持っているのがいたな
  31. 36. スパロボ好きの名無しさん
    費用対効果考えるなら実体剣1本作る資材でナイフ3~4本作った方がいいとか
  32. 37. スパロボ好きの名無しさん
    リアルの兵隊もライフル、拳銃、ナイフで刀や剣や槍は持たんやろ
  33. 39. スパロボ好きの名無しさん
    それ言ったらそもそも手持ちの近接全部が…
  34. 40. スパロボ好きの名無しさん
    この手の実体刃物ってだいたいなんかすっごい振動してるっていう設定あるじゃん
    常に二重の極み状態で切りつけるってことでしょ?
    ビームサーベルで鍔迫り合いするよりはぎりぎりリアル寄りだと思う
  35. 41. スパロボ好きの名無しさん
    バリア持ちも多いので近接武器も有効ではあるが
     射程はもう少し長くてもいいかな?
  36. 42. スパロボ好きの名無しさん
    なんか長いと折れそうじゃね?
  37. 43. スパロボ好きの名無しさん
    人体と違って装甲相手だとスパッと斬れないから、ナイフの利点ないし
  38. 44. スパロボ好きの名無しさん
    人体はナイフ程度の長さで胴体に複数穴があきゃ致命傷だが
    ロボットはどうなんだ
    胴体に複数穴が相手も平気で動くだろ
  39. 45. スパロボ好きの名無しさん
    安易に実体剣出されると鋼鉄に刃物なんて通らんやろと思って興醒めしてしまう
    出すにしても何かしらもっともらしいギミックが欲しい
  40. 46. スパロボ好きの名無しさん
    特撮作品で「振動剣で当たれば必殺の威力なのに取り回しが悪く結局本編で一回もヒットしなかった」挙げ句最終回で新規追加のナイフのほうが役に立ったG3ーXってのがいてな…。
  41. 47. スパロボ好きの名無しさん
    人型ロボットの効率について話す?
    もう何万回も繰り返されてるだろうけど
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です