議論

最近のスパロボは値段は高すぎると言われてるけど

137
1: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:17:28.338 ID:oj2cebbb0
何を削れば手頃な値段になると思う?

2: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:21:23.228 ID:6c0tIdoX0
2D戦闘シーン
アーバレスト

4: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:23:45.217 ID:oj2cebbb0
>>2
2Dじゃなくしろってこと?
それとも戦闘ムービーそのものをなくす?

3: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:22:28.483 ID:oj2cebbb0
なんだ、高い高い言ってる割にはなんであの定価なのかわかってないのか
なんで定価あれ(約1万)なの?

5: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:28:07.369 ID:blnzXjqu0
版権料が値段に被さってる
だから参戦作品を0にすれば7800円ぐらいにできる

6: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:29:13.053 ID:oj2cebbb0
OGか
D3人娘

7: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:30:10.317 ID:oj2cebbb0
版権ありで8000ぐらいにできない?

8: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:30:58.813 ID:xkXkVKao0
値段に文句言うとOGしか作れなくなるぞ

9: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:32:21.192 ID:oj2cebbb0
じゃあ最近の約1万ってのは妥当ってこと?

10: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:33:09.149 ID:fuGpqTvIa
30フルセットで買うと1万8000円だもんな

12: 名無しのスパロボさん 2022/04/20(水) 16:34:00.394 ID:oj2cebbb0
版権BGM別売りとかはだめなのかな

いうてOGも安いわけじゃないですがw
開発期間もかかってるみたいですしね。

お祭りゲーだから、それなりに値段はかかりますよねー
その分楽しめるので全然問題ないです!

【PS4】スーパーロボット大戦30
バンダイナムコエンターテインメント
2021-10-28


【Switch】スーパーロボット大戦30
バンダイナムコエンターテインメント
2021-10-28


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650439048/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    削るより、いっそのこと会話デモシーンフルボイスにでもならんかな
    ボイスをDLCで切り分けてくれてもええし
    1. 15. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      鬼籍に入っている人もいるから無理でしょう
    2. 62. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      声優も同じ人間ってわかってる?
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    そりゃ版権料払うし、BGMの使用料も払うし、古参重鎮だらけの声優使うしで普通に金のかかる要素しか無いからな
    強いて言うならボイス全カットすれば多少はマシになるんじゃないかな
    携帯機のスペックアップでそれも望み辛い環境ではあるけど、〜DS時代の自由な参戦や掛け合いはまた見てみたい
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    中断メッセージフルボイス全削除でいい
    あんなことするならDVE増やすべき
    1. 12. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      中断メッセージ割と好きだけど、言われてみれば確かに優先順位おかしいよな。
      DVEほぼ無しみたいな現状なのに中断メッセージは撮り下ろしまくってるという。
      寺田がインタビューでシナリオ読む人の少なさをぼやいてたけど、だんだんクロスオーバー薄くなる上DVEも無くなりゃ読む人少なくなるよなぁとしか言えん。
    2. 18. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      そもそも中断しないで1ステージやるから中断メッセージ聞く機会ない俺みたいなのもいるからな。
    3. 27. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      DVE無さすぎてバグかと思ったもんな
    4. 59. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      しかも最近の中断メッセージって各作品それぞれでしか喋ってないし、やりとりもスゲーつまらないしな。
      1. 73. スパロボ好きの名無しさん
        >>59
        時代が変わったですまされるんだろうけど、α外伝のアムロとギンガナムとかの掛け合いなんか子供ながらにもえたからああいうのまたほしいよね
        1. 105. スパロボ好きの名無しさん
          >>73
          やってほしいほんと
          俺はジェイデッカーとエンジン王のDVEずっと待ってる
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    参戦作品数は2,3割削っていいと思う
    1. 92. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      新スーパーみたいに寂しい事になるのもな…
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    版権物は満足したからそろそろOGの続きを...
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘アニメもハイコストだからな
    まあ新規アニメもBGMもボイスも参戦作品増加もユーザーが望んだ結果だし
    トータルコストが高くなるのもしゃーないわ
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    いるだけ参戦とか?
    破嵐財閥とかシナリオ作るには便利なんだろうけど
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    いるだけ参戦とか機体のみのDLCとかいらないだろ
    声はそのうちAIで作れるようになりそうだけど、そうなったら声優死んじゃうな。
    1. 93. スパロボ好きの名無しさん
      >>8
      俺がガキの頃から「機械化が進むと人間の仕事がなくなる。」って言われてんのに、いまだにそんな時代こないな…
      1. 114. スパロボ好きの名無しさん
        >>93
        電子書籍が普及し始めた頃、いずれ紙の本はなくなるって言われてたこと思い出した。
        結局住み分けされるだけで、完全には無くならないよね
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    最新作で2万払わないと満足に遊べないのは流石にユーザー離れたから調子に乗ってやりすぎたな。DLCが当たり前なのはゲーム性と合ってるからって前提を開発側は知らないんだろう
    1. 39. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      DLCはあくまでオマケだから、別に無理してまで買うことないと思うけど
      1. 48. スパロボ好きの名無しさん
        >>39
        ただ無課金なのもやっぱ寂しいんだよな…
        1. 51. スパロボ好きの名無しさん
          >>48
          既に使いきれないぐらい味方ユニットいるのに?
          そこまでスパロボ愛デカすぎんなら金で解決出来る問題に文句言うなよな。
      2. 79. スパロボ好きの名無しさん
        >>39
        ストーリーがある以上あくまでオマケ理論は無理だろ
        VXT辺りの与太話や追加作品位ならともかく
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    版権料が1番の原因でしょ。というか高い。手が出ない!ってヤツは安くなるまで待てば良いじゃん。スパロボが好きで定価でも買うわ。ってオレみたいなんが今は買い支えてるシリーズだろうし…。
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    それスーファミソフトの値段見ても同じこと言えるの?
    1. 35. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      SFCのはチップが高かったからなんだが...特に後期はどれも大体8000~12000前後だった
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    アニメ、ボイス、BGMを少なくした廉価版とか出してほしい
    1. 17. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      そんなことしても安くならないんじゃないかな。スパロボだけ妙にDLCで叩かれてる印象だが。まあ個人の感想はそれぞれだからね。仮に出来ても劇的に安くならないかと。DLCだってバラ売りで買うよりまとめたセットのが安くあがるとか普通だし
    2. 40. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      そんなもんやりたいの?
      1. 52. スパロボ好きの名無しさん
        >>40
        え?やりたいよ
      2. 64. スパロボ好きの名無しさん
        >>40
        むしろなんのためになにがしたいがためにやってるんだ?
        1. 111. スパロボ好きの名無しさん
          >>64
          このコメント勘違いしてた、ごめん
  13. 14. スパロボ好きの名無しさん
    個人的には高くても良い。ちゃんとシナリオ完結させてくれれば。
    30の完結シナリオは結局無料アプデになったけど、フルプライスで買った人が完結まで遊べない状況が半年間続いたってのがまず異常だしな。
    30で久々にスパロボ買った人やライトなファン層こそ大事にしていかないといけないのに、そんな事やってたらそういう人はすぐ離れて尚更先細りが加速すると思う。
    1. 127. スパロボ好きの名無しさん
      >>14
      わかるよ。
      今まで1からほとんどやってきた俺だけど、今回のはちょっときたなぁ。
      つまんないし、完結しないし。
      いま見たらダウンロードで完結したんだって?w
      半年たったらスパロボ熱も冷めてるっての。
      とりあえず発売日に買うの辞めることにしたわ。
  14. 16. スパロボ好きの名無しさん
    ここに入り浸るような連中はうん万くらいでも買うとは言ってるものの
    現実的にはそれ以外のライトユーザーはまあ買わなくなるだろうね
    1. 19. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      俺も新作が出ればそれくらい四の五の言わずにポンと出すがまあ多数派じゃないよなあ
    2. 20. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      もうライトゲーマーって無料のスマホゲーマーってイメージだな。だから課金要素に反応ってか反発する印象。
    3. 22. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      Tで初めて追加シナリオフルパック買ったが、つまらないなコレ。
      金に余裕できたからBXの追加シナリオパックも買う予定だったんだが…悩む
      1. 50. スパロボ好きの名無しさん
        >>22
        BXは追加シナリオだけで聴けるボイスとかあったはず
        1. 54. スパロボ好きの名無しさん
          >>50
          BXはあしゅらの考えた悪の軍団使えるシナリオとかもあったな
          ゼノンマンサとか合体原種とか使えるのオモロかった
    4. 44. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      ライトも何もスパロボなんて年寄りしか買わないだろ
  15. 21. スパロボ好きの名無しさん
    ガンダム全部削ってギアス系たくさん入れよう。
    スーパー系は世界観に合わなくなるから全部削って。
    これで馬鹿売れ間違いないな!俺は買わないけど
  16. 23. スパロボ好きの名無しさん
    高い高いと言うけど、スパロボというコンテンツを長生きさせる為にそれくらい払うのがファンなのでは?
    1. 115. スパロボ好きの名無しさん
      >>23
      そうやってユーザーを切り捨ててきた結果が現状の低迷につながってるんだけど?
      ユーザーが全てファンだとでも思ってる?
      どんな媒体だって、新規参入が出来なきゃ廃れるだけだよ
      浅慮にも程がある
  17. 24. スパロボ好きの名無しさん
    版権料は今の時代、権利側の力が強いからほぼ下がらないだろう。(交渉次第だとは思うけれど)
    となるとゲームの制作費を削るという方法を取らねばならない
    ストーリーは、10時間くらいでエンディング、戦闘シーンは大幅カット、動く画より静止画を多く使用してBGMも少なくして、声優は少数の声優や無名を採用してその人等に複数キャラの声あてをさせる。
    こんぐらいすると、7、8000円で行けるんちゃうか?
    あとは、版権料の単価は下がらんけど、作品数を少なくしたり、参戦作品を2、3社だけに絞りそれらの会社が出してる複数のアニメの版権料をまとめて支払う事で安くあげる、等のやり方が考えられるな
  18. 25. スパロボ好きの名無しさん
    ぶっちゃけ急に8000円とかになったら「あれっ今作ボリューム少ないのか?」と逆に不安になるよね
  19. 26. スパロボ好きの名無しさん
    本編の値段は別にいいけどその上でDLC買わないと未完成のバンナムアンロック商法やめろ
    もはやDLCが本体になってるお前だよ30
  20. 28. スパロボ好きの名無しさん
    今からだともう何かを削って中途半端に安くするよりもシリーズの存在自体を削ぎ落してしまった方が楽なんだろうな
  21. 29. スパロボ好きの名無しさん
    せめてセールは3000円代まで下げろや
    セールきてやっと6000円弱ってなんだよ
  22. 30. スパロボ好きの名無しさん
    バンナム社員の給料が増えたから
    次のスパロボは今回より値段が高くなり
    そして露骨な機体DLCとバンダイオモチャ事業部との連携で
    全て集めると凄い金額になりそうな予感はする
  23. 31. スパロボ好きの名無しさん
    参戦作品だろ。いっぱいいてもいるだけ参戦で話に絡まないとか
    ベンチで使わないとか文字通りの金食い虫になるからいい加減
    話の筋に関係ないのは減らしてけ。
    1. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      言うて少ないとそれでユーザー側も一部が反発するからな…
      いるだけ参戦は嫌だけど、やっぱり参戦作品が多いのはワクワクするよ
  24. 33. スパロボ好きの名無しさん
    値段じゃなくて出撃出来る枠増やせよ。
    機体ばっかポンポン出されても育成追いつかないんだよ
    1. 42. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      これだな
      主役機だけチョイスしてもなお不足してる出撃枠は本当にどうにかしてほしい
      dlc商法をこれからもやるなら尚更
    2. 94. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      出撃枠増えるDLCとか。
      それに近い改造限界突破を有料にしたOEは手を出す気にならんかったけど。
    3. 110. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      それの問題点は敵も1マップにつきやたら増やさないとでスムーズなクリアにならないからじゃない?。同数の部隊と戦うなら敵側が気の毒。逆に数で押せばってのが敵側だよね。とはいえ今じゃExCのせいで単騎無双が簡単だしな。スパロボに限らないけど、この手のは出撃枠の問題はあるよね
      1. 119. スパロボ好きの名無しさん
        >>110
        ぶっちゃけ、今回の20ぐらいを動かすだけでも面倒に感じたしな…
        まあ、マルアクやらで1機が20回行動してるせいなんだろうけど。
    4. 128. スパロボ好きの名無しさん
      >>33
      主役機数より断然少ないもんなー。
      てか、参戦機体を半分にして値段下げてさー、機体欲しい人だけdlcにすりゃええやんなぁ。
      参戦作品多すぎてストーリーが薄っぺらいよ。
      zあたりからすぐパラレルワールド出してきてほんとなえるわ。
      夢オチくらい適当。
  25. 34. スパロボ好きの名無しさん
    ちなみに版権料は昔の作品だから安いかというとそんなことはない
    権利関係がややこしいと調整が必要だし金もかかる、今川版ジャイアントロボ・宇宙戦艦ヤマトがいい例
    昔は終わったアニメの権料なんて一山いくらだったが皮肉にも過去映像が商材になると知れてからそれなりの額になった
  26. 36. スパロボ好きの名無しさん
    買わないお前等が悪い
    それだけ!以上!
  27. 37. スパロボ好きの名無しさん
    需要考えて、参戦作品を厳選すればいいだけ
    マイナー作品無しで9千円と有りで1万円じゃ
    9千円の方が売れるだろ
    1. 74. スパロボ好きの名無しさん
      >>37
      シナリオの都合もあるから大変なんじゃないの
      作品だけでみたら集客みこめる人気者だけにすればいいし
      あと変に人気なものに偏るとほか作品との交渉がしんどいとかの事情もあるのかも?
  28. 38. スパロボ好きの名無しさん
    そんなことを言っていると、据え置き機なのにDDみたいになるぞ。ていうかDDで課金するのを考えたら、全然安いじゃねーか。
  29. 41. スパロボ好きの名無しさん
    分割商法
  30. 43. スパロボ好きの名無しさん
    好きでもない興味もない参戦作品が多いと買わないな
    近年かったのはVと30だけ
  31. 45. スパロボ好きの名無しさん
    まずαリメイクして離れたおっさんどもを戻せ。
    1. 46. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      リメイクのapがあまり売れなかったの忘れてない?
    2. 81. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      言うほどは売れるビジョンがうかばないんだよなあ
    3. 97. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      逆に違うとか言われそうだしなぁ。あとα1を否定するつもり無いが、PS1ソフトだからな。昔の凄いソフトをリメイクって宣伝しても昨今の新規ユーザー取り込めるとは思えない。
    4. 109. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      参戦タイトル全部20年以上前の作品はちょっと…
  32. 47. スパロボ好きの名無しさん
    30じゃお値段に対する中身に文句言われてるのに削っちゃイカンでしょ
    1. 101. スパロボ好きの名無しさん
      >>47
      結局コレな気がする。面白いんなら高くても信用して買うんだけど、信用出来ないのよ。メーカーがさ。
  33. 49. スパロボ好きの名無しさん
    今更安くしたところでライトユーザーは増えないし何万円の豪華版とか出してヘビーユーザーから絞り取った方がいいでしょ
  34. 53. スパロボ好きの名無しさん
    高いって、毎月払うわけじゃないし
    高いって思うなら、買わなきゃいい
  35. 55. スパロボ好きの名無しさん
    ちょい気になってたがCSの価格には高いと文句言う割にはソシャゲの狙ってるキャラ1体に10〜100万くらいかかっても文句言わないのは何でだろうな…?
    気にしたら負けなのか…?
    1. 58. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      ソシャゲはゲームと思って無いな
      あれは在庫無制限で確率が変動するバーチャルガチャガチャ
      リアルのガチャと違うのはガチャする事が目的になってる人がメインってトコかな
    2. 75. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      例えば一万で買ったものの満足感と値段以上の価値があると思えるガチャは比較するのに不適切に思う
      ガチャは事前に何が手に入るかとか理解した上で買うけどゲームはプレイして初めて感想が出るし
      1. 78. スパロボ好きの名無しさん
        >>75
        正確にはガチャは値段以上の価値が有ると思ってる人しか回さない+いくら突っ込もうが望みのものが確実に手に入るとは限らない、ってのが前提としてあるからそれに文句言うならそもそも買う奴が馬鹿ってのが共通の認識としてあると思う。
        CSゲーとは客層も違うからねえ。
    3. 80. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      文句言う割にはと言うが、文句言ってる奴が10万~ 100万かけてるってデータがどこにあるの?
    4. 86. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      現金を触るわけではないし、物が増えるわけでもないからな
      金の動きを感じなくて麻痺してるだけ
    5. 116. スパロボ好きの名無しさん
      >>55
      なんで両者が同一人物だと思ってるんだ???
      気にしたら負けなのか…?
      1. 118. スパロボ好きの名無しさん
        >>116
        すまん
        お前が何言いたいのかが分からんかった
        1. 120. スパロボ好きの名無しさん
          >>118
          横からだが、ソシャゲに金出しながらCSは高いって言う人ばかりじゃないって事じゃない。
          むしろ、少ない気がする。
        2. 130. スパロボ好きの名無しさん
          >>118
          もっと読解力身につけてこう!
  36. 56. スパロボ好きの名無しさん
    高いと思う奴は去れ!重課金必須になっても黙って付いて来れる奴だけがユーザーだ!ってか
    まあユーザー増える見込みも無いし付いていく人達は頑張って
    脱落して応援だけに留めるわ
    1. 61. スパロボ好きの名無しさん
      >>56
      そうじゃなくて
      このクオリティ維持するには金かかる
      裏を返せばどこを妥協出来るかという話なのよ
      値上げも妥協も許さないから買わないは既に客じゃない
      1. 66. スパロボ好きの名無しさん
        >>61
        妥協の話なら自分はボイス無し+戦闘アニメのカットイン無し+参戦作品数減で税込み8000~9000円ってとこかな
        カットイン無しの代わりにステータス画面の立ち絵を変えられたら文句無し
        1. 68. スパロボ好きの名無しさん
          >>66
          戦闘アニメ劣化させる一番の問題点って見栄え悪くなって企画会議通らなくなりそうなことだよな
          ユーザーの前にバンナム上層部騙くらかす必要性あることが前提
          1. 91. スパロボ好きの名無しさん
            >>68
            戦闘アニメの問題ってクオリティーもあるけど、一定数約居るだろう動画で見ればいい勢じゃね?。アニメや映画のタダ見のようなもんでしょ。金掛けて作っても一番見てるのが動画勢ではなあ。収入得られないんじゃそりゃクオリティー下がるわ
  37. 57. スパロボ好きの名無しさん
    少数派なんだろうけどいくら30のDLC全部買って約2万って言ってもソシャゲに課金すること考えたらマシかな…と思ってる
    1. 65. スパロボ好きの名無しさん
      >>57
      正直俺もそれ
    2. 82. スパロボ好きの名無しさん
      >>57
      わかる
      昔ソシャゲにはまって20000出して爆死してアホらしくなったが、それなら好きなゲームシリーズ買った方が何倍もマシだわ
  38. 60. スパロボ好きの名無しさん
    一番削れそうなのは戦闘アニメかなぁ
    高解像度にしすぎて四苦八苦してる印象しかない
    値段下げるなら画質下げて今くらい動かないアニメ
    値段そのままなら昔の様に動き回るし武器数も多くなる
    となったらやっぱ今の値段の方が良いかな
    1. 76. スパロボ好きの名無しさん
      >>60
      たしかにそこが一番簡単そうだね
      個人的には機体ごとに差が出るくらいなら第3次αあたりのグラで満足できるし
      1. 83. スパロボ好きの名無しさん
        >>76
        でもサルファのグラドットじゃないと無理じゃない?
        1. 117. スパロボ好きの名無しさん
          >>83
          でもドットの方がコストかかるんだよなぁ…
  39. 63. スパロボ好きの名無しさん
    とはいえシーズンパスからエキスパンションパックでさらに値上げしているのを見るとこっちが心配していると搾り取られるだけのような気がする
    正直30は高い買い物だった
  40. 67. スパロボ好きの名無しさん
    OGsからMDまでをそのままSteamで出したら?コストは分からんが少しは儲けられると思うんだけどな、その勢いのまま新作と出してくれたら。
  41. 69. スパロボ好きの名無しさん
    >>69
    今でもたまーにSFCの第三次やるくらい好きでやってて思うんだけど、別に戦闘アニメのカットインやボイス無くても面白いからカットインやボイスはあくまで和え物に過ぎないって認識だけどなあ。参戦作品も多すぎなくていいって思うんだが、それも含めて上層部はそうは思わんかなやっぱり。
    1. 95. スパロボ好きの名無しさん
      >>69
      何で一人でレスバトルしてるんだ…
  42. 70. スパロボ好きの名無しさん
    やっぱりゲームは6000~8000円辺りがいいわ
    初回版や限定版なら12000~18000円位
    DLCは全部で2000~3000円で
  43. 71. スパロボ好きの名無しさん
    基本DL版予約してるからか確かに予約購入する時はちょい高ぇ!って思うけど、次の月には懐痛めたことなんぞ忘れて発売日のカウントダウンにワクワクしてるなw
    そしてウン万使った事なんぞ発売日にプレイしてる頃にはどうでも良くなってる。
    ちょっと値段に躊躇ってる人は早めでお金に余裕ある時にでも予約購入しておくと案外プレイ出来るようになってる頃にはどうでも良くなってるかもしれんぞ!
  44. 72. スパロボ好きの名無しさん
    生スパロボやうますぎをやめたり、
    参戦作品を人気作品に絞るといったコストカット
    1. 100. スパロボ好きの名無しさん
      >>72
      今のご時世そういった広報切ると余計終わったシリーズ感出るからなぁ
  45. 77. スパロボ好きの名無しさん
    むしろクオリティもっと上げて欲しいから値段上げてもいいかな
    中断メッセージとDLCはいらないね
  46. 84. スパロボ好きの名無しさん
    Xまではダウンロード版は早期購入だったら10%割引だったけどTからなくなったからなあ
  47. 85. スパロボ好きの名無しさん
    Vの時からストア見るとDLC項目多すぎてうわぁ‥ってなる
  48. 87. スパロボ好きの名無しさん
    昔にくらべてうれていないのに戦闘アニメに金かかるし下げる必要ない。
    どうせコアなファン以外は買わないし。
  49. 88. スパロボ好きの名無しさん
    別にソフトの値段は高くはないよ、版権も加味すればあんなもんだろうと思う、そうじゃなくて未完成品を出すなって言ってるんだよそりゃ他のソフトよりも割高で尚且つ未完成品を出されたらいい気持ちはしないだろうよ
  50. 89. スパロボ好きの名無しさん
    サンライズは名前も変えられて完全にバンナムの下請け企業になったので
    版権使用料は要らないと思うぞ
    ジェイデッカーの監督?には連絡など一切なかったとTwitterで呟いてたから
    以前に噂されてた監督がスパロボ参戦に反対して出れないって事はこれから一切ないと思われるし
    (原作漫画ありは除く)映像制作事業をバンナムに譲渡したアニメ制作会社の作品も版権使用料は
    要らないと思うので版権負担は以前より少ないと思われる
    1. 90. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      そら権利者以外に話行くわけ無いじゃん…
      1. 99. スパロボ好きの名無しさん
        >>90
        行くわけないけど高松監督は最後までぐちぐち言ってて厄介な人なんだなって思われただけの事件だよ
        X好きだから悲しい
    2. 96. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      サンライズ作品でも、旧サンライズだけが権利持ってるわけじゃないから。
      勇者シリーズの参戦阻んでたのはサンライズじゃなくて、タカラだし。
  51. 98. スパロボ好きの名無しさん
    今の時代DLC否定するつもりないし中身伴ってればどんどんやってもらって構わないけどDLC1,2はともかく完結編を4000円で売るのは普通に狂った行動だよ
    他社の某有名ゲームにもまあまあ纏まった金額でDLC出してたけどこれより安いしほとんど批判なかった
    1. 102. スパロボ好きの名無しさん
      >>98
      すまない完結編はDLCではなく無料アプデだったので木の下に埋めてください
  52. 103. スパロボ好きの名無しさん
    間違いなく言えることはここの連中の言う事を聞いてたら本当に終わるって事だな
    1. 121. スパロボ好きの名無しさん
      >>103
      心配しなくても、バンナムは聞いてないからw
  53. 104. スパロボ好きの名無しさん
    版権料とか寝言言ってるやつは30、T、OGMDのPS4版の定価比べてこいよ
  54. 106. スパロボ好きの名無しさん
    >>96
    タカラトミーに合併された時に勇者シリーズの版権は
    バンナムに譲渡されてるみたいやで~
    1. 122. スパロボ好きの名無しさん
      >>106
      いや、そっちじゃなくてサンライズと合併してもサンライズ作品を全て完全掌握できるもんでないって事。
      ジーグやゲッター号虎はダイナミック原作だが、参戦遅れたのはそのため。
  55. 107. スパロボ好きの名無しさん
    DVE、確実に収録してるはずの台詞でも入らなかったり地味に謎だよな
    わりとギリギリまでシナリオいじってるフシがあるからスパロボ独自の台詞なんかが少ないのは分かるんだが
    1. 112. スパロボ好きの名無しさん
      >>107
      最近いろんなスパロボの話聞いていて思ったんだが、ステージごとの要領が決められていて、DVEのスイッチを設定するだけでも用量かかるからやれないんじゃないかな、30なんて特に
      1. 123. スパロボ好きの名無しさん
        >>112
        DVEに容量がそんなにかかると思えんが…
        それならそもそも、Fの頃から削除されてんだろし。
        ステージ事に容量決められているってのも隠しフラグ管理的に変な話だし。
  56. 108. スパロボ好きの名無しさん
    今の日本円の価値だと感覚的に高くない
    日本人の収入が低く抑えられているのが問題だから
    給料さえ上がれば、1万円超えでもまだ安いと言える
  57. 113. スパロボ好きの名無しさん
    神谷明はスパロボに出したらシリーズ終了とかされそうじゃない?
    だから出演させたくてもさせられない状況に
    1. 124. スパロボ好きの名無しさん
      >>113
      何で?
  58. 125. スパロボ好きの名無しさん
    >>122
    バンダイビジュアル&エモーション と サンライズを混同してる?
    サンライズは下請けのままでは駄目って事で昔から
    イデオンやガンダム等々のオリジナル作品を自社企画して
    TV局や玩具会社に売り込んでた会社やで~
    そして社長?が従業員の知らぬ間に株を売り渡してバンナム傘下になった
    バンナム傘下になるとバンナム関係の仕事が劇的に増えた
    勇者版権をタカラと契約してたのでガオガイガーやブレイブサーガはタカラから発売
    新世紀勇者はタカラが許可なくムービーを発表して一悶着あった
  59. 126. スパロボ好きの名無しさん
    定価と限定版とDLCに付き合う人はこれからも頑張ってねって感じ
  60. 129. スパロボ好きの名無しさん
    その参戦機体を半分にして機体欲しい人だけdlcにしたのが30なんだよな
  61. 131. スパロボ好きの名無しさん
    売り上げが下がってる分、単体の値段を上げることでしか利益確保できないから
    どんどん定価は上がっていくんじゃないかなぁ
    多少何かを削ったところで安くなる気はしない
  62. 132. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボのシステムを上手く使った閃乱カグラやシンフォギア等が参戦する美少女大戦とか作ってくれんかなあ。
  63. 133. スパロボ好きの名無しさん
    DVE、「それはかっこいいからだ!」くらいは最低でもあると思ってたんだがなあ
  64. 134. スパロボ好きの名無しさん
    もとはバンプレストが出してた作品だし初期コンセプトが違った。
    初期は「東映マンガまつりのゲーム版をやろう」だったけど、
    SFC版第三次が売れてガンプラブームが再燃し、
    バンダイがキラーコンテンツだと認めだした。
    それでバンダイの社長さんがバンプレストの代表だった人に変わったぐらいだって
    聞いている。
    スパロボの功績で一番大きいのはガンプラブームの再燃と
    超合金魂シリーズの展開を後押しした事。
    大人になったロボアニメファンがこぞって万札はたいてマジンガーとかの
    超合金魂を購入する時代に入った。
    そういうエポックメイキングを創造した点では大きくて
    バンダイではその後、何のメディアに何をコラボ(参戦)させるかが戦略になった。
  65. 135. スパロボ好きの名無しさん
    正直30の売り方はもう失敗してくれ。
    なんで一回クリアした作品を金出してまた待たなきゃいけないんだ。
    皆が次のスパロボ何を参戦するかとか話題にしたり気にしてるの、ニチャ付きながら眺めてんのか?誰がDLCで新規参戦して欲しいんだよ、元から入れろよ。皆がそれにワクワクしてる気持ちを踏みにじる物を作るな。
    新のEDを後から入れる方式もやめろ、FF15がぶっ叩かれて最終的にその形式になったの知りもしないのか?
    DLCで後から入れる~から不都合で制作できず辞めますなんてやった日には今のスクエニみたいに
    バビロンズフォールは開発続投します←信じねえ、クソゲーじゃん、田畑みたいに裏切る、オンゲで同接1人ってww
    みたいに言われる日がスパロボにくるだけだぞ。
    スパロボは元々実験作とか意欲作もあるけど、30のコレをスタンダードにされたんじゃ、そもそも初期に買わねえか、後から追加をニコニコ動画で観るかするわ…。
    正直追加のエキスパートモードもつまんねえんだわ、熟練度条件も消したし、何で消したの?作れる人が居なくなったんでしょ?だからつまんねえんだよ。
    正直歯ごたえ無さ過ぎて何にも面白くねえわ今のスパロボ。
  66. 136. スパロボ好きの名無しさん
    原作再現するメイン作品を10くらいに絞って
    後はいるだけ参戦枠でDLCでいいと思う
  67. 137. スパロボ好きの名無しさん
    パッケージで一万以内なら別にいいよ
    DLC入れないと完成しないのが嫌
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です