スーパーロボット大戦α外伝

スパロボαシリーズ全部やった人ちょっときて

94
1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:08:53.806 ID:dy2ksgmpp.net
αを昔クリアしたっきりなんだけど外伝すっ飛ばして二次αやってもストーリーわかる?
a_gaiden

2: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:09:44.071 ID:UqgTqhR9x.net
わかるけど外伝やらないなんて勿体無い

3: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:10:28.072 ID:dy2ksgmpp.net
分かるなら飛ばそう
あんがと

4: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:12:48.598 ID:UqgTqhR9x.net
ストーリーはわかるが用語とか解らないのも出てくるかもな

5: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:13:23.930 ID:iHOixoIvr.net
外伝が一番面白いのに

6: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:13:48.135 ID:KzFWdrcxd.net
ゼンガー主人公に選ぶならむしろやってない方がいいかもしれん
zenga-

7: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:14:18.757 ID:yJHx/6Hm0.net
外伝が一番面白いのに勿体ない

8: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:16:58.821 ID:dy2ksgmpp.net
なんだお前らやけに外伝すすめるな
プレイ時間かかりそうなら飛ばそうと思ってる
サクサクすすむ?

9: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:18:18.310 ID:pJjcnuLz0.net
クッソ時間かかる

10: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:18:47.126 ID:Wacl0h1N0.net
サクサク感はαシリーズでは一番無いと思う

11: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:19:17.358 ID:dy2ksgmpp.net
マジかよ

12: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:19:23.795 ID:k9QbCzQLd.net
αシリーズで1番難しいんじゃないか?

13: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月) 15:21:17.794 ID:dy2ksgmpp.net
なんだよぬるげーと思ってたのにそうでもないのか
でもF完みたいにリセット前提の難度って程でもないんでしょ?

α外伝の抜かすなんてもったいない!

あのスレードゲルミルのやべぇ感からのニルファ主人公の感動!
あれはリアルタイムでやってないと味わえなかったかもしれませんが。

荒廃世界でのあの雰囲気といい、恐竜帝国のあの存在感といい、オリ主人公なしといい
他のαシリーズとはまったく違った味わいがあるので是非プレイした方がよいですね。
そして戦闘のプロの主人公っぷりを存分に味わおう!


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450073333/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    スーパー系大活躍だった思い出
    あとゼンガーさんはメイガスの剣やってた頃が一番好きです
    1. 87. スパロボ好きの名無しさん
      この>>1がガキなのかおっさんなのかしらんが正直今のサクサクになれてるならあの移動のトロさとかはキツいと思うけどな
      当時は面白いと感じたけど今オススメするかっていったらノーだね
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    外伝ストーリーは面白いけど戦闘がクッソだるいのがな…
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    ドラクエ2みたいな感じ、αが人気あったから慌てて作ったんだみたいな(ー ー;)
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    わかる
    今のゼンガーも好きだけどちょっと胃もたれしちゃう
    あと個人的にドリルブーストナックルの射程がぶっ飛んでたりとインパクトありすぎてなんだかんだでゼンガーはスレゲルってイメージが残ってる
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    『α外伝はスパロボ最高傑作』という標語を知らんらしい
    プルツーみたいに加入が遅いパイロットが
    技能ポイントで引き離されて泣くのが数少ない欠点
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝やってたからニルファ発表時の内容に一喜一憂してたなあ
    ゼンガーもアラドも外伝と関係ある主人公だし
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    DCが一番面白いよ(やったことないけど)
    ゼンガー話なら「後継機なんやろ?ゲルミルになるんかな?」からの「 ダ イ ゼ ン ガ ー !」は割と衝撃だった
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    外伝が一番面白いけどフロスト兄弟マップ兵器で同時撃墜だけが苦痛だった・・・リセット何回やったことか・・・ハードでやってたからサテライトキャノンほぼ使えないし
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝は他のスパロボと色々雰囲気違うしおもしろい
    が、他人には、特に今の人には薦められない
    そんなゲーム
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    αのノリでやったら詰んだ唯一のスパロボだな。
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    外伝は良い所あるけどαシリーズで一番やっててストレス溜った!
    理由は敵の種類が少ないから
    ザブングル、恐竜帝国の敵が後半出まくりで無理やりがんばって勧めてた
    外伝のお陰で恐竜帝国が嫌いになったわ
    でも外伝だから良い部分もあるからやってない人はやるべきだな。
    特にαシリーズにおけるネオグランゾンとの最終決戦は必見!
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    外伝もやったけどエンジェルお町しか覚えてない
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝は最高傑作ってよく目にするけど具体的にどこが良いか教えてくれないかな?
    俺の中だとα外伝は評価低いからw
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝よりもαの方が面白い
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファからでも全然問題ない
    メインのラインナップ的にも精々α知っとけばいいって感じで文字通り「外伝」
    まぁでもやっとくに越したことはないけど
    αから手直しされたアニメを比べてみるのも面白い
    マジンガーやダイターンは一から作り直し、基本のグラは同じゲッタードラゴンやマクロスプラスのバルキリー2機も劇的に変わっとる
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝のハードルートだとエンディングは未来世界に戻ったゼンガーが一人男泣きして終了というインパクト
    そんな強烈なインパクトを残したゼンガーがニルファの主人公になると知った時はめっちゃ興奮したなぁ
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    外伝で参戦した作品の中でブライガーだけはニルファにも出ると思っていたのに出なく
    そしてニルファが駄目ならサルファにと思ったけど結局外伝以外に参戦はなかった
  18. 18. スパロボ好きの名無しさん
    完全にMAP兵器要員になるW0や妙に強いガンブラスターと弱いν、
    Gビット取らないとDVより弱いDX、援護を覚えないUC主人公勢、
    地形適応微妙で使いづらい奴多数(プルが地上Bでキュベレイに乗せられない)と
    ガンダム系だけでもαやニルファとは違うバランス。
    前半のαの後始末してる頃はイマイチだけど、
    ブライガー以外のスーパーロボットメインの話はどれも面白い。
    勝利へのVサイン、果てしなき大空に誓う、奪われた真ゲッターロボあたりは特に好き。
  19. 19. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝はアイアンギアー出てきたあたりで飽きて売ったわ
    そんなに面白いか?
    無印αが一番面白かったわ
  20. 20. スパロボ好きの名無しさん
    αはα外伝をやって話に一区切りつくのにそれ遊ばないなんてもったいない
    とりあえずグレートマジンガーとボルテスⅤを主に改造しておけば中盤あたりまでは苦労しないと思う
  21. 21. スパロボ好きの名無しさん
    ※11敵の種類少ないか?
    未来世界だけでも
    恐竜帝国
    ミケーネ
    イノセント
    ムーンレイス
    アンセスター
    フロスト兄弟
    とわりといたはずだが
  22. 22. スパロボ好きの名無しさん
    自分も外伝は投げたからやたら評価が高いのが気になる
    大分前だから記憶が怪しいけどなんか途中で冷めちゃったんだよな
  23. 23. スパロボ好きの名無しさん
    αより前は性能的にもストーリー的にも冷遇されていたスーパー系(特にマジンガー)がαに引き続き輝くようになったのがうれしい。
  24. 24. スパロボ好きの名無しさん
    実は外伝のもっさり感好きなんだよな…
    インパクトは辛かったが外伝のは許せる
  25. 25. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝が高評価されているのはαで尻切れトンボになっている部分が綺麗に終わってるからだからな
    途中で投げたと言うなら攻略を見ながらでも解いてほしいものだ
    でも自分もハードモードのダルい戦闘で面倒だったから止める理由も分かる
  26. 26. スパロボ好きの名無しさん
    なんていうかウィンキー寄りのスパロボだからね
    難易度は高めだけど熟練度捨てれば割と楽
  27. 27. スパロボ好きの名無しさん
    アイアンギアーが出てきた辺りって未来の世界に行って一番初めじゃないか。面白いかどうかまだ判断できない段階じゃないの
  28. 28. スパロボ好きの名無しさん
    YF-19、YF-21、R-1改でパンチしまくった思い出。
    スレードゲルミルのブーストされたドリルなナックルに恐怖した思い出。
    ドグマブラスター直撃でマッハアタッカーを初めて見た思い出。(♪:破嵐万丈のテーマ)
  29. 29. スパロボ好きの名無しさん
    ファンディスクとかスペシャルディスクみたいな印象をあたえるタイトルよ
  30. 30. スパロボ好きの名無しさん
    ※26
    ウィンキーというよりトーセ系だな
    ダメージがデフレしていてチマチマした計算や数撃つ攻撃が必要なバランス
  31. 31. スパロボ好きの名無しさん
    Fや、α外伝、インパクトetc…の難ゲーをクリアしたマゾは
    他のヌルゲーでは刺激が物足りなくなる
  32. 32. スパロボ好きの名無しさん
    ※20
    グレート改造しないと運ゲー化するんだが
  33. 33. スパロボ好きの名無しさん
    ※31
    IMPACTは難しいというよりも面倒くさいだけじゃないか?
  34. 34. スパロボ好きの名無しさん
    波瀾万丈が主人公のゲーム
  35. 35. スパロボ好きの名無しさん
    フル改造のデスサイズヘルが突っ込んでいくゲーム
  36. 36. スパロボ好きの名無しさん
    外伝のメタクソにストレスが溜まるデモOFF戦闘からのインパクトでさらに進化して時間がかかるようになったデモOFF戦闘
    正直暗黒期ですわ
  37. 37. スパロボ好きの名無しさん
    外伝が最高傑作とかないだろ。大ボスのド根性連発とかインペリアルクロスとかクソ要素満載だった
    ニルファのがよっぽど面白いから飛ばしてやってもいいと思う
  38. 38. スパロボ好きの名無しさん
    やってないと、サルファをクォヴレーで始めた時にいきなり現れて触手グネグネやってきたアレなんやねんってことになりそう
  39. 39. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボで一番縛りプレイしたくらいには面白かったな。ハードでやると結構難易度高くてやり甲斐あったしゼンガー&スレゲが仲間になるのは嬉しかった。この時の斬艦刀が一番カッコいい
  40. 40. スパロボ好きの名無しさん
    愚者の祭典までの資金を最優先でグレートマジンガーとボルテスに回せば意外と楽だった記憶。
  41. 41. スパロボ好きの名無しさん
    初代αでアクシズ攻めルートに腹がたった。
    魔装機神系と合体前のダンクーガやSRXチームの約半数だけ偵察に出して、案の定ヒロイン達が捕まって、助けに行くのをどこに捕らわれてるかわからないとかで止める大人達に付き合い切れないと悪態付くマサキや忍だったが……リュウセイ曰わく方向音痴の神のマサキや偵察任務なんかに向かない、非常時に合体しようにもメンバーの約半数がお留守番にしてるから出来ない連中を偵察メンバーに出すのは常軌を逸してて、寧ろクワトロやバニングやオオタコーチとかの大人達が気の毒になった。
    勝手な大人達に反発して仲間を助けに行く若者って構図の失敗例にすべきだ。
  42. 42. スパロボ好きの名無しさん
    外伝はリアル系が割り食らってる
    アムロ、カミーユ、ジュドーといつものガンダム主人公の面々でもだるい
  43. 43. スパロボ好きの名無しさん
    外伝は敵が固いんだよなあ。敵ボスは何度も全快するし。
  44. 44. スパロボ好きの名無しさん
    ロードボムというクソロード&フリーズが存在するからねぇ
    Gビットを全部倒してはいけない
  45. 45. スパロボ好きの名無しさん
    リセット前提の難易度とか言わないでくれませんかね
    手軽さはないけどF、F完そこまで難しくないよ
  46. 46. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝のグラフィックはPSの中で最高峰だと思う
    スレードゲルミルの斬艦刀とか月光蝶とか
  47. 47. スパロボ好きの名無しさん
    αのこっちの火力が高すぎてぬるかったのが外伝で普通になったから難しく感じるのかもしれん
  48. 48. スパロボ好きの名無しさん
    ※38
    でもあれ外伝でも特に経緯が語られてるわけでもないしなぁ
    終始「ブラックボックス」と呼ばれていきなり戦闘アニメで出てきてびっくりしたプレイヤーばっかやろ
    ※47
    気力とクリティカルのダメージ上昇率ヤバいよな
  49. 49. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝は途中で詰んで投げた。多分初期ロットだからかバザーバグも酷かったしかわす当てる強いな敵ウォーカーマシンがウザすぎてザブングル系がキライになった。
    版権の都合上で仕方ないけどエクセリオンとかエヴァの固有名詞が出なかったのが不満だった。
    親分の性格はOGシリーズのが印象強いからそんなに気にならないな~。
  50. 50. スパロボ好きの名無しさん
    ついこの前にクリアーした。
    荒廃した世界に飛ばされた時のあの感覚、とても良かった。
  51. 51. スパロボ好きの名無しさん
    ブラックドールが出てきただけで外伝は評価できる
  52. 52. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘アニメが一番好きかな
    αだとあっさりしすぎだけど、α外伝だと適度にいい動きしてくれる
    YF19のピンポイントバリアパンチとか、W0のツインバスターライフルとか
  53. 53. スパロボ好きの名無しさん
    援護をしっかり考えないと
    かなりキツイよね
    ※47にもあるが
    αの火力バランスや地形適応に慣れてると
    痛い目を見ると思う
  54. 54. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝はたぶん一番MAP兵器を使わなかった作品だと思う。
  55. 55. スパロボ好きの名無しさん
    ストーリーはいい。問題はもっさり感と敵の援護援護アンド援護がめんどくさい
    あとマジンカイザーで無双出来るな
  56. 56. スパロボ好きの名無しさん
    プロやマジンガー系が好きになるきっかけ作るで
    もちろんゲッターも好きになる
    第二次といい、ゲッター系好きだと胸がミサイル発射するわ
  57. 57. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝以降のスパロボと比べてもアニメーションが最高峰なユニットが多い
    YF-19とかザブングルとか
  58. 58. スパロボ好きの名無しさん
    初代αとα外伝は味方、敵、世界の設定が最高に凝っていた、だから面白かった。
    自分個人の感性では上記2作と肩を並べられる作品はMXくらいしか思いつかない、
    ほんの少しだけ下で次にOGシリーズかな。
  59. 59. スパロボ好きの名無しさん
    R-1改とかガンブラスターとか、意外なキャラが強い&バランス良し&周回要素が弱い&クソロードってあたりImpactに似てる
    あっち程ダルくはないけど
  60. 60. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝は初の周回ボーナスが入ったから過去作よりも何回もやるのが楽しくなったな
    αに周回ボーナスが最高の作品だったしリメイクしてほしいわ
  61. 61. スパロボ好きの名無しさん
    むしろα外伝が初スパロボだったなぁ、精神コマンドがよく分からなくて実質縛り状態で最初のネオグランゾンを倒してた覚えがある。
    暗黒大将軍で完全に詰まった時に精神の重要さに気づいたわ。
  62. 62. スパロボ好きの名無しさん
    埋もれてたマジンカイザー掘り起こしたイベントは熱かったな
    そのまま現代に持ち帰ったのはどうかと思ったが
  63. 63. スパロボ好きの名無しさん
    ※62
    現代のカイザーがパラドックスを防ぐため自ら消えたことになってるのでセーフ
    ただし劇中では説明なし
    今の携帯機系のスパロボなら未来に行った甲児達と黒幕の闇の帝王で
    小説版スーパーロボット大戦のアレンジストーリーやってたかな?
  64. 64. スパロボ好きの名無しさん
    オリジナルキャラ、ストーリー、参戦作品、戦闘デモ、やりやすさが良かった第二次αが一番好きだな。難易度もステージによっちゃ難しいからOK。唯一の欠点はクロスボーンガンダムの性能が微妙なこと。強いか弱いかで言えば強いけど他の強キャラと比べると…
  65. 65. スパロボ好きの名無しさん
    富士原がアンソロで、最終決戦の時間移動の途中で因果律の乱れを直すために
    意思を持ったカイザー達が立ちふさがり戦い合う話描いてたな
  66. 66. スパロボ好きの名無しさん
    αシリーズは初代~第三次の4部作ではなく、
    その前にあるスーパーヒーロー作戦を含む5部作
    イングラムが主役でいいならヒーロー作戦からやってサルファでクォボレーをやっときゃいい
    サルファのクォボレーとかろうじてクスハは主役たりえるが・・・あとの2人の選択主人公は空気すぎた・・・
  67. 67. スパロボ好きの名無しさん
    初めてのX・∀でテンションあがったな~
    サイバスター以外の魔装機神にも!
  68. 68. スパロボ好きの名無しさん
    スーパー系で今まで光が当たらなかった作品が救済された作品
    ゲッター・マジンガー好きにはたまらなかったな
  69. 69. スパロボ好きの名無しさん
    ゲッター線に耐えながら、命を賭して真ゲッターを操るバット将軍は、敵ながら天晴れだった。
    ニルファだと、ただのAIだったからな。奪われた真ゲッターロボはα外伝の方が熱い。
    ゴーゴン大公?知らんな。いいからさっさとカイザー置いて帰りなさい。
  70. 70. スパロボ好きの名無しさん
    ドヤ顔で語っといて主人公の名前間違えるのってどうかと思う
  71. 71. スパロボ好きの名無しさん
    初参戦のギンガナムが無茶苦茶
  72. 72. スパロボ好きの名無しさん
    シャアがニルファで逆襲した理由って何だ?
    ティターンズにアムロ達を人質に取られて協力させられたて連邦内部の腐敗を目の当たりにしたのも原因ってアムロが言ってたが、ギャリソン曰わく、ジオン・ダイクンの子であの世界でのダカール演説行ったからクイーン・リリーナ(この世界ではジュピトリアンに祭り上げられた亡国の皇女だが、スタッフが原作の設定基準で言わせたようなノリ)以上に地球圏のシンボルになれる存在だから連邦内部からの改革がかなりやれそうなポジション
    NT論を言い出したって、外伝で何を聞いてたんだ?
    アムロが指導者とかにならない事に苛立ってたが、原作以上にシャアをリーダーとした独立部隊として戦ってた連中の一人に過ぎないんだぞアムロは
    地球潰したら、異星人や宇宙怪獣との戦いはどうする気?初代αで撃退したのは一部であり、他にもウィンキー時代の敵であるゾヴォークとか他の星間連合が数多く存在するのをユーゼスに告げられてる。
    実はスパロボ史上で一番やってはいけないし、必要も無いタイミングで逆襲したのかもなシャア
  73. 73. スパロボ好きの名無しさん
    外伝飛ばしたら衝撃波とかティターンズとかゼンガー関連が?になるんだから飛ばしたらダメ
  74. 74. スパロボ好きの名無しさん
    αでラプラスコンピュータに言及してたのに
    サイバスター関連を外伝で終わらせたのはちょっと残念だったな
    ※72
    ティターンズの妨害と腐敗が遠因で未来世界が荒廃しきっていたこと
    あとはイージス計画が宇宙圏を網羅せずコロニーに結構な被害が出ていたのに
    地球連邦はそのことを見向きもしなかったとかじゃなかったっけ?
  75. 75. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘回数でステがあがるからワンパンでたおさず粘り強く戦ってたほうが後半のステのびてるんだよな
  76. 76. スパロボ好きの名無しさん
    たしかに面白いゲームだよ、スレードゲルミルとターンXからストレスを貰うゲームだと認識してる
  77. 77. スパロボ好きの名無しさん
    荒削りな作風で評価が大きく分かれる作品という印象
    ※74
    α外伝で魔装機神4体出したり、必殺技出したらキチがいちゃもんつけたからリストラされたらしい
  78. 78. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘アニメやストーリーは良いんだがもっさりやバグも目立つから微妙に人には勧めづらい一作
  79. 79. スパロボ好きの名無しさん
    後期に出たPS one books版以降はヤバいバグは解消されているけどね
    アーカイブスもバグフィックス版
  80. 80. スパロボ好きの名無しさん
    メイガスの剣から最終話が熱いんだろうが
    アイビスとか人気だけど他は正直やら無くて良いレベルでゼンガーがカッコいい
    あと最近ゼンガーキャラ変わりすぎだろ
    1. 82. スパロボ好きの名無しさん
      >>80
      くっさ一番の改悪だろあいつ
      後の作品も当然のごとくあのキャラだし
  81. 81. スパロボ好きの名無しさん
    一番面白いけどまあでもやらんでもいいかもな
    外伝挟んでるユーザーと違う感覚でニルファプレイできて羨ましい
  82. 83. スパロボ好きの名無しさん
    確かにα外伝は面白かった
    しかし3週もできたのは時間のある学生だからこそだったなぁ
  83. 84. スパロボ好きの名無しさん
    スレゲルほんとすき
  84. 85. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝のゼンガーと2αのゼンガーは別人だぞ。
  85. 86. スパロボ好きの名無しさん
    Fは数周するくらい好きだったが
    外伝とインパクトはクリアに至らなかったわ。
    援護防御陣形と数、そしてシステム的な演出の遅さが相まって時間がかかりすぎる。
    外伝は序盤にネオグランゾンなど、ストーリー自体はなかなか面白かったけどね。
  86. 88. スパロボ好きの名無しさん
    当時外伝ってそんなに評価されてなかった気がするんだけど
    インパクトもそうだけどテンポ悪いし
  87. 89. スパロボ好きの名無しさん
    やりたいんだけど敵がやたら硬いとかプレイ時間がすごい長くなるとかよく言われてるから
    正直手を出してない
  88. 90. スパロボ好きの名無しさん
    真ゲッターとマジンカイザーのイベントが好きだったな
    魔装機神勢の戦闘アニメの出来がPS1とは思えんレベル、プレシアのカットインは後の本家魔装機神シリーズより動いてたというね……
  89. 91. スパロボ好きの名無しさん
    カイザーをフル改造して必中かけて突っ込ませても
    ザコ達はガン無視して、後衛にいるゼロカス等のMAP兵器要員に集中砲火を浴びせてくる
    ゼロカスがこれまたよく被弾する
    修理補給ユニットも積極的に長射程で狙われる
    けっこう戦略を心得たCPUが挑んでくるから緊張感がある
  90. 92. スパロボ好きの名無しさん
    複数乗りスーパーロボット強すぎるだろ
    ガンダム頼りにならねえ
  91. 93. スパロボ好きの名無しさん
    外伝やらないとニルファでシャアが逆襲する理由分からんやろ。外伝の未来世界の惨状を目の当たりにして逆襲する決意するんやで。
  92. 94. スパロボ好きの名無しさん
    ※88
    当時で言うならα外伝とインパクトはかなり好評な部類
    そもそも比較対象が難易度がクソ高いスパロボF完結と難易度が低いのに高ダメージ余裕のαだからな
    ※89
    今のスパロボが好きな奴はやらんほうがいいかもしれない
    地形効果はどうでもよく無双的に遊ぶキャラゲーじゃなく、的確な攻略をやっていくシミュレーションRPGに近い
    他のスパロボでα外伝に近いのはインパクトで、これらはキャラゲーとしてではなく難易度が絶妙だから名作だと言われているタイプ
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です