スーパーロボット大戦α

スパロボの最高傑作ってαだよな

58
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:11:11.04 ID:Q6rxVbE20.net
オリジナルキャラと版権キャラのバランスも良かった
arufa

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:11:41.62 ID:Q6rxVbE20.net
あれを越えるシリーズものはもう現れんのやろなあ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:12:04.21 ID:+rZxPA390.net
ワイはα外伝
a_gaiden

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:12:49.83 ID:GHx7W9E30.net
αはオリジナルウザすぎ
外伝の方がバランスいい

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:13:18.17 ID:JvbX3ZkE0.net
>>5
おは鉄矢

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:14:17.92 ID:Zfss/xVj0.net
リュウセイが出て誰が得するのか
ryusei

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:18:59.25 ID:Q6rxVbE20.net
ヴィレッタが可愛いからセーフ
vireta

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:19:00.12 ID:vjFaGd1a0.net
第2次OG
2og

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:20:34.04 ID:Q6rxVbE20.net
>>13
ええよなおもろかったわ
ダークプリズンもめっちゃおもろかったわ

スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE & スーパーロボット大戦OG ダークプリズン

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:25:03.19 ID:vjFaGd1a0.net
>>16
ダークプリズン名作やな
売り方が納得いかんが

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:30:58.93 ID:Q6rxVbE20.net
>>23
第二次と一緒に売ってたらもっと良かったのになあ おまけの格ゲーがいらんかっちわ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:13:15.41 ID:UOWwY/lU0.net
F

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:15:22.04 ID:UOWwY/lU0.net
外伝やったけど糞だったわ
バランス悪すぎ、バグ多すぎ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:19:17.18 ID:OVfEo0Cj0.net
>>10
堅いだけで別に難しくない上に明らかにαと比べて色々テンポ悪くなっとるからなぁ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:19:55.49 ID:Zfss/xVj0.net
テンポ云々いうならFとかやったら発狂しそう

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:22:18.05 ID:OVfEo0Cj0.net
>>15
Fは完結編までクリアしたし同シリーズ単位で明らかに外伝は劣化しとるのが問題なんやで

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:23:42.43 ID:i0zLoW1up.net
>>18
シリーズ単位のテンポでいうならニルファサルファの小隊はどうなんや?
サルファなんて分岐クッソ多いしその度に組み直しや

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:26:50.79 ID:OVfEo0Cj0.net
>>20
小隊システムなんてそこまで手間掛からんしマップ内でのテンポが外伝は明らかにもっさりや

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:25:02.64 ID:a9KiiFql0.net
ニルファはテンポ最悪や
サルファはその辺まだ改善されててマシに見えた

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:28:25.66 ID:X/jHoS9TK.net
全部に加速入れて装甲弱いとこにブレン入れて合体攻撃あるからこいつら固めてコスト足りへんから強化パーツ付けて
嫌いやないけど時間は食うわ
hime

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:24:29.84 ID:nnAc7Bze0.net
第四次
初見だと難しいが、慣れたら無双もできる神バランス

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:26:20.27 ID:iIdPfaFOa.net
アストラナガンほんとすき
asutoranagan

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:28:00.83 ID:OzH5ZVX20.net
ユーゼス
yu-zesu

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:22:25.41 ID:X/jHoS9TK.net
それも私だがネタ台詞とは当時思わんかったな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:26:52.19 ID:mjB+we2I0.net
グルンガストの改造が引き継がれないのは嫌や

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:28:49.66 ID:mjB+we2I0.net
サイバスターの戦闘BGMはαと外伝のが一番好きやなあ
なんか幻想的

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/13(月) 05:29:24.84 ID:4onbIxLP0.net
αは遊びやすくなったのが大きいわ
戦闘オフすらさせない糞頑固ウィンキーが消えてくれてほんとうれしかった


最高傑作かどうかはさておいて・・・
αを初プレイした時は感動しましたね。
α はアニメーションがめっちゃ進化しましたし、
システム面でも大幅改善されて遊びやすくなりましたし。
未だに龍虎王初乗り換えの衝撃は忘れられません!

第二次OGをやった時もその進化に感動しましたが、
進化感ではαが一番でしたね~


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436731871/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    あのガバガバな世界観が妙にハマってて面白かった。
    だがスパロボ最高傑作は天獄篇だ
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    GBAのOG1
    オリキャラ集合、熟練度込みで難易度高め、テンポ良し、2つのルートでボリュームそこそこ、周回の遣り甲斐有り
    キョウスケルートの最終話(仮)かっこよすぎて濡れた
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    全然関係ないけどα外伝とニルファのCMは録音して残してある
    あんなにアガるスパロボCMはもうないと思う
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    初代αリメイクしてくれないかなガオガイガーとブライガー追加で
    ただGロボが出せないのがネックになりそうだけど
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    アクシズ攻略ルートの複数作品の主人公とヒロイン偵察は嫌だった。
    編成もおかしい、編成をしたバニングもおかしいが何より偵察に出すのも不向きや方向音痴の神な連中だった……
    で、ヒロインがさらわれてアクシズ攻略が先だからと救出の申し出却下な大人に反発する主人公勢……
    アレで大人の事情に反発する若者達を描いたつもりなんだろうか?
    寧ろ大人達が気の毒だった。
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    αは何回も遊んだなあ。
    この頃は周回ボーナスもないし、毎回イチからやり直しになるのが地味に辛いけど、限られた資源の中です色んなパターン試すのも楽しかったな。
    個人的にαシリーズはマジンガー系のシナリオがすごい力入ってたと思う。
    暗黒大将軍のシナリオはやってて震えたよ。
    マジンガー大破~グレート登場のムービーも最高だった。
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    アストラナガンを第二次OG並のグラフィックで早く見たい。
    アストラナガンは別にバニシングされる要素とかなかったよね?
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    主人公に捨て身覚えさせて撤退する最初のアストラナガンとかを倒すのが楽しかった
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    龍虎王乗り換えは確かに衝撃的だったなあ……まさか新型の参式が手に入ると思ったら指パッチンで破壊されるんだもの
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    迷うなぁ
    シナリオはWが良いんだけどヌル過ぎるのはどうかと思った
    Z1が俺はそんなにシナリオ不満に思ってないし難易度バランスが一番良いと思った イージーがクッソ楽でハードが全ポイント狙うならキツイ
    てかなんでその後のZシリーズ難易度変更無いんだよ
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    個人的な最高傑作はMX
    シナリオや戦闘アニメが高水準で、各話タイトルのカッコ良さや豊富なオリジナルDVEとか他のスパロボには無い魅力も持ってる
    スパロボに戦略性は求めてないから低難易度は全然気にならないし、オリジナルの地味さはむしろ大きな評価点だから
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    個人的感想 傑作スパロボ
    α、α外伝、MX、後はOGシリーズ。
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    αは隠し要素がやたらあるし合体ムービーもあるし話も面白いしで何周もやったな
    αが最高傑作に同意
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    一番気に入ってるのはサルファだがDや64も捨てがたい
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    味方がいなくても俺はインパクトだと言い続ける
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    D
    もしくはMX
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    外伝がαよりテンポ悪いって・・・
    ユニット移動とか速くなってるじゃん、バランス悪いのはαだろ外伝はまとまってる方
  18. 18. スパロボ好きの名無しさん
    初めてやったスパロボがαだった
    w勢が好きでシーブックとかカミーユ辺り使ってなかったわ
    今じゃそんなことしないだろなw
  19. 19. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオが最強なのはWだと思う。
    なおシナリオ以外は・・・・(特にBGM)
  20. 20. スパロボ好きの名無しさん
    αのためにポケットステーション買ってサイバスターのミニゲームやって資金稼いでたわ
    そんなことする必要のない難易度なんだけどね
  21. 21. スパロボ好きの名無しさん
    初めてやった64を推す
    OGにはよ参戦させてくれよ~
  22. 22. スパロボ好きの名無しさん
    サイバスターのアレンジはαが一番好き
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      sc2だな。攻撃範囲広いバルキリーで一方的に嬲ることができる作品はこれだけ。シナリオもダークな感じが好き。近接戦闘ユニットは泣くな
      >>22
      でも分岐ごとに一々解散する小隊システムだけは許さん。あれは明らかに改悪
  23. 23. スパロボ好きの名無しさん
    東方不敗vs衝撃のアルベルトという夢の対決がみられる64。
    なお声は脳内補完。
  24. 24. スパロボ好きの名無しさん
    天獄は戦闘デモこそ最高峰(版権スパロボでは)だけどシナリオなんてα以上のガバガバやないか
    戦闘デモとシナリオの両方を評価するならMX(版権以外なら二次OG)
    シナリオならW、UX
    デモならZ3
  25. 25. スパロボ好きの名無しさん
    外伝はデモが凝っててシステム、シナリオが良くまとまってて好きだった。αから1年以内にでたとは思えん。ターンX強かったなぁ(遠い目)
  26. 26. スパロボ好きの名無しさん
    中盤のマクロスシナリオが長くてダレた
  27. 27. スパロボ好きの名無しさん
    今じゃ考えられない大盤振る舞い
    大人の事情ってやっぱクソだわ
    娯楽文化が停滞する
  28. 28. スパロボ好きの名無しさん
    αは、当時の集大成というくらいの豪華参戦作品に、大幅進化した戦闘アニメ、クォータービューマップ、大ボリュームのシナリオ、原作再現率の高さ、大量の隠しキャラ、大体のキャラが普通に戦えるゲームバランス、圧倒的な数の原作BGM、カラオケモード等の良点に、それらを台無しにしかねないくらいのマイナス要素だったSRX関連の出しゃばりを差し引いても文句なく良作だったし、スパロボを代表する1作と断言出来る。
    外伝は実質開発が半年とかだったっけ?それであれだけゲームシステム変更した上にαを遥かに上回る新規戦闘アニメとかマジすごい
  29. 29. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝はまあまあの難易度にそれなりのシナリオで戦闘デモの動きとテンポの良さに感動した
    特にマクロスプラスのバルキリー二体のピンポイントバリアパンチがαよりめっちゃ進化してて感動した
    今見てもかっこいいしサルファより良いとかっこいいような気がする
  30. 30. スパロボ好きの名無しさん
    外伝厨の印象操作/工作が酷いけどαシリーズに留まらずスパロボ全体での最高傑作はαだよ
    あんまり売り上げを引き合いに出したくないけどシリーズで1番売れたのもαだからね
    Wが最高!UXが最高!とか言ってる奴は単に昔のスパロボをやってないだけ
  31. 31. スパロボ好きの名無しさん
    別にα最高傑作でもいいけどなんでいちいち人を否定しないと持ち上げられないのか
    結果的にα蔑んでるのは自分だぞ
    参戦作品の好き好みもあるから人によるだろうに
    Kが最高って言われても別に否定する気にならん
  32. 32. スパロボ好きの名無しさん
    APかW
  33. 33. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボは全部好きだが一番ハマったのはニルファだった。
    好みなんて人それぞれだから他人がどーこー言うことではないと思う。
  34. 34. スパロボ好きの名無しさん
    αはスーパー系が普通に使えるってだけで衝撃だった
    それでも最近の作品と比べると弱いけど普通に運用できる時点で素晴らしいと感じたな
  35. 35. スパロボ好きの名無しさん
    ウィンキーって戦闘オフ機能無かったの?
    途中スキップがないのはまぁ分かるけど
  36. 36. スパロボ好きの名無しさん
    OGsかな
  37. 37. スパロボ好きの名無しさん
    BGMを機体準拠にしたおかげで乗換えと同時に後期OPみたいな
    芸当までしおった。素晴らしいよ
  38. 38. スパロボ好きの名無しさん
    ※11
    MXの欠点は難易度と隠し期待の少なさだからな
    ただ戦闘アニメのテンポは最高レベルだわ
    長すぎずもなく短すぎないそれでいてアニメはちゃんと動くのはいい
    版権同士でクロスオーバーして仲いいのも面白いし
  39. 39. スパロボ好きの名無しさん
    αか外伝かOG2だな
    魔装機神入れていいなら魔装機神1も入るかなあ
  40. 40. スパロボ好きの名無しさん
    当時魔装とSRXが競演するって聞いた瞬間の興奮は忘れられん!!!
  41. 41. スパロボ好きの名無しさん
    α > 3α > MX > 2α > α外
    αとMX所々感動的
  42. 42. スパロボ好きの名無しさん
    EX・第4次・F(完除く)・α外伝・D・魔装3・OGSの1辺りが好き…って多過ぎたw
    αも初めてやった時は戦闘シーンの進化っぷりとシーンカットに感動したな
  43. 43. スパロボ好きの名無しさん
    αは良かった 外伝はシナリオ&バランスがダメだった
  44. 44. スパロボ好きの名無しさん
    αはヒュッケバインマークMkⅢの乗り換え時のエースアタッカーが流れる展開に鳥肌たった。
  45. 45. スパロボ好きの名無しさん
    Z3でがっかりした人が多かったからかも知れんが最近αシリーズがやたらヨイショされてるな...
    当時はαもボロクソ言われてたのにな
  46. 46. スパロボ好きの名無しさん
    僕はIMPACTが好きです(小声
    リアルタイムだとα→外伝→インパクトの流れで
    外伝の(テンポ面での)劣化ぷりがひどかったおかげでインパクトのアレは気にならなかったわ
  47. 47. スパロボ好きの名無しさん
    ※45
    言われてねーよ
  48. 48. スパロボ好きの名無しさん
    リュウセイ出しゃばりすぎとは言われてたな
    ユーゼス出しゃばりすぎはネタ方面に昇華したけど
  49. 49. スパロボ好きの名無しさん
    PS1版スパロボαが発売したのって2000年5月25日だよな?
    当時ネットも掲示板書き込み文化もまだ一般常識化してなかったはずだけど?
    アルファも当時叩かれてた?
    どこの異世界の話だよ?
    スマホどころかPS2初期型が発売してまだ3か月弱の時代だぞ?
  50. 51. スパロボ好きの名無しさん
    ※45
    言われるわけなーよ
    当時はこれ以上のもんはできないだろうってくらいの高評価だったんだから
  51. 52. スパロボ好きの名無しさん
    ※49
    今は亡きスーパーロボット大戦ファン倶楽部あたりでは賛否両論くらいじゃなかったか?
    そもそもαオリ叩きがあったから外伝ニルファとSRX関連が大人しくなったんじゃね?
  52. 53. スパロボ好きの名無しさん
    ※52
    いや、そんな極少数の意見を総意にされましても・・・www
  53. 54. スパロボ好きの名無しさん
    α外伝は援護攻撃と防御がね
    使わなきゃいい、と言われればそうなんだけど、効率のいい配置、移動を考えるのはものすごく手間だった
    最初はそれが面白かったんだけども、後半になるにつれて避けない&ただ固い敵ばかりでしょんぼりしたわ
  54. 55. スパロボ好きの名無しさん
    当時出来てすぐくらいの2chのスパロボスレも寺田AAで荒らされたりはしていた
    ただSRX関連がその後急に扱いが悪くなったのを見るに、アンケートの結果を反映しての
    ものだと思う
  55. 56. スパロボ好きの名無しさん
    そんなの俺知らんし初耳なんですがとりあえず捏造乙かな?
  56. 57. スパロボ好きの名無しさん
    お祭りゲーのスパロボはαぐらいのサクサク戦闘バランスがちょうどいい
    外伝はせっかくのサテライトキャノン初お披露目があんなバランスでガッカリした
    更にボス四方援護防御固めや、持ってもいない精神コマンド連発とかちょっとありえない
  57. 58. スパロボ好きの名無しさん
    厨房のころにやったからオリジナルとかSRX関連のシナリオめちゃめちゃ興奮したけどなぁ。
    3次で何でオリジナルこんなショボくなったんやろ・・・て思ってたらクレーマーの仕業だったと知って愕然。αのユーゼスが言ってたような強大なバルマー帝国が見たかったんじゃ^~
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です