ありがちなこと

スパロボ知識だけな奴にありがちな勘違い

69
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:11:57.190 ID:ggIP7a5a0.net
アムロとシャアは仲良し
amuro_sya

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:13:02.741 ID:SlyCbgmO0.net
テムレイ回路はすごい

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:13:24.346 ID:o4HmZZ0x0.net
コロスを殺すことはできない

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:16:29.359 ID:3llwnGV60.net
ガトーはハゲ
gato

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:23:19.781 ID:/UNCOrRwa.net
エヴァンゲリオン←ロボット
syogoki

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:24:26.401 ID:Ts6Y9dvI0.net
硬い奴は避けられない

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:26:24.601 ID:KOx5OK870.net
マジンカイザーってアニメが先にあった

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:35:39.863 ID:2W9Aqv5td.net
ボスボロットは自爆ばっかしてる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:38:29.426 ID:RVIGYUa90.net
ガンダムは戦艦と同じくらいの大きさ

10: BVLGARIア・ヨーグルト(o^ー’)9m ◆2J0R1YULjw 2015/04/21(火) 00:39:20.786 ID:bt6SnfLT0.net
ガンバスターはめちゃくちゃ強い

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:41:42.420 ID:zbRZPRE/0.net
プル→死なない
バニング→死なない
当方不敗→死なない

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:46:44.396 ID:nXbKGT0T0.net
破嵐財閥
banjo

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:50:12.092 ID:qtreXeENK.net
ラフレシアがバグを出す

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:51:11.340 ID:2GcfjgOd0.net
ガンダムはビームライフル一発で沈むほどもろい

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 00:49:54.992 ID:2GcfjgOd0.net
メタスに回復機能


サンドロックに補給機能!
トーラスに修理機能!
メタスの修理機能はホント勘違いしてました。
ガンダムBFTのG-ポータントみたいに修理するのかなぁと思ってましたが、
原作見てても、そんな描写はなくw

あと、ガトーは原作観るまで、ホントハゲだと思ってましたねw
まさかのロン毛とは・・・。


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429542717/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    ギアスの主人公はカレン
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    ボン太くんの実戦投入(ある意味したっちゃしたけどw)
    量産型ボン太くんはAI制御の無人機
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    三輪長官はくず
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    昔は指でゲッタービームを出すと思われてたんだな
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    核ミサイルによる被害が、思ったほどでもない。
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    実際ガンバスター強かったじゃん
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    ガンダム周りのステータスは見直して欲しいわ
    どいつもこいつも紙装甲低火力
    ビームライフルはザコ敵一撃やろ
  8. 8. あ
    え?メタスの修理機能たしかzzでみたんだが
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    ※8
    Zのビームライフルのケーブルカチッと繋ぐだけなのは修理と言えるかなぁ?
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    イデオンが他のロボットと比べても然程デカくない
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    最初のサムネでわろた
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    ドラグナーは最初ガンダムの機体だと思ってた
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    アトミックバズーカや、イデオンガンの威力は原作通りだったな
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    ダンクーガが面白い
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    フィンファンネルが使い切りって知らなさそう
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    飛影は合体しない方が強い
    テッカマンオーガン
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    ※6
    寧ろスパロボの方がガンバスターの強さを表現しきれてない。
  18. 18. スパロボ好きの名無しさん
    ※7
    ※17
    そんなの細かく再現したら一部のチート設定ロボ以外使い物にならないゲームになるからな
  19. 19. スパロボ好きの名無しさん
    ナタクのファクター
  20. 20. スパロボ好きの名無しさん
    アムロへの攻撃はかすりもしない
    ゼータはハイメガランチャーばかり撃ってる
  21. 21. スパロボ好きの名無しさん
    マジンカイザーはアニメのほうが後でしょ。
    ちなみに真ゲッターも同じく。
    プレステの第四次かFからやってる人ならわかると思うんだが…
    1. 37. スパロボ好きの名無しさん
      >>21
      アニメが先にあったって勘違いされてるって意味で書かれてるからおかしくはないでしょ
      真ゲッターに関しては>>21に書かれてる通りだけど
  22. 22. スパロボ好きの名無しさん
    真ゲの初出は1と2の上半身は號(原作)で2の下半身と3がスパロボっていうややこしさだったな。
    ダイナミック関連だとメカギルギルガンがスパロボオリジナルっていうのは暫く知らなかった。
  23. 23. スパロボ好きの名無しさん
    ※22
    ダイナミックシリーズのスパロボオリジナル書き下ろしロボって存在感強いよなぁ…
    自分的にはゲッターロボ號の覚醒モードをスパロボで見たかった。
  24. 24. スパロボ好きの名無しさん
    三輪長官はダンクーガのキャラ
  25. 25. スパロボ好きの名無しさん
    甲児はバカ
    豹馬もバカ
    忍もバカ
    竜馬はクソつまらくて面白味のないマジメ優等生
  26. 26. スパロボ好きの名無しさん
    WやUXとかZⅡのクロスオーバーは勘違いしそう
  27. 27. スパロボ好きの名無しさん
    ※21
    >1997年に発売されたTVゲームソフト『スーパーロボット大戦F完結編』において、ゲッターロボシリーズでの真ゲッターロボに位置づけられるゲームオリジナルロボット。
    >ゲームオリジナルロボットであったが、2001年にOVA『マジンカイザー』全7巻が、2003年には続編『マジンカイザー 死闘! 暗黒大将軍』がリリースされた。
  28. 28. スパロボ好きの名無しさん
    アントンとヘッケラーは13人衆
  29. 29. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボのニナさんはガンダムマニだけど良い子だなと思ってたが、原作見たらとんでもない悪女だった…………
    ヤックデカルチャー
  30. 30. スパロボ好きの名無しさん
    ドレイクはハゲてない
    カミーユは常識人
    ドンサウザー
  31. 31. スパロボ好きの名無しさん
    アムロとシャアは仲良しはそんなに間違いでもない
    じゃないとUCの「もういいのか」とか出てこんだろうし
  32. 32. スパロボ好きの名無しさん
    サテライトキャノンのチャージ関連
    開幕マイクロウエーブを受けれない
    マイクロウエーブでエネルギーを得てるのにZシリーズではENを消費する
    DXなら1回のチャージで3連射可能
    Z3ではジェネレーターを積んでる設定になっているがそれならわざわざマイクロウエーブ受ける必要がない気がする(演出上の問題なんだろうけど)
  33. 33. スパロボ好きの名無しさん
    キングゴウザウラーは固くて打たれ強い
  34. 34. スパロボ好きの名無しさん
    バスターホームラン
    アニメに出てなくて残念だった
    それまでノリコは野球部員だろうなと思ってたわ
  35. 35. スパロボ好きの名無しさん
    勝平の声がアシベ
  36. 36. スパロボ好きの名無しさん
    最近ボルテスVの原作アニメ見たが主人公がスパロボと違って、相当なDQNで少し引いたな
    庭の木の枝を腹いせにピストルで撃ちまくってキレてたわ  植物が可哀想だった
     
    昭和の子供や制作側のオッサン達はアレがカッコイイと当時は本気で思ってたんやろうか
  37. 38. スパロボ好きの名無しさん
    キュベレイがイデオンソード食らってもピンピンしてるほど頑丈…は無いか
  38. 39. スパロボ好きの名無しさん
    ターン∀は途中で見るのやめたからグエンはサイコガンダムに乗ってると思ってた
  39. 40. スパロボ好きの名無しさん
    ※39
    ブラックドールは小説版のネタだね。
    甲児、豹馬、忍は他作品との共演の都合上ボケ担当に回される機会が多いっていうある意味被害者。
    甲児はグレートマジンガー後半かグレンダイザーの時期の扱いになれば汚名?返上のチャンスが貰えるけど、後の二人は絶望的。
    忍は第二次Zでノヴァと共演したおかげでかなり扱いが良くなってたけど。
  40. 41. スパロボ好きの名無しさん
    東方不敗=宇宙人
  41. 42. スパロボ好きの名無しさん
    キング兄妹のカタコト日本語
    なお、公式が逆輸入した模様
  42. 43. スパロボ好きの名無しさん
    定番のザクマニア
  43. 44. スパロボ好きの名無しさん
    ※35
    ホントはドラえもんだったよね。
    コルベットは種の登場キャラ
    ヘスターはJJI
    ハザードは悪逆非道で可愛げの欠片もない残虐長官
  44. 45. スパロボ好きの名無しさん
    ※44
    ちょっと言葉が足りんかった
    ドラえもん(アルカノイドの達人でモノクマ。水田にあらず。)
  45. 46. スパロボ好きの名無しさん
    アムロとシャアは思慮深く冷静でリーダーシップがあり皆から頼られる存在
    マシンロボは面白く名作
  46. 47. スパロボ好きの名無しさん
    dプレイヤー→ガムリンの髪型があんなんだと思わなかった
    Wプレイヤー→オーガンとテッカマンブレードの世界観は共通してる
  47. 48. スパロボ好きの名無しさん
    アムロがガルガンティア船団出身
  48. 49. スパロボ好きの名無しさん
    OOは面白い
    UCは面白い
  49. 50. スパロボ好きの名無しさん
    オーガンと言えば、メガドラ専門誌でオーガンのゲーム特集記事にテッカマンのパクリと書いて翌号謝罪記事載せてたんだよな。
    当時を覚えてるおっさんとしては、Wでのクロスオーバーは遂に来たかとニヤニヤさせたれたわw
  50. 51. スパロボ好きの名無しさん
    シンは主人公
  51. 52. スパロボ好きの名無しさん
    マジンカイザーはアニメが原作じゃないのは知ってたけど漫画か何かだと思ってたな
    多分マジンサーガと勘違いしてたんだろうけど
  52. 53. スパロボ好きの名無しさん
    いっけぇぇぇぇぇ! ハイパーオーラ斬りだぁっ!
  53. 54. スパロボ好きの名無しさん
    米25
    神谷の竜馬はそれであってね?石川竜馬は原作に近い性格だし違うけど。
    米45
    のぶ代が使えないからって安直にわさびみたいなダミ声のバカにかえたりしないのが良かったわ。ドラえもんが没落した原因だし。
    米51
    いや、主役だろ。悪いのは負債だ(´;ω;`)
    テッカマンとオーガンは同じ世界観は、確かにありそうだw確かオーガンの方がちょっと前だったっけか。
  54. 55. スパロボ好きの名無しさん
    テンカワアキトは戻ってくる
  55. 56. スパロボ好きの名無しさん
    Zガンダムは最後までアムロはアーガマに乗ってる
    ZZガンダムは最後までアムロ、カミーユ、クワトロはニェルアーガマに乗ってる
    と思ってたわ。
  56. 57. スパロボ好きの名無しさん
    シンはルナマリアと付き合ってる裏で他の女にちょっかい出しまくってるだけじゃなく彼女がいない持ちじゃないような態度を取っている。
  57. 58. スパロボ好きの名無しさん
    DボゥイはWの主人公に最高のスペースマンと称えられる人
    ……原作だと良くも悪くもそんな姿ではなかった。
    まあ、Wの姿こそがDボゥイになる前の相羽タカヤ本来の姿なんだろうけど……
  58. 59. スパロボ好きの名無しさん
    最近のZガンダムのハイパーメガランチャーの戦闘アニメ見た事ある知人の間だと百式同様にランチャー本体にバーニアが装備されてるのは最初の原作から数えて、いつ頃からかが曖昧になってる。
  59. 60. スパロボ好きの名無しさん
    第四次ぐらいまでのゲッター1だけどゲッタービームは指から出るだな
  60. 61. スパロボ好きの名無しさん
    >三輪長官はくず
    いやこれ合ってる、むしろスパロボでマイルドになってる
    作品によっては「地球を守ろうという意識が強すぎるあまり過激な行動をとってしまう」的な扱いされてたりもするけど、原作だと尊大なエリート意識と自己保身ばかりの心底KUZU
  61. 62. スパロボ好きの名無しさん
    ガンバスターは、むしろスパロボでしか知らない奴がイメージしているよりも
    本当はもっととんでもないレベルでめちゃくちゃ強い
  62. 63. スパロボ好きの名無しさん
    ※54
    没落したアニメは10年も続かないよ……
    ずっと見てきたキャラクターの声が変わって受け入れられないのは個人の感情として理解できるが、跡を継いだ人を罵倒しても良いことなんてない。
    作品がダメになったんじゃなくて、君が大人になったんだ。
  63. 64. スパロボ好きの名無しさん
    Fからスパロボ始めて
    ゲッタービームは指から出てると思ってたw
  64. 65. スパロボ好きの名無しさん
    メタスは正確には補給やな
    確かビームサーベルを余分にマウント出来たはず
  65. 66. スパロボ好きの名無しさん
    アムロのキャラ全般。
    「俺」とは基本言わない、優しいだけで人格者では無い、ニュータイプ能力自体はそれほど高くない、ファンネルの扱いは意外と下手、等々。
  66. 67. スパロボ好きの名無しさん
    Z以降は基本『俺』だけどな、アムロ
    ニュータイプとしてもララァ・カミーユ未満、シャア以上だし
    あと、逆シャア時にこじれてるだけで、
    Z時には親友と言っていい関係だし
  67. 68. スパロボ好きの名無しさん
    そもそもシャアもニュータイプとしては大した事ないけどな
  68. 69. スパロボ好きの名無しさん
    甲洋は仲間思いのいいやつ
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です