議論

次のスパロボは年代別に話が分かれるらしいけどさ

64
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:38:33.78 ID:h0+2Q/Cr0.net
80年代、90年代、00年代で話が別々に進行して最終的に話が集約するらしい

残酷な天使のテーゼ / FLY ME TO THE MOON

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:39:17.06 ID:LvC4BPNB0.net
幻想水滸伝でやった展開だな

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:40:44.63 ID:rtz8e5qWp.net
ソース何?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:49:57.23 ID:h0+2Q/Cr0.net
>>3
天獄編の寺田へのインタビュー
何の本か忘れたけど直接読んだから嘘ではない

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:54:53.04 ID:rtz8e5qWp.net
>>6
それだと古いシナリオってスパロボだらけになっちなゃうような気がすんだけど

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 08:06:00.28 ID:h0+2Q/Cr0.net
>>10
まぁガンダムが80年代だけで結構あるし大丈夫じゃない?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:58:02.67 ID:N9clwfnjd.net
あ、天獄の話じゃないのか?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:40:56.84 ID:MhFNkMuW0.net
どの世代にとっても苦痛なシナリオがあるわけか

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:46:40.76 ID:lucyyO8p0.net
PVでザンボットの敵居たけど
Zで人間爆弾やってないの?
buccha

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:26:05.59 ID:Lbbo8QLGa.net
>>5
最初のZでやった
進め方次第でブスペアだか生存したと思う

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:51:28.02 ID:NLbu9ROH0.net
9割は一回は出た作品だから分けても一緒だよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:53:30.63 ID:N9clwfnjd.net
分岐するってこと?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:55:11.86 ID:JIOHElVjD.net
ハードはシリーズ内では統一してくれ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:55:24.37 ID:4f17NNbB0.net
だから参戦減らせって

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 07:55:40.74 ID:hTiqbHN+a.net
SEEDとマクロスFが出なければなんでもいいよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 08:15:21.26 ID:rtz8e5qWp.net
マジンカイザーの方が好きだったなあ
声優さんも含めて

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 08:16:15.22 ID:aTcmwhJT0.net
ソフト分けておまけに完結編別売りするの?
F

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 08:17:49.02 ID:rtz8e5qWp.net
>>19
さらにオリジナル主人公の後日談DLCもな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 08:38:21.79 ID:OlMX6hiy0.net
スパロボにサクラ大戦が参戦しないのは何故だ

サクラ大戦‾熱き血潮に‾帝撃音楽全集

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 08:44:29.57 ID:4dCCIycKK.net
>>25
原作者が世界観的に無理があるからと断ってるからな
よく勘違いされてるがコラボ物に参戦すること事態はやぶさかではないそうだ
プロジェクトクロスゾーンには普通に出たしな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 09:58:25.92 ID:GAB+9Bn0a.net
ソース無し、か

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:04:57.53 ID:h0+2Q/Cr0.net
>>31
いやだからインタビュー本だって、立ち読みだったから本の名前忘れたけどさ
表紙がマジンガーでスーパーロボットなんたらってタイトルがついてた気がする

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:10:11.90 ID:h0+2Q/Cr0.net
思い出した「マジンガーZとスーパーロボット」っていうムック本だわ
まぁ作りたいって言ってるだけでまだ予定も何も無いみたいだけど

マジンガーZとスーパーロボット (英和ムック)

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:12:39.39 ID:H+pVKyM+M.net
やってみたいってだけだろこれ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:15:36.86 ID:xbK3SaLXK.net
80年も90年も00年も全てにゲッターが出てくるんだな
最終的にゲッター、チェンゲ、新ゲが一同に
sin_getter

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:25:05.93 ID:l6u7wMxXK.net
10年代無しか

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:17:37.00 ID:WbHC0SF90.net
ぶっちゃけ石丸博也さんは兜甲児の新録する気ねーよな
ishimaru

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:24:45.28 ID:H+pVKyM+M.net
>>39
無印Zとかでしてなかったか?

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:43:04.15 ID:2UqTfYq30.net
>>44
12年前ですら「甲児は年取らないから疲れる」とか言ってたし

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:18:52.09 ID:WbHC0SF90.net
読んだけど寺田が一番やりたいのは70年代のスーパーロボット大戦だよ
マジンガーの映画みたいなノリの奴

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:23:40.70 ID:2UqTfYq30.net
>>40
αシリーズでスーパー系にスポット当てたのも寺田だしな

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:31:02.03 ID:GAB+9Bn0a.net
神谷明が復活しないとかなりの数の70年代ロボが参戦出来ないな


AGEの話かと思ったら違ったw
年代毎ってのは微妙な気がしますが。。。
自分に合わない年代のストーリーとかやりたくないのでは?
最後に集約するってのは面白いと思いますが。IMPACT的な。

ゲッターとかマジンガーZのバリエーションが個別で出てきて、
最後に色んなゲッターやマジンガーZが部隊にいるってのはいいかも!?(・∀・)


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426199913/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    仮に作られるとしたら明らかに主人公選択あるな
    あと今だったら90、2000、2010の方が受け入れられやすいんじゃないか?
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    次のスパロボって何だよ
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    90年代以前の老害しか喜ばん古い作品はガンダム以外死滅しろって。 う ざ い から。いい加減、一回90年代以前の作品しかでてないスパロボと以降の作品だけのスパロボを2作作ってどっちが売れるか検証しろ。
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    そんな自信あるなら2000以前以降で分けようや。俺は以前とるから
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    古い作品も新しいのもあるから良いんじゃねーか
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    共演ゲームで○○がいらないとか、何言ってるかよく解らないですね
    懐が広い人が十二分に楽しめるゲームですよ
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    第一部→地球舞台の人間同士の戦争
    第二部→異星人や異世界からの侵略
    俺として世代とかより人間同士とかで戦争とかのほうがやってみたいけどな。まぁZシリーズの次に期待してる
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    新旧入り交じるから面白いんだ
    もっとクロスオーバーさせまくろう
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    コンパクト2みたいに時系列的に同時進行している別の章をプレイするかは自由なDL販売方式ならアリ
    OEは完全に一本道だし
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    言ってるだけだろ
    言ってるだけなら特撮作品も個人的に出したいっつってたぞ
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    もういっそのこと70年代、80年代、90年代、2000年代、2010年代の5作品作れば良いよ
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    主人公がギルティのアクセルみたいに自分の意識じゃコントロールできないタイムトラベラーで(機体のせいだったり、ラスボスが原因だったりなんでもいい)各年代行ったり来たりしながら、いろんな事件がリンクしつつ、問題を修正して歴史を正しい方に変えて、最終的に根本のオリジナル敵と戦うシナリオ。これなら原作と違う内容になってもパラレルだのパラドックスだの言い張れる。ライターに腕がないとめちゃくちゃになるけど。
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    俺も新旧入り混じるのが良いってのは同意なんだけど昔のは敵がダサくってなぁ。それだけは辛い
    あと最近スパロボは原作再現しなくていいんじゃないかと思うようになった。
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    石丸、神谷に復活を求めるのは酷だろう。
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    ※3
    かわいそうな感性だな
    もっと視野を広げて楽しめばいいのに
    既に老害の気質を見せ始めてる
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    2010年代だけって何か各作品の親和性悪そう
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    2010年代のロボットアニメってなんかあるんですか?
  18. 18. スパロボ好きの名無しさん
    「〜やりたい」レベルの話題で話で進めるなら
    次にvita、PS3で版権スパロボ出す頃には寺田はプロデューサー引退してなきゃだろ
    本人引退したいって言ってたし
  19. 19. スパロボ好きの名無しさん
    ※17
    いろいろあるぜ!俺の愛してやまないマジェスティックプリンスとかな!ぜひ見てくれよな
  20. 20. スパロボ好きの名無しさん
    まぁシリーズ物だけはやめてほしいわちゃんと1作品で完結させてくれ
    第3次Zはリストラ組多すぎてホント萎えるわ
  21. 21. スパロボ好きの名無しさん
    ※20
    どうせいるだけ参戦なんだしいいじゃん。
    むしろダイターンやザンボットはなぜ復活できたのやら
  22. 22. スパロボ好きの名無しさん
    まぁ誰が何と言おうとZシリーズはαを超えれないんですけどね
  23. 23. スパロボ好きの名無しさん
    シリーズものはやめてほしいわ単品で作ってほしい前半が駄作でも後半がよかったらそれでいいと勘違いするのは嫌になるわ
  24. 24. スパロボ好きの名無しさん
    スーパー東映大戦でもスーパーサンライズ大戦でもエエんじゃない。
  25. 25. スパロボ好きの名無しさん
    ヘドロや薔薇にゲッター線当てるのか
  26. 26. スパロボ好きの名無しさん
    ロムニキがでればなんでもいいや
  27. 27. スパロボ好きの名無しさん
    あまり意味が無いような気がしないでもないかな、そもそもスパロボ本来のコンセプトは関係の無いロボット作品同士の共演であって更に既に終わった作品がメイン、言い換えれば古い作品ほど主役のはずなんだよね。重要なのは時代じゃなく似ている、共通点がある作品同士の組み合わせだと思うんだけどね。
  28. 28. スパロボ好きの名無しさん
    旧エヴァと新ヱヴァが共演し、どちらにせよカヲルくんの首が犠牲になるのか
  29. 29. スパロボ好きの名無しさん
    そして各年代に参戦するガンダムAGEであった
  30. 30. スパロボ好きの名無しさん
    ※12
    Rのタイムスリップを特化させたらそんな感じだな
    その設定ならエウレカAOに期待
  31. 31. スパロボ好きの名無しさん
    2014年のロボットアニメをスパロボのパッケージ風にした画像を見たけど
    2014年だけでもロボットアニメ多いんだな
  32. 32. スパロボ好きの名無しさん
    80年代以下の作品ってなくてもいいわ
    90年代からにして
    もうオッサンほいほいはいらんだろ?
  33. 33. スパロボ好きの名無しさん
    ※25
    ゴジラは東宝やん。( ・ε・)
  34. 34. スパロボ好きの名無しさん
    一本のゲームソフトでまとめるならいいけど、
    世代ごとで何本も出すのはやめたほうがいい。
    絶対古い世代は売れないから
  35. 35. スパロボ好きの名無しさん
    タイムスリップ系のストーリーはもっとやれ
  36. 36. スパロボ好きの名無しさん
    ※3
    じゃあもうスパロボやめちまえよ
    多分お前向いてないんだよ
  37. 37. スパロボ好きの名無しさん
    もしそうだったら90年代しかやらんわ、ちなみに平成生まれ
  38. 38. スパロボ好きの名無しさん
    いや、シリーズ物はいらねぇって。
    頼むからVitaで短編作ってくれ。
  39. 39. スパロボ好きの名無しさん
    ※27
    関係の無いロボット作品同士の共演とか言っておきながら、似ている、共通点がある作品同士の組み合わせとか共演相手を狭める意見を述べる矛盾
    どっちやねん
  40. 40. スパロボ好きの名無しさん
    年代ごとの住み分けでいいのでは?
    80年代のGC,XO、90年代のNEO、00年代のUXとどれも良作だったと思うけど
  41. 41. スパロボ好きの名無しさん
    00年代はリアルにしろスーパーにしろシリアスな展開が多いから早いとこ合流しないと死人が出るの避けられないぞw
  42. 42. スパロボ好きのバカおやじ
    だから~
    スクコマのみをおっさん向けのシリーズとして展開してほしい。
    登場作品も80年代以前のみ。
    老害っつわれてもねえ、明らかに20~30代より人口多いからねー。
    ビジネスとして考えると、良い市場だと思うけど
  43. 43. スパロボ好きの名無しさん
    もう大人なのに※3と同レベルの意見しか言えないのかよ。恥を知れ
  44. 44. スパロボ好きの名無しさん
    ※39
    関連性は乏しく設定的にも似通わない作品同士のクロスオーバーを見るのがホント楽しい
    Rでネオゲッターと妙に絡んでたガンダムXとか
  45. 45. スパロボ好きの名無しさん
    単発はもう無理だろ
    一生懸命作ったアニメーションを一作だけのために作って廃棄とかそんな贅沢な作り方なんてさ
    昔みたいにもう50万も売れるようなことなんてあり得ないんだし(てか今損益分岐点どうなってんだろうな、PS2時代でも結構厳しいとか発言してた気がするけど)
    1. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>45
      シリーズ化はともかく本命スパロボに関しては前後篇はデフォルト化しそうだよな
      もう前編、後篇で30万ずつ売って60万の儲けで計算しようってな感じになりそうだし
  46. 46. スパロボ好きの名無しさん
    ※3が自分が嫌ってる老害そのものな意見で寒気がする。
    まさか本当に気づいてないのか?うわぁ・・・
  47. 48. スパロボ好きの名無しさん
    ※3 ※32 ※37
    そんなに古い作品が嫌ならSRCへどうぞ
    自分の好きな作品だけでゲーム作れるから
  48. 49. スパロボ好きの名無しさん
    ゼーガペインが参戦するまでサーバー待機しておく
  49. 50. スパロボ好きの名無しさん
    そろそろトランスフォーマーを出すべき
    エヴァとコラボしている時点で版権が無理の言い訳は通用しないから早く参戦してください
  50. 51. スパロボ好きの名無しさん
    ※45
    まぁ、昔から一回も流用しなかったのなんて新とかDCαとか数えるほどしかないけどね
    impactなんか開発トーセなのに開発違う本家のアニメを使ってるし、携帯機なんかJで一新するまでウィンキー時代の立ち絵コンテ使いまわし続けてたし
  51. 52. スパロボ好きの名無しさん
    ※50
    エヴァはアニメ会社のカラー
    スパロボはおもちゃ会社のバンダイナムコ
    トランスフォーマーはおもちゃ会社のタカラトミーと海の向こうのハズブロ
    エヴァが通用しないのは競合してないからなんやで
  52. 53. スパロボ好きの名無しさん
    ※3
    忘れてるのかも知れないがダンガイオー以外00年代以降の作品ばかりのKという問題児がおってな…
  53. 54. スパロボ好きの名無しさん
    ※3みたいな願望が叶うときはもう「2000年前後の作品なんて古臭い。老害しか喜ばない」とか言われてるときだよな
  54. 55. スパロボ好きの名無しさん
    ※53
    Kはマジンガーもいる
    UXも昭和はダンバインと飛影の2作だけ
  55. 56. スパロボ好きの名無しさん
    神谷が帰ってくることあんのかなぁ・・・
  56. 57. スパロボ好きの名無しさん
    まあ、結局のところ「昭和勢」を入れようが排除しようがシナリオが面白かったら認められるし、面白くなかったら叩くんだろうなー
  57. 58. スパロボ好きの名無しさん
    最近のはセレクトの基準がおかしいからどうでもいい
    寺田がやると古いのでも例えばガイキング入れてドヤ顔だからどうしょーもない
    本来ゲッターガンダムエヴァクラスの競演だから豪華で売れてたものを
    最近のでメガヒットとなると…挙げるのに困るが
    ユニコーンは売れたのか?
  58. 59. スパロボ好きの名無しさん
    願望をインタビューで答えただけなのに
    スレ主は頭イカれてるぞ
  59. 60. スパロボ好きの名無しさん
    石丸博也って何だかんだでZ、破界、再世、時獄とZシリーズ全部に出てるのよね。
    天獄には出ますかね…?
  60. 61. スパロボ好きの名無しさん
    SEEDとマクロスFいらないとかただのアンチですね…
  61. 62. スパロボ好きの名無しさん
    >SEEDとマクロスFいらないとかただのアンチですね…
    いや、最近のスパロボやってたら飽きてきていらないと思うよ?
    まぁ俺はマクロス7が超絶うっとおしいが。
  62. 63. スパロボ好きの名無しさん
    自分はSEEDとマクロスFは好きだけど出すぎ感が確かにある
  63. 64. スパロボ好きの名無しさん
    願望がいつの間にか事実とすり変わるタイプの人間との会話は非常に面倒くさい。
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です