289: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 13:07:14.14 ID:APSJ4SLJ0
ロジャーは過去作にあった鉄壁も覚醒も持ってなかったな


293: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 13:11:02.86 ID:dRpClEtH0
えーロジャー覚醒はないんかい
魂は流石にあるよね
303: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 13:18:32.17 ID:APSJ4SLJ0
ロジャーなら魂は持ってた
他は加速とか不屈だったから昔より前線に出しやすくなったけど覚醒ない分ちょっと気になるかな
他は加速とか不屈だったから昔より前線に出しやすくなったけど覚醒ない分ちょっと気になるかな
308: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 13:21:03.08 ID:qYsCXcRB0
今回のロジャーは覚醒ないのか
309: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 13:22:20.47 ID:W4su58Nl0
ネゴシエーターは戦闘するだけで気力-10か
モラルブレイクみたいに攻撃当てなくても回避やガードでも発動するし数値も大きいから結構良いな
紙ペラライダーが紙ペラで狙われやすそうだし援護防御で相性良さそう
モラルブレイクみたいに攻撃当てなくても回避やガードでも発動するし数値も大きいから結構良いな
紙ペラライダーが紙ペラで狙われやすそうだし援護防御で相性良さそう
427: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 17:42:07.07 ID:Sz7u+Qbp0
ロジャー重複なら人権だ
432: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 17:49:24.65 ID:Xbg67HUe0
ロジャーとジェットジャガーの凄腕交渉集団
473: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 20:23:19.93 ID:tNHYqrJS0
あーでもロジャーはパーツ3個か
武器適応SならSアダプターいらないし
478: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 20:49:18.74 ID:S/cIJjHF0
>>473
武器の方がA以上あればフル改造ボーナスでSにはなるしな
武器の方がA以上あればフル改造ボーナスでSにはなるしな
474: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 20:30:59.71 ID:r1yN6Uui0
ビッグオーやライダーは宇宙だと
・アサルトアダプター
・マクスウェルモーター
・システムBUG
みたいな地形適応上昇+α
系の強化パーツつければいいかと
それに30の時もあったけどDLCで地形適応を上げる強化パーツも増えそうだし
・アサルトアダプター
・マクスウェルモーター
・システムBUG
みたいな地形適応上昇+α
系の強化パーツつければいいかと
それに30の時もあったけどDLCで地形適応を上げる強化パーツも増えそうだし
475: 名無しのスパロボさん 2025/11/18(火) 20:46:19.73 ID:nQTObvc0d
ビッグオーは普通に硬い
ジャガーはいじればわりと耐える
回避に補正かかかるの活かせるWがSアダプタかなあ
ジャガーはいじればわりと耐える
回避に補正かかかるの活かせるWがSアダプタかなあ
576: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:40:34.59 ID:n9jgcg6C0
ロジャーのエースボーナスは自軍フェイズ開始時、気力130以上の場合、重撃がかかる
だった
なんとも言えん……
重撃かぁ……
だった
なんとも言えん……
重撃かぁ……
581: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:44:54.72 ID:i/cerk7N0
>>576
いやネゴジエーター活かすならめっちゃ有用じゃないか
いやネゴジエーター活かすならめっちゃ有用じゃないか
582: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:50:17.03 ID:n9jgcg6C0
>>581
でも1ターンに1回だけでロジャーが重撃持ってないのが少し微妙じゃない?
でも1ターンに1回だけでロジャーが重撃持ってないのが少し微妙じゃない?
586: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:56:16.22 ID:i/cerk7N0
>>582
そもそもネゴシエーターが発揮されるシチュエーション自体がラスボスとかの過剰にHP高い奴相手する時だから、連撃サポートとかで一気に間合い詰めたりしない限りターン開始一発目でも十分間に合うだろ
そもそもネゴシエーターが発揮されるシチュエーション自体がラスボスとかの過剰にHP高い奴相手する時だから、連撃サポートとかで一気に間合い詰めたりしない限りターン開始一発目でも十分間に合うだろ
591: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:58:21.79 ID:n9jgcg6C0
>>586
たしかに言われてみればそうか
短期決戦でいつもやってたからその考え方はなかった
たしかに言われてみればそうか
短期決戦でいつもやってたからその考え方はなかった
598: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 09:21:07.74 ID:EyoDZcTM0
>>586
耐久力ある終盤のボスクラスは大体オールキャンセラー持ってるから重撃はあんまり使えない
耐久力ある終盤のボスクラスは大体オールキャンセラー持ってるから重撃はあんまり使えない
585: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:53:19.59 ID:n9jgcg6C0
ドロシーのアシスト効果は鉄壁をかける
青でコスト2
強すぎる
青でコスト2
強すぎる
587: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:56:41.28 ID:UdrPBMA90
やっぱりアシスト鉄壁だったか
589: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 08:56:45.22 ID:n9jgcg6C0
ビッグオーのカスタムボーナスはシールド防御時、被ダメ0.3倍
技量上げて再攻撃とネゴシエイターを活用するのも良し、被ダメを減らすも良しのカスタムボーナスだね
技量上げて再攻撃とネゴシエイターを活用するのも良し、被ダメを減らすも良しのカスタムボーナスだね
606: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 09:37:27.95 ID:ZIev7BkB0
鉄壁問題はドロシーが解決してくれるみたいだからありがたいな
609: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 09:42:14.28 ID:XVVMhIvS0
鉄壁アシスト来たのか、しかもコスト2って破格だね
リアル系も底力とガード育成して耐える方向でいった方が良いのかもな
リアル系も底力とガード育成して耐える方向でいった方が良いのかもな
610: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 09:44:42.82 ID:06jHS6qS0
ロジャーは耐えて反撃して敵の弱体化してね、魂の一撃もあるよ
ってコンセプトなんだな
ピュっとでるジャガーさんみたく気力減らし特化型とは違うデバフ型か
ってコンセプトなんだな
ピュっとでるジャガーさんみたく気力減らし特化型とは違うデバフ型か
611: 名無しのスパロボさん 2025/11/19(水) 09:46:12.67 ID:UtkDz1s90
耐えるだけなら鉄壁で十分な気がするし本気で育成するならやっぱり回避育成してリベンジアタックの恩恵受けれる様にするのが最終形態じゃないかね
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1763271257/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
ロジャーさんコッチコチだった
加入ステージで、あれ?鉄壁ない、で沈みそうになったけど
ドロシーとワンセットで使ってねってことか




2025年11月20日 13:33
移動力と射程のためにハロを付けるとその辺の回避型パイロット並にはなるな
射程と陸以外の地形適応に難がありすぎて使いにくいけど
2025年11月20日 13:41
本編にいる主人公勢からもう一回り調整されたような性能してる
さすがに最強キャラのダイナゼノンやゲッターには及ばんが
2025年11月20日 13:45
2025年11月20日 13:57
雑魚技は使い回し、他もカットイン変えただけで、たいして変わってないし。んでアンカー・Oサンダー・ファイナルステージは削除でしょ。30のDLCより酷いな。
2025年11月20日 14:03
2025年11月20日 15:11
ロジャーが回避しまくるのは違うしな
本編に普通に参戦してて欲しかったけど、ドロシー込みでこれだけの性能貰えるならまぁDLCでもええわって思った
ドロシーがアシストじゃなく二人乗りで鉄壁+他の精神コマンド使えたらもっと良かったけどしゃーないか
2025年11月20日 15:43