893: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 07:45:18.70 ID:ZT6Y5Cx+0
オリジナル戦艦がマクロス7以降の都市乗せ宇宙船みたいだから、マクロスΔがストーリーの主軸になったりするのかね

894: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 07:54:15.22 ID:HCwLlT+90
気軽に大所帯で外宇宙行ける為かねぇ
それならもっと宇宙メインの作品あってもいいのにな
ヤマトは結局長い間地球に縛られてたし
それならもっと宇宙メインの作品あってもいいのにな
ヤマトは結局長い間地球に縛られてたし
895: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:00:22.30 ID:+C8bGVbH0
つかマクロス系が参戦してるなら普通にそっちを旗艦にすれば良いのに
何故オリジナル?
一昔前ならOGに出す展開見越してか? と思ったが最近はOGも出てないしな
899: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:05:44.92 ID:HCwLlT+90
オリ戦艦急に増えたからOGに出るならハガネヒリュウがショボくなるぜ…
って出るならまずWのオリロボ参戦のが先か
まぁ単に拠点が動く方が色々と効率がええんだろうな
シナリオセレクトだと余計に
って出るならまずWのオリロボ参戦のが先か
まぁ単に拠点が動く方が色々と効率がええんだろうな
シナリオセレクトだと余計に
901: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:13:51.80 ID:wcRbE/6A0
2連続オリジナル戦艦がシナリオ選択のせいなら弊害エグいな
902: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:18:07.34 ID:HCwLlT+90
順当にOG出ててもWKLUXZシリーズVTX
と後がつっかえてるからなぁ
と後がつっかえてるからなぁ
904: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:40:02.25 ID:+VHq4bod0
オリ戦艦自体はパイロットと毛色違ったオリキャラ作れるから広告的にも今後のスタンダードじゃないか
919: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 10:07:34.33 ID:QhMhoBJH0
>>904
いつまでも自軍旗艦枠をガンダムにおんぶだっこなわけにもいかんってことなのかもな
版権戦艦のない参戦作品で固めたスパロボ、が来るかもしれないし
いつまでも自軍旗艦枠をガンダムにおんぶだっこなわけにもいかんってことなのかもな
版権戦艦のない参戦作品で固めたスパロボ、が来るかもしれないし
921: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 10:37:22.67 ID:+VHq4bod0
>>919
はぁ???
VXTの時点で母艦なんて戦艦参戦とナデシコがメインでZシリーズの時期ですらガンダムの母艦=プトレマイオスの方だろ
特にUCメインだった頃のガンダムの母艦なんていてもいなくても変わらんレベル
スパロボ石器時代の人か?
はぁ???
VXTの時点で母艦なんて戦艦参戦とナデシコがメインでZシリーズの時期ですらガンダムの母艦=プトレマイオスの方だろ
特にUCメインだった頃のガンダムの母艦なんていてもいなくても変わらんレベル
スパロボ石器時代の人か?
905: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:47:30.54 ID:HCwLlT+90
個人的にはブライトさんとかルリとか版権艦長に指揮取って欲しいなぁ
まぁ結局はオリキャラのがやりたい放題出来るから楽だろうけど
まぁ結局はオリキャラのがやりたい放題出来るから楽だろうけど
906: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:49:34.54 ID:DhNX0u/S0
ラーカイラムとかグランガランとかだと
どうやってダイターンとかガンバスターを収容するんだ問題があるし
その辺オリジナル戦艦のほうが融通利くだろうしな
機内のアップグレード要素で魔改造しても許されるし
どうやってダイターンとかガンバスターを収容するんだ問題があるし
その辺オリジナル戦艦のほうが融通利くだろうしな
機内のアップグレード要素で魔改造しても許されるし
909: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:58:48.91 ID:eeoJPcSM0
>>906
実際に絵として収容してる様子を描いてる訳じゃないんだし
「艦内にロボットを収容してる」の文字情報だけで済むんだから
そんなの問題ですらない
実際に絵として収容してる様子を描いてる訳じゃないんだし
「艦内にロボットを収容してる」の文字情報だけで済むんだから
そんなの問題ですらない
907: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:53:20.22 ID:x20zncIa0
今回のオリ艦長に魅力まったく感じないから主軸に置かれると辛そう


908: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 08:53:30.97 ID:HniZuLjn0
これから毎作新戦艦作るの大変だろうし
ソーラリアンとヒビキ来てもいいんだよ
ソーラリアンとヒビキ来てもいいんだよ
910: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 09:03:00.46 ID:HCwLlT+90
30の戦艦とか最終的に大所帯過ぎるからまぁ生活空間やら格納スペースとかガン無視よね…
911: 名無しのスパロボさん 2025/05/03(土) 09:12:30.96 ID:zY19WIVi0
マクロス7のシティ7に戦闘機能つけたような感じやんな今回
30からの焼き直し感強いけど追加要素いれるのかしらん
30からの焼き直し感強いけど追加要素いれるのかしらん
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1745666866/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
システム的な都合もちとありそうだけど
30とは違う見せ方してくれればいいなー
強化パーツ
created by Rinker
¥22,091
(2025/07/11 17:12:32時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/07/11 17:12:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥7,267
(2025/07/11 17:12:34時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/07/11 17:12:34時点 Amazon調べ-詳細)
2025年7月5日 12:19
2025年7月5日 12:49
あくまでもその中にある都市がメインなんだろうね
敵からは色々と狙われて中で生活してる人達ヤバそうだけどw
2025年7月6日 16:11
バリアあるだろどうせ
戦艦の施設開拓要素はなんかワクワクするんだよな
2025年7月5日 12:53
2025年7月5日 12:53
じゃ今回のスパロボって「スパロボ渡辺」みたいなタイトルなのか
2025年7月5日 15:37
渡辺はWじゃない?
2025年7月5日 13:05
2025年7月5日 13:17
2025年7月5日 16:38
完全に気のせい
俺には微塵もそう感じないし
ついでに謎の石で浮いてても何の問題もない
2025年7月5日 21:33
どこがやねん…ひどい言い掛かりだな
2025年7月5日 13:18
さすがにアークエンジェルやナデシコやマクロスを地球→宇宙→銀河のどこか→地球→宇宙みたいな舐めたこと出来ないって事なのかも
2025年7月5日 15:36
水星とかダイナゼノンみたいな舞台が小さい新規参戦作品のシナリオ再現は
スルーしてもいいサブシナリオの船内都市のイベントで消化しながら
大筋の話を船団全体でおっかけるみたいな形か
2025年7月5日 16:40
また変な妄想撒き散らかして
汚いやつ
2025年7月5日 19:05
糖質さんおっすおっす
2025年7月5日 19:08
昔のスパロボを擁護し続けてる勢かと…Z以降明らかにユーザー離れてエーアイも潰れてる前例あるからアプローチ変えないといけないのに未だに理解できないかね?
2025年7月5日 23:07
実際問題フリーシナリオではなく
普段の一本道シナリオでDLC入れるならどうすりゃ良いんだろうね?
最初っから使える!ってなったらテキストの手間エグそうだし、第◯話よりプレイアブルに!ってのは有料キャラに金出してくれたユーザーをバ.カにしてるよな
2025年7月5日 23:51
とはいえフリーである30でさえもバエルとかの脇役は仕方ないとして
Hi-ν入手ミッションが中盤まで出てこないとかシンカリオンが強化されるとかもあるし
これまで通り複数作品抱き合わせにしてなるべく中盤までに入手できるようにすれば過去のDLCみたいな形式でも問題ない気はする
大したネタバレにならないから〇〇は第何話以降まで進める必要がありますとか注意書きもあれば尚良し
2025年7月6日 10:28
シナリオありきのDLCって基本クリア後追加とかだから最初から遊べないはデフォでは?なんならスパロボは周回できてシナリオ変化できるのが強いからポケモンとかよりは遥かに面白い
2025年7月6日 11:03
MXのブラックサレナとパケにいるのに数話しか使えないとかザラにあるし、DLCはどのタイミングでも一話は読めていずれかの機体参戦してくれるけど?
2025年7月5日 13:21
エッジアズのように忍者の主人公達もサブみたいになりそう
2025年7月5日 13:41
まあ歌は効かないだろうが…
2025年7月5日 15:34
2025年7月5日 17:18
マルチアクションとか使えなくする事でバランス取ろうとしてる感はあったが
面倒いだけだったな
2025年7月5日 17:28
使う使わないの話じゃなくて世界観が台無しになっちゃうんだよね、そんな強い戦艦を造れるなら人型をちまちまやらんでもって。
2025年7月5日 19:14
苦しい戦況なので、人員と機体高性能にして単騎で様々な局面で運用する為に作られてるから世界観は崩れてる印象はないかな。
2025年7月5日 15:51
30みたいに地球のどこでも駆けつけますみたいな運用にならないといいけど
2025年7月5日 15:55
オリ敵勢力も1つのみにしてくれ
抑制する分、参戦作品のユニットをもっと充実させてくれよ
OGじゃなくて版権物なんだし
2025年7月5日 16:41
OG以外で複数オリ敵なんて、そうあったっけ…?
2025年7月5日 16:44
イオニアだけ弱いけど仕様上中核な運用になるし
2025年7月5日 16:52
2025年7月5日 17:28
2025年7月5日 20:16
言いたい事は分かるが退化=劣化でもないけどな
2025年7月5日 20:34
寺田時代は基本蜻蛉返り&辞めるで成長しないばっかだったし、劣化だろ
2025年7月6日 01:57
全く違うが?
2025年7月6日 09:26
そう思い込んでるだけやろ
2025年7月5日 19:06
2025年7月5日 19:25
2025年7月5日 22:07
Wと被るけど、変形が合体はほしいなー
性能はいいけど、30は兵装地味だったし
2025年7月5日 21:08
2025年7月5日 21:49
(マクロスΔは移民完了後の原住民との確執の話だからむしろやりにくい)
移民船団を次々送り出してるマクロスの設定が世界観の中心になるのかなって意味なのかな
2025年7月5日 22:03
かつて種の存続のため地球を飛び立った長距離移民船団の一つがエーアデントだったりするのかな?
2025年7月5日 22:07
可愛いのは声だけ
クロスオメガの人キャラデザやらないでほしかったかも…
2025年7月6日 09:28
その意見ってブーメランやぞ
君の好みのデザインが誰かの苦手なデザインなわけで
2025年7月6日 12:44
ゲームプレイしたら良く見えてくるかもしれんけど
このくらいの意見すら言ってはダメなのか…
2025年7月5日 22:42
女主人公も寸胴であかんギアスキャラみたいな棒人間はやりすぎだけどデブもやりすぎなんだよ
2025年7月5日 22:49
今回新体制で参戦作品は原点回帰っぽい感じがするから久々にさっちんメインでやれば良かったのになとは思ってる
2025年7月6日 08:44
俺は糸井美穂かな
正直魔装Fの時までは今後のスパロボのオリジナルキャラデザのメインになって欲しいとか思っていたんだよな
2025年7月7日 11:11
河野さち子さん、いいね。スパロボZのセツコのデザインなんて、大変良かった。
ぶっちゃけ、あれくらいデザインが良いと、乳揺れなんて不要なんだよ。
2025年7月5日 23:40
いざプレイしていけば元々いろんなキャラデザ混在するゲームだからどうでも良くなっていくだろうとは思うけど
キャラ公開後から発売までのこの期間はどうしても印象良くなる要素がないから気になってしまうな
2025年7月6日 11:36
前髪がもうちょっと長い方がいいかなと思うが
他はどうせ遅かれ早かれ慣れる
2025年7月6日 12:25
ごめんこれは艦長の話だった
女主人公にはこれといった感想はない
2025年7月6日 00:35
普通の軍艦の類だと、乗ったら必然的に仕事を割り振られて
無職じゃなくなっちゃうし
他にも応用がききそうだし、スパロボの作劇には便利だと思う
2025年7月6日 01:56
と
ちがう
こめんと
つかう
人間
おまえ
未来予想
東京
人魚つまり予感
東京
創価学会
東京
おがむ
人間
2025年7月6日 01:58
つまらないね君
2025年7月6日 02:13
東京
よれよれ
東京
れお
東京
存在
東京
するよ
2025年7月7日 10:14
つまらないね君
2025年7月6日 07:27
シドニアみたいに安全帯つけないと落下して犠牲者多数ってのは、多分不思議バリアか重力フィールドかなんかで防げるんだろうけど怖えなあ
2025年7月6日 08:19
マクロスΔは移民完了した惑星と同じ球状星団の原住民との話だぞ
2025年7月6日 11:32
というか30よりこっちの方が合ってる気がする
だがクビだ
2025年7月6日 12:13
ジェットジャガーと相性良さそうなのにな
2025年7月7日 10:14
まあAIの絡みは30でもやったしな…
2025年7月6日 18:59
30はグリッドマンやULTRAMANがいるんだし勇者枠はダグオンがよかったな・・・