1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:00:39.809 ID:hDw7kvBxa.net
ロム兄さんです


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:01:56.806 ID:a/Fj+szVp.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:01:59.288 ID:/BImEnV/0.net
待てい!
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:02:26.200 ID:E6ZenlG10.net
いやGガンダムだね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:04:13.309 ID:rI215Hgk0.net
これには量産型エヴァもビックリ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:02:30.481 ID:5ZJjuOXG0.net
踏み込み
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:03:43.448 ID:J+sEY/uL0.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:05:09.594 ID:cUNZCThYd.net
レイズナーはOEで出たよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:05:56.440 ID:hDw7kvBxa.net
>>7
ジャイアントロボはαが最後だな
もう15年ぐらい前
レイズナーは割と最近のやつに出てた
ジャイアントロボはαが最後だな
もう15年ぐらい前
レイズナーは割と最近のやつに出てた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:12:03.515 ID:J+sEY/uL0.net
>>9
>>10
ありがとう
スパロボはZ以外据え置きでしかやってなかったから盲点だったよ
>>10
ありがとう
スパロボはZ以外据え置きでしかやってなかったから盲点だったよ
ロム兄さん成分が足りないのは分かるけど今の時代古臭いのかなぁ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:17:43.537 ID:hDw7kvBxa.net
>>16
古いのが新しいのと交わるのがスパロボの醍醐味じゃないか
オルフェンズと一緒に参戦したらアキヒロの弟が死ぬところにきっとロム兄さんが来て勇気の雷鳴を呼んでくれるぞ
古いのが新しいのと交わるのがスパロボの醍醐味じゃないか
オルフェンズと一緒に参戦したらアキヒロの弟が死ぬところにきっとロム兄さんが来て勇気の雷鳴を呼んでくれるぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:07:19.887 ID:fqtYX+nkp.net
あまりのこれじゃない感に完全スルーされるOE
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:09:22.388 ID:rI215Hgk0.net
>>11
リセマラが通用しない乱数固定の仕様のせいでやる気無くしたわ
リセマラが通用しない乱数固定の仕様のせいでやる気無くしたわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:07:36.925 ID:hupiedBiM.net
ゲスト
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:09:52.062 ID:uQJj5DXn0.net
主人公
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:10:21.743 ID:a/Fj+szVp.net
最近のはヌルゲー過ぎだしなぁ
必殺技演出一通り見たらもう満足、みたいな
必殺技演出一通り見たらもう満足、みたいな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:15:09.346 ID:gWgz6miy0.net
Vガンダム
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:14:24.662 ID:S7AA9ZO/0.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:17:36.435 ID:cK5Jg7f+0.net
ダンクーガノヴァは本当にもっと自重するべき
スパロボから原作に行って途中で投げ出す人を何人作れば気がすむんだ
スパロボから原作に行って途中で投げ出す人を何人作れば気がすむんだ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:32:39.793 ID:FD5y8viZd.net
>>19
それノヴァに限らずダンクーガの宿命だろそれ……
それノヴァに限らずダンクーガの宿命だろそれ……
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:35:22.652 ID:fqtYX+nkp.net
ダンクーガは新旧そろってひたすら退屈なアニメだったよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/27(土) 18:18:11.545 ID:KXZBf46S0.net
ガンバスターがいればどうでもいい
ロム兄さん成分は確かに最近ちょっと足りないかな。
でも出過ぎたら出過ぎたらで飽きるので、ほどほどに。
BXには出て欲しかったかも。
あの勇者軍団のノリの中に、待てぃ!で乱入してきたらシュールw
バルギアス登場時に出てきて欲しかった
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456563639/
2016年2月28日 12:11
2016年2月28日 12:16
2016年2月28日 12:29
2016年2月28日 12:31
鬱系ロボットアニメ集めて毎回ロム兄さんが乱入してくれるスパロボやりたい
2016年2月28日 12:49
もちろん味方として使える事が大前提
2016年2月28日 13:07
2016年2月28日 13:17
甲児、竜馬、プロのダイナミック系御三家のスパロボ最古参メンバーかな
とりあえずジュドーとプロを呼び戻してくれ
2016年2月28日 13:44
2016年2月28日 14:07
2016年2月28日 14:20
2016年2月28日 14:39
2016年2月28日 15:11
俺がやったヤツだと両方とも出たのAPが最後だったかもしれん、もう何年前だよ…
2016年2月28日 15:20
2016年2月28日 15:35
2016年2月28日 14:00
>>15
10年以上前のαやMXの悪口は許さんぞ
2016年2月28日 15:41
毎週楽しみだったんだがなぁ。OVAも全部見たし。
ネットの意見ってホント嫌い。
だがノヴァは許さない。同時にやってたジーグがワンクールアニメの
いいお手本だったのと対照的なんだよなぁ。
2016年2月28日 17:06
難しくするのは自分で調整出来ても、楽にするのは自分じゃどうにもならん。
他の人間を自分の欲望に巻き込むんじゃない。
無改造パーツ無しでも簡単すぎるってならまた別だけど
2016年2月28日 17:40
「話題性なら、エルガイムだって!」
2016年2月28日 17:46
2016年2月28日 18:01
2016年2月28日 18:44
劇場版見た後に
αプレイしたら再現度高くて思わず涙が…
マクロスFにはちょっと見飽きた感があります
ここで一回リセットしてみては??
2016年2月28日 19:08
2016年2月28日 19:28
マクロス自体に不満はないけど、毎回必ず必要な枠ではないと思うんだよな。
2016年2月28日 19:29
2016年2月28日 20:02
2016年2月28日 20:21
さすがに無理かなぁ
電童とか劇場版ナデシコもまた使いたいなぁ
2016年2月28日 21:20
あまり難しく出来なくなってるんだよな
2016年2月28日 22:12
戦艦の存在だな
マクロスシリーズは一部を除いて戦艦が顔みたいなもんだから毎回使える戦艦だし変形するからはったりが効く
スパロボ部隊で色物以外でこんな相応しい戦艦ないし
SMSの設定もデカい
毎回のように主人公側が連邦軍だからこんな使いやすい作品ないしね
でもいい加減にしてほしいよね
2016年2月28日 22:28
2016年2月28日 22:39
合体シーンなどを生かすムービー演出だな
昔は出来てたのに今じゃ全然やらなくなっちゃったからな
2016年2月28日 23:08
ノヴァは許さないとか何言ってんのって感じなんだが。
ネットの意見ってホント嫌い。
だが旧ダンクーガは退屈だ。
…というヤツもいるかもしれんぞ。
2016年2月28日 23:12
ダンクーガはセンパイ達のほうは、完結して別に作らなくてもいい後日談OVAが制作されるくらいには人気だったよ。それこそ最近のすぐに忘れられる凡庸なロボアニメとは比べるまでもないくらいには
2016年2月28日 23:26
2016年2月28日 23:38
そのまんま移植したからポケモンフラッシュどころじゃないくらいチカチカする
審査の穴すら抜ける不人気さ
2016年2月28日 23:57
J9あたりはてんかんとか起きない人でも爆発シーンなどで目が痛くなる位点滅繰り返すシーンがあったりする
今は映像を暗くすることでフォローしてるが、昔は動きを減らすことでフォローしてたから
初期の頃弄られたCSの星矢のアニメなんてカクカクな動きで悲惨なことになってるぞ
後から弄ったエルドランシリーズとかは肝心なシーンは画面を暗めにするだけだから
アクションシーンの影響は少ない
2016年2月29日 04:23
2016年2月29日 08:45
声は全然衰えた風ではなかったし、ギャラの折り合いつけばまたスパロボにも出てもらえないかしら
2016年2月29日 09:15
よし、リメイクだ(impactがそもそもリメイクだとか、MXPだとかは知らない)
2016年2月29日 09:36
神谷明はギャラの兼ね合いじゃなく、もっと生臭い政治的なゴタゴタだぜ
2016年2月29日 09:42
2016年2月29日 13:30
結局、昨今はガンダムだとかゲッターに頼りすぎな気がするんだけど。
知らない作品ばかりでどうなるのか、製作の実力が見たい。
2016年2月29日 15:53
そんな感じ
あっという間に根回しされて追い出される形に
バンナムは危うきに近寄らずの方向みたいだから、スパロボでも当分は使えないだろうな
2016年2月29日 21:49
2016年2月29日 22:26
ガンダムに頼りきりなのは昔からだぞ
コンパチにガンダム入れたのもそうしないと上のGOサイン取れなかったからだ
初代スパロボも今更マジンガーやゲッターが商材になるのか?と疑問視された
知らない作品ばかりなんかやるまでもないな
評判ボロボロなZシリーズのどれにも、評判高いエーアイのUXもBXも売り上げ面で敵わなかったのがいい証左である
結局、買う動機は何って聞かれて大半は「何が出てるか」で、どれだけよくても食指の伸びないマイナーばかりじゃ手に取ってもらえない
現地人に無茶苦茶評判いい虫料理あるよって言われても、虫食う習慣がない都会人からしたらまるで惹かれないわけだ
メジャーの集まりにフォローできる程度にマイナー放り込むのではなく、マイナーの集まりにメジャーをいくつか放り込むなんてことしておいて売り上げ落ちてる何で?とか言われても「それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?」にしかならん
2016年3月1日 00:26
後はTV初代マクロスとプラス、オーガニック的な何かあたりがいれば完璧
2016年3月1日 00:30
例え自体に反論はないけど、コンパチにしても初代スパロボにしても、それが効果があったのは、まだ投入することに新鮮味があったからだし、BXとUXは3DSで出したことの影響もあると思うけど。
ハード問題はまた別の話だけど、少なくともファーストやZを入れても、安定して興味をひく効果はもうないんじゃないかな。
そこに別の入れる意味があるなら、話は違うけど。
2016年3月1日 04:33
2016年3月1日 09:27
2016年3月1日 14:55
2016年3月1日 19:57
ボトムズみたいな立体的な動きに関しては3Dの方が引き立つから困る
レイズナーに付いてはOEで十分凄い動きしてるし、BXよりOEのライジンオーの動きの方が迫力あるしね
2016年3月1日 23:47
ユニットによっては適正いろいろありそうだけど何体か技だけになりそう
2016年3月2日 02:42
2016年3月2日 07:12
援護出来ないだよな
もし出来たらイデオンの
コスモに最攻撃付けて
イデオンガンを
イデオンガンで
最攻撃出来るのに
2016年3月2日 07:41
2016年3月2日 10:02
イデの力でボロボロの中でどれくらいロム兄さんがクラッシュできるのか見たい気もする。
2016年3月2日 15:19
ゼロ・トレーズ・シュナイゼル・アレハンドロって詰る所、
⇒実はビジョンのないシスコン、負けたい組、めんどう組、自重できないとあるいみ二流組。
第三次Z?駆け引きなんてなかった気がするぞ。
2016年3月2日 16:23
2016年3月3日 01:04
戦艦に乗り入れが頻繁に必要なのと精神貯まらないと使えないのがちょっと厳しかった
精神が思い通りに使えないのに、ボスが頻繁に回復するのもイラついた
2016年3月3日 11:30
2016年3月3日 21:53
こういう系の意見で実際にやったら買ってくれたやつ見たことない
2016年3月3日 22:34
子供には確かに派手さがなくて退屈かもな
ビーストモードになるのも遅い、そして極めつけは合体がめっさおそいw
OVAだかの、雅人のかわりにシャピロをのせて光牙剣には胸が熱くなったわ
2016年3月4日 00:34
これ
2016年3月6日 12:20
真マジンガー(orマジンカイザーSKL)と新ゲッターとグレンダイザーで、やれるだろ
2016年3月7日 20:28
合体攻撃も減って戦闘における作品間掛け合いのロマンがなさすぎる
援護防御攻撃では限定的だし
2016年3月7日 22:16