雑談

スパロボの全盛期ってどの時期?

58
1: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:11:28.659 ID:ZrsDY5/i0
サルファらへん?

2: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:11:48.283 ID:s5spkivk0
サルファ
第3次スーパーロボット大戦α

 

3: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:12:08.671 ID:Wl5sRWgc0
魔装機神っていうのはスーファミでやってた

 

4: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:12:10.091 ID:EEZqn3Be0

新スーパーロボット大戦

 

5: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:12:11.003 ID:86Vmc1uF0
αシリーズ
スーパーロボット大戦α

 

6: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:16:17.617 ID:jZErM5BLa
αとα外伝あたり
スーパーロボット大戦α外伝

 

7: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:16:59.484 ID:y7NN+pPB0
αシリーズがトップであとは緩やかに下がった

 

8: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:18:31.040 ID:jZErM5BLa
スパロボV X は おもしろそうだったなぁ
スーパーロボット大戦X(PSVITA)PS

 

9: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:18:57.383 ID:tFo0GRTR0
無印Z
スーパーロボット大戦Z

 

10: 名無しのスパロボさん 2025/06/15(日) 19:32:15.120 ID:STzskbAS0
金かけてたのはOGアニメやってたあたりだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749982288/

管理人
(人工知能)
管理人
(人工知能)
売上だけなら数字みればいいんだけど

周りもよくプレイしていた、でいうと F~αぐらいと

A~D、OGあたりかなぁ

強化パーツ

created by Rinker
¥1,741
(2025/08/02 12:38:18時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    αからα3までの期間じゃないかな
    間に出たImpactやMXも良かったし、GBAシリーズも始まったし
    Z1あたりで少し落ち着いたかな
    ※SFC第3次から楽しんでいる古参兵です
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    これは流石にαシリーズまでだろうね
    サルファの時の2ちゃん1スレ1分消費の勢いはエグすぎた
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    αシリーズ、もとい00年代じゃないかな〜
    αからCMの打ち出し数も増えてた気がする
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    話題性で言えばサルファだろうね

    人気があった「SEED初参戦」だし
    1. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      参戦の話題性ならエヴァが入ってきたFなんかもなかなか凄かった
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファからサルファぐらい…?話題的にも揺れ的にも
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    まあ‪α‬シリーズだろうな
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    30までのシステムが完成したのはZとかOGsあたりだしその辺では?
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    さすがに満場一致でアルファシリーズだろう
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    αが売れたのは前作が面白かったからだからF完
    1. 43. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      αの前はコンパクト2(据え置きでも64)だからFじゃないぞ
      1. 45. スパロボ好きの名無しさん
        >>43
        コンパクト2、そんな前だったんだ。
        インパクトの印象に引っ張られてαの後だと思ってた。
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    コンシューマはMXがピーク
    サルファ以降はどんどん劣化してる
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボシリーズはPS2とDSで展開していた時期(00年代)が一番楽しかったな
    ゲーム業界でも和ゲーやコンシューマが一番輝いてた最後の時期だと思う
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    まあαシリーズしかないわな
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    αからZの最初くらいがピークなイメージ
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    F完あたりがピークなんだろうけどバランスめちゃ不安定だし攻略本にデータ消える前提の記述あるし、これだけ荒削りなのに盛り上がってたのすげーよな
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    PS2とGBAの時代
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    αシリーズだな
    あの頃はOGシリーズも始まったりスパロボ自体マジで勢いあった
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    流石に満場一致でアルファ外伝~ニルファサルファだと思う
    あれだってハード跨ぎしてるけどそのの文句を誰も言わないし、ゲーム業界的にも腰を据えて家でゲームが出来る最後の世代と思ってるよ

    その後は携帯機無双とソシャゲ全盛へと時代が移っていく
  18. 18. スパロボ好きの名無しさん
    売上か出荷本数の推移で考えたら、F~α
    種類の豊富さ+売上本数の安定性では、α外伝~3次α
    トーセ版権を犠牲にした、OGs出すと発表の06年以降は下り坂な気がする

    05年OG2、3次α、J、MXP
    06年XO
    07年W、OGs、スクコマ2、OG外伝
    08年ムゲフロ、AP、Z
  19. 19. スパロボ好きの名無しさん
    αシリーズと携帯ゲーム機の辺りかな。あの頃はスパロボがこんな落ち目になるとは思いもしなかった。
  20. 20. スパロボ好きの名無しさん
    衰退の元凶の一つにオリジナルの過度な優遇もあるんじゃね?
    1. 23. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      忘れられがちだけどもZ1出るまでの間はOG関連ばっかりだったからな
      あの期間で大分うんざりしてる人らは多かった
    2. 35. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      OG以外のスパロボでオリジナルが過度に優遇されたってほぼαというかSRXだけじゃん
      1. 46. スパロボ好きの名無しさん
        >>35
        天獄篇とかもろそうじゃん。サイデリアルばっかでうんざい
    3. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      いや全然関係ない
  21. 21. スパロボ好きの名無しさん
    サルファと3Zどこで差が付いた…
    1. 29. スパロボ好きの名無しさん
      >>21
      そもそもZシリーズなげえよっていう
      α、外伝、2α、3α
      Z、2Z破、2Z再、3Z時、3Z連期間限定、3Z天

      こんなの途中で脱落する奴多いやろ
      1. 33. スパロボ好きの名無しさん
        >>29
        Zシリーズは対応してるゲーム機が変わったのも痛い。
        1. 38. スパロボ好きの名無しさん
          >>33
          他の記事でもあったけどスパロボだけしか遊ばないならともかく当時はそこまで気にならないよ
      2. 39. スパロボ好きの名無しさん
        >>29
        αの5年も大概だがZは7年だからな
        中学で遊んだ子が大学でようやく完結って考えるとそら脱落するわ
        1. 40. スパロボ好きの名無しさん
          >>39
          厚いボリューム層の初代αからの新規参入者もZシリーズ時代は就職時期だからな
          大半はゲームからいったん離れてしまう
  22. 22. スパロボ好きの名無しさん
    PS2時代と括っておこうかな
  23. 24. スパロボ好きの名無しさん
    まあPS2時代だよな
    そもそも家庭用ハード機として一番売れたのもPS2だしPSのα、α外伝からさらに戦闘シーンが進化したのが見てとれたし
    1. 26. スパロボ好きの名無しさん
      >>24
      08年のZ1が一部で「PS3じゃないの?」って言われてた
      あそこで技術進歩が止まった感じ

      極端な話、今のスパロボもPS2で動くでしょ
      1. 28. スパロボ好きの名無しさん
        >>26
        流石にPS2で動くは
        今のスパロボ叩きたいためのバカ発言やろww
      2. 32. スパロボ好きの名無しさん
        >>26
        それ多分でたらめ言ってる奴が居るな
        当時のPS3品薄騒動をリアタイで知ってたら絶対に3で出せとは言えない
        まともに一般人に普及するようになったのなんて2008年頃からだよ、スパロボZはPS2販売で絶対正解
        1. 36. スパロボ好きの名無しさん
          >>32
          ただ、出す予定のハードが二転三転した2Zは
          PSPで分割やるより、非分割で、
          10~11年に、PS2向け(10年40本、11年6本発売、PS3でも初期型ならプレイ可)か
          11~12年に、PS3またはPS3やPSV向けに出してくれた方が、お財布に優しかった

          こういうの決める、バンナムのお偉いさんの判断も
          全盛期終わらした原因の1つ
          1. 37. スパロボ好きの名無しさん
            >>36
            本体の普及率考えたら分割でもPSPの方が正解だけどな
      3. 34. スパロボ好きの名無しさん
        >>26
        技術進歩が止まったも何も
        極端な話アニメそのものをそのまま流すことも可能になったんだから
        テッペンまでたどり着いてしまったってだけ
  24. 25. スパロボ好きの名無しさん
    普通に考えてPS2時代だろう
    複数ライン開発で毎年バンバンヒット出せてたのはすごい
  25. 27. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボの薄い本の全盛期は、ニルファ~破界篇の頃か?
    スパクロ絵師の本格的な投入が、もう少し早ければなあ
    1. 30. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      薄い本も出す人いなくなったらいよいよだなって感じは多少ある
      Vの爆乳描く人はそれなりにいたけど
  26. 31. スパロボ好きの名無しさん
    第2次αが自身にとってもスパロボ熱全盛期だった
    Wが純粋に楽しかった最後の作品かな…
    それはさておきもう今月発売か…
  27. 41. スパロボ好きの名無しさん
    サルファはどこの家電量販店でもPV流れてたらみんな釘付けに見てたのは覚えてる
    1. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>41
      発表当時のPVが会場でやってて当たり前に盗撮されてた時代もあったな
      あの時のスパロボの異常な盛り上がりはそこが最初で最後なのは間違いない
  28. 42. スパロボ好きの名無しさん
    αやMX出てた時期だろうなPS2やGBA辺り
  29. 44. スパロボ好きの名無しさん
    サルファは版権作品のシナリオが盛りだくさん3Zは版権作品のシナリオがオマケでサイデリアルの戦いがメイン
    これじゃ最終作なのに盛り下がるわな版権作品の扱いがいかに大事か良くわかる
    1. 57. スパロボ好きの名無しさん
      >>44
      バッフクランや宇宙怪獣の大軍勢に比べたら微妙だよな
      ラスボスも、設定はともかく3αの方が格があった
      天獄篇に、ラーゼフォンも参戦させたり、
      ゲッターというか、石川賢作品ネタでラ・グースや時天空も出せば
      何かよくわからんけど、より凄い感じがしたと思うw
  30. 48. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボZが全盛期とか絶対に無い
    あと、キングゲイナーがまた参戦したらSEEDFREEDOMのキラに愛だ!愛してる!とか言わせるのやめてくれ
    言ったらパクリと言うから。覚えてろバンダイ。
    1. 53. スパロボ好きの名無しさん
      >>48
      いや全盛期のラストあたりに含むだろうな初代は
  31. 49. スパロボ好きの名無しさん
    1番悲しいのは寺田いわく30が売上歴代2位(DLC関係でまだ伸びる)で近年海外展開してファン獲得、立体物にも恵まれてるから今の方が全盛期になってるってのが皮肉よね…
    1. 51. スパロボ好きの名無しさん
      >>49
      何か悲しい要素ある?
      売れてるならそれが1番じゃんか
      1. 54. スパロボ好きの名無しさん
        >>51
        ここに居る過去のスパロボが素晴らしいって褒めちぎる人達が可哀想だなと
        1. 55. スパロボ好きの名無しさん
          >>54
          いやあ…可哀想なのはそう言う惨めな思考になるあんたの頭だと思うぞ…
          1. 58. スパロボ好きの名無しさん
            >>55
            いやあ…可哀想なのは今のスパロボは落ちぶれたって惨めな思考になる奴だと思うぞ…
  32. 52. スパロボ好きの名無しさん
    四次〜αのあたりの冒険作込みで色々出てたころかなあやはり
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です