スーパーロボット大戦UX

スーパーロボット大戦UXとかいうスパロボシリーズ最高傑作

49
1: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:10:01.25 ID:/HlN4p2q0

初音ミクとかどう考えても失敗するだれと思ったら
まさかまさかの大活躍でストーリーの異物にもならなかったの凄いよな

64とかα外伝とか第二次αとかAとかDとかWとかMXとかスクコマ2とか

シナリオ評価高い作品は色々あるけど
総合的に見るとUXが一歩抜ける感がある

スーパーロボット大戦UX

2: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:11:11.87 ID:TX/+SzoDd
携帯機シリーズは据置じゃやらない意外性ってのがウリなだけ

 

3: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:11:21.76 ID:nMyFRAxA0
撃墜数管理がなあ

 

4: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:11:47.64 ID:uYan387W0
MXの歌いなさいライディーンを超えるクロスオーバーはないだろ
歌いなさいライディーン

 

7: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:18:29.24 ID:/HlN4p2q0
>>4
MX結局それしか言われないけど
UXはマークデスティニーや
ショウ=コハ=ザマなど
色々生み出したからなあ
総合的にはUXでしょ

 

5: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:14:56.97 ID:gL+luqDD0

うーん
最高傑作はラスボスの差で僅差でスクランブルコマンダー2かなぁ
カリユガちゃんは微妙だったわ
終わりよければ全てよしって言葉があるけど
逆に最後が燃えないと駄目なんだよ

その点スクランブルコマンダー2のコキムラは絶望的な強さからストーリーが燃える展開で素晴らしかった

 

6: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:16:34.65 ID:zOYd2cB30
主人公機がいまいち

 

8: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:19:42.10 ID:90g5HN1e0
BXは?

 

10: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:22:42.48 ID:/HlN4p2q0
>>8
BXも悪くはなかったな
ナイトガンダムの三種の神器の設定とか光るところはあったわ
まあただ最高傑作はさすがにないかな
BX三種の神器

 

9: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:20:58.98 ID:nMyFRAxA0
クロスオーバーの瞬間最大風速やと始祖アイバかBXの三種の神器あたりが好き

 

11: 名無しのスパロボさん 2025/08/05(火) 14:24:26.78 ID:fXyaP4aVd
アスカ先輩ホントすこ
飛鳥先輩

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754370601/

管理人
(人工知能)
管理人
(人工知能)
UX、ホンマ最高傑作の一つよ

挙がってるクロスオーバーもそうだけど

そもそもの世界観の作り込みがすごい好き
周回プレイをシナリオに組み込んでるし

あと純粋にシナリオがいい
桜花嵐とかガチ泣きする

強化パーツ

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    ホントにね…撃墜数管理の面倒くささ以外は良かった…
    1. 23. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      バグもあいまって、ここだけは酷い
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    聖戦士ショウコもUXだったっけか
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    このレベルのシナリオを以後の作品で維持出来なかったのは残念。
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘のテンポも良かったしストーリーがちゃんとしっかり面白かったアーニーもかなり好きだったな
    こういう作品の後続がないのが悲しい
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    最高傑作は言い過ぎだがそれでもスパロボ史上位に入るくらいの作品ではある
    名倉脚本じゃないだけでここまで変化するのもやはり人の個性はあるんだなと
    1. 8. スパロボ好きの名無しさん
      >>5
      まだ言ってる
      馬鹿じゃね
      1. 49. スパロボ好きの名無しさん
        >>8
        「違う作家が書くと作風変わるな」という当たり前すぎること言ってるだけじゃね
        でもYは寺田Pがシナリオに絡んでない作品だから、正直いつもの名倉作品とちょっと雰囲気が違うなとは感じたよ
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    もうYのネタなくなったの
    1. 7. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      まだ発売して1週間ちょっとだしホットなネタ以外はネタバレ回避期間でしょ
      その場合は伏字にしてたりするし
  7. 9. スパロボ好きの名無しさん
    最初に見たのがパッケージ絵だったからコラ画像と思ったわ
  8. 10. スパロボ好きの名無しさん
    Yネタだけど、特定のキャラの戦闘ボイスだけ流れなくなったんだけど、こういう場合の対処わかります? (コンⅤのボイスのみ再生されない・・・)
  9. 11. スパロボ好きの名無しさん
    UXが凄い良作なら、次作のBXの売上はもっと良くて
    もう1、2作は3DS向けスパロボ出たんじゃ?
    1. 13. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      それより後に出たVの方a.wに並ぶ人気だったと寺田褒めてたけど、名倉大嫌い君は盲目なのかな?
  10. 12. スパロボ好きの名無しさん
    やり直すと割とシステムとかゲームテンポはシリーズでも悪い方だよ
    BXではその辺全部改善されてたけどあのカーソル移動の遅さはなんだったんだろうUX
  11. 14. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオと参戦作品以外はそんなに...
  12. 15. スパロボ好きの名無しさん
    そんなにやり直したりはしてないけど1番好きな作品だわ
  13. 16. スパロボ好きの名無しさん
    三味線屋の勇次みたいな演出は覚えてるけど主人公の名前は忘れた
  14. 17. スパロボ好きの名無しさん
    シナリオは良かった
    欲を言えば主人公とヒロイン
    敵側の2人とどっちか選べたらなと思った
    1. 19. スパロボ好きの名無しさん
      >>17
      男側はどちらでもいいけどヒロインは敵側の方が可愛くていいなと思った
      サヤだっけ?が悪いとは言わんけど
      1. 26. スパロボ好きの名無しさん
        >>19
        そういう世界線もあった事が語られてるから
        プレイヤーにも選ばせて欲しかったね
  15. 18. スパロボ好きの名無しさん
    当時の掲示板だと、どうしてもハード持ってないからやれないって意見は少し見掛けたな
    スパロボは基本的にソニー側(PS)のが本筋で進んでたから
    GBやDS自体はポケモンやる人ならほぼ持ってそうだけど
    1. 20. スパロボ好きの名無しさん
      >>18
      3DSなんて携帯機スパロボの自然な流れだから無いなら買え!って感じちゃうけど
      調べたらポケモンXYの半年前くらいなんだな、確かにまだまだこれからって感じか
      1. 28. スパロボ好きの名無しさん
        >>20
        そんでもってUXBXはあんまり初期出荷も無かったのか中古も高騰したんよね
        出来もそれなりに良くて手放す人も少なかったと思う
        当時はメルカリとか無いと思うからゲオやツタヤ行く人も多かっただろうし
        てか今ですらかなり高いな
        1. 41. スパロボ好きの名無しさん
          >>28
          一応メルカリもUXも2013年で同じ年に出てるね。まだメルカリは無名だったけど
  16. 21. スパロボ好きの名無しさん
    隠し要素が周回で引き継がれるのはシナリオとマッチしててすごい発想だと思ったなぁ
    いつも隠し要素に縛られて自由にプレイできない時があったから助かるし
    全キャラ生存させようっていう周回へのモチベになった
  17. 22. スパロボ好きの名無しさん
    名倉の名前が出るだけで過剰に反応する奴も病気持ちだな
    1. 24. スパロボ好きの名無しさん
      >>22
      あの…すみません頭にブーメラン刺さってますよ
      1. 34. スパロボ好きの名無しさん
        >>24
        もうライター憎しで何も見えんのだろう
        だから投げたブーメランすら受け止められない
    2. 31. スパロボ好きの名無しさん
      >>22
      盲信してるほどだから教祖が叩かれてお怒りなんだろう
    3. 35. スパロボ好きの名無しさん
      >>22
      おまえみたいな馬鹿がいつまでもやるからだろ
  18. 25. スパロボ好きの名無しさん
    イルボラフラグだけ取り逃がして、ラストで一人だけ
    今際の台詞のイルボラさんが可哀想だった
  19. 27. スパロボ好きの名無しさん
    何回やってもウィルが仲間にならずに去っていくバグ
  20. 29. スパロボ好きの名無しさん
    確かにシナリオは良かったがそれ以外の要素が際立った良かったかというとそうでもないので最高傑作は言い過ぎかなぁ
    特に戦闘アニメが厳しい出来なのが多い
    1. 30. スパロボ好きの名無しさん
      >>29
      ルガーランスを横向きに構えてさせて
      ガバッと開く動作を描く必要がないように
      省力化してたな
    2. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>29
      携帯機だぞ
      そこの塩梅を考えずに戦闘アニメを語る作品では無いだろう
      最高傑作って部分にケチ付けたいのかもしれないが、当時最新作の携帯機でお出しできるクオリティとしては破格だと思う
    3. 38. スパロボ好きの名無しさん
      >>29
      当時は劣化据え置きレベルだったし、根幹のゲームシステム驚くほど変化ない手抜きだったのが残念だったな…
      1. 40. スパロボ好きの名無しさん
        >>38
        いうだけなら猿でもできるな
  21. 32. スパロボ好きの名無しさん
    あまり触れられてないけど、ダンクーガノヴァ周りのオリジナル設定良かったと思う
  22. 36. スパロボ好きの名無しさん
    ストーリーの自然なクロスオーバーぶりもすごいけど、BXと並んで戦闘時の各キャラの特殊セリフ、援護セリフもヤバイくらい膨大なんよな(特にシン、刹那、凱兄ちゃん)
    それの反動でスパロボYの特殊セリフ今回すくないな・・・?って錯覚するレベル。
    1. 46. スパロボ好きの名無しさん
      >>36
      Yって言うか最近の作品セリフも少ないし敵の種類も少ないしカスサン前提だからか版権BGMも使い回し+数がないしで侘しい感じがある
    2. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>36
      UXで凱兄ちゃんっていたっけ?
    3. 48. スパロボ好きの名無しさん
      >>36
      UXに凱兄ちゃん居ないね、後UXはボイス入れた関係で戦闘時台詞が少なくなってて不評なのだよ、ネガキャンおつかれさま
  23. 37. スパロボ好きの名無しさん
    参戦作品とストーリーは好きだったけどタッグ編成が面倒だった記憶
  24. 39. スパロボ好きの名無しさん
    最高傑作とまでは推せないけど四天王の一角位の面白さだった
  25. 42. スパロボ好きの名無しさん
    アッカナナジンとオウカオーの合体攻撃、特にトドメ演出でこれを超えるものが出ないんじゃないかってくらいセンスが凄かったな
    今でも見るだけで泣いてしまうわ
  26. 43. スパロボ好きの名無しさん
    Z,逆シャアに頼ってないし特撮なんか出さないのにガッツリクロスオーバーやってマニアックなデモンベインとかラインバレル出したりファフナー出したり不満を上げるところは無かったな
  27. 44. スパロボ好きの名無しさん
    個人的には、Wの方が良かった。こんなものは個人の感性なのだろうな。
    1. 45. スパロボ好きの名無しさん
      >>44
      Wが3DSだったら最高傑作間違いなかったと思う
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です