スーパーロボット大戦OG

スパロボOGというゲームをやってるけど

71
1: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:29:02.01 ID:pOaeBwfg0
スパロボで一番ゲームしてると感じる

OGs

2: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:29:53.05 ID:pOaeBwfg0
面白い

3: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:30:05.94 ID:6RU0RK430
初代?

6: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:30:47.07 ID:pOaeBwfg0
OGsや

4: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:30:14.16 ID:pOaeBwfg0
お前らやったことあるか?

5: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:30:38.66 ID:UidizZVm0
ラピエサージュくっそすこ
ラピエサージュ

7: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:31:24.07 ID:pOaeBwfg0
やったほうがええで

8: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:32:53.67 ID:pOaeBwfg0
ゲシュペンストカッコいい

9: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:33:05.26 ID:aD6SP0yF0
レオナビルドビルガーLとかいうぶっ壊れ

10: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:34:00.96 ID:pOaeBwfg0
ヌルヌル動く

11: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:34:27.83 ID:q3coGZfF0
一撃必殺砲をひたすら叩き込むシリーズ

12: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:34:53.85 ID:pOaeBwfg0
OG1水ステージ多すぎてキツイ

13: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:35:10.59 ID:6RU0RK430
インスペクター強すぎて笑ったわ

14: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:35:42.54 ID:WKfvPoUL0
OG面白いからな

15: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:37:02.13 ID:pOaeBwfg0
ヴァイスリッターすき

16: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:37:45.15 ID:kOd2C6PL0
OGsは面白かったなおその後

17: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:38:55.25 ID:q3coGZfF0
スパロボはどの作品でも戦力揃わない序盤の分岐あたりが一番ゲームとして面白い
特に戦力貧弱なOG1リュウセイ編が楽しかった
Wエースのライとラトゥーニに頼りっぱなしだった

18: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:39:38.53 ID:FQ9CmA2rd
ゲシュペンストタイプRVほんまカッコいい

19: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:40:10.60 ID:pOaeBwfg0
皆ラトゥーニはビルドラプターに乗せたよな?

no title

20: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:40:39.50 ID:cqTj4S+N0
戦闘機とかで遊べるのが楽しかった

21: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:43:26.94 ID:mUAQAyKN0
OG1はかなり乗り換え自由度高いから楽しいよな
カチーナ中尉も喜んどったわ
kati-na

22: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:44:16.10 ID:pOaeBwfg0
思い入れあるやつ多すぎて誰をベンチするか悩んだ
黒人は速攻ベンチや

23: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:45:26.22 ID:BBHnd4Nd0
OG一番好きだbgmも名曲揃い

24: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:46:11.18 ID:pj+jSL1Ea
射程合わせたallで落とすゲームやけど楽しかったな

25: 名無しのスパロボさん 2022/10/17(月) 20:47:06.89 ID:/If14sHD0
基本の武器をマックスまで鍛えると安いし未改造必殺技に近い火力あってほんと好きだった
誰に持たせてもいいし

全く知らないオリキャラがいっぱいいて戸惑いもあったけど、
武器換装とか面白かったなぁ。
M950フル改造して使い回すのとか快適で。
シシオウブレードとかもWゲージめっちゃ重かったけど
その分強くてロマンあって大好きだった。



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666006142/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    今まさに無印OGやってるけど当時知らなかったカイ増殖バグで使えるカイがリュウセイ編で頼りになりすぎておもしろい
    ちょいちょい完全出撃枠固定なステージでは使えないけどそれはそれで頭使う必要あってこれまたおもしろいし
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    マナリス劇場のMD以外は名作
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    思い返してみればOG系はどれも程よい難易度でバランス良くて楽しかったな
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    特殊弾で最強のM950マシンガンを目指すの楽しい
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    OGは途中であれもこれもやろうと欲張りすぎて収集つかなくなったな携帯機で三部作で終わらせてからリメイクするべきだったよ今年で20周年なのに新作は去年作ってないと明言されたのはヤバすぎだろ
    1. 45. スパロボ好きの名無しさん
      >>5
      版権スパロボみたいな縛りが無いからこその失敗だなあ
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    新作はよ
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    マシンガン&ショットガンゲー
    ボスだけグランガストやサイバスターが出張ってくる
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    ただしGBA版のヴァイサーガ取得条件は普通では分かるはずもなく非難轟々だったという
    1. 41. スパロボ好きの名無しさん
      >>8
      しかも成功してるかどうかが入手の直前まで分からないんだよな、何度やり直したかわからん
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    アホセル出ないのと条件満たすまで改造段階バラバラなのが不満くらいで満足度高いわ
    「抗うべき宿命」と「機神乱舞」に聴き惚れてずーっとリピートしてた
    1. 18. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      わかる
      MAPBGMが機神乱舞のときはずっとそれ固定にしてプレイしてた
    2. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>9
      OGのアホセルをムゲフロで済ますの絶許。
      こじつけでいいから本編でやれや。
      1. 46. スパロボ好きの名無しさん
        >>32
        OG外伝で生き返ったタイミングが一番自然だったんだけど、それだとシュウと被るな。
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    OG1のいつものスパロボで言う戦力整いきらない状態みたいなのが終盤まで続くのがこれはこれで面白い
    1. 64. スパロボ好きの名無しさん
      >>10
      技術的にもロボットが人型のままで空を飛んだだけで驚かれる段階だったり鹵獲したリオンとか通常エンジンの緑ヒュッケとか補給もままならない中で使える物をかき集める感じも好きだった
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    海ステージ多いってあるけど、そういや全面海のステージあったのOGだっけ?
    1. 65. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      第三次Zで海底ステージがあったけどゲッターチームが居ない分岐ルートでのステージだったので弁慶さんがいたら喜んでただろうなって残念がってた
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    序盤もいいところで究極ロボ登場
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    MDは外伝としてカウントして前作好きだわ
    さっさと完結させなかったのはクソ
    もうかっこいいゴ○ブリ拝めないやなって…
    DDで出るかも知れんがあの戦闘アニメじゃ満足できないよ
    1. 31. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      いうて麒麟みたいにcsより良くなってるのも稀にあるからワンチャン
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    OG1の序盤、戦力足りなさ過ぎて戦闘機三人組を量産型ゲシュに乗せ換えて武器を付け替えてどうにか運用してる頃が最高に楽しい
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    OG1はリュウセイとキョウスケが主人公なのに
    ラオデキヤ艦隊とアインストを出して片付けなかったのが、良くなかった
    最初の段階から、長期化や打ち切りの原因となるネタの出し惜しみをしてんじゃねえ
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    OG1だと序盤がちゃんと強いサイバスターやグルンガストとか良かったわ
    正直R-1じゃヴァルシオンには力不足だしこの二機が主力だったなぁ…
    1. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      R−1は強いよ。改造費が勿体無いってだけで。
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    版権元に気を使うとかの制作上の縛りが無いからね
  18. 19. スパロボ好きの名無しさん
    ジャーダは熱血覚えるの早くて中盤まではむしろ必須だったな
    ドラクエ6の腐ったしたいポジション
    1. 54. スパロボ好きの名無しさん
      >>19
      ジャーダは格闘高くて援護持ちだからビルトシュバイン乗せてたわ。あと補給覚えるからサイバスターのコスモノヴァ連発のためにも使ってた。中盤からはスーパー系の補助役として役立った印象
      1. 68. スパロボ好きの名無しさん
        >>54
        それにガーネットの祝福が習得早かった記憶がある。
        リュウセイ編の補給機は二人が戦闘機で走り回るイメージ。
  19. 20. スパロボ好きの名無しさん
    OG外伝の序盤がキツイ
    命中回避が高い、それなりに硬い、気力がモリモリ上がる
    バルトール強すぎんよ
  20. 21. スパロボ好きの名無しさん
    運動性とミサイルをフル改造したメッサーは地味に強かった
    地形選ばずに強いアーマリオンとか誰でも乗れる強い機体たくさんあったよな
  21. 22. スパロボ好きの名無しさん
    周回プレイや全滅プレイ無しで大ボスと戦うと1ターンで削りきれなくてどうやって敵ターンをやり過ごすか考えて行動するのは楽しかった
    直撃スタンショック?知らんなぁ
  22. 23. スパロボ好きの名無しさん
    ウチのラトゥーニはヴァルシオンで援護攻撃だったわ
  23. 24. スパロボ好きの名無しさん
    OGは全員やろうと思えばエース級にできるのが良いよな 熱血覚えないのがネックとかはあるかも知れんが一応ツイン魂とかで補強できるし完全な捨てキャラみたいなのは存在しない
    そして2OGとMDあたりは全員に特殊セリフが尋常じゃない量が収録されてるのでキャラが気に入ればめっちゃ楽しめる 難易度も版権系ほどヌルゲーではないのでバランス良い感じ
  24. 25. スパロボ好きの名無しさん
    OGsは敵キャラのカットインがほぼ無いのが残念。せめてレビだけでも頑張ってほしかった。ジュデッカのアニメ作って容量がいっぱいになったとか言ってたけど、レビのカットインが見時じゃないのかと。
    1. 55. スパロボ好きの名無しさん
      >>25
      GBAのレビのカットイン好きだったわ
  25. 26. スパロボ好きの名無しさん
    OGsでの招かれざる異邦人(ImpactやmxのMAPBGM)やchaosのオーケストラアレンジだけはどうにも好きになれなかった。
  26. 27. スパロボ好きの名無しさん
    武器換装とカスタマイズはほんとに面白かったなぁ
  27. 28. スパロボ好きの名無しさん
    PS3で第二次OGからしかやってないが、ロイヤルハートブレイカーには度肝を抜かれた。
  28. 29. スパロボ好きの名無しさん
    当時お世話になったカッパバインが後々あそこまで化けるとは
  29. 30. スパロボ好きの名無しさん
    そのままでいいから過去作をSteamに移植してほしい。旧世代機もう持ってないし、売り上げ&利益でれば次作の開発費の足しにもなるだろうし。
  30. 33. スパロボ好きの名無しさん
    OGDPのあの少なくてしょっぱい機体でやりくりするの地味に好き。
    アルバーダの真の主人公感も相まって面白かった。
  31. 34. スパロボ好きの名無しさん
    OG好きだけど、新作でてもエクセレンの新録はないんだなーって思うとね……
    1. 51. スパロボ好きの名無しさん
      >>34
      逆を言えばライブラリが今後も使われるのは大事にされてるという事だけどね
      生スパでエクセレンの声優は変わらんと寺田が言い切ってくれた所は良いと思うわ
  32. 35. スパロボ好きの名無しさん
    20周年だしそろそろ完結編が欲しい
  33. 36. スパロボ好きの名無しさん
    OG20周年…20年シリーズ展開しててこれか…
  34. 37. スパロボ好きの名無しさん
    流石に新作・完結編を望むのは諦めろと。
    一応言葉を濁して言ってたけど実質完全に終了したシリーズだから。
    版権スパロボの次回作やその次が大売れに売れて世界的大ヒットしたら
    10年後くらいに新作出る可能性もあるかな?くらいだ
  35. 38. スパロボ好きの名無しさん
    OGのリュウセイ編は海ばっかと書かれると難しそうに見えるけど実際は島国仕様の海Aゲシュペンストやら換装海A武器やらシュッツバルトの為のようなスクリューモジュールやら海中対策色々されててほとんど気にならないのよね
    1. 69. スパロボ好きの名無しさん
      >>38
      そしてハガネの移動後可能の魚雷がまた便利だよね。
      R1とグルンガストが変形を強いられるくらい?
      ラプターはアンダーキャノンのお陰で変形後が使いやすいから気にならなかったけど、この2機はなぁ。
  36. 39. スパロボ好きの名無しさん
    大人しく3部作にすれば良かったのに…。調子のってやり過ぎるスパロボくん萌え。
  37. 40. スパロボ好きの名無しさん
    GBAのOG1でカチーナさんをR-GUNに乗せてたなあ
    気迫あるおかげで開幕メタルジェノサイダーぶっぱ出来るのありがてえや
  38. 42. スパロボ好きの名無しさん
    ユーザーが本当に求めていたもの
    …ズフィルード、アストラナガン
    お出しされたもの
    …セプタギン、R-GUNリヴァーレ
    1. 48. スパロボ好きの名無しさん
      >>42
      ズフィルードもアストラもアルファのロンドベル隊の機体を参考に作られたから
      ロンドベル隊が存在しないOG世界では存在自体がないんじゃなかったっけ
      1. 52. スパロボ好きの名無しさん
        >>48
        アイマスの時空でアストラナガン出たし関係ないぞ
    2. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>42
      R-GUNリヴァーレって一応ファンサービスのつもり(ドラマCDで出たやつを映像化した)だったらしい…
      いや、普通にアストラナガン出せよ…
      1. 62. スパロボ好きの名無しさん
        >>56
        ようやく人型ロボットが空飛べるようになってサイバスターのような不思議ロボットの存在も珍しいあの頃のOG自軍にアストラナガンと戦える力はあるのかな
  39. 43. スパロボ好きの名無しさん
    バルマー知ってるはずなのに、物語が進めば進むほど無意識に震えてた
    (興奮なのか恐怖なのかは今でも分からんが楽しんでたのは確か)
  40. 44. スパロボ好きの名無しさん
    OGは版権みたいに単発ものとして新しい作品のキャラ中心に展開するシリーズにしてたら今も新作出てたろうな
    ゲーム離れしたオッサンにしか響かない古いキャラからしか出せない連作にしたせいで死んだシリーズだよ
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>44
      これはあると思う
      1作品クリアするだけでもプレイ時間膨大だし、それが何本も話繋がってたらってなるとMDとかって名前変えても新規層はやっぱり寄りづらいだろうし
      そんで続けて遊んでる層からしても、アルトアイゼン・リーゼとかのようにもう強化終えてる機体は機体更新や強化ないままずっとだし…(ゲシュRVのようにOG内だけで強化してもいいとは思うのだが)
      単発でOG出すのをナンボか繰り返して、最後にまとめて共演で1本デカいのドカっと出して締めるぐらいがちょうどよさそうではある
  41. 49. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボDDやってるからわりとOGに関しては満足してるわ
  42. 53. スパロボ好きの名無しさん
    エクセレンの声が変わらない宣言って今思うとそもそも声を変えなきゃいけないほどの展開がないってだけの話だったんだよな
  43. 57. スパロボ好きの名無しさん
    版権物に寄生するのやめろ
    もうOGは死んだんだ
  44. 58. スパロボ好きの名無しさん
    MDでナンバリング外して新規に手に取ってもらいやすくしたとか言ってたけど
    OGs、OG外伝、2OG、DP、MD
    4作+おまけ1やらないとついて行けませんとか新規来るわけないんだよな…
  45. 59. スパロボ好きの名無しさん
    第二次OGをクリアしてないと思って買いなおしたんだけど、セーブデータ見たら4週目だった・・・
    あらためてプレイすると声優陣も豪華だしアニメーションも見応えあるし面白いなぁと思う。
  46. 60. スパロボ好きの名無しさん
    小隊システムの中でOGのツインユニットはズバ抜けて秀逸
    このまま埋もれるのは惜しい
  47. 61. スパロボ好きの名無しさん
    続編出してほしいなぁ…
  48. 63. スパロボ好きの名無しさん
    せっかくのブチ切れジュア=ムがまさかの回避優先思考でほぼ攻撃してこないのは残念すぎだった
  49. 66. スパロボ好きの名無しさん
    なんかキョウスケの中の人もヤバそうだし…
    アルトとヴァイスの明日はどっちだ
  50. 67. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘機が強くてゲシュちゃん差し置いて普通に斬り込み役だった
  51. 70. スパロボ好きの名無しさん
    OGsの2は命中率がAP並みに低くて苦労したわ
    漫画買ってるけどゲーム版の内容忘れた 漫画はリーが裏切らない世界みたいね?
  52. 71. スパロボ好きの名無しさん
    原作がオリジナルなぶん乗せ変えを自由にできるのも良いし、乗せ変えに対する抵抗が少ないのもいい
    昔のプレイヤー破壊してるスパロボ以降の作品だったら完成度トップクラスだよな
    続編はもう出んだろうなさすがに
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です