1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:36:13.493 ID:IZFv4hllM
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:37:04.777 ID:Fc1fyNxc0
第四次か?懐かしすぎる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:37:12.820 ID:zTBR6Yjn0
超電磁ヨーヨーと超電磁スピンしか改造しないっていう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:37:35.400 ID:xsrhqWoqa
確か魂持ってたよな第4次
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:37:46.662 ID:1Rk0RKCkr
精神コマンドの多さでカバーだ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:38:25.077 ID:Oq8MfLBC0
超電磁ヨーヨー強い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:39:45.425 ID:CfkjzG9Yd
ひき逃げアタックしか使わんよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:40:53.747 ID:Fc1fyNxc0
>>10
わろた
わろた
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:40:15.353 ID:hTicj6aS0
グランダッシャーの射程がまだ1の時代か
ヨーヨーも今だと1~3くらいのP武器だよなぁ
ヨーヨーも今だと1~3くらいのP武器だよなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:43:10.953 ID:pRxACSx4a
>>11
ヨーヨー5まであるぞ
ヨーヨー5まであるぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:42:37.871 ID:jTD+LTKp0
数ある中でマグネクロ―の中途半端さは印象深い
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:44:08.583 ID:I1sPu/7w0
宇宙Bってポンコツじゃない?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:45:57.978 ID:jTD+LTKp0
>>16
Sとかない時代だから
Sとかない時代だから
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:49:41.307 ID:PgeuCLNur
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:46:33.503 ID:rLicKjysK
ブルーガーを見習え
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:49:11.253 ID:F+5CXwDV0
射程1ばっかだね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 19:52:59.486 ID:NvDTHt100
こんだけ武器あってP武器は射程2の一つだけという悲しさよ
この無駄に多い武器w
ロマンの塊だなぁ、しかし。
ただ個別改造の頃だから、改造して使っていくのも
どれか1,2つぐらいに偏っちゃうのがねw
ヨーヨーも強いけど、ツインランサーも使い勝手よいから
結構使ってましたよー
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2020-04-18
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1612607773/
2021年3月16日 12:19
2021年3月16日 12:40
命中とクリティカルが優秀で、ヨーヨーとそんな変わらない威力だった記憶だが
>>1の画像が無強化だとするなら結構差あるな
2021年3月16日 17:15
Fの記憶じゃないかなそれ
Fならランサー1500ヨーヨー1700でそこまで開きがない
2021年3月16日 20:42
というか昔のヨーヨーは残弾2のせいだとおもうが
2021年3月16日 12:20
2021年3月16日 12:25
している機体の武装は少な過ぎる
2021年3月16日 13:13
戦闘アニメ作る予算がね…
2021年3月16日 15:07
アンチ乙。武装が2つしかないランティスでも一軍になれるから。
2021年3月16日 18:09
みんなどれくらいの武器数なら満足するんだ?
個人的には脇役が3〜5、主役は6〜9くらいはほしいけど
2021年3月16日 18:17
主役機5 脇役3で十分だと思う
2021年3月16日 22:24
それは高望みしすぎでは?
2021年3月16日 19:03
2021年3月16日 21:58
分割した分処理が増えるからデバッグ作業やってる余裕がないんじゃないかね?
だから合成して武装数減らしてんだと思う
2021年3月16日 19:09
一部のユニットにリソース割きすぎ
胚乳とか捏造技積みまくって超強化されてる
一方でマスターガンダムは十二王方牌大車併もデッドリーウェイヴも超級覇王電影弾も消されてる
2021年3月16日 12:34
2021年3月16日 12:38
2021年3月16日 12:39
2021年3月16日 13:02
2021年3月16日 15:26
娯楽としてはそうあってほしいけど、現実的に避けるリソースが限られてるからなぁ・・・
海外展開が当たれば可能性がなくもないか?
2021年3月16日 13:06
必殺技とか以外はアニメ適当でいいから
2021年3月16日 16:59
一言一句同意
2021年3月16日 13:15
2021年3月16日 13:21
2021年3月16日 13:30
2021年3月16日 13:35
2021年3月16日 13:36
確か弾数1だったし改造する気にはならんけど
2021年3月16日 13:37
嘘だろ?と思って改めて見たらマジだった
移動後まともに攻撃出来ないやん
2021年3月16日 14:24
この時期は射程1はいちいちP書いてないだけだぞ
2021年3月16日 14:46
あと有射程P武器はかなり貴重だったね
ロケットパンチは弾数2しか無いし、MSは有射程P武器なんか持ってないから移動後対空攻撃はバルカンしか無いのが基本だった
2021年3月16日 17:25
f91のメガマシンキャノンなんか地味に有能だったな
そこそこの威力と弾数で切り払いやビームコートの影響受けない移動後有射程の射撃武器なんかあの頃だと破格と言ってもいいくらい
2021年3月16日 20:46
アレックスとGP01がその辺りで有利とってたもんな 貴重な有射程ピンポイント属性
2021年3月16日 13:41
2021年3月16日 13:55
でもDDはワンダーレストをコンボ技にしたり
こっそりツインランサーの演出にカッターキック入れたり絵的な再現頑張ってたね
2021年3月16日 14:01
2021年3月16日 14:41
アルファの時も結構多かったと思うけど、これの半分以下くらいまで減ってたっけ?
2021年3月16日 15:17
2021年3月16日 15:29
2021年3月16日 20:47
一番最初はヨーヨー投げつけてた
2021年3月16日 15:40
2021年3月16日 17:32
ソシャゲを除けば、最後に参戦したのが5人乗りはLの超電磁組、4人乗りは第3次zのダンクーガノヴァだからな
2021年3月16日 17:43
エルドラソウル…
天元突破グレンラガン…
2021年3月16日 15:46
原作だと存在感あるんだろうか
2021年3月16日 16:27
発射するんじゃなくて出すんだ。
出たビッグブラストで殴るシーンがあって感動した。
2021年3月16日 20:49
大きなダメージ負うと自動で射出されんのだよな
2021年3月25日 14:26
原作だと存在感滅茶苦茶ありまくる
ビッグブラストは敵に密着された時に出るもの(いつもそういう演出)だから
出番も多いし印象深いしこれが無いと敗北して死亡してるはずという展開ばかり
後半に追加されたグランダッシャーやツインランサーなんて目じゃない
2021年3月16日 15:53
2021年3月16日 16:28
今はフレーバー武器実装もしづらいね
2021年3月16日 16:39
2021年3月16日 16:52
葵豹馬:花江夏樹
浪花十三:中村悠一
西川大作:三宅健太
南原ちずる:早見沙織
北小介:伊瀬茉莉也
南原博士:多田野曜平
四ッ谷博士:青山穣
ロペット:竹内順子
一木金太:藤原夏海
一木知恵:花守ゆみり
大将軍ガルーダ:細谷佳正
女帝オレアナ:田中敦子
ミーア:喜多村英梨
女帝ジャネラ:桑島法子
将軍ダンゲル:竹内良太
総統ワルキメデス:杉田智和
デウス:江原正士
2021年3月16日 19:14
ロペットは野沢さんのままで
ここだきゃ譲れん
2021年3月16日 20:26
豹馬は花江みたいな中性的な声じゃないよ
前野智昭はどうだ?
2021年3月24日 21:33
声色は中性的ではないけど、演じてる当人は中性というかグレーゾーンだろ?
2021年3月16日 21:56
論外。リメイク反対❗
2021年3月16日 21:57
新作だとしても思い出を汚されたく無いから新作も反対❗
2021年3月18日 01:25
(パチンコでリメイクしたのは
触れないでもいいか)
2021年3月16日 17:11
小介「これでコンバトラーの武装も充実しますね」
と言った時、甲児に
「お前らは充実しすぎだよ」
とつっこまれてたな
2021年3月18日 01:27
と言うかマジンガーも
それなりに武装有った気がする
2021年3月16日 17:33
2021年3月16日 18:05
2021年3月16日 18:13
2021年3月16日 18:23
特に新規参戦で今後出なそうな貴重なモノほど戦闘シーンを作って欲しい
例えばナディアのグラタンみたいな
2021年3月16日 18:30
あれならコンVの武装数が少なくても、原作に出てないからで済ませられる
2021年3月16日 18:38
2021年3月16日 19:00
EN消費高めだったりで使いづらいんだよな
遠距離に至ってはそもそも対応できる武器すらない
2021年3月16日 19:24
2021年3月16日 22:28
小介は根性と努力担当のイメージ 加速は十三のイメージだわ
特に十三は必中とひらめき要員も兼ねててかなり配分を考えてた記憶
2021年3月23日 14:23
気合担当は胴体の人はボルテスもなんだよな
2021年3月16日 19:36
2021年3月16日 19:58
2021年3月16日 20:00
2021年3月16日 20:18
2021年3月16日 20:50
Fだっけ
2021年3月16日 22:28
確か甲児が言ってたな
2021年3月16日 20:50
2021年3月16日 22:09
第4次(S)であった気がする
2021年3月16日 21:45
ランサー追加されたけど、戦力あるしスピンに絞るか
ただね、使う使わないさえ選べない、今の武装の少なさは好きではない
2021年3月16日 22:33
2021年3月16日 23:42
νのオールレンジアタックや、ザンボットのグラップコンビネーションとか
昔の武器数豊富に戻した結果、その流れるようなコンボが消されてそれまた寂しくなるだけだ
2021年3月16日 23:53
2021年3月17日 01:02
無敵ロボ以外の70年代作品は据え置き機向けに最近出てねえ
80年代作品は、ずっと優遇され続けてるんだが
2021年3月17日 01:13
最近のCSスパロボは海外での売り上げの方が大きいから輸出も考えて作ってるみたいに言われるけど、それならグレンダイザー、ボルテスV、鋼鉄ジーグ辺りを参戦させろよと思う
2021年3月17日 01:21
結局使わない
2021年3月17日 03:29
後の作品は基本的にビックブラスト二種とヨーヨーかランサー、スパーク、スピン、ダッシャーぐらいしか使わんのでは?
2021年3月17日 03:51
2021年3月17日 10:24
2021年3月17日 10:41
実際のゲームだと割と装甲が脆いからそんな作法守ってると墜とされるけど
2021年3月17日 13:00
2021年3月17日 13:44
2021年3月17日 19:21
2021年3月19日 10:43
2021年3月19日 18:44
2021年3月20日 10:09
弾数ある射撃ならまだ多くても意味あるんだが
2021年3月20日 10:12
謎の発音がクセになる
2021年3月21日 04:58
基本部分は動かずにヨーヨーとかの武器だけ出したりすればいいだけだったからな。正直当時から手抜きだなって思ってたから、動きはそんなに激しくはなかったけどそれでも結構動いてたαの戦闘アニメには感動したもんだ
2021年3月23日 17:58
久しぶりに「一機で何でもこなすスーパーロボット」が観たいよ
2021年3月23日 18:48
2021年3月23日 20:35
仮に使っても一回見たら満足してカット
何だかんだ今くらいがちょうどいい。無駄は所詮無駄でしかないからな
召喚はもうちょっとどうにかして欲しいが
2021年3月23日 20:52
この頃はどのユニットも高命中で消費無しの武器だけ改造してそればかり使ってた
2021年3月26日 21:21
ワンダーレストとかいうセット売りでお出しされる始末
でもまだまだ武装は有り余ってる