スーパー系

戦国魔神ゴーショーグン(強さBライバルキャラC宇宙S)←こいつがスパロボの看板になれなかった理由

81
1: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:30:31.11 ID:p5xPoTv6a
goshogun

2: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:30:54.84 ID:ihHN7q+Ed
加入時期が中途半端

3: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:31:41.05 ID:IARgJkBb0
宇宙Aやなかったっけ
宇宙スペースナンバーワンなのにSちゃうんかってネタになってた記憶

5: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:32:29.29 ID:CHMJHUI3a
慎吾が宇宙B定期

6: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:32:40.12 ID:U1tz8LP30
なおパイロットは宇宙B

7: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:32:58.21 ID:+JXRUEPpa
装甲D

8: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:33:45.45 ID:w9fSKMRW0
ライバルキャラ弱い時点で無理じゃね

9: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:33:56.14 ID:sqvgEuKEa
近接系じゃない

10: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:33:57.20 ID:4dmyVGtdd
パイロットがね…

11: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:34:44.41 ID:jK5Aci+dM
最強武器が中途半端

12: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:35:16.11 ID:zOSah6P2d
強さBとかネオとか64やってないのがよくわかる

14: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:35:55.65 ID:N2pU2o0Ea
3Dスパロボだとクッソ強いんやぞ
あとブンドルがトロンベを上書き出来る

13: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 11:35:54.73 ID:n28mE/bs0
青いボタンを知らなかったからだろ



今日の宇宙スペースNo.1 スレ


看板になれなかった理由、、、うーんなんだろw
主人公がメインで戦う作品じゃないから?

真吾のキャラとか、
ゴーショーグン自体も結構好きだし、
ライバルキャラも濃ゆくていいとおもうですけどね
ケルナグール
ナムコ
1989-07-21


すぐカッとなる人びと―日常生活のなかの攻撃性
クリスチャン・ザジック
大月書店
2002-03T


レオナルド・ダ・ヴィンチ 上 (文春e-book)
ウォルター・アイザックソン
文藝春秋
2019-03-29


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592361031/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    ヒットアンドアウェイないと無理
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    ビムラーとゲッター線で役割被るからじゃね?
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    そらもうドスハードの存在よ
    1. 5. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      2αのコウ「あ、あれってガ…」
      1. 38. スパロボ好きの名無しさん
        >>5
        プルトゥエルブ「お前もガンダムかああああ!!」
    2. 10. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      刹那「何故こんなものを作ったのかじっくりと対話しようじゃないか」
      1. 11. スパロボ好きの名無しさん
        >>10
        ケルナグール
        「えぇい!どちらも
        同じ会社から作られた
        ヤツではないか!!」
        (メタ発言)
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    NEOやOEじゃ強ユニットなのにな
    1. 31. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      未だに宇宙Bとか中途半端とか言われてる所見るとね
      ニルファサルファでもそれなりに強かったのにFの頭しかない
      1. 54. スパロボ好きの名無しさん
        >>31
        ニルファサルファは武器が優秀だから『鍛えれば強い』ってだけじゃね?
        装甲薄くてテコ入れ無しだと厳しい
        なまじ鍛えれば強かっただけに過大評価しててサルファの初登場マップで「ニルファで確か強かったし大丈夫やろ」と思って無改造で普通に戦ったら増援来る前に大ピンチになった思い出
        1. 73. スパロボ好きの名無しさん
          >>54
          サルファはニルファに比べて敵の火力が高いんだよ
          どのユニットも無改造だとすぐピンチになるバランスになってる
        2. 76. スパロボ好きの名無しさん
          >>54
          そん時ジムの神様が一緒に出てくるからあいつ任せの方がいいのよなぶっちゃけ
    2. 80. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      OEじゃクソ強ゴーフラッシャー連発してた気がする
  5. 6. スパロボ好きの名無しさん
    アニメ見ていればストーリー的にメインじゃ扱い辛い作品なのは分かるだろう
    後、攻撃力が格闘と射撃に別れているスパロボだと割を食いやすい
    マジンガーなんて射撃系も格闘扱いだったり適当なのにな
  6. 7. スパロボ好きの名無しさん
    強化パーツのカットナラナイザー
    使うプレイヤーはいるのだろうか
    あとゴーショーグン系で
    強化パーツってあったような
    1. 46. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      サルファ後半覚醒要因に持たせてたが使いどころを見極め切れずにエリクサー
  7. 8. スパロボ好きの名無しさん
    原作の再現のし辛さ、ラスボスとちゃんと戦えないからじゃない。
    ラスボスのネオネロスも第二次αで出たけどイベントで片付けただけでこっち置いてけぼりだし
  8. 9. スパロボ好きの名無しさん
    当時はその辺り気にせずやってたな。せいぜい水に浸かると弱くなったりするなぁくらい。
  9. 12. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファで何故かイルイと恋仲になった真田。
    1. 62. スパロボ好きの名無しさん
      >>12
      あれ恋仲というより片想いじゃなかった?
  10. 13. スパロボ好きの名無しさん
    ゴーショーグンチームをメインにした小説が多く出たことからわかるように、ロボットアニメとして人気だったわけでないからなあ。
    1. 57. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      葦プロとかスタジオライブとかのロボットアニメってそんなんばっかなイメージ
    2. 69. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      最終的にはグッドサンダーチームとゴーショーグン(ビムラー)が喧嘩別れみたいになっていなくなるしな
  11. 14. スパロボ好きの名無しさん
    看板はマジンガー・ゲッター・ガンダムで決まりだろう。
    ゴーショーグンはあくまで中堅レベル。
  12. 15. スパロボ好きの名無しさん
    毎回宇宙Bの話題だよな
    1. 49. スパロボ好きの名無しさん
      >>15
      ウィンキー時代のスーパー系不遇の代名詞みたいなもんだしな
      それだけ印象に残る
      1. 59. スパロボ好きの名無しさん
        >>49
        単に主題歌との剥離からネタ的に言われてるだけだよ
        ウィンキー以降だって空中戦しまくっていたコンVとかが空Bにされていて
        4コマでネタにされていたようなスパロボもあるのにそういうのはロクに語られないからな
  13. 16. スパロボ好きの名無しさん
    敵勢力がほぼ出てこないからね。
    マジンガーが主役はれるのもあしゅら男爵やドクターヘルの存在が大きい。
    さらにシンゴたちのキャラが通りすがりの正義の味方で定着してしまったのもある。
    1. 24. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      マジンガー初期は敵は居たけどストーリー再現は無かったけどな
      甲児と鉄也の確執ですら無かったし
      1. 33. スパロボ好きの名無しさん
        >>24
        下手すると鉄也そのものがいなかったこともありましたね…
  14. 17. スパロボ好きの名無しさん
    サルファではパイロット3人&高威力全体攻撃持ちなんでよく使ってた
  15. 18. スパロボ好きの名無しさん
    ドスハードもそうだが、ゴーショーグンの顔もガンダムに似ているな(サムネの画像を見る限り)。あとバルディオスもガンダム顔だな。あ、どっも葦プロか。
    1. 48. スパロボ好きの名無しさん
      >>18
      顔がガンダム似なのはガンプラの金型を流用する為
  16. 19. スパロボ好きの名無しさん
    シー・ユー・アゲイン!
  17. 20. スパロボ好きの名無しさん
    最近のスパロボは陸専用だけど宇宙Aの機体が殆どやからな
    空飛べないマイトガインもAだしな
    参戦してないけどダグラムも宇宙はAになるんやろな・・・・
    久しぶりに最終決戦場が月面とかの陸地(飛べば宇宙)がある惑星でしたいなぁ~
    1. 22. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      まず機体はAでパイロットの問題だからな
      1. 64. スパロボ好きの名無しさん
        >>22
        昔のスパロボと違い
        最近はスキルでパイロットが宇宙BやCであってもSに出来るよ
        機体はパーツを付けるしかないのでスロットが少ない機体は悩むんよね~
  18. 21. スパロボ好きの名無しさん
    戦闘時のセリフの掛け合いとかノリの良さが好きで良くONにして聞いてたな。
    サルファだとイデオン組がいてあっちはセリフの必死なやり取りが好きで、その差がまた面白かった
    1. 55. スパロボ好きの名無しさん
      >>21
      「戦争やってんのによそ見をする奴があるかよ!」
      「早く帰ってテレビでも見ましょ」
      この差よ
      1. 70. スパロボ好きの名無しさん
        >>55
        生きるために必死な奴らと
        人生に達観して辛さを笑いに変えようとする奴らの差
      2. 79. スパロボ好きの名無しさん
        >>55
        それはコスモじゃなくてビルギットじゃなかったか?
  19. 23. スパロボ好きの名無しさん
    ショーグンミフネ「男は黙ってぇー宇宙スペースナンバーワン!」
  20. 25. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボTあたりの作品とクロスオーバーしたら、なんか相性は良さそう。企業ネタもできるだろうし。
  21. 26. スパロボ好きの名無しさん
    最近こいつが○○を取れなかった・なれなかった理由とかいうスレ名多すぎ
    1. 40. スパロボ好きの名無しさん
      >>26
      イラッとくるよな最初にやった奴以外がやるのがムカつくんだよピカソやアンディ・ウォーホルの絵を真似ても大金で売れないのによ
  22. 27. スパロボ好きの名無しさん
    CV鈴置洋孝キャラを出し続けたいなら、ダイターン出しまくるんじゃなくて
    こっちの方も出せば良いのになあ
    1. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>27
      でもこっちは掛け合いしてなんぼだから使い回せば回すほどダイターンより厳しくなる
  23. 28. スパロボ好きの名無しさん
    メイン主人公が看板ロボに乗ってないからな
  24. 29. スパロボ好きの名無しさん
    ビムラー関係をしっかりやった2α、3αは恵まれてると思うよ
    旧シリーズは追加武器なし、強化なし、なのに序盤加入だから性能も微妙という不憫さだった
  25. 30. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボFではそこそこ使えた。
    せめて慎吾の射撃能力を上げて、宇宙A、ゴーフラッシャーの必要気力が110位ならF完でも使えたんやがな~
  26. 32. スパロボ好きの名無しさん
    正直単発作品に看板は無理やろ・・・
  27. 34. スパロボ好きの名無しさん
    ビムラーってネオグランゾンの動力源やろ?(トラウマ
  28. 35. スパロボ好きの名無しさん
    ヤッターラ・ケルナグールていうネーミングセンス好き
    1. 68. スパロボ好きの名無しさん
      >>35
      スーグニ・カットナルとかな
  29. 36. スパロボ好きの名無しさん
    スピンオフ小説の面白さはずば抜けてるのになぁ……
    1. 71. スパロボ好きの名無しさん
      >>36
      さすがの猿飛とか初期ポケモンに繋がる会話劇の面白さだからな
  30. 37. スパロボ好きの名無しさん
    主人公って慎吾じゃなくてガキの方なんだろ?
  31. 39. スパロボ好きの名無しさん
    ※31
    というかゴーショーグンが弱かったのってf完結ぐらいなんだよなあ
    それだってなんだかんだで複数乗りって時点で使えないことは無い
  32. 41. スパロボ好きの名無しさん
    エリート兵「踏み込みが甘かったから」
  33. 42. スパロボ好きの名無しさん
    バンビジュ作品じゃないから
  34. 43. スパロボ好きの名無しさん
    ニルファはゴーショーグンを最初から最後まで丁寧に再現してくれてたな
    最近イッキ見したらセリフや話の主要はほぼ盛り込んでたし
    ゴーナグールを美しくないと言うブンドルに対し美しいと言うプリマーダや
    ドスハードを見たコウとニナってクロスオーバーも凄く面白かったな
  35. 44. スパロボ好きの名無しさん
    普通に会社の問題じゃね?
    マジンガー、ゲッターはダイナミック
    ガンダム、無敵系はサンライズ
    後は長浜とかマクロスみたいにシリーズ系も絡みの関係からか出やすいな
  36. 45. スパロボ好きの名無しさん
    ビムラーの本気(ねつ造技、ねつ造機体)をスパロボで見たい
  37. 47. スパロボ好きの名無しさん
    ケン太少年とOVAさんしか記憶に残っていないから。
  38. 50. スパロボ好きの名無しさん
    ケン太の地球旅行でひたすらお勉強して宇宙全然いかなかった記憶なんだけど
    誰か覚えてる人おらんの
  39. 51. スパロボ好きの名無しさん
    劣化ルパン一味みたい
    1. 53. スパロボ好きの名無しさん
      >>51
      どの部分を見てそう思ったんですかね...
    2. 67. スパロボ好きの名無しさん
      >>51
      J9って知ってるかい?
  40. 52. スパロボ好きの名無しさん
    ゴーショーグン自体がどうこうではないが、ブンドルがトロンべを上書きした時の衝撃よ…
  41. 58. スパロボ好きの名無しさん
    ゴーショーグンとか完全にロボのほうがおまけの作品やん
  42. 60. スパロボ好きの名無しさん
    ※54
    逆に鍛えなくても強いって方が稀だろ。というか当時は大概初登場で意気揚々として突っ込んだら返り討ちに遭うの珍しくなかったろ
    そんなんで運用できるなんて元がシリーズ最低難易度といっても良いwのユニットくらいしか思い浮かばん
  43. 61. スパロボ好きの名無しさん
    同じ社のダンクーガと比べてもロボットを魅せる作風じゃないから
    ロボ自体が魅力的に見えない
  44. 63. スパロボ好きの名無しさん
    劇場版は子供が見ちゃダメな時の異邦人
    …うーん結局ロボアニメじゃないよなあゴーショーグン
  45. 65. スパロボ好きの名無しさん
    SFC版EXマサキの章では御世話になりました。(無改造でも強かった時期
    PS版ではドウシテコウナッテシマッタンダロウカ・・・
  46. 66. スパロボ好きの名無しさん
    宇宙スペースNo.1ほんとすき
    小学生の頃CSで観て未だに口ずさむくらいすき
  47. 72. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボでしかしらん作品
  48. 74. スパロボ好きの名無しさん
    尚NEOではぶっちぎりの最強ユニットな模様
    マップ兵器が狂ってた
  49. 75. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボでは主人公達より敵の方がキャラが濃い
    本編後も敵の方が人生成功してるし
  50. 77. スパロボ好きの名無しさん
    64は隠しキャラだから‥‥
  51. 78. スパロボ好きの名無しさん
    最後のレスが秀逸すぎる
    ってか自分も青いボタンがなんなのか知らん
  52. 81. スパロボ好きの名無しさん
    ちょっと大人で三枚目だから。
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です