懐古スレ

昔のスパロボ「Sガンダム出したろ!ブラッドテンプル出したろ!カトキウイング出したろ!」

100
1: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:35:53.06 ID:scSljWZb01010
今のスパロボ「うーん、隠しでクィン・マンサw」
舐めとんのか

2: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:37:36.45 ID:fx4HSeMZ01010
昔のは性能もよかったしかっこよかったんだけど今のはなぁ
ex-s
superioru

3: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:38:28.61 ID:xXegVuUYd1010
ファーストガンダムとかも使えて地味に良かったわ

7: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:41:43.06 ID:tCM1oTlca1010
それでめっちゃ怒られたんやろ

9: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:42:19.69 ID:TUKRRj5O01010
おかげでセンチネルの作者は激おこやで

6: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:40:44.01 ID:X4hA4MmD01010
CB第二次のクィン・マンサは手に入ってテンション上がったわ
少ししか使えんけど

8: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 21:42:11.81 ID:v+2x/cor01010
ディジェSE-Rとかいう何故か2回も隠しで参戦してるドマイナー機体


版権の問題はさておきw
そういったサプライズ系の隠しは最近はないのかなぁ。
思い浮かばない。

最近でも、XのナイチンとかZEROとか、はワクワクしたなぁ。
Tの隠しは正直物足りなかった。
BXのサーバインは正式参戦なのに主役機が隠しはやめて差し上げろw

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570710953/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    人様の借りてるものを勝手に出せばこうなるのは当たり前だろって話よ
    スパロボは他のゲームと違って利権絡みという特殊なゲームなんだから
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    ズワウス「君また隠しなん?うちは普通にバーンさんに使って貰えるでwww」
    サーバイン「てめぇ表出ろ」
    ズワウス「そもそもうちがバーンさんに乗ってもらえる時はうちと戦う機会すら与えられないですよねぇ?www」
    サーバイン「OEとBXであっただろうが!」
    ズワウス「OEはうちのシナリオ上の出番終わった後で、BXは入手シナリオだけじゃないですかやだなーwww」
    1. 19. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      今はヴェルビンの時代だから
    2. 21. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      ラバーン「お前なんか俺に言うことあるんじゃないか?」
    3. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>2
      コンパクト3忘れられてる
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    Sガンはデマだろ
    1. 59. スパロボ好きの名無しさん
      >>3
      怒ったのはデマ
      でも当時モデルグラフィックスが版権持ってたのに無許可だったのはガチ
      1. 83. スパロボ好きの名無しさん
        >>59
        無許可というか、第四次発売以後にモデルグラフィックスが権利主張しだしたから変な事になった
        スパロボはSDガンダム名義で借りていたからどの作品も出せるはずだったし、実際にそうだった
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    サプライズなら一番最近だと真ゲッタードラゴン?隠しじゃないしPVで事前に出てたけど
    バランスブレイカーと呼ばれたグレートゼオライマーも15年くらい前か…
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    第四次に関してはスパロボ最終作の予定だったから別に怒られてもいいやと色々やっただけだぞ
    シリーズ続投が決まった所為で逆に困ったという話は寺田がしてたし
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    センチネルはモデグラがスパロボに限らず商品化まで含む権利の主張したけど
    結局はガンダムはどこが作ろうとサンライズ創通帰属だってことで無理だったんだろ
    で、サンライズも創通もバンダイの子会社になってスパロボもバンダイ発になったしで
    もうセンチネル出すのにハードルは何も無いな
    1. 15. スパロボ好きの名無しさん
      >>6
      センチネルは第四次の頃はSDガンダム名義だから問題はなかったが、
      後々でモデルグラフィックスが権利を主張しだしたため扱い辛くなった
      それが電視大百科が出たあたりの時期なため、それには掲載されていないだけ
      つまりスパロボはとばっちりを受けたような物
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    あれだろ。皆が求めてるのはF90とかZⅡとかF型装備とかOVAゴッドマーズとか参戦リストに無い一応他作品扱いのやつから出てる系だろ
    1. 9. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      Hi-νガンダムなんかも昔はベルチル名義じゃなくても‪α‬シリーズとかで出してたのにねぇ
    2. 24. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      そうそう
      よくわかってらっしゃる
    3. 36. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      今それらを出そうとすると参戦リストに
      ・機動戦士ガンダムF90
      ・Z-MSV
      ・新世紀エヴァンゲリオン2
      ・六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説
      って記載せなあかんからな
      F装備に関しては今なら
      ・エヴァンゲリオン ANIMA
      でも良いと思うけど。
      1. 66. スパロボ好きの名無しさん
        >>36
        映画や外伝オリジナルの敵をPVに出演させてそいつらを出すために見せかけて機体も隠しでぶっこんどくとかならいけるな
        機体だけなら気付く人は気付いちゃうけど十七歳の伝説ゴッドマーズにマーグを乗せるみたいな変化球をやればサプライズする事も出来なくはない
    4. 47. スパロボ好きの名無しさん
      >>7
      巨大からくりライジンオーとかもだな
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    いやーほんとブラッドテンプルのドット痺れるわぁ〜
    ベイルとフレームランチャー装備してたら完璧だった
  9. 10. スパロボ好きの名無しさん
    敵はエピオンなのにこっちはウィング
    でも隠しでアモンデュール・スタックを出すACE1
    すき
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    もっともセンチネルはスパロボに出すには向いてない話だけどな
  11. 12. スパロボ好きの名無しさん
    隠しでもなく普通にいる64ディジェさん
    FA百式改とかも今はMSVで参戦とかになるんだろうか
  12. 13. スパロボ好きの名無しさん
    ※6
    創通は一応まだだよ、これからTOB
  13. 14. スパロボ好きの名無しさん
    驚きのある隠しじゃなくて、シナリオ中に出てくる機体が
    条件で仲間になるってのばっかりだからなぁ
    Tでもνガンダムがダブルフィンファンネルとver.kとが選べるとか
    欲しかったよなぁ
    1. 68. スパロボ好きの名無しさん
      >>14
      まあサプライズじゃなくなっていいから普通にMSVで版権取って隠しで出してほしいわな
  14. 16. スパロボ好きの名無しさん
    昔はSDガンダム名義で借りていたから何でも出し放題だったが、
    スパロボZあたりから作品単体で借りるようになったからリアルカットインが使えるようになった代わりに
    アニメに出てない作品は出せなくなった
    1. 27. スパロボ好きの名無しさん
      >>16
      サルファのデンドロはリアルカットインあったような
      1. 60. スパロボ好きの名無しさん
        >>27
        手だけな
  15. 17. スパロボ好きの名無しさん
    隠しじゃないが魔神ランティスはサプライズだったな
  16. 18. スパロボ好きの名無しさん
    俺は絶対昔は良かったなんて言葉死ぬまで使わん!!
    1. 53. スパロボ好きの名無しさん
      >>18
      αの目パチ口パクとか今でも復活して欲しいけどな
  17. 20. スパロボ好きの名無しさん
    兄貴の左右反転で搭乗機捏造したろ!
    1. 28. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      発想が凄い。出来れば兄貴のと2体並んでるのも見たかった。
    2. 61. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      色変えるくらいしても良かったって言おうと思ったけど黒以外似合わなそう
    3. 97. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      捏造じゃなくて"設定上存在してる"なんだが、外観設定は無かったもんな。よく交渉したよ。
  18. 22. スパロボ好きの名無しさん
    もういい大人でしょ?いつまでも子供みたいなこと言わないで?
    1. 40. スパロボ好きの名無しさん
      >>22
      ユアストーリーズ
  19. 23. スパロボ好きの名無しさん
    破界篇が00やギアスが1期のみだったので、
    00MSVのアヴァランチエクシアダッシュと
    ギアスのゲーム出の紅蓮弐式改などを後継機扱いで出すと思ってたわ
  20. 25. スパロボ好きの名無しさん
    ダイテイオー出したのはホントスゴいと思う
    1. 26. スパロボ好きの名無しさん
      >>25
      逆に利権が昔より厳しくなったおかげでもあるっちゃある
      だから他社とかの協力を経て~というしっかりした形になったからね
      今では感覚麻痺してる真マジンガーとかもかなり凄い事だったからなぁ
  21. 29. スパロボ好きの名無しさん
    今じゃ期間限定とは言え「ポプテピビック」まで出しやがるからなあ。
  22. 30. スパロボ好きの名無しさん
    巨大からくり雷神王
  23. 31. スパロボ好きの名無しさん
    マウンテンサイクルはアーマードバルキリーやらサザビーやら正に掘り出し物な機体が色々手に入ってワクワクしたなぁ
    ノイエジールを手に入れた時なんかめちゃくちゃテンション上がったわ
  24. 32. スパロボ好きの名無しさん
    ガンダムはギレンの野望(アクシズの脅威V)名義でスパロボ参戦させることはできんのか?
    宇宙世紀0079〜0093までのメカとキャラほぼ参戦可能やで
    1. 34. スパロボ好きの名無しさん
      >>32
      それが通るんならジャイアントロボは何の問題も無かったかと
      1. 38. スパロボ好きの名無しさん
        >>34
        ジャイアントロボは横山の版権が散らばってるから出せないんだろうがw
        多分一通り出すのに他の作品の何倍高いんだろ
        1. 42. スパロボ好きの名無しさん
          >>38
          一時期はそうなっていたが整理されたからDVDなども再販されるようになったし、
          チャンピオンREDでOVA設定で漫画連載されていた
          もちろん漫画版ではOVAのキャラだけでなく名前だけ出てたキャラも登場している
    2. 43. スパロボ好きの名無しさん
      >>32
      無理
      その理屈が通るなら、BXに参戦したマクロス30一作でマクロスⅡ以外のシリーズのキャラや機体出せてたはずだからな
      でも、実際に出たのはマクロス30オリキャラとオリジナル機体だけだったのが答え
      1. 67. スパロボ好きの名無しさん
        >>43
        あれは版権の問題というより、デュランダルオズマ機みたいな一緒にいたF用のオリジナル機体までスルーしてるし、新規参戦なのにストーリーにほぼ絡まなかったり普通にバルキリー乗ってたミーナをNPCにしたうえ音声収録すらしてなかったり普通にキナ臭かった
        ただの手抜きかもしくは本来Fだけだったところに急に大人の事情で捩じ込まれて納期足りなかったかのどっちか
        1. 70. スパロボ好きの名無しさん
          >>67
          マクロス30はシリーズキャラと出会って協力するストーリーだから再現は難しいし、ロッドはゴーグのロッドと被るしで仕方ない部分もあったがね
          でも、YF-29オズマ機はああいう時にしか出せない機体だから隠し機体でも出して欲しかったのは同意する。
          藤堂だけでもパラレルから呼び寄せて決着付けても良かった気がするな
          1. 71. スパロボ好きの名無しさん
            >>70
            いや作品の性質上原作終了後は仕方ないと思うんだが会話パート以外での出番が極端に少ないのが変だな、と
            会話パートは追加で組み込めば良いけど戦闘パートだと作り直さなきゃいけないからじゃないかって邪推しちゃったりしたのよ
            会話パートではミーナをはじめ結構でばって来るのに戦闘パートのイベントでは極端に出番がないのが不自然でさ
            普通居るだけ参戦ってそこら辺配慮されてるし
  25. 35. スパロボ好きの名無しさん
    いつかサプライズで仮設5号機を使えたら嬉しい
  26. 37. スパロボ好きの名無しさん
    権利関係で、アニメ本編に出なかったやつ出しにくいなら、代わりに仲間に出来そうな敵やその乗機、味方が奪取し運用しても、問題ない機体はもっと増やして
    具体的に言えば、ネオジオング(フロンタル)が仲間入りしたけど
    それを更に推し進めてくれ
    最後にシモンらのことを認めたアンチスパイラルだって、自部隊に合流しても良いだろ
    エクスカイザーのダイノガイストだって、全宇宙の危機やお宝の為に
    一時協力してもおかしな話ではない(PXZで、ヤクザ等も味方になったし)
    1. 39. スパロボ好きの名無しさん
      >>37
      何でも味方にすりゃ良いもんじゃ無いだろ…
      ジュリドや全裸はまだしもアンスパ何て味方に成ってもなぁ
      アレは乗り越えるから意味が有るんだろうに…
      1. 48. スパロボ好きの名無しさん
        >>39
        人間爆弾ルート通った後にブッチャーが仲間になってもいいじゃないか
  27. 41. スパロボ好きの名無しさん
    そろそろランバラルとかシーマ様あたり仲間にしたい
    1. 50. スパロボ好きの名無しさん
      >>41
      ランバラルはオリジンが新規参戦したら運命が変わるかも知れん
    2. 69. スパロボ好きの名無しさん
      >>41
      信用できるか出来ないかはともかくシーマ様はコウがトチくるって撃墜しただけであの時点では普通に味方のはずなんだよなぁ
    3. 98. スパロボ好きの名無しさん
      >>41
      リアルロボット戦線くらいかな?ラルが仲間になるの
  28. 44. スパロボ好きの名無しさん
    ※2
    oeの場合はシナリオより自軍に加えるのは課金って方がよっぽど問題だと思う
    隠しよりも普通にでて加わるのが驚きってのは増えた気がする、ダイテイオー、フェイイエンhdやグリフォン、新マジンガー版グレートやマジンガーzero、ランティス、新ゲッタードラゴンとか。敵対だけだがマリアンヌがでるとかも
  29. 45. スパロボ好きの名無しさん
    ※43
    まあbxの30の場合、そもそもミーナはパイロットとして使えなかったしロッドすらもでなかったしな。版権の理由なのか手抜きなのかは今となってはわからんが
  30. 46. スパロボ好きの名無しさん
    >>ディジェSE-Rとかいう何故か2回も隠しで参戦してるドマイナー機体
    まだ参戦していない無印ディジェを差し置いて、普通にアムロが乗ってやってくた64ディジェSE-R
    1. 99. スパロボ好きの名無しさん
      >>46
      SFC3次忘れてるぞ。フツーにフォウが載ってきて (ターン経過で)フツーに機体置いていくからな
  31. 49. スパロボ好きの名無しさん
    ただ出すのにも金が掛かるから隠しより普段使い出来る方に回して欲しいのはある
    UXみたいに新規じゃないけど意外なキャラが仲間になるくらいが丁度良いかな
  32. 51. スパロボ好きの名無しさん
    次のサプライズ枠はペルフェクティビリティかな
  33. 52. スパロボ好きの名無しさん
    F以降のにわかだけど、
    苦労して入手したけどあんま強くないなあというのが最近の隠しの印象
    αシリーズ(外伝のぞく)とかAとかimpactとかUXとかどの機体も大体強みあって使いがいあったし、
    そうじゃなくてもF完とかJとかMXとか、入手難易度に見合った壊れ機体もよく見かけたし
    こうして見ると縮小したのZあたりの据え置き作品からか
    1. 55. スパロボ好きの名無しさん
      >>52
      Aのマスターガンダムとかいう相当手間かかるけどボスクラスの性能そのままに加入するバケモノ
      IMPACTもシャアザクやゼッツーは超便利で使い倒したわ
      機体は弱体化するけどノリスも強いし
      1. 84. スパロボ好きの名無しさん
        >>55
        クリティカルの鬼だったな
    2. 81. スパロボ好きの名無しさん
      >>52
      スマートガンのスマートは高性能という意味だから
      日本で使われる細いとか痩せてるという意味は英語としては無いの
  34. 54. スパロボ好きの名無しさん
    サプライズ枠でヒステリカwithきれいなブリヲを出してほしいわ
    1. 56. スパロボ好きの名無しさん
      >>54
      それならいっそtr.名義で参戦して、ナオミも出そう。
      1. 64. スパロボ好きの名無しさん
        >>56
        確かにブリヲ仲間にするならナオミ必須だな
        あと仲間になるとしても最終的に両陣営のぶつかり合いになった後だろうから終盤になりそう
  35. 57. スパロボ好きの名無しさん
    センチネルの原作難しいならGジェネ名義で出せねぇかなオリキャラ込みで
    ガンダムはスパロボに必須だけど参戦作品多すぎるのも嫌なんだよな
    機体だけ欲しい
    1. 63. スパロボ好きの名無しさん
      >>57
      なんならガンダムを実質二作品くらいに絞って本作品+MSVにしても面白そう
      個人的にはシナリオでもて余すほどキャラが沢山居るような状況よりは余るほど乗り換え機体が豊富な方が嬉しい
    2. 73. スパロボ好きの名無しさん
      >>57
      某ガンダムゲーはSガンダムだけ出してパイロットは名無しのモブってのをやってたな
      キャラやストーリーは使えないけど機体の権利はバンダイだかサンライズだかが抑えてるとかなんとか
      だからスパロボでも機体だけ出すってのも出来なくはないんだろうけど
      1. 76. スパロボ好きの名無しさん
        >>73
        少なくともGジェネジェネシスにはシナリオこそないもののキャラもリョウ・ルーツだけは参戦してて版権標記にモデルグラフィックスは無い
        だから多分シナリオがNGなんじゃないかと
        例えば複数キャラ出してキャラ同士の相関を記載するのすらグレーとかなんじゃね
  36. 58. スパロボ好きの名無しさん
    設定上、Sガンダムのビームスマートガンの威力はZZのハイメガキャノン以上
    どの辺がスマートなのかと…
    1. 65. スパロボ好きの名無しさん
      >>58
      宇宙世紀ビーム兵器の出力単位はMWだからアレは威力じゃなくてドライブに必要な電力だと思われ
    2. 74. スパロボ好きの名無しさん
      >>58
      ググったら スマート:電子機器が組み込まれた。ハイテクであるさま。 てのが出てきた
    3. 94. スパロボ好きの名無しさん
      >>58
      根っこは「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ」だから公式ヅラされても困惑しかない。
      まあホビージャパンのタイラントソード程ではないが…
  37. 62. スパロボ好きの名無しさん
    版権が厳しくなってサプライズがしにくくなった今は捏造機体が抜け穴みたいな感じだから原作者と密に連携してGゼオライマーとかFダンクーガみたいな掘り出し物没企画やエンペラー見たいな完全新規を増やしていくしかないね
    ガンダムなんかはバイアランカスタムみたいなちゃんと本編に出てる名無し(実際は違うけど)が乗ってた印象的な機体とかを隠しにしていくしかないかな
  38. 72. スパロボ好きの名無しさん
    2人乗りマンサならむしろ超嬉しいんですけど
    1. 77. スパロボ好きの名無しさん
      >>72
      impactの謎の2人乗りマンサすこ
      本編では膝乗りの無理矢理複座だったのを想像すると笑える
      1. 100. スパロボ好きの名無しさん
        >>77
        あれOKならνガンダムも二人のりいけるよな サブシートつけて
  39. 75. スパロボ好きの名無しさん
    ※70
    名前かぶりとか言い出したら、ゼオライマーとダンクーガの雅人、マクロス0とSEEDのシンはなんなんだよ
    1. 78. スパロボ好きの名無しさん
      >>75
      Z2だか3だかなんてレイ三人いなかった?
      マクロス7、エヴァ、種運命で
  40. 79. スパロボ好きの名無しさん
    確かに隠し機体で意外な物が来たらワクワクするね
    MXとか全体的に面白かったけど、個人的にもっと隠し機体がいてほしかったし
    権利関係大変かもしれないけど、そういうサプライズが是非また欲しい
  41. 80. スパロボ好きの名無しさん
    ※78
    たしか天国だな
    因みにlでもシンジはレイのもの(SEED)とかってネタがあったな(レジェンドはlで数少ない強力なマップ兵器持ちで覚醒持ったシンジとの相性が良い)
  42. 82. スパロボ好きの名無しさん
    同人感覚でなぁなぁに押し通そうとして痛い目見ただけ
    これで版権元が器が小さいだの言われちゃたまらんわ
  43. 85. スパロボ好きの名無しさん
    マウンテンサイクルから
    AAAヴンダー
    カヲル+EVA4号機(マーク4じゃない)
    ターンA(フルパワー)
    グレンダイザーギガ
    デスティニーインパルス
    辺りをおなしゃす
    1. 88. スパロボ好きの名無しさん
      >>85
      あえてネタにマジレスすると
      ヴンダー←可能だが乗組員の関係で出すなら隠しじゃなく普通に参戦の可能性が高い多分スポットだろうけど
      4号機←旧エヴァで版権とらなきゃいけないからヴンダーと両立はまず無い。旧オンリーだったらワンチャン
      ∀(黒)←小説版というよりはGジェネの捏造機体なのでまず無い。出したとして別機体はあり得ないのでグレートゼオライマー級の超面倒なフラグ立てで強化とかになるだろう
      ダイザーギガ←当然別版権なので取り敢えず主人公には声優ついてるからダイザーギガという作品自体を普通に参戦させた方が早い。機体のみでデュークを乗せる場合でも版権表記でバレバレになるので隠しにはしないと思われる
      デスティニーインパルス←運命MSVで版権を取得する必要があるうえ、同MSVの中では参戦最有力候補というか他にろくなのが居ないことから版権にMSVがある時点でバレバレになることは間違いない。隠しは隠しだろうがサプライズとしては多分全く機能しない
  44. 86. スパロボ好きの名無しさん
    最近隠しユニットがオープンすぎてつまらん
    隠しユニットならプレイヤー驚かせるサプライズくらいしてや
    1. 87. スパロボ好きの名無しさん
      >>86
      ぶっちゃけサプライズ枠の8割はMSでもってたような所あるし、ガンダムの版権表記が細分化したせいでこっそりMSVとかができなくなってサプライズが難しいのが現状
      Vの全裸とかジェリド、ヤザンみたいな「え?こいつが?」枠で驚かせるしかなくなってきてる
      正直原作では一話こっきりのゲストキャラが加入とかだとスパロボじゃ普通すぎるしサプライズしようにもネタがない
      版権元に協力してもらって新機体やらを捏造するのが一番手っ取り早い
  45. 89. スパロボ好きの名無しさん
    Tは仲間になるやつでサプライズだったからね。
    欲を言えば、新シャッフル同盟の後継機期待したけど、それなら島本版を参戦作品に入れないといけないからね。
    今後に期待しますわ
    1. 91. スパロボ好きの名無しさん
      >>89
      Tで仲間になるやつサプライズあった?
      初仲間化キャラなんかほとんどいなかった気がするが
      強いて言うならランティスに魔神があってユニット化したことくらい?
  46. 90. スパロボ好きの名無しさん
    もうジャイアントロボも出ないだろうな
  47. 92. スパロボ好きの名無しさん
    作品によっては版権内の乗換前機体すら省かれたりするZ以降の昨今
  48. 93. スパロボ好きの名無しさん
    隠しでもなんでもなく、アプサラスⅡが味方ユニットになるなんて思わないじゃん…
  49. 95. スパロボ好きの名無しさん
    隠し機体のラインナップよりその武装やアニメーションのバリエーションの少なさの方が気になるよ…
  50. 96. スパロボ好きの名無しさん
    使われない可能性があるものに高い版権料は払えない
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です