スーパーロボット大戦V

【スパロボV】グルンガスト弐式とヒュッケMK-Ⅱが出る。そう思ってた時期がありました

48
137: それも名無しだ (ワッチョイ 533c-zLYe) 2017/02/28(火) 01:33:31.20 ID:ieCu3b3w0.net
グルンガスト弐式とヒュッケMK-Ⅱが出る
そう思ってた時期がありました
グルンガスト弐式


141: それも名無しだ (ワッチョイ 8a3c-npDi) 2017/02/28(火) 01:34:33.44 ID:WpzoD4mZ0.net
>>137
なんかその2つはパワーダウンな気がしないでもない・・・おかしいな

149: それも名無しだ (ワッチョイ 8a4a-FpMc) 2017/02/28(火) 01:36:23.44 ID:j6gG6pe90.net
>>141
実際量産前提に簡易化したりエンジン普通のにしたりしてるからな
実際スペック的には下がってる

142: それも名無しだ (ワッチョイ 0bef-8lb6) 2017/02/28(火) 01:34:42.59 ID:H53uO8DE0.net
>>137
今さら量産試作機とか出てこられても困るっていうか

146: それも名無しだ (アウアウカー Saeb-LqKA) 2017/02/28(火) 01:35:26.07 ID:l3nKIT6da.net
>>137
強化イベントじゃなくて弱体乗り換えイベントになっちゃう

144: それも名無しだ (ワッチョイ bba1-qCCQ) 2017/02/28(火) 01:35:15.86 ID:ZX/8EMLT0.net
ワンオフの試作機が一騎当千という矛盾

329: それも名無しだ (ガラプー KKc7-rs+6)
>>144
F1でプリウスをゴボウ抜きするのがそんなにおかしい事かね

147: それも名無しだ (ガラプー KKc7-rs+6 ) 2017/02/28(火) 01:36:07.67 ID:veFqlD0JK.net
バニシングトルーパーのBGMは欲しかったり

154: それも名無しだ (ワッチョイ 1f23-cxR8) 2017/02/28(火) 01:38:28.22 ID:jexvXXc+0.net
>>147
分かる
バニシングトルーパーとAceAttackerは名曲過ぎる

164: それも名無しだ (ガラプー KKc7-rs+6) 2017/02/28(火) 01:41:28.44 ID:veFqlD0JK.net
>>154
αが出た時の衝撃から来る思い出補正もありそうだけど良い曲だよね

182: それも名無しだ (ワッチョイ 875b-U21O) 2017/02/28(火) 01:43:58.46 ID:o6Y4ZsQX0.net
>>154
なお歌詞は微妙な模様

184: それも名無しだ (ワッチョイ bba1-qCCQ) 2017/02/28(火) 01:44:28.02 ID:ZX/8EMLT0.net
>>182
は?
歌詞カッコいいだろ

150: それも名無しだ (ワッチョイ bb5b-Bvbm) 2017/02/28(火) 01:36:34.68 ID:e/CmCIvu0.net
一方グルンガスト参式はOG世界でパイロット自由の二人乗りユニットとして愛用されてた

151: それも名無しだ (ワッチョイ bba1-qCCQ) 2017/02/28(火) 01:37:08.54 ID:ZX/8EMLT0.net
グルンガスト弐式は好きなんだけどな
スパイラルアタックカッコイイしテーマソングカッコいいし

155: それも名無しだ (ワッチョイ 6b7b-d4M5) 2017/02/28(火) 01:38:44.37 ID:c935oAkA0.net
まぁ参式はOGに出るまでが散々だったので…

159: それも名無しだ (ワッチョイ 8a3c-npDi) 2017/02/28(火) 01:40:12.28 ID:WpzoD4mZ0.net
>>155
指パッチンの事は忘れて差し上げろ
hittukararudo

158: それも名無しだ (ワッチョイ bba1-qCCQ) 2017/02/28(火) 01:39:27.76 ID:ZX/8EMLT0.net
AceAttackerは神

166: それも名無しだ (ワッチョイ 065b-d4M5) 2017/02/28(火) 01:41:49.94 ID:/B3k4/YP0.net
グルンガストとヒュッケバインがヤマトの世界の地球の兵器の中では最強レベルなのは
なんか誇らしい感じがしていい

168: それも名無しだ (ワッチョイ 8a3c-npDi) 2017/02/28(火) 01:41:57.83 ID:WpzoD4mZ0.net
AceAttackerはVer.Wの方が好きだな
ニルファのサントラは許さない、いや、赦さない

172: それも名無しだ (ワッチョイ 6b7b-d4M5) 2017/02/28(火) 01:42:12.64 ID:c935oAkA0.net
信じる心があれば勝利のゴールにたどり着いたり過酷な現実や暗い運命を断ち切るのがエースの条件だからな

174: それも名無しだ (ワッチョイ bb38-ULHw) 2017/02/28(火) 01:42:23.40 ID:zbDTbzp50.net
主人後機の必殺BGMはカスサンでACE ATTACKER(α3)にしてるわ

192: それも名無しだ (ワッチョイ 533c-V9YU) 2017/02/28(火) 01:46:57.80 ID:aw7D60qQ0.net
バニシングトルーパーいいよね
専用曲にするか

確かに VANISHING TROOPERAce Attackerも名曲ですね。
VANISHING TROOPERはα版が好き。特にあのイントロ。
あと我ニ敵ナシ鋼鉄のコクピットもいいですね。名曲揃いで困るw

今回はヒュッケバイン/グルンガストのみだと思っていたので、
弐式やMk-IIについては全く考えもしていなかったですね。

もしVがOG参戦したらヒュッケとかどうなるんでしょうね?
Aみたいに平行世界の機体みたいな感じになるのかなぁ。


引用元: http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1488207445/

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    ぶっちゃけソウジ達よりもいるだけ参戦って形で先にOGに参戦しそうな気もする
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    参式は必殺技が必殺技っぽくないのがなぁ
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    Ace Attackerは歌詞がダサいんじゃないくて、「シャララ」がダサいんだ。
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    グルンガスト改とヒュッケバインEXと化せば良かったんだよ
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    うろ覚えだけど最初の頃の設定じゃマーク3と完成参式じゃないとマーク2とか弐式とかその他バリエーションより初代の方が強かった気がする
    SEEDでいうとこのセカンドステージの機体よりも核エンジンのフリーダムが強いみたいなそんな感じで
  6. 6. スパロボ好きの名無しさん
    VANISHING TROOPERのイントロ変えられてショックだったわ、OG版のギターはなんか違う
  7. 7. スパロボ好きの名無しさん
    αはグルンガストに酷いことしたよね・・・引継ぎないしヒュッケさんが強すぎるしリアル系選ぶと恋人がグルンガストで弱くて使いもんにならないし参式に乗り換えようとしたら指パッチンされちゃうし
  8. 8. スパロボ好きの名無しさん
    MIDI全盛期の頃、あるサイトにあったVANISHING TROOPERの曲が
    滅茶苦茶カッコよかった。DLしておけば良かったなぁ・・・。
  9. 9. スパロボ好きの名無しさん
    参式斬艦刀が参式で使えない不具合改善されねーかな・・・
  10. 10. スパロボ好きの名無しさん
    試作ってどういう意味だと思ってんだよ。
    試しに作ってF1のマシンができるかっての。
  11. 11. スパロボ好きの名無しさん
    この二機はファンサービスで参戦なのは分かるけどパイロットもオリジナルの人なの?それともVでは違う人?
  12. 12. スパロボ好きの名無しさん
    グルンガスト肆式、伍式、陸式、漆式、捌式、玖式、拾式…ただ言ってみただけです…
  13. 13. スパロボ好きの名無しさん
    ACE ATTACKERって無印αとシャララで歌詞が違うよな?後前者は2番が無い
    無印α版の歌フルで聞いてみたいな
  14. 14. スパロボ好きの名無しさん
    わざわざニコラ研って名前を設定した辺り今のOGは一旦リセットして新たに新OG始めたとしてもヒュッケバインとグルンガスト参戦させるための方便だろうな
  15. 15. スパロボ好きの名無しさん
    ※10
    一番重要なエンジンをワンオフの物から変えてるんだから性能的には大差があってしかるべきという例えなだけなんだよなぁ
    というかグルンガストはαのせいで二式に強いイメージ全くないわ
    イルムの改の方がはるかに強いし
  16. 16. スパロボ好きの名無しさん
    俺はサチコさんのデザインの主人公がくると思ってた
  17. 17. スパロボ好きの名無しさん
    ゲシュペンスト「」
  18. 18. スパロボ好きの名無しさん
    マーク2と弐式は少しも思わなかったな
    OG参戦もないやろ、少なくとも今のいっぺん終わらせないと。ヒュッケは全員シヴォンヌ扱いなんだから
  19. 19. スパロボ好きの名無しさん
    零式の方が使いやすい
    リシュウのパイロット補正もあるだろうけど
  20. 20. スパロボ好きの名無しさん
    αのグルン改とヒュッケEXは確かトロニウムエンジンに魔改造されて性能アップしているのよね
  21. 21. スパロボ好きの名無しさん
    弐式大好き、出てくれたら嬉しいとは思ってたけど出るとは思ってなかったわ
    加入時暗剣殺とキャノンがなかった次点であっ…(察し)よ
    ただ次回作で今度はMk-IIと弐式出ますってのは多分なさそうな気がする。
    意外性も無いしやっぱり量産機だから両シリーズ作ってる体が世界にないとイカンとなるとむしろワンオフの初期型より出しづらそう
    ちなみにもし出るなら弐式はタスク、参式や龍虎王への機体破棄からの乗り換えは無しでオナシャス
  22. 22. スパロボ好きの名無しさん
    ロッティとヴェルトがサブキャラとはいえ、キャラが濃すぎず薄すぎずで比較的常識人なので、むしろそのままOGシリーズに参加してほしい。
    最近余っているグルンガスト弐式・参式とか行方不明になっているヒュッケバイン改とかを適当にリメイクして出してくれるとありがたい。
    まぁ、OGの世界観はマオインダストリー社は正直イスルギ重工に押されまくりでどうなってんねんレベルですけど。
  23. 23. スパロボ好きの名無しさん
    でももし今回のヒュッケバインみたいに「もう出られないと思ってた奴が出られた」っていうのをまたやってくれるなら今度は64組を出してあげて欲しい
    個人的にはアースゲインが弐式の次に好きだから出てくれたらめっちゃ嬉しいわ
    ただ4機(後継機入れるともっと)いるけど出れるかね…
  24. 24. スパロボ好きの名無しさん
    ※22
    重工の方は社長がお美しくて大人気だからしゃーない
  25. 25. スパロボ好きの名無しさん
    主人公2グループもいらんかったな
    どっちかにした方が召喚獣も減ったし
  26. 26. スパロボ好きの名無しさん
    ※22
    マオ社はもはや身内が使うマシンしか作ってないし。
  27. 27. スパロボ好きの名無しさん
    ヒュッケの後継機はバニシングしてもエグゼクスとかエクスバインとかいるのに
    龍虎に食われてから待ってるんだけどグルンガストの4番目の後継機はいつ出るの?
  28. 28. スパロボ好きの名無しさん
    ※27
    それより量産試作機である弐式の正式量産はまだなのか
    AMやゲシュが更新される傍ら量産ヒュッケで戦わされる連邦軍兵の心情や如何に
    次で同じく量産視野に入れてる設定になったソウルセイバーとSC2のネメシスシリーズでコンペしないかな~
  29. 29. スパロボ好きの名無しさん
    ※14
    パイスー同じ、研究所の元ネタも同じとぶっちゃけ出られないF主ポジが一つ増えただけのような・・・
    !!まさか、OG完結編はF主残り三組+ヴェルト・ロッティの主人公選択式か!!
  30. 30. スパロボ好きの名無しさん
    赤羽根が言っていた揺らすとこなんだけどね…
    さすが大きい好きのオオチだなと…
    いやあれエプロンでも付けるべきでわ
    もしも再参戦あるならフライパンとか持たせたい手なわけで終幕に泣いた
    ホノカだけでなかったのは痛い(+。+)
    ヒユッケバインは石無しほういちなんで放置
    "(ノ-""-)ノ~┻━┻"
  31. 31. スパロボ好きの名無しさん
    弐式はともかくMk2は普通のエンジンだしなあ
    先輩と後輩どっちも化け物みたいなエンジン積んでるのにね・・・
    てかwikiみて知ったけど早期参戦じゃない場合ってかなり後半での参戦になるんだなあの二人
  32. 32. スパロボ好きの名無しさん
    ところでヒユッケバインの未装備はブラックホールキャノン装備の機体がスパクロに配備中なので理由はガシャッまわして確かめてくれってことで…いきなり言われて始めても石無いつうのにね
    電子の妖精は広範囲高確率スタンだったらイベントやるしかないなサレナはなんかグラハムの機体と特徴似てそうでいらないな
  33. 33. スパロボ好きの名無しさん
    >>id:zxtAtEcl0
    日本語でおk
  34. 34. スパロボ好きの名無しさん
    かつてのF主人公であるリン・マオがモラルはあるけど商売が下手でエースパイロットの方がまだ向いているという微妙な設定。
    いや、それでも作った機体は優秀です…が取り柄だったのにユアン・メイロン近辺はひどいのなんの…おまえ生粋の社員なのになにやってんの…なメイロン氏である。
    OG世界を見ている限りでは、イングラム少佐はマオ=インダストリー社にとって最大のビジネスパートナーだったんじゃなかろうか。
    特機大好き、才能があるの一言で身内や敵に関係なくパイロット起用、ゲシュペンスト・ビルトシュバイン・アルブレード・グルンガスト・ヒュッケバインと次々ハガネやヒリュウに乗っけてくれる。本当に惜しい人物をなくした…。
  35. 35. スパロボ好きの名無しさん
    釈迦不動明王剣 暗剣殺…なんかパッとしないよねw
  36. 36. スパロボ好きの名無しさん
    確かに鋼鉄のコクピットとVANISHING TROOPERはいい曲だけど、
    グルンガスト・斬とBLACK HOLEだっていい曲だろ
  37. 37. スパロボ好きの名無しさん
    ※17 新たなスパロボできっと出してくれるさ
    ゲシュペンスト&ガーリオンみたいな感じに
  38. 38. スパロボ好きの名無しさん
    ヒユッケバインのユニクエはどこまでネタにすべきかわからないのが歯痒いねぇ
    王様の耳はロバの耳なんだなと
    口にチャックだもん
    Vとつながってるとだけは言わないと今後OGでどうするのか気になるとこで
  39. 39. スパロボ好きの名無しさん
    指パッチンは参式壊しておきながら竜虎王で仇をとれないから代わりにグランゾンかGロボよこせおじさんをボコったわ
  40. 40. スパロボ好きの名無しさん
    加入遅かったからな
    グルンはスーパー系少ないから使ったけどヒュッケ?イラネwwwって使わなかったわ
  41. 41. スパロボ好きの名無しさん
    リュウセイの話
    そういえばこの人こんな戦争ばかりの世界でロボヲタしてるという特殊な人
    でナデシコのゲキガンガーのように好きなアニメ作品が作中で作られてないなと
    新の時かαの時になにやら玩具絡みで問題発言あった気がする
    リュウセイ「ばら売りで揃わなかったから敵にやられたことにして遊んでいた」
    うちもホノカやサクラ大戦の光武が揃わなかったかられたことにしときますか
    ところでゲキガンガーはやっぱりでないのかな劇場版は少女マンガを読む火星の後継者たちだったからゲキガンガーはリョーコちゃんが叫んだ時だけだもんね
    まさかのゲキガンガー世界にナデシコが登場アカラ様「ディストーションフィールド(エコー有り)」
    天空ケン「何?」
    アカラ様「機動戦艦ナデシコのアニメをみて研究したのだ」
  42. 42. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボVのグルンガスト&ロッティは歴代の中でも相当優秀だったと思う。
    幸運・強運・かわいい・固い・安定の移動後攻撃・敵フェイズファイナルビーム落とし、
    味方フェイズに愛の暗剣殺。
    ファクトリーで毎ターンHPMP10パーセント回復に超合金Zを組み合わせたり、あるいはハイパージェネレーターを搭載させてゴールドエンブレムと組み合わせるとドル箱に早変わりしたぜ。
    これだと二式・三式なぞ目ではない。不要といいたくなる。
  43. 43. スパロボ好きの名無しさん
    ロッティは援護防御、ガード、SPアップを最大にして、真ドラゴンのお守りをしてたわ~
  44. 44. スパロボ好きの名無しさん
    *36
    それゲームには頑なに収録されない曲じゃないですか
    影山ヒロノブと水木一郎が歌ってるのに、第4次のサントラにしか収録されてないのはもったいないと思う
  45. 45. スパロボ好きの名無しさん
    散々つっこまれてるけど弐式もMK2も量産試作機だから弱体化するじゃん
    参式やMK3に乗り換えならまだしも
  46. 46. スパロボ好きの名無しさん
    まぁ、スパロボ世界なんて本来量産機や先行試作機目的で作られたものが魔改造されて、下手な最新兵器や特機よりも優秀なロボット作るからな。
    例えばOGMDの量産型ゲシュペンストMK-2改、ビルトラプター=シュナーベル、アーマリオンなど
    よってグルンガスト弐式もゲシュペンストMk-2も「誰かさんのために」とかいう理由で魔改造すれば燃費が良く、高威力兵器を持ちながら強化パーツ枠3つとかいうロボットができるであろうよ。
    例えば、今回の場合はロッティとヴェルトのために念動力に関する機能をオミットする代わりに、グルンガスト改やヒュッケバイン改用のパーツを転用した上に、ヒュッケバインMk-3のボクサー・ガンナーの双方実験データを活かした〇〇ーユニットを取り付けて云々という形で強化しよう…とか思えばできるんじゃないの?
    バンプレオリジナルならではの特権というべきか…。
  47. 47. スパロボ好きの名無しさん
    いやグルンガスト改とEXバインってOGに出てるじゃん…
  48. 48. スパロボ好きの名無しさん
    ちゃうちゃう、イルム用の青いグルンガスト改はあるけど、あれって確か赤色バージョンの初代グルンガストもあるやん。
    ヒュッケバインEXは最近のOGはお留守では?エグゼクスバインは全く違う代物だし。
    というかOGシナリオにおいて、「前に~だったじゃん」はほぼ無意味な気がする。
    必要とあらば、因果律や次元パラドックスを捻じ曲げてでも出すのがOGの特権です。
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です