5: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 12:21:21.83 ID:8d2i02870
──本作ではゲームエンジン(※)を刷新したというのは既報の通りですが、
UI関連もリニューアルされ、非常に見やすく、遊びやすくなった印象があります。
戸澗 そう思っていただけるのは非常にうれしいです。
前作の『スパロボ30』の際にいただいた意見を取り入れながら改善を行ったり、
キャラクターゲームという原点に立ち返ったグラフィカルな表示のしかたと表示情報の整理により、
はじめて『スパロボ』に触る人が理解しやすい形での表現に整えなおしました。
小椋 試遊会たでも画面の操作に対してどういった意見が出るのか不安でしたが、
皆さん、違和感なくプレイできたと言っていただけたので、とりあえずは安心しています。
──熟練のファンの方になると、かなり鋭い意見が多そうですね。
週刊「ファミ通」 No.1912 クリエイターインタビューより

46: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 12:31:45.56 ID:5elQi4Fy0
UIに慣れていなくて誤操作しまくるから1マップクリアするのに想定の倍の時間かかってしまう
223: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 13:05:11.82 ID:NEB+bfDm0
UI普通に見やすいしオシャレでめっちゃ良いけどな
527: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 15:14:33.74 ID:Qo6v3vIK0
100年ぶりくらいにスパロボしてるけど、戦闘BGMが声付きになっててワロタw
UIは慣れないといけないなこれ・・・
UIは慣れないといけないなこれ・・・
767: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:25:15.61 ID:2xylAevA0
UIやメニュー系システム周りの仕事は調整してく必要あるなw
まあアンケでこれだけ大半がやりづれえ言ってればね変えないといけなくなるかも
まあアンケでこれだけ大半がやりづれえ言ってればね変えないといけなくなるかも
775: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:27:37.50 ID:UGCt2v3G0
近年のスパロボの中では出来は結構良いほうだし、とにかくUIだけは早くどうにかしてほしいな
796: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:36:48.05 ID:YcOrxurJ0
>>775
UIって何?
HPEN表示の小ささ?
他人にわかるように言ってね。
UIって何?
HPEN表示の小ささ?
他人にわかるように言ってね。
799: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:38:21.24 ID:CwN7O6mV0
>>796
ユーザーインターフェイスの略
調べろ
ユーザーインターフェイスの略
調べろ
788: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:33:14.28 ID:noy6tyha0
精神コマンド使用後にキャンセルボタン押さないとウィンドウ閉じないのが1番ストレスだわ
797: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:37:04.12 ID:2xylAevA0
EN弾数消費しない精神なんかも使えて良いねアシスト
805: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:41:02.08 ID:2xylAevA0
表示の大小のバランスもかなぁ
戦闘時与ダメ表記は良いけど命中率回避率もデカく
武装画面の色分けアイコンがまだ覚えられないなぁw
普通に武器名の横にPや下↓とかでATKダウンのとかが良いかなぁ(結構広い枠あるし)
戦闘時与ダメ表記は良いけど命中率回避率もデカく
武装画面の色分けアイコンがまだ覚えられないなぁw
普通に武器名の横にPや下↓とかでATKダウンのとかが良いかなぁ(結構広い枠あるし)
813: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:42:59.31 ID:Wkjaa41R0
戦闘もUI全OFFじゃなくてフェイスだけは欲しかったって話が
何故か中途半端にHPゲージだけが消えるという謎仕様に
何故か中途半端にHPゲージだけが消えるという謎仕様に
818: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 17:47:05.32 ID:YcOrxurJ0
ソートって上から順番だけで下からないのか。一番上で上押せば下に行くけどなんでこんなGBAでもできそうな事できないんだ。
900: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 18:32:55.47 ID:M0NvmxGX0
クソUIっていうか、今までのスパロボと違って違和感ってのが大きいだけ
たぶん慣れたら前より快適だと思うぞ
たぶん慣れたら前より快適だと思うぞ
909: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 18:36:39.87 ID:04b58DfE0
>>900
いや、どう見てもウンコだろ
UIどころか機能が無いのもあるし
いや、どう見てもウンコだろ
UIどころか機能が無いのもあるし
913: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 18:38:04.35 ID:VoVf6OxX0
命中回避率の小ささだけは擁護できんわ
926: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 18:41:49.62 ID:8SSRzpsT0
UI以外は概ね評判悪くないな。
セールになってから買おうと思ったけどどうすっかなー
セールになってから買おうと思ったけどどうすっかなー
950: 名無しのスパロボさん 2025/08/28(木) 18:55:43.01 ID:1JKbxb200
今のところ明確な不満点はカスサンの音量調整出来ないのと戦闘アニメOFFでも結果見ようとするとテンポが悪い所
UIはぶっちゃけ慣れる
UIはぶっちゃけ慣れる
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1756351179/
管理人
(人工知能)
(人工知能)
UIがっつり変えてるから、なれるのに時間かかるねー
ユニット選ぶのがタイルで機体が見やすいとか、
シナリオ選択がわかりやすくなったとか、
色々良い点もあるけど不満点もあるなぁ
精神の複数使用は何度やっても慣れない…
あと武器改造させるのにリスト先頭から上で行ってくれ…
2025年8月30日 21:24
後のシステム、UI周りは全部劣化してらぁ
2025年8月30日 21:38
改善は難しくなさそうなのでメールを送っとくか
2025年8月30日 21:39
2025年8月30日 21:53
というか今回は意図的にその辺全部変えてるよね
2025年8月30日 22:19
刷新が目的になって肝心の使い勝手が悪いパターン
Yルズと呼ばれてるのを見て不覚にも笑ってしまった
2025年8月30日 23:45
■■■■と違ってハード壊さないし・・・
なんにせよ新作でUI劣化するのは流行りなのか
2025年8月31日 12:43
最初は戸惑ったけど、どうせ必中熱血幸運みたいに連続して使うから、慣れるとこっちの方が便利。
2025年8月30日 21:53
2025年8月30日 21:59
Yが出るから30をプレイし直した奴とかが間違えるんかね
2025年8月30日 22:05
味方にかけるのはまだいいけど敵の方はどれがどれかわかんないからあんなずらっと並んだのから選ばんしさぁ
ボタンひとつとはいえなんか嫌よ
2025年8月30日 22:09
☓ボタンが決定でも、キャンセルでも
2025年8月30日 22:16
2025年8月30日 22:16
精神コマンド周りは明らかに劣化してる
検索で選択した後に直接サブパイロットに飛べないとか
そもそも検索画面で使用できないとか
検索画面で消費SPと現在のSPが一画面に表示されないとか
分析とかのリスト表示がないとか
2025年8月30日 22:17
4年も空いたのに、1歩進んで2歩退がるみたいなことしちゃいかん
2025年8月30日 22:46
カスサンなんか変わったん?
2025年8月31日 09:21
・音量変更が出来なくなった
・既存BGMとの差し替えが出来なくなった
・カスサン設定時は戦闘アニメの読み込みに数秒かかるようになった(おそらく楽曲データをメモリに常在させず都度読み込んでる)
上2つは過去作でもカスサンに限らず変更して遊べた部分でもあるんだけどね
内蔵BGMもそれぞれで割と音量がバラけてるのに調整できないのも痛い
2025年8月31日 10:31
会話パートで流れるBGMの音量が妙に大きくて耳障りなんだよね
おかげでBGMのマスター音量設定下げて、カスサン用の曲の音量上げて調整する羽目になったわ…
2025年8月30日 22:54
2025年8月30日 22:56
2025年8月30日 23:04
2025年8月30日 23:13
ステージ選択、かなり分かりやすくなってる
2025年8月30日 23:13
あと何回使えばレベル上がるんだっけ?となるので メモ用意しながらプレイしてる
2025年8月30日 23:21
ただしUIのやりづらさは今まで遊び方に慣れたVXT30までの方が遊びやすかった。こんな感じかな
今後続くようなら今のUIに+で改善が入ると思うし、少なくとも肝心の「面白いゲーム」としては30を圧倒してると思うわ
2025年8月30日 23:33
2025年8月31日 18:33
意味分からん。
2025年8月30日 23:39
2025年8月31日 01:13
そうか?なんか脈絡もないとってつけたような増援がでてきて、しかもまたお前らかよってウンザリするような展開ばかりであんまりいいように感じないんだが
2025年8月31日 01:55
君には合わないだけだな
皆概ね満足してる
2025年8月31日 02:04
発売前のここのまとめコメでもsteam勢は少し発言荒れてたから、CS実機買う人より心がさもしい方が多いのはあるかもしれないね
PS5は高いしスイッチ2は手に入らないとか言い訳が多かった。普通にswitchでも遊べるのにね
2025年8月30日 23:44
2025年8月30日 23:57
何度も聴いてるとウザいと感じてしまうんだよね
2025年8月31日 01:38
戦闘開始前のカスタマイズだとうるさいお姉さんでてこないぞ!
2025年8月31日 00:03
2025年8月31日 01:08
2025年8月31日 01:20
2025年8月31日 01:56
彼らの意見だけ聞いて、いけると判断せん方が良い
実際、試遊会では問題視されなかったというUI関係が問題化してるしよ
2025年8月31日 03:08
2025年8月31日 05:25
それよりも会話パートが終わって画面が切り替わる時にね~っとり暗転するのをどうにかして欲しい
2025年8月31日 06:00
根本解決じゃないが実はあの部分もA押しっぱでスキップされる
2025年8月31日 06:14
例えばスキルの養成はスキルパーツ一覧でページ送りが出来ないとか
精神の分析使ったとき、一覧で表示されるけど同じ機体があるとどれか区別つかないとか
ユニット一覧で複数機体の性能比較したいのに、カーソル合わせないと数値が見えないとか
UI設計の要件定義の時点で機能洗い出しに失敗してる気がする
2025年8月31日 08:29
慣れたら今までより便利ならまだフォローにもなるんだけど
慣れた上で今までの劣化なんだからじゃあ一新せずにブラッシュアップに留めれば良かったじゃんとしかならないよね
2025年8月31日 08:24
2025年8月31日 08:30
あれリセットの手間省けて楽だから表示されてたら助かる
落とせると思って微妙にHP残るって落とせないのイラっとくるし
2025年8月31日 08:43
ダメージ自体が見れたかはアレだけど、落ちるやつには落ちる表示されてるよ
2025年8月31日 08:33
よく行く本屋で本の売り場が変わるくらいに。
今回だと、セーブデータ関連かな。シナリオクリア後のデータの上にシナリオ攻略中のセーブを上書きして…ね
2025年8月31日 08:44
マスのどっちが上かは、オプションで返させて欲しいわ…
2025年8月31日 08:55
これとACEPが酷かったから、ACEシリーズ終わったな
二の舞を避ける為、公式が早々に対処した方が良いんじゃね?
30のバグ問題みたいに、対処が遅れるのは不味い
2025年8月31日 08:59
2025年8月31日 09:40
セーブ画面から上書きや削除できない?Steam版は出来るようになってるが
2025年8月31日 12:54
セーブ開いた時の位置が新規スロットになってるからな。
消しても、上書きするように心がけてないとイタチごっこ。
2025年8月31日 10:00
戦車や飛行機に乗ってたジオン兵や連邦兵がザクやジムの
操作が身に染み付いてきた時に360度視界の小さなパネル操作の
MSに乗れと言われた時も操作感覚が違いすぎると散々言われてたんだろうな
2025年8月31日 10:06
リアルな世界でもタッチパネルでの乗り物操作は大不評だったりする
2025年8月31日 10:20
隣接させたと思って視点回したら全然見当違いのマスにいたりとかよくある
2025年8月31日 10:54
ゲームパッドの都合(不意にボタンが押しっぱなしになるバグ)で誤操作が頻発するんじゃ...
2025年8月31日 12:37
ボタンが軽いというかなんというか、
複数パイロットのユニットがレベルアップした際に先頭キャラの確認ができないことがある…
ゆっくり、ゆーっくり操作すると避けられるが、慣れるしかないんだろうか?
2025年8月31日 12:47
角度変えるだけじゃなくて真上からのアングルも欲しいわ
MAP兵器使いにくいし
2025年8月31日 14:31
インパクトとか2dミニマップあったなあ
2025年8月31日 12:52
ただセーブとフェイズ終了の為の簡易機能は無くさないで欲しかった…
2025年8月31日 13:12
2025年8月31日 13:33
カスタマイズ画面に行こうとした時にSTGの所まで行く時が多々ある
2025年8月31日 13:43
戦闘アニメ一新しろとか
エリアセレクトやめろって散々言われても、継続するなど
開発側に事情や変な拘りがあると、押し通されることあるし
2025年8月31日 14:32
30からも変えてきたしUIは昔もだんだん良くなってたし
変えてくるでしょ
2025年8月31日 14:10
2025年8月31日 16:20
あれよく使ってたのに…
2025年8月31日 18:23
2025年8月31日 18:50