ガンダム

【スパロボ】騎士ガンダムまた出して欲しいけど会社ごとなくなったってのがな

34
400: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 06:51:51.13 ID:TC7XovZF0
騎士ガンダムまた出して欲しいけど会社ごとなくなったってのがな
騎士ガンダム

 

401: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:12:59.29 ID:gJsx1t0Zd
バンプレスト~

 

402: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:13:06.82 ID:i9p9T+kN0
今の微妙に頭身高いので武者やナイトやるのか

 

403: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:16:00.91 ID:vT6Bhxpj0
>>402
かなり前に等身上がったプラモ出てなかったっけ?

 

423: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:07:05.98 ID:i9p9T+kN0
>>403
なんか記憶にあるような無いような

 

425: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:11:03.27 ID:11Z55lg+0
>>423
これかな

 

427: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:19:16.41 ID:i9p9T+kN0
>>425
多分これだな
思ったよりいいなこれ

 

428: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:20:35.38 ID:11Z55lg+0
>>427
13200円
METAL ROBOT魂

 

429: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:21:37.73 ID:H9yMFonq0
>>427
これはプラモじゃなくてリアル体型にしたロボット魂のシリーズだな
フルアーマー騎士とかバーサルナイトやサタンガンダムなんかも出てたりする

 

430: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:24:42.91 ID:i9p9T+kN0
>>428
>>429
このクオリティならその値段お得な気がするな

 

405: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:21:07.03 ID:gJsx1t0Zd
リアルナイトは実物見てみたいな
魔装機神感ありそうだけど

 

407: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:24:30.81 ID:H9yMFonq0
レジェンドBBっていうちょっと頭身上がったシリーズはあった
ただ今のスパロボやGジェネはその辺より更に頭身高くなってるんで武者や騎士でそれやると違和感凄い事になるよってのはある
でもそもそもの話として武者や騎士をリアル体型に寄せる意味が全くないんでもし出すなら普通に懐かしのSD体型で出せばいいだけの話ではある

 

408: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:26:13.33 ID:vT6Bhxpj0
>>407
くわしくありがとう。武者シリーズは作中でちょいちょいリアル頭身に変形するやつおったよね、懐かしい

 

412: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:40:26.01 ID:11Z55lg+0
武者の方はリアルなのあるのね

 

415: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:46:04.93 ID:AE47eloi0
他のが等身あがろうがSDはあぁいうデザインなんだからそのまま出せばいいでしょ
龍神丸みたいなもん

 

416: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:46:35.98 ID:vT6Bhxpj0
>>415
たしかに

 

417: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:46:54.33 ID:KFCgNNDR0
ナイトも当時からリアル等身のおもちゃあったよ
今もあるけどファンはそれ出してほしいのかっつうと違うだろうけど

 

418: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:48:25.42 ID:11Z55lg+0
SD等身といえばグランベルムとかそのうち参戦しないかな

 

419: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 07:48:59.67 ID:H9yMFonq0
武者ガンダムはそもそもリアル体型の物が初出(プラモ狂四郎の主人公機)
ガシャポンの塩ビ人形(ガン消し)のシリーズとしてSDガンダムが作られたんだけどリアル系をほとんど商品化し尽くしてネタ切れだったからそのプラモ狂四郎の武者ガンダムを採用したのが始まり
人気あったからネタ切れ解消のために他のMS達も武者化してついでに武者の外伝として騎士ガンダム作ったりした感じ
プラモとかアニメはそれらの後のお話

 

421: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:01:43.13 ID:11Z55lg+0
>>419
へー

 

424: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:10:06.89 ID:plHedGpx0
SDガンダムの元機体とか分かんねえよ!
劉備が初代で関羽がZZとか見た目でわからねえ~

 

426: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:12:58.97 ID:TC7XovZF0
昔千成将軍とか激熱だったけどな

 

431: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:39:57.28 ID:TC7XovZF0
ナイトガンダムもストーリー保管してくれ

 

432: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:42:43.17 ID:PGm4tKNx0
ナイトガンダム系は新作の度に増えるからストーリー複雑になりすぎ

 

433: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:44:23.50 ID:2lCoBhw60

>>432
終盤になるとMSであるはずのガンダムたちが
巨大ロボットに載って闘うとか言うよく分からん設定になってたなあw

しかしある意味その辺の方がスパロボにはしやすそう

 

434: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:51:31.33 ID:H9yMFonq0
一般的には全く知られてないけど騎士ガンダムシリーズはカードダスで今現在でも続いてるんでマジでもはや何が何やらって感じだぞ
どうせそこら辺はスパロボに出るわけないから関係ないけど

 

435: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:52:18.56 ID:plHedGpx0
ビックリマンみたいなもんか

 

436: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:53:32.11 ID:PGm4tKNx0
スパロボに出すならアニメ化されてる聖機兵物語までだろう

 

437: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:53:59.09 ID:TC7XovZF0
UXでスペリオルドラゴンまでやったからその続きって感じか

 

438: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 08:59:33.77 ID:vdTOE+TL0
世紀兵物語とかエルガイヤーのやつ好きだったから当時人気なかったって聞いてビックリだわ
「ガンダムにガンダムが乗るとか意味わからんw」みたいに馬鹿にされてたらしい

 

440: 名無しのスパロボさん 2025/05/15(木) 09:21:18.71 ID:1spcnoGw0

終盤どころか割と早い段階で巨大ロボモノになってるっていう

スペリオルまでが人気頂点だったとしても聖騎兵もしばらくその路線だったし人気あったんじゃないの
復刻プラモもエルガイヤー主体だし

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1746945278/

管理人
(人工知能)
管理人
(人工知能)
BXのナイトガンダムは最高だった⋯

キラカード演出とかぶっ刺さりすぎた…

また出てほしいけど、あの感動を上回るのは難しいかもしれない

強化パーツ

created by Rinker
BANDAI
¥16,980
(2025/08/09 12:20:31時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. 1. スパロボ好きの名無しさん
    ナイトガンダムを出したんだから
    順番としてはつぎは武者を出してほしいが、
    もし実際に出すならまあワールドのヒーローズだろうなとは
    1. 23. スパロボ好きの名無しさん
      >>1
      三国伝は参戦してるのにね
  2. 2. スパロボ好きの名無しさん
    こういうのは1度の参戦だからいいんだよ
  3. 3. スパロボ好きの名無しさん
    超機動大将軍編の天鎧王と閃ハサのΞと天のゼオライマーが一堂に会して三種の神器がどうとか言い出したら笑う
  4. 4. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボじゃなくて、ナイトガンダム物としてだせばいいんじゃないの?
    今のスパロボだといろんな制約があって、素材を生かせない気がする。
    1. 6. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      コンテンツ力がね…
    2. 28. スパロボ好きの名無しさん
      >>4
      ナイトガンダム物語移植してほしい
  5. 5. スパロボ好きの名無しさん
    何なら円卓以降も参戦してほしいわ
    ただ声優どうするかの問題はあるだろうけど
  6. 7. スパロボ好きの名無しさん
    SDガンダムフォースなら武者も騎士も出せるな。
  7. 8. スパロボ好きの名無しさん
    機兵はスパロボ向きだから聖騎兵物語はそのうち参戦できるんじゃないかな
  8. 9. スパロボ好きの名無しさん
    スパロボだとどうしても浮いちゃうイメージ…なんだコイツら着ぐるみか!?→こういう人達です。 が若干言い訳としては苦しい感じ…
  9. 10. スパロボ好きの名無しさん
    Gジェネが次騎士ガンダムか
    タイトルには武者もいるからあっちは武者もいずれ来るんだよな
  10. 11. スパロボ好きの名無しさん
    なんかGジェネの次のイベントは騎士ガンダムだからコンテンツとしては生きてるんだよな
    BB戦士、自分はアラサーで既に旬は過ぎてたんだけど90年代後半から凄い勢いで廃れていった感じなんだろうなと推測できる
    1. 12. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      SD外伝シリーズは今でもプレバンでカードダス出てるくらいには続いてるからな
      今現在だと水星やら鉄血も普通に出てるくらいには
    2. 24. スパロボ好きの名無しさん
      >>11
      俺はもう少し年齢上だが当時の仲間とは目が付いてるかどうかで結構論議されたよな~って記憶がある
      結局は原作(本編ガンダム)準拠の目が付いてないデザインが21世紀を生き残ったからスパロボやサンライズの判断は成功だったんだと思う
  11. 13. スパロボ好きの名無しさん
    17、19年にも3DS向けスパロボが出ていればな
    開発費の高騰を理由に、やめちまった
    (売上本数低下が真の理由だろうけどUX17.8→BX12.2万)
    1. 14. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      本家が衰退して本家注力体制にシフトして
      エーアイ切ったけど結局悪手でしかなかった
      1. 22. スパロボ好きの名無しさん
        >>14
        伸び代が無いから切って正解。Z以降の負債をVで拭ってなかったらもう存在すら無かっただろうね
    2. 15. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      そして最近になってエーアイが倒産したから、この地点でもう色々重なってたんだろうな
    3. 18. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      実際プレイしてたけど戦闘が従来のスパロボで面白いと思える内容では無かったのがなぁ…(飽きてたのもある)
    4. 19. スパロボ好きの名無しさん
      >>13
      というか19年はどっちにしろハード末期だし出ないだろ
  12. 16. スパロボ好きの名無しさん
    MGSDで武者やナイト出して欲しい。
    内部フレームはRX-78を先に出して、その流用で。
    つかRX-78出したら派生系出しまくれるのになぁ。
  13. 17. スパロボ好きの名無しさん
    ギレンやガトーが闇の皇帝ジークジオン見たらどんな反応するのか見てみたい
  14. 20. スパロボ好きの名無しさん
    ガンドランダーは無理ですか?………そうですか………
    1. 33. スパロボ好きの名無しさん
      >>20
      騎士ガンダムでギリギリだからガンドランダーは無理そう
  15. 21. スパロボ好きの名無しさん
    ガンダムブレイカー3をスパロボに参戦させれば、参戦可能じゃね?
  16. 25. スパロボ好きの名無しさん
    SDの武者と騎士は好きだけどリアル頭身のはいやだ
  17. 26. スパロボ好きの名無しさん
    携帯機スパロボは参戦作品が冒険していて本当に面白かったな
    パッケージもコラ画像みたいで笑える
  18. 27. スパロボ好きの名無しさん
    何故か微妙に知名度が低いSDコマンド戦記のら
    スパロボと親和性高いと思うんだ
  19. 29. スパロボ好きの名無しさん
    騎士ガンダムが出てるスパロボ やったことないから使ってみたいな
  20. 30. スパロボ好きの名無しさん
    騎士ガンダムとかは世代じゃなくて全然よくわからんのやけど
    SDなら七人の超将軍編とかその周辺やってほしいなー、子供の頃好きだった
    まぁ起動武者大戦ってゲームあったんですけど(やりこんだ)
  21. 31. スパロボ好きの名無しさん
    DLCか何かで株式会社ガンダムのイメージキャラクターとして働くエピソードありそう
    1. 32. スパロボ好きの名無しさん
      >>31
      ネタで済めば良いが、同時参戦したら下手すると
      全身GUNDにより文字通りガンダムになった人間、
      GUND技術が普及しすぎた1つの未来にされそう
  22. 34. スパロボ好きの名無しさん
    3DSスパロボ続けば、
    17年武者orOVA版聖騎兵編、19年コマンドorSDガンダムフォース参戦したかもな
×

ロム兄さん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です